篆刻の良さの基準って何?篆刻が分からないあなたへ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • 【てん刻専門店チャンネル】
    北鎌倉の篆刻専門店「かまくら篆助」がお届けする篆刻談義!
    篆刻の楽しみ方、彫り方、豆知識などを柔らかく解説していきます。
    ▶️かまくら篆助HP tensuke.co.jp
    ▶️ツイッター  / tenkoku
    ▶️インスタグラム  / ujin375
    ▶️フェイスブック  / ujin.info
    .  ∧ ∧
     ( - з -)(雨人さんのプロフィールだよ)
    ┏━〇〇━━━━━━━━┓
    ┃•篆刻家 ┃
    ┃•役者 ┃
    ┃•ラジオパーソナリティ ┃
    ┃•かまくら篆助主人 ┃
    ┗┳┳━━━━━━━┳┳┛
     ┗┛       ┗┛
    ✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
    1975年横浜生まれ(水瓶座/B型)
    書家の母と日本画家の祖母の元、幼少より筆に親しむ。
    18歳、自分の落款印を彫ったことにより、篆刻興味を持ち、篆刻の道に進む事を決意する。
    中国に渡り首都師範大学教授、高恵敏に師事し書法(書道)、篆刻を2年間学ぶ。
    現在は北鎌倉にある篆刻専門店「かまくら篆助」にてはんこを彫る毎日。
    篆刻の他に、ラジオパーソナリティ、役者(劇団小林組)など
    ◯展示
    上野松坂屋、横浜高島屋、目黒雅叙園、西武池袋、神保町三省堂書店他多数
    ◯メディア
    ヒルナンデス、モヤモヤさまぁ〜ず、純散歩、アド街ック天国、他多数
    ◯ラジオパーソナリティ
    鴻巣フラワーラジオ「篆刻家雨人の話す時間」
    鎌倉FM「かまくら篆助のきたかま歳時期」
    ◯役者
    劇団小林組【俳優/作家/演出】
    【かまくら篆助】
    鎌倉市山ノ内375
    0467-24-2246
    北鎌倉駅より徒歩5分
    【篆刻とは】
    書道や日本画絵手紙などに押される印鑑。
    主に石で彫られる。
    現代アート、版画家などにも愛用されている。
    #篆刻 #篆助 #書道 #北鎌倉
  • ХоббиХобби

Комментарии • 9

  • @花畑史弘
    @花畑史弘 3 года назад +1

    料理も詳しいんですね

    • @tenkoku
      @tenkoku  3 года назад +1

      いや、全然詳しくないです…(汗)

  • @富山光子
    @富山光子 2 года назад +1

    😊すがかしお

    • @tenkoku
      @tenkoku  Год назад

      すがかしお!

  • @金吉芳敬
    @金吉芳敬 3 года назад +1

    雰囲気は長いことやっているとわかりますよね。その中の微妙に変わっていく風も渦中にいないとなかなかわからないですよね!

    • @tenkoku
      @tenkoku  3 года назад

      焦って理解しようとしてもなかなか難しいんですよね。いつのまにか感覚を掴んでいたって感じですね^ - ^

  • @senjudou0725
    @senjudou0725 3 года назад +1

    篆刻のみならず奥が深いです。

  • @junga1111
    @junga1111 3 года назад +1

    印外求印といいつつ斉白石風に作ると
    日本の公募展では評価されない。
    あの作風を認めるとなんでも有りになるのはわかりますが

    • @雨人加藤俊輔
      @雨人加藤俊輔 3 года назад

      公募展には公募展の篆刻概念がありますからね