ゼロからわかる!コンピュータの仕組み【数学・論理学・工学について】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июл 2024
  • ご視聴ありがとうございます!コンピューターの理解が深まる、次に見て頂きたい超おすすめの無料動画がこちら!→【たった1動画で全てが分かるExcelの教科書】 • 最強のエクセル使い方講座【たった1動画で全て...
    コンピュータの基本的な仕組みを解説した動画となっています。
    #01 00:00:00 数学・論理学・工学について
    #02 00:04:57 数と数字について
    #03 00:10:20 古代の数字について
    #04 00:15:21 アラビア数字について
    #05 00:18:08 ブールの論理学について
    #06 00:23:02 論理演算の計算方法
    #07 00:35:40 論理学と工学の出会い
    #08 00:40:33 論理演算を電気回路で実現
    #09 00:47:49 半加算器の作り方
    #10 00:55:04 補数を使った計算方法
    #11 01:01:24 シャノンの情報理論
    #12 01:10:27 ビットからバイトへ
    #13 01:16:28 16進数・8進数
    #14 01:21:58 進数・進法
    #15 01:27:13 デジタルとは何か?
    #16 01:33:56 2進数でデータを表現
    31:32 (※)OR演算の結果の表ですが、真ん中の2箇所が間違っております。OR演算は「どちらか一方が真なら結果も真」となりますので、真ん中2つの演算結果は『真』となります。コメントでご指摘を頂きましたので修正させて頂きます。
    ■zenn
    zenn.dev/masahiro_toba
    ■Udemy
    www.udemy.com/user/niao-yu-zh...

Комментарии • 53

  • @youseful_toba
    @youseful_toba  Год назад +5

    ご視聴ありがとうございます!コンピューターの理解が深まる、次に見て頂きたい超おすすめの動画がこちら!→ ruclips.net/video/Bo7GUN3G6fc/видео.html

  • @rutora
    @rutora 2 года назад +5

    とても分かり易いです。ありがとうございました。

  • @takezouniten6682
    @takezouniten6682 Год назад

    色々と勉強になりました。ありがとうございます。

  • @yu-wd8wx
    @yu-wd8wx Год назад

    分かりやすかったです。ありがとうございます。

  • @goldenfinger644
    @goldenfinger644 Год назад

    有りがたく良い話を聞かせて頂きました。ありがとうございます 🙏🏻🙏🏻🙏🏻

  • @user-pp4fq9hl1p
    @user-pp4fq9hl1p Год назад +3

    分かりやすく説明です。

  • @ken1mizorogi713
    @ken1mizorogi713 10 месяцев назад +1

    ありがとうございます!

  • @masahumitakatori683
    @masahumitakatori683 11 месяцев назад

    ありがたやー

  • @jmmmm7104
    @jmmmm7104 2 года назад +2

    ありがとうございますありがとうございます

    • @youseful_toba
      @youseful_toba  2 года назад +1

      動画をご視聴下さりありがとうございます。お役に立てれば何よりです..!

  • @user-lo7bq7pi1o
    @user-lo7bq7pi1o Год назад

    石ころを並べたり。紐の結び目で数を数えたなど、数に対する知識が深くなりました。コンピュウターの仕組みとどうつながるのか不思議でわかりませんが、核心の話になるまで疲れ果てました。

  • @user-lv6bn4vg3f
    @user-lv6bn4vg3f 2 года назад +17

    無料で見れるクオリティじゃない!

    • @youseful_toba
      @youseful_toba  2 года назад +4

      お褒めの言葉を下さりありがとうございます。お役に立てれば何よりです..!

  • @masam91
    @masam91 Месяц назад

    大変質の高い情報だと思います。
    1:14:49 ただ、1バイトが8ビットの理由については疑問があります。 IBM System360の影響で8ビット1バイトとなった事は間違いありませんが
    既にアルファベットを7ビットで表すAsciiコードが標準化されてたのを無視して8ビットを採用しましたので
    アルファベットの文字数で8ビットとなったのは正確ではありません。
    IBMの文字コードの名称はEBCDIC「拡張二進化十進コード」といいます。
    それまで使用していた6ビットを拡張して8ビットにして4ビットで表す十進数を2桁取れる(パック十進)を実現したコードです。
    十進数を正確に処理できる。というのは勘定系にっとっては重要な事です。(COBOLは十進数で処理します)
    1バイトが8ビットのになったのは、十進数を効率的に処理をするためというのが正しいところとなります。

  • @user-my1bb2eb9h
    @user-my1bb2eb9h Год назад +1

    集合と検索の演算についてやって欲しかった。コンピュータではそれらも扱うので。

  • @にゃんこくん
    @にゃんこくん 11 месяцев назад +1

    33:27 1*1=1はおかしいってこれ1+1=1がおかしいってのと混同してそうですね

  • @user-tk7mi1hq4t
    @user-tk7mi1hq4t Год назад

    こんぴゅうたーは全ての日とが必要なわけでなくお洋服、プリンターによるprinted cloclothes😮

  • @fjymnbr4913
    @fjymnbr4913 Год назад +1

    岡部洋一先生の「コンピュータのしくみ」(放送大学)は分かり易かった・・・

  • @me4taki9oh
    @me4taki9oh Год назад +1

    1:35:48 American Standard Code for Information Interchange ですね堂々と会社名にしてた日本企業ww

  • @kazus.9593
    @kazus.9593 Год назад

    正論ですがハード屋さんには難しい、どの様に実物に置き換えているか説明があると良いね。

  • @user-kb6vl1km4b
    @user-kb6vl1km4b Год назад +1

    41:31 電気が流れている状態の時:0(ON)、電気が流れていない時:1(OFF)です。
    因みに、RAMの場合、ALL 0 で書き込んだ時が一番電流が流れます。(オシロなどで確認できます)
    また、FlashROMの場合、何も書き込まれていない時は ALL 1 となります。

    • @rrr9719
      @rrr9719 11 месяцев назад +1

      負論理...でしたっけ
      工業高校で学んだ思い出があります😊
      (懐かしい〜)

    • @user-xu2vt8ew5y
      @user-xu2vt8ew5y Месяц назад

      EPROMみたいなデータ削除できるROMも消去後はそうなってるね。

  • @ja1pej
    @ja1pej Год назад

    半世紀以上前に4ビットで演算し、データー処理をする機械があった。論理回路はトランジスターで作られていた。ROMがフル装備で4KB、RAMが1KBしかなかった。

    • @GSX1186R
      @GSX1186R 9 месяцев назад

      アナログ計測器は6bitで演算しておりましたけど?

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 месяцев назад

      そういうコンピューターは原理がわかりやすいですね。コンピュータを熟知しているのは、そういう基本を知る技術者だと思います。BASICとかCみたいな高級言語から始めてしまうと、上っ面の理解ばかりになってしまい、メモリとかそういう概念が理解できなくなります。

  • @user-rr8jo5wd5x
    @user-rr8jo5wd5x 10 месяцев назад

    あれ!鳥羽さんと知らずにめっちゃ今まで聞いてました。

    • @youseful_toba
      @youseful_toba  10 месяцев назад +1

      にゃむさん!こちらのチャンネルも知らぬ間に見て下さってたんですね!!ありがとうございます😂(なんていう偶然!笑)
      こちら実は私がエンジニア時代に運用していたチャンネルなんですよ~!いまはVBAやPADが中心ですがプログラミング系のこともいつかまたここで動画作りたいですね。。😭

  • @metboos506
    @metboos506 5 месяцев назад

    QRコードも数字の進化版みないたものかな?

  • @kittyask90714
    @kittyask90714 2 года назад +3

    懐かしいです。40年以上前にトランジスタでのフリップフロップ回路に挑戦したことを思い出しました。論理的思考を学んだから理屈っぽい人間になったのか、元々理屈をこねる人間だったので理解が早かったのかは不明。偶に変な夢に振り回されるのは、脳のシナプス回路が「焼きそば」状態だろうと思います。シフト演算処理で万歳、お手上げになったままです。2倍速拝聴で集中力も倍増~ >_

    • @youseful_toba
      @youseful_toba  2 года назад +2

      コメントを下さりありがとうございます。フリップフロップ回路を実際に作るなんてすごいです。私はあくまで座学が中心なので..。素敵なコメントもありがとうございます!

  • @tamachan8587
    @tamachan8587 2 года назад

    31:32 OR演算の結果( )の中が間違っているところがあります

    • @youseful_toba
      @youseful_toba  2 года назад

      ご指摘下さりありがとうございます。どちらか一方が真なら結果も真なので、真ん中の2つが間違っておりました。コメントで修正を入れておきます。申し訳ございません。

  • @user-iv8tn6km1c
    @user-iv8tn6km1c 10 месяцев назад

    授業は地獄だったけど、勉強になった。

  • @Leo-en8wh
    @Leo-en8wh 10 месяцев назад +1

    ちょいちょいある間違いが気になってしまう。。
    二進数10はじゅうと言うと混同してしまうので分けて読んだ方が良いかと。

  • @Arsche
    @Arsche Год назад

    子供に、1+1は2+2は4+4は、で15分くらい、おちょくってみたけど、おもろかったーー

  • @Arsche
    @Arsche Год назад

    チャールズ・ラトウィッジ・ダジソン、世に言う「ルイス・キャロル」は、これで、子供達と遊ぼうとしてたんだよね

  • @minminrinrin21
    @minminrinrin21 Год назад

    0と1だけだと人間が認識出来ないから開発されたのがアセンブラ言語です。

  • @waniwanishicho941
    @waniwanishicho941 Год назад +1

    XORは普通はエグゾアとは言いません。エックスオアまたはエックスオーアールでしょう。

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 месяцев назад

      エクスクルーシィブ オアなんで、略でありかと。

  • @user-my1bb2eb9h
    @user-my1bb2eb9h Год назад

    1,2,3,4…というのは、算用数字か、本来のインド数字と言いましょう。アラビア数字は別物です。

    • @user-qi6yt7xu5n
      @user-qi6yt7xu5n Год назад

      1,2,3,4はアラビア数字でしょ
      wikiに載ってた

  • @LZPSQ
    @LZPSQ Год назад

    専門過ぎて寝てしまいました

  • @user-be9fo4sh4q
    @user-be9fo4sh4q 11 месяцев назад

    先生、解説ありがとうございます。
    質問なのですが、2×3は2を3回加算するとのことですが、回数をどうやって機械に伝えているのでしょうか??
    また、10÷2は10から2を何回ひけるかカウントとのことですが、どうやってカウントしているのでしょうか??

    • @user-mz8fg1st3p
      @user-mz8fg1st3p 5 месяцев назад

      アセンブラで、DEC C Cはレジスタとか記述すればC言語でいうC--になります。機械語はこれを決まった数字にすればコンピュータがその命令を実行できるようになります。

  • @MitsuBolivar
    @MitsuBolivar Год назад

    両手の指を使えば10進数では10までしか数えられないが、二進数を使えば1023まで数えることができる。ここでの論理展開はかなりこじつけに聞こえる。ちゃんとコンピュータ・サイエンスを学んだとは思えない。

    • @HBSG018
      @HBSG018 Год назад +2

      貴兄はさぞかし、素晴らしいコンピュータサイエンス動画を投稿されていらっしゃるのでしょうね。

    • @MitsuBolivar
      @MitsuBolivar Год назад

      大学でコンピュータ・サイエンスを教えていた時に「あなた方は幸せな生徒さんだ。世界でもこのような講義は数多くあると思うが実際に大型コンピュータを作った人の講義なんかはなかなか聞く機会は無いよ」と言ってました。また情報処理学会の会長とは古い友人で「僕のメインフレームの先生」と呼ばれてました。大学での講義の方が動画の投稿よりもずっと社会への貢献度は高いと思います。「分かったような気になるな。自分の頭で考えろ」が僕の講義の口癖でした。

    • @kosktk
      @kosktk 10 месяцев назад

      ​@@MitsuBolivar講義の方が動画より社会の貢献度が高いなんて何年前の考え方なのだろう。そもそも大学の講義だろうが、ユーチューブの動画だろうが、ここでわざわざ社会的貢献度を比較する理由が分からない。

    • @user-xu2vt8ew5y
      @user-xu2vt8ew5y Месяц назад

      指で数えるのに10進数ってのは
      指を10段階に曲げるみたいな事でもしないと無理

  • @user-mz2fv5jj3i
    @user-mz2fv5jj3i Год назад +1

    教えるの遅い

  • @user-rux5kl8e9b2n2
    @user-rux5kl8e9b2n2 5 месяцев назад

    自動車の話は不要

  • @user-is7pb4xv5x
    @user-is7pb4xv5x Год назад +1

    上手い説明だ、だけど画面上に加えるオレンジの手書き文字はもう少しキッチンと書いて。
    それから、ブール代数で10を十と読まずに1,0と呼ぶべきでは? 11が3を表すが十一と読むのかな?