《バラの移植作業》大型のツルバラを堀り上げる!ダメージを最小限に抑えて地植えのバラを鉢上げする方法/バラの半地植えやり方
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 冬の休眠期でもバラの移植のやり方は基本的に同じです
バラの移植、植え替え、地植えから鉢上げする方法、
バラを鉢のまま植え付ける方法(半地植え)など
ご参考になりましたら嬉しいです!
《メリットいっぱい半地植えとは?》
• 《半地植えで大事な宿根草を守ろう!メリットい...
《バラや宿根草が育たない!?》それって連作障害かも!?
• 《バラや宿根草が育たない!?》それって連作障...
※ruiさんのチャンネル
rui バラの庭作り
/ rui%e3%83%90%e3%83%a9%...
*******************************
チャンネル登録していただける方絶賛募集中!(^^)
⇓ SNSもやってます!
Twitter ねこひげガーデン (ガーデン作業やお買い物情報・その他の趣味)
Instagram nekohige.garden(お花・お庭の画像)
GreenSnap ねこひげガーデン(お花の画像)
*******************************
ねこひげガーデンチャンネルのmiyaです
本日も動画をご覧頂きありがとうございます!
リクエスト、質問、感想などもお待ちしていますので
お気軽にコメント下さい!
今後の動画づくりの参考にさせて頂きます(^-^)
#園芸 #ガーデニング
こんなに参考になったバラ動画はありません!!!
引越しの為にバラを抜かなくてはいけなくて、冬ではないのに大丈夫なのか心配でしたが、とても参考になりました!
梅雨明けしていよいよ夏本番ですね!
こんにちは。とても参考になりました!ありがとうございます。私は秋に引っ越しを控えていて、地植えのつるバラをふた株、鉢上げする予定です。真夏の今はやめたほうがいいですよね?人にもバラにも、危険な暑さ…。かといって9月10月にやると、秋の花は見込めませんよね。9月に夏剪定を深めにして、暑さが和らいだ10月ごろに鉢上げしようかと思っていますが、それで大丈夫でしょうか?
ご視聴いただきありがとうございます。
地植えのバラの鉢上げは今は一番やってやいけない時期かと思います(;^ω^)
本当は冬がいいですが、やるとしたら秋のできるだけ遅くにやってあげて下さい。
秋のお花は秋剪定を早めにして9月末くらいに開花させてから剪定して
10月に掘り上げてもいいかと思いますよ。
木の外壁に憧れます
バラを木の外壁に誘引って憧れます
素敵なバラの誘引ですね
お会いした時、とっても華奢なお二人だったと記憶していましたが。。えらいワイルドなことを。。小さな体から想像ができないくらいの大仕事ですね💦💦今年は暑い梅雨ですね。お身体ご自愛くださいませ〜
一人ではなかなか重い腰が上がらなかったのですが
ruiさんが手伝ってくれたので百人力でした!(≧▽≦)
ruiさん頼りになるなぁ〜😍
秋が楽しみですね🌹☺️
ありがとうございます!
今回植えたバラは一季咲きなので来年の春に咲いてくれると思います(^^)
ruiさん、何かと頼りになりますね。力仕事の時はたまたまいらっしゃる。
めちゃくちゃ生育旺盛な品種なんですね。miyaさんのお山で伸び伸び育つことができて幸せですね💕
本当に頼りになる花友さんです!
こんな面倒な作業、夫も手伝ってくれません(笑)
暴れまくってましたので来年からは山でのびのび育ってくれることと思います(≧▽≦)
I don’t have any climbing roses but I love them. I am sure the ones you planted will do well🌸🌺🌸
とってもワイルドー!そしてサッパリしましたね✂️✂️重労働💦
重労働だったので気が重かったのですが
花友さんが手伝ってくれるというので重い腰を上げて作業がんばりました(^^)
凄いですね・。力業・・で。。ジプシーボーイですか?樹勢が強く紫色のオマケにロースヒップ採れますからね。楽しみですね。
ruiさん、きよすけさんのところでもお手伝いされてましたね笑 素敵なお友達関係ですね。
『うちの山に移植』って、壮大で好きだわぁ❤️
ちっちゃい山です(笑)
おはようございます。梅雨を見込んで、私も移植した花苗、見事に枯れました。薔薇、大丈夫ですか?暑さに紫陽花もグッタリ
バラ大丈夫ですよ!新芽伸びてきました(^^)
ruiさんのも併せていつも勉強させてもらってます。地植えのバラたちを半地植えにして移植しようと思っています。その場合、元肥は鉢用の量でしょうか? 地植え用の量でしょうか? この時期お忙しい中教えていただけると助かります...
hanamarunattuさん
コメントありがとうございます。
お返事遅くなり申し訳ありません。
バラには私は地植えも鉢も元肥(化成肥料)は入れないのですが、
根が抜けるまでは鉢栽培と同じなので、
元肥を入れられるのでしたら
鉢と同じ量入れられたらいいのではないかなと思います(^^)
いつも楽しく拝見させていただいています。
移植、伐根お疲れさまでした。
私は、今年仕事をしていないこともあり、10年くらい放置されていた元畑を一人で花畑に開拓しました。
丸二ヶ月、死ぬ思いで低コストでがむしゃらに…😅
レンガを敷くには規模が大きすぎて、とりあえず歩くところは除草シートという、見た目はアレレな感じですが
なんとか形ができて、種から育てた苗たちを少しずつ植え付けたり、直播してみたり、道行くお散歩の方にいただいたり
北東北なので、咲いているお花は少しですがだんだん花畑になってきました。
暇さえあれば外に出て、ウロウロしています。本当に楽しいものですね。
長いコメントになりましたが、園芸の服装のおすすめがあれば、教えていただけないでしょうか。
汚れるのと虫と日焼けが嫌で、長年ウインドブレーカーと網付きのスッポリ農家帽子で、暑さにフーフークラクラしながら
やっておりました。今年の本格一人土木工事をしている間に、だんだん服装も変わり、あご紐付きのテンガロンハット?に百均の
マスク兼ネッククーラー、百均のアームカバー、汚れてもいい夫のおさがりのTシャツで活動中ですが、どんどん暑くなるだろうし
オススメの服装・長くつなどあれば是非…🙇♀
あと、抜いた草や枝の処理、管理方法をどうやってらっしゃるのか…
気になります🌿🌿
いつか機会があればよろしくお願いします🤓
今後の動画も楽しみにしております。
ねこひげさん(. ❛ ᴗ ❛.)こんばんは薔薇がみんな元気に育てば良いですね
🥰元気の薔薇又見せて下さいね🥤🧋お疲れ様でした
暑くなるから水分補給しっかり飲んでして下さいね♥️
いつも温かいコメントありがとうございます!
急に暑くなりましたのでべにさんも熱中症にはお気を付けくださいね(^^)
ねこひげさん🌠🌠お忙しいのにいつもありがとうございます✨✨
いつも勉強になってます♡♡私の家の薔薇は梅雨で摘蕾が多くて何故か紫陽花の花も少なかったです🥰ねこひげさん邸みたいに沢山あれば良いですが(◕ᴗ◕✿)
ハサミの消毒や色々為になります
又楽しみにしてます(. ❛ ᴗ ❛.)では良い夢をみてね💤💤💤おやすみなさい😪
@@nekohige-garden
ねこひげさん😺🧃✨お忙しいのにありがとうございます。ねこヒゲさん☺️✌️のお庭は沢山見でがあるので楽しいです
✨ハサミなどの消毒仕方など興味沢山あります。熱中症の方が多くなりましたね😔水分補給して週末はゆっくりして下さいね
(◕ᴗ◕✿)又見せて下さいね 楽しみにしてます🧡🌠💤ではゆっくり休んで下さいね💞
おやすみなさい😪🌠💤
こんばんは😃強い薔薇なんですね🌹無事終わり育っている感じでよかったです。薔薇植え付けた周りの花達も大きいですね〜元気で羨ましい❗️何か対策されていますか?今我が家は病気になりそうな花達がちょこちょこ目立って🥲小さな害虫いたりで、今まで有機でやっていましたが、このままじゃ無理そうで、今日はオルトラン撒き、明日は薬剤散布しようと考えています。強い物はなるべく有機にしてと思い悩んでいます。蜘蛛の色々な種類見かけ、なるべく生かしてあげたいと、、、しかしこの時期は残念ですが有機だけでは我が家は難しいです。悩ましい季節‼️又どの様な対策されていらっしゃるか教えて下さい。よろしくお願いします。
ご視聴ありがとうございます!
バラだけは定期的に消毒と殺虫剤を噴霧しているのですが
宿根草や草花には木酢液やえひめAIという微生物資材を噴霧器でかけたり土壌に潅水したりしています。
オルトランは撒いてませんので木酢液などが効果があると感じています(^^)
「うちの山に移植」私が生きている間は言ってみる機会の無いワードです…
昼間に外でラズベリーの枝を整理していたせいか、熱中症気味で昨夜は倒れてました😭
これからの季節は、どうか無理せぬように!
また楽しい動画を楽しみにしています😊
いつも楽しく拝見してます。薔薇に夢中になってまして、今回もとても参考になりました。ruiさんとのやりとりが仲良し感が伝わりホッコリしました。(^^)
株を移動したことはありませんが、冬かと思っていました。 うちも庭の玄関付近あるバラを移動してその場所につるバラを植えようと考えています。 今の苗も2年ものです。 今の時期で良ければつるバラを買っておけば良かったと反省😂 鉢に植え替えや連作障害の件が大変参考になりました。 ありがとうございました😊
ご参考になり嬉しいです!
冬に大苗で良いツルバラを購入できるといいですね(^^)
아름다워요❤️
うちは、アーチにかけた マリヤックが、突然育たなくなったので、暑い時期だけど 先日 掘り上げました……( ´△`)
でも、最近になって 新芽が出始めたので少しホッとしました。 連作障害は初めて聞いたので、勉強になりました m(_ _)m 同じ場所に戻すのはやめて、休眠期までに 場所を決めようと思いました、ありがとうございました
今年の梅雨は暑いですね💦
掘り上げ作業お疲れさまでした!
新芽が出ると少しほっとしますよね。
新しい場所で健やかに育ってくれますように!!(^^)
初コメ失礼します。我が家も5年目のつるバラを先週抜きました
ちょっと気になるのが鉢のまま植えられましたが
だいじょうぶかなーと。
我が家のスパニッシュビューティーなんですが、不織布の大きい袋のまま植えたんですが、
今年あまり花つきが良くなく
伸びた枝先に蕾はつかず
元気のない葉でしたので根詰まりかなと思い、ついでに植え替えをし、他のつるバラを植える予定です。
不織布は根の行き場が無くなったのか
鉢穴が空いている場合問題無いとは思いますが、お疲れさまでした
コメントありがとうございます!
不織布の鉢で地植えしたことはないのですが
そんなに根が出ていきにくいとは知りませんでした
うちは結構鉢のまま植えているバラが多いですが
ちゃんと穴を空けていますし、
みんな順調にでっかくなっております(^^)
ご心配頂きありがとうございます!
きゃるんるん♥️😘
きゃるん♪いつもありがとうございます!!
いつも楽しく拝見してます。薔薇に夢中になってまして、今回もとても参考になりました。ruiさんとのやりとりが仲良し感が伝わりホッコリしました。(^^)