Wow amazing video! I love the underwater shots. Thank you for the English subtitle, I really appreciate it! For twitching/jerking minnows which rod do you prefer the most and why?
Sorry for replying late! yeah I love that too, and I have another underwater shots so please wait(^.^) To make a minnow move quickly and widely I often use the 6.0ft L~ML class(lure weight 2~10g) So that I use the MFM-601, trout garage. Bass rod is good however it's a little thick to control finely.
編集すげぇ・・・
センスの塊・・・。
うまい
編集とかエリア愛がすごい...
キャスティングコントロールも編集も凄すぎる……
一瞬で登録させて頂きました!
ご覧いただきありがとうございます。まだまだ未熟な点多々有りますが、今後もご覧いただけると幸いです。
フック交換は当然としても、
ソフトテールを自作ハードテールに変えていることに、
素敵な「エリア愛」を感じました!笑
ソフト素材が禁止のエリアでも、受付で質問すれば、
ジョイクロ70のテールのソフト素材くらいは、
普通に許してくれるところも多い気がするんですよ
また、質問もせずに知らんぷりしてそのまま使ったり、
そこまで気が回らない人もとても多いと思うので、
このような素敵な動画をUPしている方が、
レギュやマナーの遵守を実践していることに、
とても感動と安心をしました
そしてリスペクトです
そりゃ、マイクロスプーンやミニクランク、豆系、
フェザー系の方が数量は釣れますが、
個人的には、このようなゲーム性を高めるような、
「余裕のある遊び方」をしている釣り人や動画がとても好きです
誤解の無いように書くと、レギュをしっかり守っていれば、
数釣りに没頭することは釣りの技術を高めたり、
釣る喜びを知るためには、とても良いことだと思います!
特にエリアを始めたばかりの方や女性やお子さんは、
チート系も使いまくって良いと思います
エリア経営も厳しいので、もっと多くの方に長く釣りを楽しんでもらわないと、
エリアそのものが減ったり、魚影が薄くなったり、
メザシサイズばかりになってしまうので・・・
私が個人的に「ハードルを上げて釣ること(釣っている人)が好き」という変人なだけです笑
これからも良い動画に期待しています
長文失礼しました
コメントありがとうございます(^.^) 普段意識している点を言語化してくださって有難く思います。
レギュレーション、マナー遵守は、今後趣味の1ジャンルとして、釣りが昇華していくために必要なことだと個人的に考えています。
管理釣り場はその影響を受ける最たるもので、釣り人口がまた徐々に増えている今こそ、基本的なルールとマナーを守れる釣り人が増えるきっかけが管理釣り場であったら良いし、その風潮が続けば良いなと思っています。私自身これからも意識して動画投稿を続けていきます。
いつ見ても説明が分かりやすいです‼渓流釣りにいったことない私でもよくわかります
コメントありがとうございます(^.^)何時も見ていただき嬉しいです。これからもポツポツとあげていきますので、宜しくお願いしますね。
Amazing !!! Nice trouts and also subtitles 👍 we all Love trout fishing 🎣
3:40 からのドキドキ感がたまりませんね。
久しぶりに菅釣りに行きたくなりました。
ご覧いただきコメントまで、ありがとうございます(^.^) 冬場は水質がクリアになり、サイトの釣りが楽しめるエリアが増えるのでワクワクが止まりませんね( ´ ▽ ` )
really nice video, I learned a lot of Area Fishing in all of your videos, compliments !!!
Thank you so much for your watching and comment. Please try!(^.^)
surely thanks !!!
面白いキャスティングをしていますね。参考になりました。
初めて見るキャストだ…
カッコいいから練習して見ます!
コメントありがとうございます(^.^) 一応フリップキャストに属するとは思うのですが、少しでも参考になりましたら幸いです。
明けましておめでとうございます。
新年早々に jyubeiさんの天才的動画のセンスを観るとテンションが上がります‼︎ そして相変わらずバックトラックの音楽センスも見事です。
私は那須白河FSをメインにフィールドにしております。機会がありましたらいつの日か那須白河FSに来て頂き動画の公開してもらえたら嬉しいです。
今年もjyubeiさんにとって素晴らしい釣りの一年になることを願います。
いつもコメントありがとうございます(^.^) 大変恐縮ですが、そう言って頂けると動画製作者冥利に尽きます。俄然やる気が出てきますね!
白河は近いうちに伺えたらと考えております(^.^)
一年の最後にJyubei さんの新作動画を観れて嬉しいです😃
編集センスが相変わらずCOOL✨
2020年もJyubei さんにとって実りある一年になりますように‼
また近いうちに通知が届くのを楽しみにしています🙆
今年もお世話になりました。また通知欄お騒がせします、良いお年を!🐟🙇♂️🐟
すげー編集テク。テレビマン真っ青
コメントありがとうございます。恐縮です(^.^) 楽しんでいただけるようこれからも努めます。
よく動画を拝見させて頂いています。
ミノーイングもですがエリアの解説も参考にさせて頂いています!
今後も動画配信お願いします!
コメント有難うございます。全て個人の意見になりますが、少しでも参考になれば幸いです(^.^)
😍 wow!!!! the falling action is so amazing.. what a great tuned lure, very good fishing! hard chases, and good hooksets!
Thanks al! this plug price is about 30 dollars so the risk is a loss😇
@@Jyubei you should try out the evergreen last ace too just a nose hook and trout love it
daniel dankic, wow last ace is exactly a bait... I want to use for native fishing scenes!
尾鰭の部分があるからシングルだとフッキングしにくいかと思ったけど、ちゃんと釣れるんですね!
コメントありがとうございます。食った瞬間反転する個体については、テールに食い付いて針が触れなかった場合、次のバイトが起こりやすく、2回目以降のバイトは深くなることが多いので、フッキングに至りやすいように思います。また、蔵王のレインボー個体はバイトした後も慣性でこちらに向かって進む傾向があるので、フッキングミスはそこまで気になりませんでした。
動画、お待ちしていました!
前回にも同じタイプのルアーの動画ありましたね!やはり使い心地はジョイクロの方が良さそうですね。私も、白河フォレストの方で小さなS字系ルアーを試してみましたが、他のアングラーがやらない釣り方にはトラウト達も興味津々でチェイスしてきました!この発想もjyubeiさんのお陰でエリアフィッシングを楽しめてます、ありがとうございます!
次回の動画も、楽しみにしています!
いつもコメント有難うございます。大変励みになっています(^.^)
白河も蔵王も震災後から比べてだいぶ復調したようですね。自分で考え選び満足できることが一番ですよね。是非今後も宜しくお願いします(^.^)
編集カッコイイです。
チャンネル登録させて頂きました。
コメントありがとうございます。チャンネル登録まで!(^.^)今後もご覧いただけると幸いです。
Bellissimi pesci , complimenti.
ジョイクロ70マジ楽しいぞ
フォールで食って来ることもあるしS字のただ巻きでもいいしデジ巻きでもいける
願うことならダウスイ70が出て欲しい
70出たと知った時ジューベイさんの事がよぎりました 笑
案の定使っております。笑
Fのウェイトチューンも比較で使ってみないとですね(^.^)
Jyubei
なるほど 笑
これだけ釣果見れば安心して購入できます 笑
しかし、じゅうべいさんの動画毎度毎度テイスト違いますがどんな編集ソフト使ってるんですか??
編集はaviutlで基本的に全て手動、マニュアルで行っています。テイストが違うのは、同じ編集が続くと飽きがきてしまうかと思って…笑
Jyubei
やっぱり自分でやられてるんですね…
ほんとぬごい…
見てる側としては毎回違いすぎて、着いてくのやっとです 笑
English too...thank you!!!
いつも楽しく見させていただいてます!
ジョイクロいいですねー!
どの釣りにおいてもプラグのみを使う私にとってはジョイクロは前から試してみたいとは思ってたもののサイズがNGだったから無理かぁ〜って思っていたところに7センチサイズが出たと聞いて喜んでいたのも束の間、テールがソフトプラスチック…泣
自作テールはどのように作られてるんですか??
コメントありがとうございます。管釣りでビッグベイトが使えるエリアは限られますものね。テールはアクリル板をカッターで切ってサンドペーパーで形を整えた手作りのものです(^.^)結構骨が折れます。
Jyubei
返信ありがとうございます!
結構難しそうですね汗
私もチャレンジしてみます。
ミノーイングを始めるきっかけになりました。大変参考にさせてもらっています。S字形アクションのルアーといえば、スネコン50Sが出ておりますが、エリアトラウトにはいかがでしょうか。
返信遅くなりました🙇♂️
きっかけ作りの一助になれて嬉しく思います(^.^)一緒に楽しんでいきましょうね。
スネコン50s、面白そうですね!手に取ってみようかなと思います(^.^)
Awesome video
Thanks, see you in my next video(^.^)
Wow amazing video! I love the underwater shots. Thank you for the English subtitle, I really appreciate it! For twitching/jerking minnows which rod do you prefer the most and why?
Sorry for replying late! yeah I love that too, and I have another underwater shots so please wait(^.^) To make a minnow move quickly and widely I often use the 6.0ft L~ML class(lure weight 2~10g) So that I use the MFM-601, trout garage. Bass rod is good however it's a little thick to control finely.
@@Jyubei Very cool, thanks for the information! I look forward to your next video. Please stay safe and healthy!
水かまマッディーだとあまり効かないと思いますか?
コメントありがとうございます。水押しとカラーでアピールすることになるので、派手めのカラーを使って広範囲にキャストすれば使えると思いますよ。
フロロの5lbあれば切れることはありませんか。
バス釣りに使いたいと思っています。
根掛かり等無ければ切れないと思いますよ。
そういえばネイティブでヤマメを釣っているときチェイスしてきたところにエイトトラップをしたら食ったんですよ。 あれはびっくりしました。あれ使えないですかね?
エイトトラップが可能な管釣りでしたら試してみる余地は大いにあります(^.^)
ラインは何lb使ってますか??無くしたら萎えるので細いラインは使いにくそう
フロロの4lbです。
水中の地形が把握出来ていたり渓流でウェーダーを履いていて自分で回収出来れば問題無いですが、野池や初場所では不安かもしれませんね。
Jyubei 教えて頂きありがとうございます!エリアトラウト用として使用してみようと思いますっ!
お忙しい中動画をあげるのは大変と思いますが、次の動画も楽しみにしています!
編集ソフトって何をお使いになられてるんですか?
コメントありがとうございます。 aviutlでマニュアルです。
初めまして。迷惑でなければスプリットリングは何処の物を使っているか宜しければ教えて頂けないでしょうか?
返信遅くなりすみません。スプリットリングはFHの#000に換装しています。
Waw ini teknik guna gwg jointed ye..saya ada tapi x reti guna
自分もよく蔵王フォレストスプリングいきますが
良型しか釣れない気がします!
全体的に良型のみでとても良いフィールドだと思います👍
返信遅くなりすみません!
コンディションが良い時は引き味もたまらないですよね。長く楽しめていけたらと思います。
ロッドは何ですか?
あとフックは向きによってフッキングがかわりますか?
コメント有難うございます。
ロッドはmfm-601です。
フックの向きについてはフロント、リア共に前向きにつけています。私個人の意見ですが、フッキング時の角度を考慮すると、エリアではこの向きが私にはしっくりきますね。
動画観てから、ミノー始めました😊いつも勉強させてもらってますm(_ _)m
キャストがまだまだ下手なので、練習します!
ご覧いただきありがとうございます(^.^) ミノーイング、楽しいですよね。上手な人が沢山動画をあげてますので、人それぞれの釣り方を楽しんでくださいね。
Jyubei 😊大会も凄いですね💧プレッシャー半端ないですね💧今度、渓流行ってきます!(👍'∀')👍
3:55 白にゃんこ💖(ФωФ)
蔵王の子猫らは釣れる人の側に寄ってきます。私の反対側に居るのでそういうことです。(^.^)笑
リールって何使ってますか?
リールは14ステラ C2000HGSです。リペイントしています。
hook size plz
Vanhook pl51bl #6.