【愛着障害/人間関係が苦手】愛着障害の親密回避パターンとは?【心理カウンセラー・南ユウタ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 ноя 2024

Комментарии • 52

  • @心理カウンセラー南ユウタ
    @心理カウンセラー南ユウタ  4 года назад +20

    この動画では、【愛着障害/人間関係が苦手】 *愛着障害* の親密回避パターンとは? について解説しました!
    ▼こちらの動画もオススメです
    【愛着障害/自己主張】愛着障害の葛藤回避パターンとは? → ruclips.net/video/AqVU3rHccHA/видео.html
    初回体験カウンセリングのご予約・お問い合わせは、ホームページで受付中です!
    ホームページへのリンク・完全無料メルマガご登録等の詳細は、動画下の説明欄をご覧ください!
    ▼南ユウタのプロフィール動画はこちら
    ①【HSPの兄妹】兄・南ユウタのカウンセリングについて語りました!
    ruclips.net/video/uIrOpAQ0N0Y/видео.html
    ②心理カウンセラー・南ユウタのプロフィール動画(前編)
    ruclips.net/video/yaUzrQW850c/видео.html
    ③心理カウンセラー南ユウタのプロフィール動画(後編)
    ruclips.net/video/4bzjk-uWTss/видео.html
    ※各動画のコメント欄に、気になるタイトルの秒数からすぐにご覧いただけるリンクをご用意しております!

  • @yuri-iq7kp
    @yuri-iq7kp Месяц назад +2

    わたしもこれです。自分の事を話そうとしても話せなくて、秘密主義みたいになっている。いつも警戒していて心をひらけない。胸の奥の方にとても深い傷を感じる。
    グラっと揺れるけど、それがとても恐かったりする。今まで必死に守ってきたものが崩れ去ってしまう予感がする。痛みも血もふきだしてきてしまう。
    同じような人がいると知って少し安心しました。ひとりじゃないですね。

  • @中西真人
    @中西真人 3 года назад +27

    僕も親に甘えたいのに親から拒絶された人間です。幾ら親密な人間関係を作ろうと思ってもなかなか時間が懸かると思います。今できる限り人間関係を作っていこうと思います!

  • @user-fh8dl9tp7k
    @user-fh8dl9tp7k 4 года назад +85

    友達や恋人と仲良くなっても、小さなきっかけで「あ、この人には自分を出せないな」と思ってしまいます。
    いつかは結婚したいと思っているので、「この人には自分を出せる」と心から思える人と出会いたいです。

    • @thx0627
      @thx0627 3 года назад +22

      出会うのではなく自分が変わる必要があるのでは?

    • @strawberry7883
      @strawberry7883 2 года назад +5

      @@thx0627 その通りだと思います。結局のところ恋人や配偶者も他人なので「小さなきっかけ」は恋人、配偶者であるほど見つけると思います。

  • @uii1107
    @uii1107 2 года назад +8

    友達も長続きしないし、誰かの特別になる日は一生来ないと遥か昔に諦めたけど、他人が煩わしく感じないくらいにはなりたいですね。

  • @memetano
    @memetano 4 года назад +38

    拒絶されることに対しては、予防線を張りまくってるのである程度受け入れられる。安心すら感じる。
    許容されることは、恐いことだと感じてしまう。許容される前に、拒絶される方へ逃げてしまう。だから、許容される感覚がわからない。
    このチャンネルを見て、生きやすくなる方法を知っていきたい。

  • @sueno706
    @sueno706 4 года назад +67

    子供の頃、父に「抱っこ〜」と手を伸ばした時、冷たい視線で見下ろされ、受け止めてくれず、バランスを崩して頭を打ったのを思い出しました。
    周りから優しい言葉を掛けられると感極まって泣いてしまったり、恋愛や人間関係が上手く行かなかったりするのは、こういった原因があったんだと、この動画を見てよく分かりました。

  • @go_tsu
    @go_tsu 4 года назад +18

    親子関係やいじめによって、愛着障害が出てきちゃいますね。
    そのネガティブな思い込みをどう解釈するかが大切ですね。

  • @gengoro1
    @gengoro1 4 года назад +45

    親密感を避けるというより、心を開くとか親密感を体験してないのです。
    だから元々分かってないので、具体的にどうやるのか判らないのではありませんか
    意識的な努力より(言葉の領域)皮膚感覚みたいな言語以前のなにかにプラスするものが
    必要なのではありませんか
    心理学ではそういう事はどれぐらい解明されているのでしょうか
    恋愛では言葉は無力化して皮膚接触が最重要な領域ですよね
    頭でいくら理解しても、なにも変わりませんよ
    十分回復可能という言葉が歳を経るほど、ますます虚しく響きます。
    愛着障害の説明をする精神科やカウンセラーは幼児期に絶望させられた魂の
    持ち主では、決してないと確信します。だから人は分かり合えるとか
    愛着障害は克服できるとか自信を持って言えてしまうのではありませんか?
    物心つく前に起こった大問題は、漠然としたこの世界に対する畏れや、名付けられない不安など
    言葉とか通常の意識、感情をいくら操作しても空回りするだけで解決できないのでは?

    • @ma45132
      @ma45132 3 года назад +8

      歳を経るほど虚しく響くというところ、
      すごく共感しました。
      何度もカウンセリングを受けても
      何人ものカウンセラーさんと話しても
      精神保健福祉士の人と話しても
      何年も治らない。
      どんどん生きていく希望が削がれていく一方。。
      有料のカウンセリングは高額すぎて受けられない。
      虐待と貧困の連鎖から抜け出せない。
      難しい。辛い。
      どうにか我が子には
      それを引き継がないように日々向き合っているけれど
      我が子と数時間接するだけで
      すべてのエネルギーを使い果たし
      まともに家事をする体力すら残らないし
      外に出て仕事なんて夢のまた夢のよう…
      そんな自分は世間からも身近な人からも
      格好の責める対象。
      気にしない方がいいといくら思っても
      耳に入ると傷つく。
      その傷を癒すのにまたエネルギーを使い
      まともに動けなくなる。の悪循環から
      抜け出せない。辛いです。

    • @kege09280
      @kege09280 3 года назад +1

      それな。
      やっぱりカウンセラーだとしても愛されなかった人じゃないから分からないだろうし、最終的には面倒臭いから早く治って帰って欲しいと思ってるんだろうなってなる。実際そう言う人もいた。

  • @長谷川海-z6i
    @長谷川海-z6i 4 года назад +23

    グラッと揺れるっていうところ、すごく共感しました、本当によい動画いつもありがとうございます!すごく救いになります。

  • @SUSHIYA_SOIYA
    @SUSHIYA_SOIYA 3 года назад +36

    少し違うのかもしれませんが、幼少期、親に話をしてもきちんと聞いてもらえなかった(目を合わせてくれない、何かの片手間にしか聞いてもらえない)ことがあり、未だに人に自分から話すのがとても苦手です。最近はどんどん自信がなくなり喋ることが不安になってきて、対人関係にも支障がでてきています。
    親密回避、思い当たりすぎて胸が痛いです。なんというか、深い関係にならなければ失う痛みもないと思ってしまいます。悪い癖。

  • @そういうこと言うなよ
    @そういうこと言うなよ 3 года назад +34

    自分が傷つくのはいいけど人を傷つけてしまいそうで人間関係絶ってる

  • @砂川耀一郎-l4e
    @砂川耀一郎-l4e 3 года назад +25

    これにかんしては、親を攻めたいところですが、親もその親に同じような振る舞いをされたと思うので、親を許すところから始めたいと思いました。

    • @y.k9683
      @y.k9683 3 года назад +2

      私はまだその段階に行けません
      どうして許せるようになったのでしょうか?

    • @砂川耀一郎-l4e
      @砂川耀一郎-l4e 3 года назад +10

      @@y.k9683
      許せないのは優しい証拠だと思ってます。僕なんて、親に包丁投げてたぐらいです。大丈夫です。

    • @lisasattvic7851
      @lisasattvic7851 3 года назад +2

      素晴らしい👏

    • @きゃろ-l2n
      @きゃろ-l2n 3 года назад +5

      そうなんですよね。私ももう恨んでないです。ACは愛されて育ってないので私や皆さんの親御さんは育て方が分からなかったのだと思います。

  • @shima3423
    @shima3423 4 года назад +38

    人と上手く関われない自分がどうしようもなく情けなくなります。親に愛して貰えなかったから私も人に優しく出来ないんです。本当に辛いです。

    • @aizueyes6567
      @aizueyes6567 4 года назад +27

      「人に優しく出来ない」、という言葉から、「人に優しくしたいという気持ちを持っている」という優しさを感じました。。素敵です、、
      お互い自分を癒しながらがんばっていきたいですね、、

    • @lisasattvic7851
      @lisasattvic7851 3 года назад

      そんな親を選んだメリットは🌞

  • @ponwabibiri
    @ponwabibiri 4 года назад +19

    泣いちゃう

  • @misokatsu84
    @misokatsu84 3 года назад +5

    泣いてしまいます。

  • @aiaihara988
    @aiaihara988 3 года назад +6

    自分が、これかも?!と思いながら視聴させて頂きました。複雑な性格だと思っていたのですが、まさか名前がついていて同じような人が他にもいた事に驚きました。

  • @hiromibee
    @hiromibee 4 года назад +28

    私は赤ん坊の時に捨てられ、その後、親が私を引き取りにきたらしい。そして、幼少時は虐待されました。ACの治療を14年してるけど、まだ癖が抜けません。まだ人を愛せない人、私を愛してくれないような人を選んでしまいます。これって本当に治るんでしょうか。辛すぎて、疲れ果ててしまいました。

    • @lisasattvic7851
      @lisasattvic7851 3 года назад +2

      ジャマイカ行ってみな🇯🇲

  • @ぴよこ-g7r
    @ぴよこ-g7r 3 года назад +13

    子供の頃から家でひとりぼっちで満たされない気持ちを外で吐き出す癖がついていて
    人を拒否し傷つけることが治りません。
    だから誰とも親密にならない様に
    ならない方がいいから
    あえて嫌われる様な態度を取ってしまいます。
    私は人の心が分からないゴミ人間なんです💧

  • @aaa9761
    @aaa9761 4 года назад +22

    自分に当てはまっていることなのに、他人を支配することにこういう知識を使ってしまう。虚しさを感じ続ける反面、自分に酔ってるところもあって、健康的な精神状態になることに素直になれないめんどくさい人間です。(しょうもないネ)

  • @user-uf7nv1du2m
    @user-uf7nv1du2m Год назад +2

    1人ひとり別の人間なのに、パターンが共通するってとても不思議です。
    別の人間というのが幻想なのかなと思ってしまいました💦

  • @お母ちゃんと家族の暮らし

    いつも参考になります。 ⃝

  • @ビトーンモジャンヌ
    @ビトーンモジャンヌ 4 года назад +28

    そんなに他人と親密になれるのだろうか?
    もう若くないし、一人も慣れたし、一人が気楽だけどなぁ😅

    • @ヤンマボー
      @ヤンマボー 4 года назад +18

      じゃあ、それでいいんじゃないですか?

  • @ぴよぴよ-x2k
    @ぴよぴよ-x2k 3 года назад +12

    親子で愛着障害を抱えています、きっと私のせいで娘もHSPで愛着障害になったのだと思います。
    親は治してあげられないですか?
    過去に仕事をずっとしてて構ってあげられない時期がありました、それが原因かと思ってます。
    過去にした私の過ちはもう消せずに私のせいでなったのだから私には不可能ですか?娘は小5です。

  • @raos-yk5rf
    @raos-yk5rf 4 года назад +11

    自分にあてはまることばかりです。愛着障害なのかなと。この動画でもっと深く自分を知ることができる気がして配信心待ちにしてました。

  • @fishing_rod12124
    @fishing_rod12124 4 года назад +6

    素晴らしい。
    どうやって心理学は出来るのだろうか?!🤔

  • @TUGUNAI_music
    @TUGUNAI_music 3 года назад +8

    愛着障害の親密回避パターンだと思うのですが、自分の場合女性に対してその症状が出ることがあり、逆に同性の男性にはベタベタしてしまうことがあります。なので男性には心の距離を近づけすぎて相手から拒絶されることがあるのですが、この場合愛着障害の親密回避パターンになるんですか?
    また別な病気の気がするのですが…

  • @月の半分
    @月の半分 Год назад +5

    そういう相手ができるぐらいなら苦労してない

  • @モフモフの木
    @モフモフの木 Год назад

    親にも祖父母にも、ものすごく愛されて育ち、親友にも友達にも恵まれてるけど、一度本気で好きだった彼氏に振られてから恋愛がダメになりました。恋愛なんてしたくない、付き合いたいとも思わないと回避するようになりました。もう3年くらいたってますが、、

  • @わんこ-f8u
    @わんこ-f8u Год назад +5

    一人っ子で、育った私には、いまだに距離感が、わからないです。

  • @Shohei-h3u
    @Shohei-h3u 7 месяцев назад +1

    これって転勤族の子どもに多いかな?自分は転校を繰り返したことによって、仲良くなってもどうせ疎遠になるから友達作り意味ないなっていう考え方が無意識に身についちゃった気がする

  • @銀彩-y8q
    @銀彩-y8q 4 года назад +11

    これ障害だったのか。治す方法があるのは有り難いが、現在進行形でまだまだ自衛の鎧が必要だからなぁ。私のはまだまだ撤去出来そうにないな。
    多少の悪循環は感じてるし気付いているが、葛藤は無いね。明らかに必要な環境だから。

  • @arisa5831
    @arisa5831 3 года назад +2

    恋愛関係に関してダメージや悪影響を受けるような体験をしたときに、今までそこまで目立たなかった回避型の特徴が急に出てきてしまうことってあるのでしょうか。

  • @ME-dc4sj
    @ME-dc4sj 4 года назад +6

    親密になる、というのは特にどういう行為、または関係なのでしょうか?
    感覚の問題でしょうか。。。

    • @mi-dw6sz
      @mi-dw6sz 4 года назад +12

      一緒にいて安心していられる、落ち着いてありのままで居ることができる、一人でホッとしている時と似たような感覚を誰かと一緒にいる時も共有できる、そんなものかなと。

  • @seira7575
    @seira7575 3 года назад +6

    人という存在自体を不快に感じるのも愛着障害ですか? また別の病気でしょうか..。

  • @hamujiro5591
    @hamujiro5591 Год назад +2

    私親大嫌いですね。。

  • @saosound4140
    @saosound4140 Год назад +2

    え?紹介だけ?
    具体的な方法は?
    ああ、有料ですか。
    回避せざるを得ない。