読めないじゃないか!書道展が分からない…そんな時見る動画

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 10

  • @みずたまり-o4l
    @みずたまり-o4l 9 месяцев назад +1

    雨人さん
    今回の配信、なんか泣けてます。なんでだろうか。
    とにかく、ありがたい気持ちになりました。

  • @kentbamboo1763
    @kentbamboo1763 9 месяцев назад

    どれを自分の部屋に飾りたいか、この判断基準よく分かります

  • @金吉芳敬
    @金吉芳敬 9 месяцев назад

    書道展、よく行きます。時には読みますが、やはり第一印象ですかねー。畳ほどの紙に連綿を散らしてあるのとかは、度肝を抜かれたりします。

  • @sofu.ys0808
    @sofu.ys0808 9 месяцев назад +1

    創る側が文脈をもたないでは観る側に伝わるわけないですよね
    文字を書いて創る作品に、傾向など制限が加われば文脈など捨て去られてしまいます、freeでなければ
    生で彫っている姿を見れ、使っている印褥は参考になりすぐに買いました

  • @vng
    @vng 7 месяцев назад +1

    先日そごうで書展を回ったあと、声掛けさせていただきました。そのときはまだこの動画をみていませんでした。

  • @wreath9811
    @wreath9811 9 месяцев назад +1

    おっしゃる通りだと思います
    私も難しい美術を見るときに、夫に「この中で一つだけくれるっていったらどれがいい」
    って言うと真剣に見て
    選んでます

  • @香子-z9l
    @香子-z9l 9 месяцев назад

    すみません💦その通りでございます。書道をやっても意外と様々な展覧会を観に行ってなかったり、やっと観に行ったら線の勢いや筆使い、全体の構成、読める文字が出れば仮名にもいけそうかなぁとかついそんな目線で観てしまいます。
    自分達が書く時には内容を見て今の自分に合っているとか、この詩が好きとか吟味してるのに、確かにおかしいですね(笑)もう一歩進んで見方を変えてみようと思います!

  • @ギタッラゲン
    @ギタッラゲン 8 месяцев назад

    私達は読める事を基本に書いています。

  • @이병식-q3t
    @이병식-q3t 8 месяцев назад

    11:05 😂

  • @anne-en1lv
    @anne-en1lv 9 месяцев назад +1

    とりあえず人に迷惑をかけない範囲で表現をしないといけない。やはりバイクより書道のほうが奥深いと感じます。