Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ひろちゃんは本当に研究熱心ですね。流石や!私も今年初めてそら豆植えました。アブラムシにうんざりして来年はやめようかなぁと思っていました。あと、収穫時期がわたくしいまいちわかりません。どの位で採ったらいいんですかねぇ。
こんにちは。今年3年目のそら豆栽培で今まさに収穫のピークを迎えております。1年目は何も分からないまま植えたらアホほど採れ、去年目はアブラムシ地獄で1株しか採れず。今年は去年が全然ダメだったので2畝に増やして冬の間月一回「野菜うまし」という薬剤を月一回散布してたら全くアブラムシの被害に遭わずに収穫までいけました!自分も嫁さんもそら豆は大好物ですがさすごに食べきれないので職場のパートのおばちゃんに押し付けてます😫
ひろちゃん🍅ニコ😊 私のリクエストで、3年前に初めてそら豆を栽培して頂き🙇♀️去年まではアブラムシで大変な思いをさせてしまいましたが💦 今年は大量収穫で喜んでいただきうれしく思います🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
アミビタゴールドまでの感動的なお話し、ひろちゃんすごいの一言です🎉かっこいいわぁ
流石ですね🙂 失敗で終らせたくないから又トライ。三年目にして大成功です👏✨やっぱり ひろちゃんさんは凄い😮 そして葉面散布がそれほどに効くとは思いませんでした。驚きました😌 これからも楽しみに拝見させて頂きます。暑くなってきますので、お体大切にしながら励まされますよう🤗
空豆の種子 私は野菜室に入れて 三年間 種蒔きに 使いましたよ 来年用の種子が無くなりましたので 今年は種取り用に1株 残しました😅
私は、畑始めて2年目、そら豆初挑戦ですが、今、見事に鈴なりになっています🎉🎉 収穫を楽しみに、もう少し待っています😊😊😊
こんにちは。今年ひろちゃん動画に出会って、そら豆に油石鹸とリン追肥をマネさせてもらったところ、最高の出来でした🎉家族全員大好きなそら豆、うまくできたのが嬉しくて嬉しくて!とっても参考になる栽培技術を教えていただきありがとうございました❤
今年ソラマメ初挑戦しました。見事にアブラムシとナメクジにやられて、光合成する葉がないです😂来年は葉面散布やってみます!
本当に!😊ひろちゃんのあくなき探究心に、🎉びっくりします、トマトといいいろいろなこと教えてくれてとても楽しみです動画があがるたび、ワクワクします、またひろちゃんの元気で、ステキな笑顔楽しみにしてます
まだ収穫できるのは素晴らしい❗我が家は、アブラムシも最初だけで、シンドメ後は来ず、沢山収穫しました。昨日、今日で片付けることにしました。空豆、おいしいですよね😋
トマト産地のイタリアやスペインでは動噴液に重曹を溶かして虫対策をしているそうですよ。
そら豆スーパーで高いから育てようかな
アブラムシどうしてもきますね。でも、何とか早め早めにやっつけて今年まあまあの出来でしたが、私も葉面散布すればよかったなぁと思っています。来年は、ひろちゃんを参考に鈴なり目指すぞー。
ソラマメの種類は何でしょうか。莢が小さいようでまた、5個入りの端の物は小さすぎて食べられないように見えるのですが。生らし過ぎではないでしょうか。私は昨年種のポット植で栽培したのですがアブラムシと根の病気で全く収穫できませんでした。今年はダイソーの一寸ソラマメとお多福ソラマメの種を各2袋(200円)を直播とし、防虫ネットと不織布を掛けた後は一切の手をかけず、花が咲くまで放置しました。花が咲く頃は背丈が伸びネットを押し上げ、支柱が抜けるようでした。彼岸過ぎにネット・不織布を外し、増えすぎた枝を間引きしただけで放置しても、アブラムシなどの被害もなく大豊作でした。粒も名前通り一寸(3.3cm)近くありました。莢は17~18m 位(10cm余もありました)あり、友人にもおすそ分けし美味と喜ばれました。結論は、防虫ネットと不織布による寒さ対策だけで充分立派なものができる、手を入れない方が良かった、という事です。ポット植の場合、家庭菜園では苗のうちに虫がついてしまうようです。
畑超初心者なのですが🔰そら豆沢山ポットに種まきしました❤ひろちゃんの動画を見て来春うちのそら豆も鈴なりになると良いなと思います❤
良かったですね😊そら豆大大成功で🎉美味しそう😋ひろちゃんの嬉しそうな笑顔が見れて幸せです❣️
豆類のアブラムシ対策でてナナホシテントウ虫を選んでばらまくと良いですよ。孫に飼育を頼んだら?新芽も食べるホシがありすぎるテントウムシモドキはダメですけどね。毛虫にならないのを飼育するのがコツです。幼虫期に選別出来ます。毛虫はインコの餌。
おはようございます。🤱🧑🍼羨ましいです。👨🍼👩🍼
失敗に負けず挑戦した結果に花が咲きましたね!凄い❗️
初めてコメントします、うちは赤い空豆を毎年植えていてあんこにして食べたりご飯と一緒に炊いたりお赤飯みたいにあかくなって美味しいですよ、大量消費できます😊毎年ご近所にお配りすると楽しみにしてもらってます😃
ウチでも来年やってみます~。
収穫は下から上にが常識ですが、葉面散布で上の実付きが良くなるとは。常識外れの動画でした。今年は終わったので来年トライしたいものです。ひろちゃんの向上心に感心しました。
パンパン立派なのも大きく美味しいですが、少し若いのは茹でて薄皮ごと食べられちゃうので良いです🙌美味しい!やっぱりなんでもコツがあるのですね〜!
おはようございます。ひろちゃんは、つぎからつぎえと野菜をして今回はそらまめ、りっばなそらまめ出来て良かったですね❤体にきよっけて頑張ってください😂
すごいです。そら豆は、一回収穫したら それで終わりなのに。ドンドンなるなんてビックリです。🎉
今年のソラマメは、途中から病気の様相で収穫が殆どダメでした。もしかしたら、残肥料 に対して追肥になった可能性があります。追肥少なめで、葉面散布を次回は試してみます。
少し濃い塩水で茹でると豆に塩が移って美味しいです。短時間で。
豆は秋に植えた方がいいと思います。
両面散布いいですね〜来年チャレンジしてみます。去年4粒しか食べれませんでしたが😂今年はまあまあ食べれました。リベンジできると楽しいです〜
ひろちゃんこんにちは(^^)いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。そら豆大成功の様で嬉しそうなひろちゃんが見れてこちらも嬉しくなりました♪
我が家も今年そら豆初挑戦して大成功でした。お知り合いにお裾分けできるほど鈴なりになってくれて、今日収穫分は終了し、今度は種取り用に最後の力を振り絞ってもらおうと思っているところです^^(そら豆の種って結構お値段がするので💦)我が家だけかもしれませんが、スズメがアブラムシを毎日食べにきてくれたりしてるので、癒しありのなんだか楽しい栽培になりました😄
ソラマメは葉面散布することによって光合成を活発にさせる効果があるようです。多くの指南書や研究論文に書いてありましたね。結局、実を大きくするには第一に光合成の勢いが必要ですから。炭水化物の固定が実の太りにつながります。ひろちゃんのソラマメ栽培はまさに大正解でしたね。
こんにちは動画の空豆収穫早くして下さい。筋が黒っぽくサヤも色が変色仕掛けたので収穫しましたが収穫遅れのものもありました中身が色が抜けて黄色ポックなってたりしてました。色だけじゃなく触ってみて収穫した方がいいのかと思います。
おはようございます^^ 空豆の栽培ですが、茎の高さが80センチ位になった頃、先端部分(10センチ)を切り落とせば”アブラムシ”の被害も少ないですよ^^。
そら豆ばんざーい葉っぱの色や様子を見ながら与える肥料の種類を考えるには私にはまだまだできませんが、希望が湧いてきました
高い液肥を使い過ぎだよ‼️
ひろちゃんは本当に研究熱心ですね。
流石や!
私も今年初めてそら豆植えました。
アブラムシにうんざりして来年はやめようかなぁと思っていました。
あと、収穫時期がわたくしいまいちわかりません。
どの位で採ったらいいんですかねぇ。
こんにちは。
今年3年目のそら豆栽培で今まさに収穫のピークを迎えております。
1年目は何も分からないまま植えたらアホほど採れ、去年目はアブラムシ地獄で1株しか採れず。
今年は去年が全然ダメだったので2畝に増やして冬の間月一回「野菜うまし」という薬剤を月一回散布してたら全くアブラムシの被害に遭わずに収穫までいけました!
自分も嫁さんもそら豆は大好物ですがさすごに食べきれないので職場のパートのおばちゃんに押し付けてます😫
ひろちゃん🍅ニコ😊 私のリクエストで、3年前に初めてそら豆を栽培して頂き🙇♀️
去年まではアブラムシで大変な思いをさせてしまいましたが💦 今年は大量収穫で喜んでいただきうれしく思います🙆♀️🙋♀️🙆♀️🙋♀️
アミビタゴールドまでの感動的なお話し、ひろちゃんすごいの一言です🎉かっこいいわぁ
流石ですね🙂 失敗で終らせたくないから又トライ。三年目にして大成功です👏✨
やっぱり ひろちゃんさんは凄い😮 そして葉面散布がそれほどに効くとは思いませんでした。
驚きました😌 これからも楽しみに拝見させて頂きます。
暑くなってきますので、お体大切にしながら励まされますよう🤗
空豆の種子 私は野菜室に入れて 三年間 種蒔きに 使いましたよ 来年用の種子が無くなりましたので 今年は種取り用に1株 残しました😅
私は、畑始めて2年目、そら豆初挑戦ですが、今、見事に鈴なりになっています🎉🎉
収穫を楽しみに、もう少し待っています😊😊😊
こんにちは。
今年ひろちゃん動画に出会って、そら豆に油石鹸とリン追肥をマネさせてもらったところ、最高の出来でした🎉
家族全員大好きなそら豆、うまくできたのが嬉しくて嬉しくて!
とっても参考になる栽培技術を教えていただきありがとうございました❤
今年ソラマメ初挑戦しました。見事にアブラムシとナメクジにやられて、光合成する葉がないです😂来年は葉面散布やってみます!
本当に!😊ひろちゃんのあくなき探究心に、🎉びっくりします、トマトといいいろいろなこと教えてくれてとても楽しみです動画があがるたび、ワクワクします、またひろちゃんの元気で、ステキな笑顔楽しみにしてます
まだ収穫できるのは素晴らしい❗我が家は、アブラムシも最初だけで、シンドメ後は来ず、沢山収穫しました。昨日、今日で片付けることにしました。
空豆、おいしいですよね😋
トマト産地のイタリアやスペインでは動噴液に重曹を溶かして虫対策をしているそうですよ。
そら豆スーパーで高いから育てようかな
アブラムシどうしてもきますね。でも、何とか早め早めにやっつけて今年まあまあの出来でしたが、
私も葉面散布すればよかったなぁと思っています。
来年は、ひろちゃんを参考に鈴なり目指すぞー。
ソラマメの種類は何でしょうか。莢が小さいようでまた、5個入りの端の物は小さすぎて食べられないように見えるのですが。生らし過ぎではないでしょうか。
私は昨年種のポット植で栽培したのですがアブラムシと根の病気で全く収穫できませんでした。今年はダイソーの一寸ソラマメとお多福ソラマメの種を各2袋(200円)を直播とし、防虫ネットと不織布を掛けた後は一切の手をかけず、花が咲くまで放置しました。花が咲く頃は背丈が伸びネットを押し上げ、支柱が抜けるようでした。彼岸過ぎにネット・不織布を外し、増えすぎた枝を間引きしただけで放置しても、アブラムシなどの被害もなく大豊作でした。粒も名前通り一寸(3.3cm)近くありました。莢は17~18m 位(10cm余もありました)あり、友人にもおすそ分けし美味と喜ばれました。
結論は、防虫ネットと不織布による寒さ対策だけで充分立派なものができる、手を入れない方が良かった、という事です。ポット植の場合、家庭菜園では苗のうちに虫がついてしまうようです。
畑超初心者なのですが🔰そら豆沢山ポットに種まきしました❤ひろちゃんの動画を見て来春うちのそら豆も鈴なりになると良いなと思います❤
良かったですね😊
そら豆大大成功で🎉
美味しそう😋
ひろちゃんの嬉しそうな笑顔が見れて幸せです❣️
豆類のアブラムシ対策でてナナホシテントウ虫を選んでばらまくと良いですよ。
孫に飼育を頼んだら?
新芽も食べるホシがありすぎるテントウムシモドキはダメですけどね。
毛虫にならないのを飼育するのがコツです。幼虫期に選別出来ます。
毛虫はインコの餌。
おはようございます。🤱🧑🍼羨ましいです。👨🍼👩🍼
失敗に負けず挑戦した結果に花が咲きましたね!凄い❗️
初めてコメントします、うちは赤い空豆を毎年植えていてあんこにして食べたりご飯と一緒に炊いたりお赤飯みたいにあかくなって美味しいですよ、大量消費できます😊
毎年ご近所にお配りすると楽しみにしてもらってます😃
ウチでも来年やってみます~。
収穫は下から上にが常識ですが、葉面散布で上の実付きが良くなるとは。常識外れの動画でした。今年は終わったので来年トライしたいものです。ひろちゃんの向上心に感心しました。
パンパン立派なのも大きく美味しいですが、少し若いのは茹でて薄皮ごと食べられちゃうので良いです🙌美味しい!
やっぱりなんでもコツがあるのですね〜!
おはようございます。ひろちゃんは、つぎからつぎえと野菜をして今回はそらまめ、りっばなそらまめ出来て良かったですね❤体にきよっけて頑張ってください😂
すごいです。そら豆は、
一回収穫したら それで終わりなのに。
ドンドンなるなんて
ビックリです。🎉
今年のソラマメは、途中から病気の様相で収穫が殆どダメでした。
もしかしたら、残肥料 に対して追肥になった可能性があります。
追肥少なめで、葉面散布を次回は試してみます。
少し濃い塩水で茹でると豆に塩が移って美味しいです。短時間で。
豆は秋に植えた方がいいと思います。
両面散布いいですね〜来年チャレンジしてみます。去年4粒しか食べれませんでしたが😂今年はまあまあ食べれました。リベンジできると楽しいです〜
ひろちゃんこんにちは(^^)
いつも動画楽しく拝見させて頂いてます。そら豆大成功の様で嬉しそうなひろちゃんが見れてこちらも嬉しくなりました♪
我が家も今年そら豆初挑戦して大成功でした。
お知り合いにお裾分けできるほど鈴なりになってくれて、今日収穫分は終了し、今度は種取り用に最後の力を振り絞ってもらおうと思っているところです^^(そら豆の種って結構お値段がするので💦)
我が家だけかもしれませんが、スズメがアブラムシを毎日食べにきてくれたりしてるので、癒しありのなんだか楽しい栽培になりました😄
ソラマメは葉面散布することによって光合成を活発にさせる効果があるようです。
多くの指南書や研究論文に書いてありましたね。
結局、実を大きくするには第一に光合成の勢いが必要ですから。
炭水化物の固定が実の太りにつながります。ひろちゃんのソラマメ栽培はまさに大正解でしたね。
こんにちは
動画の空豆収穫早くして下さい。
筋が黒っぽくサヤも色が変色仕掛けたので収穫しましたが
収穫遅れのものもありました
中身が色が抜けて黄色ポックなってたりしてました。
色だけじゃなく触ってみて
収穫した方がいいのかと思います。
おはようございます^^ 空豆の栽培ですが、茎の高さが80センチ位になった頃、先端部分(10センチ)を切り落とせば”アブラムシ”の被害も少ないですよ^^。
そら豆ばんざーい
葉っぱの色や様子を見ながら与える肥料の種類を考えるには私にはまだまだできませんが、希望が湧いてきました
高い液肥を使い過ぎだよ‼️