【注文住宅】失敗確定。新築につけると大後悔する残念な設備13選!【住宅設備】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 66

  • @AkiraSensei-Madori
    @AkiraSensei-Madori  18 дней назад +4

    今回は、一級建築士が選ばない無駄設備について解説しました。

  • @いろはにほへ糖
    @いろはにほへ糖 17 дней назад +12

    シューズクロークは小さい子がいるファミリー世帯やアウトドア的な趣味がある人は物凄く便利です
    「どこかに収納しなければならないもの」が玄関に収納できるので
    ベビーカーや子供の自転車やゴルフクラブやDIYの道具、帰ってきてすぐレインコートが干せるようにしておくようにしても良いし
    シューズクロークを第二の玄関のように捉えている人もいるけど、普通に玄関収納でしかない

  • @山ゆ-f6j
    @山ゆ-f6j 2 часа назад

    一瞬、床暖房だめなのかとびっくりしましたが家は一条工務店で断熱等級7なので安心しました。

  • @LoveFlandreScarlet
    @LoveFlandreScarlet 17 дней назад +13

    たしかに吹き抜け作るくらいなら
    2Fの部屋を広くして窓つけた方が良いですね

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453 18 дней назад +10

    13:35先生の言う通り水回りは必ず劣化しますから、修理対策考えておいた方がいいです。標準的なタンク式トイレは内部のゴムパッキンもメーカー内で規格化されていて20年以上前の製品でも互換部品が入手できるし、ウォシュレットも簡単に交換できます。どちらも自分でできます。

    • @TheTomo47
      @TheTomo47 17 дней назад +3

      10年前後で壊れるであろう電化製品である温水便座が、それ以上に長く使える陶器製のトイレと一体になっている時点で、タンクレストイレは機能美が優先の商品なんだと思います。高額な一体交換であっても、見た目が良い・一体型であるのですき間が少なく掃除が楽など、それに価値を見出せる方は選ぶのでしょう。

  • @ponsen_EBI
    @ponsen_EBI 6 дней назад +2

    うちは車椅子専用トイレが正面から入るものですが、それが1番使いやすいと言っています。横からの方がトイレへの移乗が難しいそうです。

    • @ku1078
      @ku1078 День назад

      目から鱗です
      なるほど〜

  • @抹茶ラテ-u1w
    @抹茶ラテ-u1w 2 дня назад +4

    なんか、どれも人による……って感じがします。
    床暖房めっちゃいいけど。冬は毎日つけてるよ。エアコン苦手だし、うちは床暖房で本当に良かったと思ってます。

    • @AkiraSensei-Madori
      @AkiraSensei-Madori  День назад

      コメントありがとうございます!動画内でも話していますが、断熱性能が高ければ、良いと思います!

  • @ビビりのビリー
    @ビビりのビリー 11 дней назад +3

    北陸出身です。親戚が床暖房にリフォームしましたが、電気代がバカ高くなったらしく現在は使用していないようです。結局、ヒーターとエアコンをダブル使いして冬を乗り越えています。

    • @小渕恵三-z7w
      @小渕恵三-z7w 10 дней назад +1

      それは床暖房が悪いのではなく、そもそもの家が悪いですね…

    • @ビビりのビリー
      @ビビりのビリー 10 дней назад

      @
      なるほど!いとこの家はリビング・キッチンだけの部分リフォームですし、昔ながらの木造の家なので床暖房に適さない家だったのかもしれないですね…

  • @Ru-yb7cx
    @Ru-yb7cx 18 дней назад +10

    冬のエアコン苦手なので、夏はエアコン冬は床暖房で快適です。床暖房あるのにエアコンつけることにびっくりしました。

  • @inuinu2015
    @inuinu2015 5 дней назад +1

    実家は1階にトイレ2個です 結構便利です☺

  • @ullman9470
    @ullman9470 13 дней назад +5

    すばらしい!
    私の考えと100%一致します。
    私は4年前に注文住宅を建てましたが、この13の設備はすべて採用していません。
    理由は動画で述べられている通りです。
    RUclipsに溢れかえっている新築住宅の「ルームツアー」みたいな動画では、ほぼ100%
    これらの設備のどれかを採用していますよね。
    でも私はすごく疑問で、常に「?」と思っていましたし、私の価値観はおかしいのか?とも思っていました。
    これから注文住宅を建てようと思っている方は、この13の設備は本当にやめたほうがよいと思います。(特別な理由があるなら別ですが)

  • @ママケータイ
    @ママケータイ 14 дней назад +6

    冬の我が家の3階LDKはガス床暖房。 (冷房はエアコンにしている。)
     日当たりも良いし、ガラス窓はペアガラスだし、
    床暖房の輻射熱で
    暖かく、裸足でも快適。
     何かの文献では
    床暖房の生活をしている高齢者はボケにくい、とか。
     タイマーで入り切り自動、温度も自由設定だから、起床時間には好みの室温になっていて
    即、朝食の準備に取り掛かれる。
     おかげで飼い猫も長生きしてますよ。

  • @1quazyang179
    @1quazyang179 5 дней назад +1

    北東北・北海道の寒冷地で床暖は無駄な設備と思いますか。
    断熱・気密性能がどのくらいだと、北海道・北日本で床暖無しが適当か教えて下さい。

  • @かち-n3y
    @かち-n3y 13 дней назад +4

    家づくり中です。2way玄関にするかどうか一生悩んでます。。。

    • @takeo5897
      @takeo5897 13 дней назад +3

      個人的には2way玄関にするくらいなら、間仕切りとって広い玄関にした方がいいと思います。
      お客様用とか最近の流行りだけど、お客さん来る時はその都度キレイにすればよい。

    • @teabreak_breaker
      @teabreak_breaker 13 дней назад

      同じく2wayはもったいない派ですね、かなり場所とって、メリットが微妙に感じちゃいます。
      モノ置く場所が欲しいだけなら外に物置シャッターという手もありますしね。こっちのが固定資産税も取られないし、空いた分リビングなどに部屋さけますしね。
      めちゃめちゃ広いお家ならいいかもです!

    • @まりつぼ
      @まりつぼ 12 дней назад +1

      全く同じ状況でずっと悩んでます!
      お客様玄関というより、単純にシューズクロークがあったほうが収納力が高い気がして…。でもそのぶん土間が狭くなるのでどっちのほうがいいのかなぁと悩んでます。

  • @oyu3048
    @oyu3048 13 дней назад +1

    現在マンションで床暖房ですが、メンテナンスが気になるんですよねえ。戸建てだとなおどうなるんだろう

  • @坂本pmo09
    @坂本pmo09 13 дней назад +5

    2列型キッチンは図の配置が悪過ぎるけど、シンクとコンロと冷蔵庫の配置をきちんと計画すれば、I型キッチンよりも楽になるよ。作業台も広くなるし、振り返るだけで移動しなくてもよくなる。

    • @MK-gu5cw
      @MK-gu5cw 13 дней назад

      友人宅が2型ですが、使わせて貰ったらとても便利でした。
      ちゃんとした料理でも、ラーメンは作りませんでしたが(笑)
      作業スペースが広くて、一度に複数の料理を同時進行で作るのに便利。
      ラーメンだけ、作るなら、作業スペース狭くても良いのでしょうけど。
      同じ作業スペースを取ろうとしたら、シンクとコンロの距離が遠くなり、横移動が増えます。
      重たいラーメン鍋持って横移動、結局大変になる。
      床は透明のマット敷いていて、床の汚れも気にならないそうです。

    • @坂本pmo09
      @坂本pmo09 13 дней назад

      @
      仰る通りですね。セオリーは冷蔵庫とシンクとコンロでトライアングルに配置するのですが、鍋を持って移動する距離減り、振り返れば良いだけなので、とても楽な動線が作れます。
      カップボードの引き出しの奥行にもよりますが、距離を80〜90くらいにしておくと、すれ違いも出来て程よい距離で作業できますし、床は透明シートか床をタイルにしておけばデメリットはほぼ消えます。
      I型も使ってましたがきちんと料理する方ほど、2型の方が楽だと思います。シンク側の奥行さえ気をつければ前面への水はねもほぼ無いのでオススメです。(少し値段が上がりますが)

  • @moosa2019
    @moosa2019 3 дня назад +2

    そもそも自宅を建てて20年も経てば治す所が増えてくるので毎月積み立てて予算を作っておけないのなら建てないほうが良いと思う。

  • @achan1972
    @achan1972 8 дней назад +3

    横から入るトイレがバリアフリー対応であることが常識と言われているのに、正面から入るバリアフリートイレを設計する(知識のない)設計士が本当にいるのですか?

  • @kmkm1974
    @kmkm1974 13 дней назад +4

    玄関手洗いは立水栓でええやろw
    てレベルだけど担当者は何考えて設置したのか謎すぎる

  • @hfjabdvdupw
    @hfjabdvdupw 13 дней назад +4

    エアコン小さめにしたけど足りない。寒い。

  • @アスカ-w8q
    @アスカ-w8q 18 дней назад +25

    さも当然のように提案された2階トイレは外してもらいました。50万くらい安くなりました。あったら便利は無くてもいいの精神でどんどん無駄は削っていこうと思います。

    • @ThomasSaito
      @ThomasSaito 17 дней назад +52

      2階の滞在時間次第だけども生理現象に50万+維持費程度をケチって後悔なしとかあり得るかなぁ

    • @黒豆-d1g
      @黒豆-d1g 17 дней назад +10

      男性が2階トイレつけたがるとか…
      トイレ掃除が2倍になるのでうちはつけませんでした。つけなくて良かった

    • @TheTomo47
      @TheTomo47 17 дней назад +42

      若い時は2階で寝て、高齢になったら1階で寝るという計画ならそれも良いと思います。
      高齢になると、男女関係なくトイレが近くなります。寝ている場所とトイレが近い方が生活の質は上がると思います。
      2階で寝ていて1階のトイレまで往復する間に目が覚めますから。

    • @ゆうゆ-k6g
      @ゆうゆ-k6g 17 дней назад +49

      70代高齢夫婦です。就寝中夫が3回はトイレ、私は1回トイレに行きます。寝室近くのトイレは絶対必要です

    • @ぴょんす-u2k
      @ぴょんす-u2k 17 дней назад +57

      実家の二階にトイレがなくて、ほんとにほんとに不便で、夜中トイレでおきても、体調わるくても、必ず一階に行かないといけないのが結構ストレスでした。誰かがインフル、コロナ、胃腸風邪になったときも大変でした。
      なのでうちは逆に絶対必要とおもい、二階につけました。

  • @hirottt793
    @hirottt793 16 дней назад +10

    床暖房は電気カーペットで良いじゃないかと思う、自由に家具置いたあとに敷けるし電気代が安い、優越感で付ける人いるけど全くの無駄ですよね

    • @Sama10masa9
      @Sama10masa9 13 дней назад +8

      床暖房の快適さを知らないのが可哀想

    • @小渕恵三-z7w
      @小渕恵三-z7w 10 дней назад +2

      ちゃんと気にして建てれば電気カーペットと同じ電気代で床暖房使えるのに可哀想

  • @Murasinano
    @Murasinano 14 дней назад +8

    床暖房が無駄って、何県の話しですか。その他もあまりに断定的かつ独善的。こういうものはメリットとデメリットの両方に言及し、個人の意見はそれを明確にするべきです。

    • @もろほん
      @もろほん 11 дней назад

      明確にすべき…?投稿者さまの自由ですよ。あなたがしてほしいという個人の意見ならともかく…。

    • @Murasinano
      @Murasinano 11 дней назад +1

      私が言いたいのはそういうことじゃないんですね。表現の問題です。