『お悩み相談室』始めます♪
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 虹子です。
新しい企画のお知らせです^ ^
※オンラインサロン“虹蚕クラブ”
毎月更新でいつでもやめられます。
(iOSの方はwebから入っていただくと正規の金額になると思います)
lounge.dmm.com...
※Stand. fmラジオ (再生回数 100万回以上)
「虹子の“毎日をhappyに生きるヒント♪」
stand.fm/chann...
※虹子チャンネル(メインチャンネル)
/ @nijiko-channel
※X(旧Twitter)
気ままに呟いてます^ ^
@neppu6147
※虹子【公式LINE】@291hasgj
コンサルやセミナー情報をお知らせします
#心の処方箋
#虹蚕のお悩み相談室
虹蚕さん、こんにちは☺️
いつも、拝聴させていただいてます。
時には、私のコメントにご回答していただき自分を保つことができ感謝しております。
まだまた、わからないことがあり、こんなことを質問してよいのか悩みましたが虹蚕さんの言葉で教えていただきたくてコメントしました。
エゴとは、何なのかということです。例えば、自分がやりたいことを貫くことは自分に素直な気持ちです。それによって他の方に負担をかけてしまうとしたらエゴになるのでしょうか?
それとも自分に素直に行動したらよいのでしょうか?
考えているうちに分からなくなってしまって😢
虹蚕さん、考え方のヒントを教えてください🙏
よろしくお願いいたします🙇
虹蚕さん、こんばんは。色々あった母親のことですが心臓停止になるかもしれないと調べてみて分かりました。涙がホロリと止まりません。母親と一日一日、大切に娘らしくいたいと思っています。虹蚕さんに相談をしたいことは、もし、の時に、どんな風に自分が思っていた方がいいのか教えて下さい。
虹蚕さん、現在2人の高校生の母です。
母親についての相談です。
幼い頃から母の望んでいるだろう通りに生きてきました。進学、就職、結婚自分で決めたことですがそこには必ず母や父の思いを自分なりに感じとってきました。しつけをするのではなく感情で怒る母でした。頬も体もたたかれました。
結婚後は子供たちや私たちのことを折々に支援もしてくれています。
ですが、娘をもっと早くから塾に通わせていればもうワンランク上の学校に行けたのでは。息子は理系なら大学院にまで行かせないと。など、度々そんな話になります。しんどいです。プレッシャーです。正直に伝えると、でも事実だから、と。
私が母に依存しなければよいだけのことですが、プライベートな相談となると、母にしかできないこともあり…。
虹蚕さん、どう思われますか?
話は聞いてほしいけど、嫌なことは言わないでほしい、こんな私は依存から抜けられてないのですよね。
はじめまして虹子様私は母と相性が合わない事です。お互い悪気は無いのですが、結局気まずくなり傷ついたりするのです。絶望的に穏やかに過せず、心が知らずに擦り減ります。虹子さんについお話したくなりました。