Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一人娘の卒業式にこの曲を合唱コント卒業式に 今聞いても涙が出ます 本当に未来に向けての曲ですね。大好きな曲です。子供がいなかったら知らない曲でした 有難う♡
「旅立ちの日」を聴くと楽しかった小学校や中学校の時の思い出を思い出して涙が止まらなくなります。
名曲です。何度聞き返しても、心揺さぶられるものがあります。何故なんだろうと思っていたら、分かりました。世間の荒波に揉まれてすっかり忘れていた純粋さ、健気さがストレートに胸の中へ打ち込まれてくるのです。この曲を作られた先生方、そしてアップしてくれたkatyupityuさんに心からありがとう。
なんと、素晴らしい歌でしょう〜心が、励まされて、前向きに、進んで。行こうと云う気持と勇気が、でます。素晴らしい歌ですね!
以前、勤務していた高校の卒業式で在校生全員で歌いました。私は途中で、歌えなくなってしまいました。いろいろな思いでが胸に迫りました。卒業式というのは、教師にとってはうれしさ半分、さびしさ半分です。
今アフリカの草原で夕日を眺めながらこの曲を再生しているんですがなんでしょうかこの不思議な感覚は 脳裏に今までの出来事がまるで音楽のように再生されてふと気づけば目元からは涙がでていてまるで別世界にいるかのような本当に不思議な感覚になります。こんな体験は初めてですが、改めて人間としての存在の奇跡と大自然の美しさに驚かされ、無限に限りなく広いこの空にこの空に心を震わせて先祖代々受け継がれてきた命の素晴らしさ、尊さに感謝し、希望という風にのってこのひろい世界の大空に無限の夢を託してこの命いつまでもつかわかりませんがこの無限の可能性が広がる世界に希望をもって何事も恐れないたくましい柔軟な心をもち、羽ばたいていこうと思います。 by未来の自分へ
僕は23日に卒業式で、この歌とSmile againを歌います。練習では、感じませんが、当日はスゴく感動すると思います。イイ思い出をたくさんくれて感謝×感謝です。旅立ちの日にさいこーーー!!
子供が来週、小学校の卒業式を迎えるけど、先に聞いて号泣してしまった。卒業当日、この歌を子供達から聞いたらもっと号泣だろうな。
ほんとにいい曲ですね。涙が出てきます。ありがとうございます。
この曲は私の小学校の卒業式に歌いました。今聴くと小学校時代の頃の自分を思い出し、感動できます。
この歌聞くと幸せを感じられる・・・いつ聞いても良い曲だなぁ。
どんな思想があるかは置いておいて、皆で未来に向けて歌う姿は素晴らしいです。
これこれ!!「思い出強く抱いて~テレレレテレレレ~↑」ってのが凄い特徴的でずっと覚えてる笑 小学校の頃この曲で練習したなぁ。。笑
小学校の卒業式の最後に歌って先生が泣いた瞬間みんなもらい泣きでめっちゃ泣きましたなのでめっちゃ心に残っている曲ですこの歌なんか好きです
いい曲ですね!小学校の卒業式で歌いました!懐かしいな~
新小6です。元6年生の卒業式では練習で何度も聞いたのに本番では鳥肌がたってしまいました。今も心の中でこの曲が鳴り響いています。
私、小6で、この歌うたうーーーーっ!!あぁ・・なんか・・・・いいな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・泣けてくるわぁ・・今年は大きい地震おきませんように・・無事に卒業できますように・・6年・・早かったなぁ
大人になって聴いてもいい曲嫌いな人も好きな人もいろんな出会いがあってこその今やなって気付かされるわ懐かしい懐かしいなぁーほんと時間経ったんだなぁー歳とったんだなぁー嫌な思い出すら良かったと思えるいい曲 大好き
小学生の時,パソコン室でこの動画見たのを覚えてます10年以上前でした
卒業の時歌った…この歌…涙がどうしても止まらない…溢れて、溢れてもうすごいいい曲…コメントの数も見てみるとするひとが多い…ということは、この歌好きな人は、いっぱいいるということ…この曲作った人は、天才だと思う。いつ聞いても涙が止まりません。😭
とてもいい曲ですね。もうすぐ卒業なので、ラストスパートがんばります!!!!!!!!!この曲卒業式で歌います。
息子の中学の卒業式で聞き、思わず涙が流れました。掲載有難うございます。
この広い 大空に 自身の身を 投げ込んで行こう。。 ほら。。 君の翼が ひとりでに。。 忘れていた 空が ぐんぐんと 君の眼下に。 旅立ち。。 だれもいない その場所で。 自分ひとりで わからないに 向かって。。.
キモ〜〜〜!!!!
いつ聴いてもいい曲だな~今年も桜が全部落ちちゃったな~今年一年間もがんばるぞー!
今日卒業式で吹奏楽部が演奏してた。やっぱ良い曲。
あぁー。懐かしいー。すごくいいクラスだったもんで、凄く思い出しました。この曲はいつに聞いてもいい曲ですよね。(泣)この音楽を聴いたら思い出してしまう曲ですね。
やっぱり卒業ソングには胸を揺さぶる力があるよなぁ
数日前に石巻の大川小学校を訪れました。地震後に校庭いた児童78名、生き延びれたのはたった4名だけです。亡くなった方の多さに言葉を失います。みんな卒業式を迎え、この歌をきいて欲しかった。
今聞いても泣いてしまうよー旅立ちの日にウワーン😭
毎日の中学校生活で忙しくて訳分かんなくなってたけど、またこの曲を聴いて小学校卒業、中学入学へのあの頃の気持ちを思い出して、また頑張ろうと思った。
何回 聴いても感動する
卒業式の歌で1番すきな歌です、お母さんの顔見たらきっと泣いちゃいますね・・・
90年代のトレンディドラマみたいやなwwまあいい曲だな(泣)
懐かしい…小学生時代を思い出す。もう19歳になったなんて、時の流れは早いね
早いなぁ、時がたつのは。この歌、歌ったのはちょうど震災の月か…震災が無かったら、全校生徒で出来たのになぁ
本当にそうだよね
小中の時の思い出が走馬灯の様によみがえってくるこの曲聞くと
埼玉秩父発祥の曲です。これが原曲ですね
卒業式で歌うこの曲。卒業まで、あと15日です。転校してきたけど、いい思い出がたくさんできました。ここで過ごせて、とっても良かったです。
まさかの中学の卒業式で歌うと言う。6年の頃歌ったのに...しかも先生が「6年生の頃の君たちはーただ大声出せばいいと思って音程とか気にせず歌ってたはずなんだよね。」とか言われてマジムカついたわ。じゃあ練習なんていらないよな。
それは腹立つw
総悟沖田 小6舐めんなっち話やろww
早く帰っていました。
腹立つ笑笑笑笑
3年生が卒業式で歌っていた。ちょっとだけ涙出てきた。来年は自分がうたうんだな~。この歌を聞くと自分に勇気をくれる。
卒業式の時に歌いました!!懐かしい―
今日は卒業式だった。この曲を全校で斉唱した。今までお世話になった先輩の事思い出して泣きそうだった。これはいい曲です
この動画の当曲は、中高生では無く児童による合唱ですね。
もうすぐ、卒業で、卒業式で歌います。練習で歌ってても感動してしまうくらいいい曲ですw中学校はとっても楽しく、卒業したくないです!のこり、35日、学校行くのはあと25日ですが、残りの中学校生活を楽しみます!中学校は最高の思い出ですっ!みんなとは離れ離れなるけど、夢に向かって頑張りますw
先輩めっちゃかっこよかった。卒業式すごい感動した。
最高の曲ですね。涙があふれてきます。
涙出てきた~ 今までありがとう後輩!これからも頑張りましょう!^^皆さん✩
娘が小6の時にピアノを弾く事になり感動もひとしお🎵卒業式では、涙が止まりませんでした。
イイね、いい歌、希望の風にのり~~~~~
今日卒業式だった旅立ちの日に歌ってきた本当に泣けてくる本当にいい歌だよ
もうすぐそつぎょう。もう会えなくなる人もいるかもしれない。だけど私わぜったいこの学校で過ごしたことを忘れません(^ω^)先生、しかってくれてありがとう。いろんな事教えてくれてありがとう。ともだち、たくさん遊んでくれてありがとう。みんなのおかげでほんとに毎日たのしかったっ!!ほんとわ卒業なんかしたくない。いつまでも中学生でいたい。でも卒業わしなくちゃいけない。楽しかった思い出、ぜったいわすれない。みんなのこと、ぜったいわすれない。
ついに3月19日小学校卒業。潤ってきますね。色々昔の思い出とか思い出すと・・本当に悲しいです。多分クラスの女子全員泣くと思います。意地張って泣かないとか言ってる人もいますが、絶対泣きます。本当に悲しいです。そしてその卒業式でこのたびたちの日にを歌います。多分みんな泣いて、男子しか歌えない状況になると思います。でも本当のこと言うと僕も少し悲しいです。卒業アルバム貰ったとき本当に悲しくなりました。もう中学分かれる人とは中々会えないし、本当に悲しくなってきました。卒業アルバム見てるとすごい泣けます。思い出ばっか残っていて、本当にありがとう。私たちの学校。そして6年間一緒に支えあってきた、クラスのみんな。本当にありがとう。何回も悲しいって言ってるけど本当に悲しいです。
出会いは偶然、別れは必然
いい言葉
9日に卒業式でしたが熱唱して泣けませんでしたが今聞いていたら涙がとまりません、。充実した3年間でした。
俺も明日卒業だZE!いままで皆ありがとう!高校行ってもずっと友達な!!!!
いいですね・・・聞くだけで落ち着きます・・・・・
3-2最高!!これからもずっと仲間やぁああ!!
自分は「仰げば尊し」か「巣立ちの歌」を卒業式で唄うべきだと思います。今圧倒的比率で唄われているこの「旅立ちの日に」は三年生を送る会で先生方が唄うためにつくった曲という性格上、先生への感謝、教育への感謝、こうしたものが盛り込まれていません。自分は公立小と公立中で「旅立ちの日に」、私立高で「仰げば尊し」でした。卒業して5年10年たって社会の風にあたった時、忘れ去っていた先生の言葉をふとした瞬間思い出すことがあります。案外、反抗期の中坊の頃お世話になった“うざい”先生の言葉だったりするから不思議です。「旅立ちの日に」は、あくまで父兄と共に育てた教え子たちに大成してほしいという、先生方の親心にも似た感情を唄いあげた曲かと思います。だから、唄うなら、上記2曲どちらかと「旅立ちの日に」という形でお願いしたいです。この曲だけではちょっとさみしい気がします。
小学生の時歌いました、懐かしい。小学生に戻りたい
小池翔真 私もずっとこのままがいい。みんなと離れたくない(((╥д╥;)))
小池翔真 今が一番楽しいかも
みんないいんだけれど、私、この合唱団の音が気に入りました。なんかスッキリしました。ありがとう。ーーー還暦スタート者。 katyuityuさんの他の動画、拝聴いたします。
このときはちゃんと卒業式ができていたが今は…
ずっとずっと歌い継がれていって欲しい曲ですね。作られた校長先生は亡くなられてしまったけれど,いつまでも色あせぬ名曲だと思います。
いい曲すぎる・・・うう;;
3月13日に娘の中学校の卒業式がありました、式典が無事に終わり退場時に吹奏楽部の方々がこの曲で卒業生を送って下さいました、涙は見せないつもりだったのですが我慢できませんでした。
これ、卒業式歌います!来年これを歌うと俺絶対泣くワ。゚(゚*´Д⊂
懐かしいですね。小学校の卒業式で、歌いましたね。
5年2組のドッジボールは楽しかった!荒川先生またどこかで会いましょう!
うんまた会おうな
誰ですか?
佐藤先生わたし頑張っているよいつか会える日まで
@@BASEBALL3373 わたしだよみかちゃんよ
@@樋口凱斗 じゃあまたいつか会える日まで元気でがんばれー💥👊😃
新年明けましておめでとう㊗ございます今年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんかまた、みんなで歌いたいな~( *`ω´)
うちの学校の卒業式この歌だ(泣)6年間めっちゃ楽しかった!!みんなありがとう!
Beautiful, clean-voiced version.
やっぱりこの曲はタンポポ合唱団が一番いいな。解散したのが残念…。
学校の卒業式は、最後の思い出
卒業式で歌いましたとっても号泣しますありがとう
いいうた
いい唄だなぁ~
素晴らしい歌声っです
今日卒業式でした(中学の)この歌は在校生の1,2年生が毎年卒業生に送る歌なんですが今日の式で、この歌を聴いて泣きました。ぼろぼろ泣いてしまいました
今年卒業式でこの歌を歌います!泣きそうになります(T-T)
ゆきりんの卒業コンサートでミーオンなどの現役メンバー全員と麻友ちゃんなどのOGメンバー全員で『旅立ちの日に』を歌って欲しいな。
あー!六年生のときを思いだすぅ泣きそう
+恵美惣野代あやか ❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓
+野口あやか野口あやか 何が言いたいw
中学校の卒業式で歌います。今は、中一でもうすぐ中二ですが、今の3年生は大好きです!サッカー部ですが、キャプテンは優しくてうまいし、他の人も優しいしとても上手かったです。部活に入ったばかりは3年生からボールを取るなんて全然出来ませんでしたが、3年生が引退してからも練習していると3年生をドリブルで抜けるようにもなりました。後輩も入ってきて、もうすぐ先輩と呼ばれるようになるのも直ぐなので、中一の生活をもっと楽しくしていきたいです!
i can't understand mean but love this music
Please stop such comments!
Sai
Desire Drea
Sainasunshine we sing it in our 6th grade ceremony.i mis
Me too.
旅たちの日に泣きそうですね
みんな良い大人になってね。
私は 詩人 です。 この歌を聴いてると友達を思い出したりしますね。なんだか泣けてきます。
これは泣くわ。泣かんかったけど
泣かんかったんかい!
Ito Tatsuya 担任の先生が暇だったから音楽の授業に来てた時、泣いてた(28歳なのに18歳と言い張る先生)卒業式は泣かんといてや!!って皆でからかってた笑笑
今中二だけど小六の時よく練習したな・・卒業式の時は絶対泣きたくないと思ってたのにやっぱ泣いてしまった・・・小学校に戻りたい。やっぱめっちゃいい曲
今日の卒業式 コレ やったww
本当にいい歌だ。 この歌聞いただけで、昔の記憶がどんどんとよみがえってくる。 いま、中学三年生なんだけど小学校卒業して引っ越したんだよね。だからみんなとは 3年もあってないんだよね。この歌聞くとみんなと過ごした6年間の記憶が、頭の中を駆け回ってるんだよね、ふと気付くと僕は泣いていたんだ。みんなと過ごした6年間楽しかった林間学校、思い出に残った修学旅行もう思い出がたくさんある。みんなと会いたいよね。 今三年生だし受験生ってのもあるしまたみんなと別れなきゃいけないんだよね。だけどそれがまた新しい出会いにもつながるしたくさんの友達ができるいろんな友達もできるしいろんなこともあると思う。 道に迷ったり壁に当たったりするかもしれないけど、この歌聞いてみんなのこと思い出して、また頑張ろうって気持ちになれるんだよね。この歌は、本当に素晴らしいよ。僕が言えることでもないんだけど本当に素晴らしいと思う。批判してる人もいるかもしれないけどこれは本当にい歌だと思う。これは卒業ソングにぴったりだね。 戻れるなら戻ってみたいよ寝過去に、もどれるならもどりたい・・・・・・・・・
中学卒業してから3ヶ月か・・・卒業式当日は全然悲しくなかったし泣かなかったけど中学のこと思い出したら今更泣けてきたww少し涙が(´;ω;`)
92年生まれなのに卒業式は巣立ちの歌と仰げば尊しでしたでもこの曲は詞が現代的でとても良いと思います歌いたかったです
6年生バイバイ( ; _ ; )/~~~
卒業証書なんてただの飾りだよな。卒業って形で友人と別れても心がつながってれば永遠のクラスメイトだ!!!!!!!
ピーマンピーマンわかめとぽっきー飛ぶ納豆
wwwワロタwww
キチガイ
そうとしか聞こえなくなったぞwどうしてくれるww
ワロタw
確かに✨私もそう聞こえる✨
卒業ソングの歌詞って時が経ってから伝わってくるよね。
あと2ヶ月で中学卒業か・・・ほんと短かったな・・・志望校落ちたらどうしよう・・・滅茶苦茶不安wwwwwwwwwwww
もう高校も卒業しているのか……
中学校の思い出を忘れず、心を込めて歌いたいです。
あと3ヶ月で小学校生活を卒業をするなー。
鈴木智美 マジか悲しいな
鈴木智美 ガキが垢作ったらいけないよ、まぁ、この動画は、いいかだって小学生の最後だからね、中学生活がんばれ フレーフレー中学生活
崇翔永谷 草
@@崇翔永谷 おはよう
あうう・・・osz小学生の頃の良いのも悪いのも、思い出がこの4分12秒で全て脳裏をよぎりました。1年の頃・・・はじめての学校、ワクワクしました。2年のとき、1年に朝顔の植え方を教えたっけ。3年、一気に勉強がむずくなって投げ出したり、よく喧嘩したなー。4年の時、皆勤賞を取りました。5年、自然教室で朝まで笑ってしました。6年、修学旅行でプロレスとかしりとりとかしました。小学生の頃に戻りたい。給食 食べてーーーーー(揚げパンとかカレーとか)長々とすいません。
一人娘の卒業式にこの曲を合唱コント卒業式に 今聞いても涙が出ます 本当に未来に向けての曲ですね。
大好きな曲です。
子供がいなかったら知らない曲でした 有難う♡
「旅立ちの日」を聴くと楽しかった小学校や中学校の時の思い出を思い出して涙が止まらなくなります。
名曲です。
何度聞き返しても、心揺さぶられるものがあります。
何故なんだろうと思っていたら、分かりました。世間の荒波に揉まれてすっかり忘れていた純粋さ、健気さがストレートに胸の中へ打ち込まれてくるのです。
この曲を作られた先生方、そしてアップしてくれたkatyupityuさんに心からありがとう。
なんと、素晴らしい歌でしょう〜心が、励まされて、前向きに、進んで。行こうと云う気持と勇気が、でます。素晴らしい歌ですね!
以前、勤務していた高校の卒業式で在校生全員で歌いました。私は途中で、歌えなくなってしまいました。いろいろな思いでが胸に迫りました。卒業式というのは、教師にとってはうれしさ半分、さびしさ半分です。
今アフリカの草原で夕日を眺めながらこの曲を再生しているんですがなんでしょうかこの不思議な感覚は 脳裏に今までの出来事がまるで音楽のように再生されてふと気づけば目元からは涙がでていてまるで別世界にいるかのような本当に不思議な感覚になります。
こんな体験は初めてですが、改めて人間としての存在の奇跡と大自然の美しさに驚かされ、無限に限りなく広いこの空にこの空に心を震わせて先祖代々受け継がれてきた命の素晴らしさ、尊さに感謝し、希望という風にのってこのひろい世界の大空に無限の夢を託してこの命いつまでもつかわかりませんがこの無限の可能性が広がる世界に希望をもって何事も恐れないたくましい柔軟な心をもち、羽ばたいていこうと思います。 by未来の自分へ
僕は23日に卒業式で、
この歌とSmile againを
歌います。
練習では、感じませんが、
当日はスゴく感動すると思います。
イイ思い出をたくさんくれて
感謝×感謝です。
旅立ちの日にさいこーーー!!
子供が来週、小学校の卒業式を迎えるけど、先に聞いて号泣してしまった。
卒業当日、この歌を子供達から聞いたらもっと号泣だろうな。
ほんとにいい曲ですね。涙が出てきます。ありがとうございます。
この曲は私の小学校の卒業式に歌いました。今聴くと小学校時代の頃の自分を思い出し、感動できます。
この歌聞くと幸せを感じられる・・・
いつ聞いても良い曲だなぁ。
どんな思想があるかは置いておいて、
皆で未来に向けて歌う姿は素晴らしいです。
これこれ!!「思い出強く抱いて~テレレレテレレレ~↑」ってのが凄い特徴的でずっと覚えてる笑 小学校の頃この曲で練習したなぁ。。笑
小学校の卒業式の最後に歌って
先生が泣いた瞬間
みんなもらい泣きでめっちゃ泣きました
なのでめっちゃ心に残っている
曲です
この歌なんか好きです
いい曲ですね!
小学校の卒業式で歌いました!
懐かしいな~
新小6です。元6年生の卒業式では練習で何度も
聞いたのに本番では鳥肌がたってしまいました。
今も心の中でこの曲が鳴り響いています。
私、小6で、この歌うたうーーーーっ!!
あぁ・・なんか・・・・いいな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
泣けてくるわぁ・・
今年は大きい地震おきませんように・・
無事に卒業できますように・・
6年・・早かったなぁ
大人になって聴いてもいい曲
嫌いな人も好きな人もいろんな出会いがあってこその今やなって気付かされるわ
懐かしい懐かしいなぁー
ほんと時間経ったんだなぁー
歳とったんだなぁー
嫌な思い出すら良かったと思える
いい曲 大好き
小学生の時,パソコン室でこの動画見たのを覚えてます
10年以上前でした
卒業の時歌った…この歌…涙がどうしても止まらない…溢れて、溢れてもうすごいいい曲…コメントの数も見てみるとするひとが多い…
ということは、この歌好きな人は、いっぱいいるということ…
この曲作った人は、天才だと思う。いつ聞いても涙が止まりません。
😭
とてもいい曲ですね。もうすぐ卒業なので、ラストスパートがんばります!!!!!!!!!
この曲卒業式で歌います。
息子の中学の卒業式で聞き、思わず涙が流れました。掲載有難うございます。
この広い 大空に 自身の身を 投げ込んで行こう。。 ほら。。 君の翼が ひとりでに。。 忘れていた 空が ぐんぐんと 君の眼下に。
旅立ち。。 だれもいない その場所で。 自分ひとりで わからないに 向かって。。
.
キモ〜〜〜!!!!
いつ聴いてもいい曲だな~
今年も桜が全部落ちちゃったな~
今年一年間もがんばるぞー!
今日卒業式で吹奏楽部が演奏してた。やっぱ良い曲。
あぁー。
懐かしいー。すごくいいクラス
だったもんで、凄く思い出しました。
この曲はいつに聞いてもいい曲ですよね。(泣)この音楽を聴いたら思い出してしまう曲ですね。
やっぱり卒業ソングには胸を揺さぶる力があるよなぁ
数日前に石巻の大川小学校を訪れました。地震後に校庭いた児童78名、生き延びれたのはたった4名だけです。亡くなった方の多さに言葉を失います。みんな卒業式を迎え、この歌をきいて欲しかった。
今聞いても泣いてしまうよー旅立ちの日にウワーン😭
毎日の中学校生活で忙しくて訳分かんなくなってたけど、
またこの曲を聴いて小学校卒業、中学入学へのあの頃の気持ちを思い出して、
また頑張ろうと思った。
何回 聴いても感動する
卒業式の歌で1番すきな歌です、お母さんの顔見たらきっと泣いちゃいますね・・・
90年代のトレンディドラマみたいやなwwまあいい曲だな(泣)
懐かしい…小学生時代を思い出す。
もう19歳になったなんて、時の流れは早いね
早いなぁ、時がたつのは。
この歌、歌ったのはちょうど震災の月か…
震災が無かったら、全校生徒で出来たのになぁ
本当にそうだよね
小中の時の思い出が走馬灯の様によみがえってくるこの曲聞くと
埼玉秩父発祥の曲です。
これが原曲ですね
卒業式で歌うこの曲。卒業まで、あと15日です。転校してきたけど、いい思い出がたくさんできました。ここで過ごせて、とっても良かったです。
まさかの中学の卒業式で歌うと言う。6年の頃歌ったのに...しかも先生が「6年生の頃の君たちはーただ大声出せばいいと思って音程とか気にせず歌ってたはずなんだよね。」とか言われてマジムカついたわ。じゃあ練習なんていらないよな。
それは腹立つw
総悟沖田 小6舐めんなっち話やろww
早く帰っていました。
腹立つ笑笑笑笑
3年生が卒業式で歌っていた。ちょっとだけ涙出てきた。来年は自分がうたうんだな~。この歌を聞くと自分に勇気をくれる。
卒業式の時に歌いました!!
懐かしい―
今日は卒業式だった。
この曲を全校で斉唱した。
今までお世話になった先輩の事思い出して泣きそうだった。
これはいい曲です
この動画の当曲は、中高生では無く児童による合唱ですね。
もうすぐ、卒業で、卒業式で歌います。
練習で歌ってても感動してしまうくらいいい曲ですw
中学校はとっても楽しく、卒業したくないです!
のこり、35日、学校行くのはあと25日ですが、残りの中学校生活を楽しみます!
中学校は最高の思い出ですっ!
みんなとは離れ離れなるけど、夢に向かって頑張りますw
先輩めっちゃかっこよかった。卒業式すごい感動した。
最高の曲ですね。
涙があふれてきます。
涙出てきた~
今までありがとう後輩!これからも頑張りましょう!^^皆さん✩
娘が小6の時にピアノを弾く事になり感動もひとしお🎵
卒業式では、涙が止まりませんでした。
イイね、いい歌、希望の風にのり~~~~~
今日卒業式だった
旅立ちの日に歌ってきた
本当に泣けてくる
本当にいい歌だよ
もうすぐそつぎょう。
もう会えなくなる人もいるかもしれない。
だけど私わぜったいこの学校で過ごしたことを
忘れません(^ω^)
先生、しかってくれてありがとう。
いろんな事教えてくれてありがとう。
ともだち、たくさん遊んでくれてありがとう。
みんなのおかげで
ほんとに毎日たのしかったっ!!
ほんとわ卒業なんかしたくない。
いつまでも中学生でいたい。
でも卒業わしなくちゃいけない。
楽しかった思い出、ぜったいわすれない。
みんなのこと、ぜったいわすれない。
ついに3月19日小学校卒業。潤ってきますね。色々昔の思い出とか思い出すと・・本当に悲しいです。多分クラスの女子全員泣くと思います。意地張って泣かないとか言ってる人もいますが、絶対泣きます。本当に悲しいです。そしてその卒業式でこのたびたちの日にを歌います。多分みんな泣いて、男子しか歌えない状況になると思います。でも本当のこと言うと僕も少し悲しいです。卒業アルバム貰ったとき本当に悲しくなりました。もう中学分かれる人とは中々会えないし、本当に悲しくなってきました。卒業アルバム見てるとすごい泣けます。思い出ばっか残っていて、本当にありがとう。私たちの学校。そして6年間一緒に支えあってきた、クラスのみんな。本当にありがとう。何回も悲しいって言ってるけど本当に悲しいです。
出会いは偶然、別れは必然
いい言葉
9日に卒業式でしたが熱唱して泣けませんでしたが今聞いていたら涙がとまりません、。充実した3年間でした。
俺も明日卒業だZE!
いままで皆ありがとう!
高校行ってもずっと友達な!!!!
いいですね・・・
聞くだけで落ち着きます・・・・・
3-2最高!!
これからもずっと仲間やぁああ!!
自分は「仰げば尊し」か「巣立ちの歌」を卒業式で唄うべきだと思います。
今圧倒的比率で唄われているこの「旅立ちの日に」は
三年生を送る会で先生方が唄うためにつくった曲という性格上、
先生への感謝、教育への感謝、こうしたものが盛り込まれていません。
自分は公立小と公立中で「旅立ちの日に」、私立高で「仰げば尊し」でした。
卒業して5年10年たって社会の風にあたった時、忘れ去っていた先生の言葉をふとした瞬間思い出すことがあります。
案外、反抗期の中坊の頃お世話になった“うざい”先生の言葉だったりするから不思議です。
「旅立ちの日に」は、あくまで父兄と共に育てた教え子たちに大成してほしいという、先生方の親心にも似た感情を唄いあげた曲かと思います。
だから、唄うなら、上記2曲どちらかと「旅立ちの日に」という形でお願いしたいです。
この曲だけではちょっとさみしい気がします。
小学生の時歌いました、懐かしい。小学生に戻りたい
小池翔真
私もずっとこのままがいい。みんなと離れたくない(((╥д╥;)))
小池翔真 今が一番楽しいかも
みんないいんだけれど、私、この合唱団の音が気に入りました。なんかスッキリしました。ありがとう。ーーー還暦スタート者。 katyuityuさんの他の動画、拝聴いたします。
このときはちゃんと卒業式ができていたが今は…
ずっとずっと歌い継がれていって欲しい曲ですね。
作られた校長先生は亡くなられてしまったけれど,いつまでも色あせぬ名曲だと思います。
いい曲すぎる・・・うう;;
3月13日に娘の中学校の卒業式がありました、
式典が無事に終わり退場時に吹奏楽部の方々がこの曲で卒業生を送って下さいました、涙は見せないつもりだったのですが我慢できませんでした。
これ、卒業式歌います!来年これを歌うと俺絶対泣くワ。゚(゚*´Д⊂
懐かしいですね。
小学校の卒業式で、歌いましたね。
5年2組のドッジボールは楽しかった!
荒川先生またどこかで会いましょう!
うんまた会おうな
誰ですか?
佐藤先生わたし頑張っているよいつか会える日まで
@@BASEBALL3373 わたしだよみかちゃんよ
@@樋口凱斗 じゃあまたいつか会える日まで元気でがんばれー💥👊😃
新年明けましておめでとう㊗ございます今年もどうぞよろしくお願いいたします。
なんかまた、みんなで歌いたいな~( *`ω´)
うちの学校の卒業式この歌だ(泣)6年間めっちゃ楽しかった!!みんなありがとう!
Beautiful, clean-voiced version.
やっぱりこの曲はタンポポ合唱団が一番いいな。解散したのが残念…。
学校の卒業式は、最後の思い出
卒業式で歌いましたとっても号泣しますありがとう
いいうた
いい唄だなぁ~
素晴らしい歌声っです
今日卒業式でした
(中学の)
この歌は在校生の
1,2年生が毎年
卒業生に送る歌なんですが
今日の式で、この歌を聴いて
泣きました。
ぼろぼろ泣いてしまいました
今年卒業式でこの歌を歌います!
泣きそうになります(T-T)
ゆきりんの卒業コンサートでミーオンなどの現役メンバー全員と麻友ちゃんなどのOGメンバー全員で
『旅立ちの日に』を歌って欲しいな。
あー!六年生のときを思いだすぅ泣きそう
+恵美惣野代あやか
❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓❓
+野口あやか野口あやか 何が言いたいw
中学校の卒業式で歌います。
今は、中一でもうすぐ中二ですが、今の3年生は大好きです!
サッカー部ですが、キャプテンは優しくてうまいし、他の人も優しいしとても上手かったです。
部活に入ったばかりは3年生からボールを取るなんて全然出来ませんでしたが、3年生が引退してからも練習していると3年生をドリブルで抜けるようにもなりました。
後輩も入ってきて、もうすぐ先輩と呼ばれるようになるのも直ぐなので、中一の生活をもっと楽しくしていきたいです!
i can't understand mean but love this music
Please stop such comments!
Sai
Desire Drea
Sainasunshine we sing it in our 6th grade ceremony.i mis
Me too.
旅たちの日に泣きそうですね
みんな良い大人になってね。
私は 詩人 です。 この歌を聴いてると友達を思い出したりしますね。なんだか泣けてきます。
これは泣くわ。
泣かんかったけど
泣かんかったんかい!
Ito Tatsuya 担任の先生が暇だったから音楽の授業に来てた時、泣いてた(28歳なのに18歳と言い張る先生)卒業式は泣かんといてや!!って皆でからかってた笑笑
今中二だけど小六の時よく練習したな・・
卒業式の時は絶対泣きたくないと思ってた
のにやっぱ泣いてしまった・・・
小学校に戻りたい。やっぱめっちゃいい曲
今日の卒業式 コレ やったww
本当にいい歌だ。 この歌聞いただけで、昔の記憶がどんどんとよみがえってくる。
いま、中学三年生なんだけど小学校卒業して引っ越したんだよね。だからみんなとは
3年もあってないんだよね。この歌聞くとみんなと過ごした6年間の記憶が、頭の中を駆け回ってるんだよね、ふと気付くと僕は泣いていたんだ。みんなと過ごした6年間楽しかった林間学校、思い出に残った修学旅行もう思い出がたくさんある。みんなと会いたいよね。 今三年生だし受験生ってのもあるしまたみんなと別れなきゃいけないんだよね。だけどそれがまた新しい出会いにもつながるしたくさんの友達ができるいろんな友達もできるしいろんなこともあると思う。 道に迷ったり壁に当たったりするかもしれないけど、この歌聞いてみんなのこと思い出して、また頑張ろうって気持ちになれるんだよね。この歌は、本当に素晴らしいよ。僕が言えることでもないんだけど本当に素晴らしいと思う。批判してる人もいるかもしれないけどこれは本当にい歌だと思う。これは卒業ソングにぴったりだね。
戻れるなら戻ってみたいよ寝過去に、もどれるならもどりたい・・・・・・・・・
中学卒業してから3ヶ月か・・・
卒業式当日は全然悲しくなかったし泣かなかったけど
中学のこと思い出したら今更泣けてきたww
少し涙が(´;ω;`)
92年生まれなのに卒業式は巣立ちの歌と仰げば尊しでした
でもこの曲は詞が現代的でとても良いと思います
歌いたかったです
6年生バイバイ( ; _ ; )/~~~
卒業証書なんてただの飾りだよな。
卒業って形で友人と別れても心がつながってれば永遠のクラスメイトだ!!!!!!!
ピーマンピーマン
わかめとぽっきー
飛ぶ納豆
wwwワロタwww
キチガイ
そうとしか聞こえなくなったぞw
どうしてくれるww
ワロタw
確かに✨私もそう聞こえる✨
卒業ソングの歌詞って時が経ってから伝わってくるよね。
あと2ヶ月で中学卒業か・・・
ほんと短かったな・・・
志望校落ちたらどうしよう・・・
滅茶苦茶不安wwwwwwwwwwww
もう高校も卒業しているのか……
中学校の思い出を忘れず、心を込めて歌いたいです。
あと3ヶ月で小学校生活を卒業をするなー。
鈴木智美 マジか悲しいな
鈴木智美 ガキが垢作ったらいけないよ、まぁ、この動画は、いいかだって小学生の最後だからね、中学生活がんばれ フレーフレー中学生活
崇翔永谷 草
@@崇翔永谷 おはよう
あうう・・・osz
小学生の頃の良いのも悪いのも、思い出がこの4分12秒で全て脳裏をよぎりました。
1年の頃・・・はじめての学校、ワクワクしました。
2年のとき、1年に朝顔の植え方を教えたっけ。
3年、一気に勉強がむずくなって投げ出したり、よく喧嘩したなー。
4年の時、皆勤賞を取りました。
5年、自然教室で朝まで笑ってしました。
6年、修学旅行でプロレスとかしりとりとかしました。
小学生の頃に戻りたい。給食 食べてーーーーー(揚げパンとかカレーとか)
長々とすいません。