【塊根植物/多肉植物】#90 - 12月・1月のパキポディウム・グラキリスの管理方法【グラキリス】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 17

  • @fj360
    @fj360 3 года назад

    冬季屋外管理できる植物。
    これまで冬季屋外管理してきた植物。
    雪晒しでも枯れない植物。
    こんな動画が見たいです。

    • @rit0mans
      @rit0mans  3 года назад

      まさしく今日の投稿する動画がこの内容です!
      でも真似しないで下さいね!笑

  • @o-o4624
    @o-o4624 3 года назад +1

    明けましておめでとうございます。
    とある事情で実生ユーフォルビアを植替えしたのですが1週間前に水やりしたのが、鉢内は、まだ乾いていませんでした。
    室内加温管理でもここまで乾きにくいんだとビックリです。冬管理は奥深い。

    • @rit0mans
      @rit0mans  3 года назад

      明けましておめでとうございます😊
      うちではまだハウス内の寒さ強い株はちょこちょこ水やりやってるんですけど、サーキュレーター点けてないので、ハウス内は空気の動きもないので全く乾いてないですねー…この時期の風って夏よりも大事かもですね!

  • @3yukkio388
    @3yukkio388 3 года назад

    あけましておめでとうございます🤗
    本年も宜しくお願いいたします。
    いつも楽しくほっこりする動画を楽しみにしています。いつかコレクションを見に行かせてください(笑)

    • @rit0mans
      @rit0mans  3 года назад +1

      明けましておめでとうございます。
      いつもありがとうございます😊ほっこりというかぐだぐだな動画が多いですが、楽しんでもらえているなら嬉しいです😂

  • @TK-mo6qc
    @TK-mo6qc 3 года назад +1

    あけましておめでとうございます!

    • @rit0mans
      @rit0mans  3 года назад +1

      明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!

  • @WheelScarlet
    @WheelScarlet 3 года назад

    2年くらいの実生グラキリスがかなりブヨブヨになってしまっている気がするのですが、何をすればいいのか分かりません。もしよろしければ、アドバイスをお願いしたいです。

    • @rit0mans
      @rit0mans  3 года назад

      ブヨブヨってあまりいい状態じゃないかもですね…
      水切れの場合はへこむけど硬さはあります。
      そんな感じじゃ無いのであれば、寒さでダメになったかもしれません。
      とりあえず暖かい場所に移動して、少しずつすぐに乾くくらいの量を水あげてみて下さい。
      翌日少しでも硬くなってたらただの水切れの可能性が高いです。

  • @ao-ro1cy
    @ao-ro1cy 3 года назад

    こんばんは、動画いつも拝見しています。
    質問なのですが、半日影くらいの室内管理ではLEDは必要になりますか?

    • @rit0mans
      @rit0mans  3 года назад

      動画内でお伝えしている通り、休眠に入っているか入っていないかで異なりますが、落葉しているのであれば半日陰でもLED不要だと思います。そもそもパキポで言えば成長期だと高性能LEDでも補助程度で効果はあまりないのでは…と思っています。

    • @ao-ro1cy
      @ao-ro1cy 3 года назад

      @@rit0mans お返事ありがとうございます、落葉のしていない実生株だとLEDはあった方が良いのでしょうか?

  • @jinlime5262
    @jinlime5262 3 года назад

    あけおめ~

    • @rit0mans
      @rit0mans  3 года назад

      あけおめ、ことよろです😂

  • @hawaiian.j
    @hawaiian.j 3 года назад +1

    りとまんさん、あけましておめでとうございます( ¨̮ )︎︎♡今年も動画配信、楽しみにしています♪グラキリス通信でなくても良いのでぜひたくさん動画あげてもらえると嬉しいです!
    現地球のグラキリスの定期的な霧吹きというのはどのくらいの頻度なのでしょうか?

    • @rit0mans
      @rit0mans  3 года назад +1

      明けましておめでとうございます😊もう少し安定して定期的に投稿出来るように頑張ります🙏
      グラキリスの霧吹きはあくまで乾燥し過ぎてハダニなどを防ぐ為なので、毎日必ず朝と夜に!とかではなくて、気が付いたら程度で大丈夫です。気が付いた時にやるだけでも結構効果的ですよー!