【図形の発想力勝負!】ヒラメキが試される良問、あなたは解ける?【中学受験の算数】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 15

  • @もょもと-h3w
    @もょもと-h3w 2 месяца назад +5

    解説と同じ方法で瞬殺でした。たまたま2△と2☆だから答えが出る問題ですね。

  • @正村祐一
    @正村祐一 2 месяца назад +5

    BDに線を引けるかどうかが焦点ですね。
    引ければ全体の2/5とすぐ分かります。

  • @user-dh34hren6s
    @user-dh34hren6s 2 месяца назад +4

    条件が与えられていないところは、逆に言えばどのような状態でも解に影響がないので、ABCDを正方形と仮定して4㎠(10×4/10=4)と考えました。いろいろな解き方があるのも面白いですね

  • @Thiner_
    @Thiner_ 2 месяца назад +5

    辺の長さも角度もない
    与えられたのは全体の面積と比率だけ
    こうなるとやることが絞られるので逆にわかりやすいですね

  • @lovebunta
    @lovebunta 2 месяца назад +4

    と、解けた…ただの勘だと思ったら考え方合ってて嬉しい😭

  • @himo3485
    @himo3485 2 месяца назад +4

    APB=3x PDB=2x BQD=2y QCD=3y
    3x+2x+2y+3y=5x+5y=10 5(x+y)=10 x+y=2
    PBQD=PDQ+BQD=2x+2y=2(x+y)=4(cm²)

  • @kg6156
    @kg6156 2 месяца назад +5

    ラさんかくと煮干しがラ・サール石井。。。なんかそれぽい。

  • @律名取
    @律名取 2 месяца назад +2

    BDに補助線を引いて比を使い簡単に解けました。

  • @whilewecan
    @whilewecan 2 месяца назад +4

    いつもと違い、これって、みてすぐに10秒で4平方センチとわかる問題。簡単すぎる。出題した学校もうかつだったんじゃないか。

  • @ina-j2p
    @ina-j2p 2 месяца назад +4

    10×2/5=4
    ∴4cm^2

  • @わかく和覚
    @わかく和覚 2 месяца назад +2

    加比の理の典型問題ですね。

  • @博史森-z5z
    @博史森-z5z 2 месяца назад +3

    BDに補助線引くのが鉄則です。
    あとは、まあPBQDを4、ABCDを10と考えて、
    PBQD=10×4/10=4
    となりました。

  • @sakurayayoi-p2r
    @sakurayayoi-p2r 29 дней назад

    条件のないものは、勝手に簡単な条件にして一例を解くと答えがが出る。正方形で考えると等しく分割されたものを3:2していることがわかる。ここで一般化すると異なる比率で分割されたものでも同じ割合で分割して加えたものも同じ割合で分割されている。よって、10を3:2で分割したものとなる。

  • @観念絵夢観念絵夢
    @観念絵夢観念絵夢 2 месяца назад

    こういう問題を解き慣れていない大人向きの説明ですね。