【一太郎】唯一無二?法案作成の神ソフト?若手が覚える手間に無駄論も…なぜワードじゃダメ?|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 окт 2024
  • .
    ◆続きをノーカットで視聴
    ▷abe.ma/3TPUEJq
    ◆過去の放送回はこちら
    【川口クルド】多くは難民認定のグレー?仮放免とは?なぜ要望書を提出?市長秘書と議論|アベプラ
    ▷ • 【川口クルド】多くは難民認定のグレー?仮放免...
    【いじめ後遺症】適応障害や片耳難聴に…損害賠償求めるも認められず。高3生の訴えは|アベプラ
    ▷ • 【いじめ後遺症】適応障害や片耳難聴に…損害賠...
    ◆キャスト
    MC:ひろゆき
    遠藤正樹(行政書士 一太郎を30年以上愛用)
    イェスパー・コール(エコノミスト)
    たかまつなな(時事RUclipsr)
    Yuna(TikToker/RUclipsr)
    司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
    ナレーター:篠田みなみ
    平日よる9時 アベマで生放送中
    #アベプラ #ひろゆき #一太郎 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    ニュースCh: / @news_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
     
    ------------------------------------------------------------

Комментарии • 423

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  День назад +5

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3TPUEJq

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад +1

      職人芸に頼る時点で、仕事のフレームやフローチャート作りに大失敗してる。熟練工でなければ作業出来ない工場と、完全機械化で成り立つ工場とどちらが良いかという話

    • @音符-l1w
      @音符-l1w 21 час назад

      ABEMAは、コメント欄がないから行かない。

    • @音符-l1w
      @音符-l1w 21 час назад

      ABEMAは、動画が重いし、エラーが出るし、何かと使いずらい。
      RUclipsだけでやってほしい。

  • @user-tinTin_
    @user-tinTin_ День назад +88

    一太郎使ったことないけど、少なくともWordの縦書きは使いにくいよね

  • @nanashi.i9924
    @nanashi.i9924 День назад +46

    正直、日本語の世界での一太郎とATOKの優秀さは確かにやばいくらいすごい。親指シフトもその通り。ただ、日本語がガラパゴスだからこそ仕方がない。そういう意味では、厳密な日本語を使わなければならない国の政府や自治体では一太郎を使い続ける方が良いとは思う、Wordは要件に合わない可能性が高い。あと、外国人からするとセキュアだと思うよ。ファイル形式が違うし。ただ、本当にたかまつさんはひどいなぁ。文章書いたことないんじゃない?ミスが起きないとか同時編集が優秀とかWordで赤線惹かれたことないのかな?馬鹿が集まって愚かな文章しかできないってことが理解できないんだろうな。

    • @monolithtsutsui5088
      @monolithtsutsui5088 21 минуту назад

      インテリもどき女が言っている文章同時編集ってそんなニーズそもそもないやろ。
      官公庁でなく一般企業でも、正しい文章作りたいってニーズの方が多いと思うんやけど。

  • @tanakatanakatanakatanaka
    @tanakatanakatanakatanaka День назад +119

    別に一太郎使い続けてもええやん。官公庁で使いやすいなら。

    • @音符-l1w
      @音符-l1w День назад

      ジャストシステムが倒産してくれないと、税金の無駄遣いな高額な一太郎の廃止、縦書きの廃止、紙印刷の廃止、漢字の削減、公文書の英語化が進まない。
      早く倒産してくれ。

    • @たこさん-r1d
      @たこさん-r1d День назад +4

      ただ、単に変化に対応してこなかった結果。一太郎、wordよりも今はもっと使いやすいものも出ているし、進化しようとしない所に未来はない。

    • @音符-l1w
      @音符-l1w 21 час назад

      @@たこさん-r1d
      同意

    • @音符-l1w
      @音符-l1w 21 час назад +3

      一太郎は動画で2万円って言ってたね。
      官公庁はコスト意識なさすぎ。

    • @オレンジ動画
      @オレンジ動画 16 часов назад +3

      一太郎がガラパゴス、日本語もガラパゴス?、使いやすいならガラパゴスでもいいのでは?。

  • @kitazawa0131
    @kitazawa0131 День назад +23

    横書きテキストデータでは不便で、特殊に進化した形式の文書を作るのに便利なよう進化したのが一太郎。特化と言ってもいい。
    そこの評価を無視して、Googleドキュメントならあれができる、一太郎ではこれができないと言ってせせら笑ってるのがちゃんちゃら可笑しい。
    行政書士や、省庁の職員が、公文書や官庁内の紙出力も必要な文書を、仕上げるのに一太郎が有用だという話。
    映像、画像、図面、何でも特化したソフトを複数使って仕上げるのが当たり前なのに、何で文書はそうじゃないと思うのかね。

  • @wsato-z4z
    @wsato-z4z День назад +18

    花子が2022まであってビビった
    しかも花子は今も一太郎の中で生き続けている

    • @GoodSpace112
      @GoodSpace112 23 часа назад

      一太郎の中で花子の魂は継承されるのであった。

  • @zzzkubinashizzz
    @zzzkubinashizzz День назад +61

    役所での一太郎使用についての議論かと思ったら、コメンテーターが一太郎を「古いソフトを未だに使ってる」と笑うだけの内容になってて残念だった。
    個人的には一太郎は日本語で使うには良いソフトだと思うが、英語を日本語対応しただけのWordに負けてる現状はひろゆきのいう「海外製の価格に負けた」状態であり日本人としては悔しいと感じる。
    みんな使ってるからWordを使用せざるを得ない、安いから低機能でもWordでいいや(そもそも一太郎の使いやすさをしらない)、新しいものが良いもの、という流れが高機能の日本語特化ソフトを「古くて時代遅れなもの」のようにしてしまった。
    しらんけど。

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад

      悔しいなら国に金払え

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад +5

      というか、海外とやり取りする時に、日本の国力では、海外に合わせないといけない。
      日本の方が強く、それこそ戦争に勝っていたら、海外が合わせていた。

    • @今日もバクシン
      @今日もバクシン День назад +12

      >コメンテーターが一太郎を「古いソフトを未だに使ってる」と笑うだけの内容になってて残念だった。
      いや全く同感よ。霞が関故に日本産のソフトを使っているのはそれはそれでクールだなって気がしなくもないのだがな。

    • @zzzkubinashizzz
      @zzzkubinashizzz День назад +2

      @@loop-the-loop
      コメントありがと。
      良いものかどうかじゃなくて、強いものが残った感じが悔しいな、と思ったんだ。
      あなたのいってることは合ってるし、私も同意です。

    • @zzzkubinashizzz
      @zzzkubinashizzz День назад +2

      @@今日もバクシン 縦書き文化に合ったワープロソフトが無いからねぇ。
      縦書き文化が消えて、世界に合わせて全て横書きにしなければいけない時代になるのかね・・

  • @TM-vg4ey
    @TM-vg4ey День назад +108

    役所で何を使うのは議論あるだろうけど、コメンテーターが一太郎バカにしてるのが鼻につくわ

    • @za3685
      @za3685 День назад +3

      「名前が日本語?クールじゃない!」

    • @ヒト-y5n
      @ヒト-y5n День назад +3

      そら仕方ないわ
      シェアで見たら1%以下だし

    • @genze-megane
      @genze-megane День назад

      ごみやん

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад +4

      職人芸に頼る時点で、仕事のフレームやフローチャート作りに大失敗してる。熟練工でなければ作業出来ない工場と、完全機械化で成り立つ工場とどちらが良いかという話

    • @今日もバクシン
      @今日もバクシン День назад +6

      今40歳以上で中学生の頃からPC使ってたら「一太郎」は当時から聞いてた名前だからなあ。
      笑われるのはなんかイヤだったな。

  • @やむやむ-f8j
    @やむやむ-f8j День назад +59

    一太郎はマジで神

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад

      職人芸に頼る時点で、仕事のフレームやフローチャート作りに大失敗してる。熟練工でなければ作業出来ない工場と、完全機械化で成り立つ工場とどちらが良いかという話

    • @刑事コロンボ-d2g
      @刑事コロンボ-d2g День назад +10

      ワードズレる。一太郎は美しい。ATOKは素晴らしい。自分で完結するなら一太郎は最高!

    • @普通の学生-j2b
      @普通の学生-j2b 13 часов назад

      @@loop-the-loop実際に使ってねぇ奴が適当なこと言うなwwwww

  • @ちゃか-e2v
    @ちゃか-e2v 14 часов назад +13

    行政書士の方が「自分一人で完結する仕事」って何回も言ってんのに、何がそんなに不満なの?
    「生産性が上がらない!」って、一人で完結する仕事なら、その人が使いやすいものが一番いいじゃん。
    安くはない物をわざわざ買って使ってるんだから、必要性があるんでしょ?
    そもそも民間企業が販売してる物なんだから、使用をやめた方がいいという主旨の発言は、事実上の不買運動なのでは?

  • @gkg-bg8ie
    @gkg-bg8ie День назад +81

    お団子の女の子がうるさいです。彼女のしゃべりはキャバクラやクラブでのホステスの会話術。ちゃちゃをいれて、「私知らな〜い」という立場を確保して、お客に優越感を持たせて会話を続けさせる。私も昔やっていた。でも採用しているってことは局側もこれがベストな情報の伝え方だと思っているのでしょう。一太郎は、お話を聞いていると公官庁などの仕事場で役に立つソフトのひとつだと思えばいいのかなと。ワードか一太郎か?という話ではなく。

    • @chiso-chiso
      @chiso-chiso День назад +6

      慧眼ですね

    • @ゆりゆり-d5c
      @ゆりゆり-d5c 22 часа назад +6

      同じこと思いました

    • @elise7544
      @elise7544 21 час назад +8

      まじでそれ。黙っててほしい。ぎこちない作り笑いだし

    • @ミントブックス
      @ミントブックス 20 часов назад +2

      わざとイライラする喋り方は演出かも?

    • @みししっぴ
      @みししっぴ 19 часов назад +2

      目障り耳障りですね

  • @tsutsuurara
    @tsutsuurara 23 часа назад +15

    9:50
    「◯×△でミスってなかなか起きないと思うんですけどねー」って何言ってるか聞き取れないし専門家に対してニヤニヤ顔でいう女失礼すぎ。思いっきりスルーされてるし。法案とかクラウド繋げないことをデフォにするソフトはセキュリティ上必要だと思うぞ

    • @たまこ-i4q
      @たまこ-i4q 14 часов назад

      「令和に〇〇」も聞き取れなかった
      イェスパーさんは使った事が有るみたいで他のソフトに無い良さを思い出してウキウキしてるしyunaさんは全然知らなかったけど特殊性に興味深々だったから
      あえて逆の立場を取ったんだと思いたいです

  • @luckystrike8967
    @luckystrike8967 День назад +18

    僕らが期待するお手本のような外人おるな

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад

      職人芸に頼る時点で、仕事のフレームやフローチャート作りに大失敗してる。熟練工でなければ作業出来ない工場と、完全機械化で成り立つ工場とどちらが良いかという話

    • @60cch1
      @60cch1 День назад +9

      ​@@loop-the-loop例えになってないよ

    • @うりゅりゅ-f6r
      @うりゅりゅ-f6r День назад +4

      例えになってないの笑う

    • @abyss-take
      @abyss-take День назад +2

      ​@@うりゅりゅ-f6rそう言うな、きっとフローチャートって言葉覚えて使いたいんよ…
      そもそも仕事のフローチャート作りってなんなんやろ?ワークフローのこと言いたいのかな?

    • @luckystrike8967
      @luckystrike8967 17 часов назад

      みんな、そうイジメてやるなよ。
      日本は識字率が高く、教養がない奴も会話に参加してくるが、教養がないため会話が成立しないことは多々ある。

  • @高村健一-l7s
    @高村健一-l7s День назад +7

    40年以来の一太郎ユーザーです。ワードプロセッサーは嗜好品とその昔、月刊PCで書かれたような気がします。両方使えるようにしましたが、自分で閉じる文書は一太郎を使っています。

    • @yamaem
      @yamaem 23 часа назад

      「ワードプロセッサーは嗜好品」言い得て妙ですね。
      いつかGoogleドキュメントなり無料ソフトが発展して互換性を保ち普及していけば、
      Word等の有料ワープロソフトも嗜好品と言われる日が来るのかもしれません。

  • @bindbutterfly
    @bindbutterfly День назад +44

    日本企業の物を使ってて批判されるとか意味がわからない

  • @SNScheck
    @SNScheck День назад +31

    昔、表計算はLotus123だったな。

    • @m.k3950
      @m.k3950 День назад +3

      懐かしいLotus123・・記憶から消えてた。

    • @一望千里-x4z
      @一望千里-x4z День назад

      あったわ。ワープロはOASYSを使用する部署もあった。

    • @海桜-l9o
      @海桜-l9o 21 час назад +1

      30年前は一太郎・123派だった、しかしword・excelに負けてしまった……
      え、三四郎?

    • @hiro5819a9
      @hiro5819a9 20 часов назад +3

      データベースソフトの五郎もあったよ

    • @おやっさん-z2b
      @おやっさん-z2b 19 часов назад +2

      フロッピーを何枚も入れ替えて起動した頃が懐かしいぜ・・・
      だいたい途中の1枚がなくて殺意が・・・

  • @かねがね-i4m
    @かねがね-i4m День назад +16

    Wordはホントに使いにくい。
    こう言う日本語特化ソフトがあってもいいと思う。
    日本語ってホント特殊な言語だしね。

  • @エッジを切る
    @エッジを切る День назад +11

    自治体行政の現状をわかってないね。
    Officeに更新する金がなくてジャストオフィスを利用している地方の自治体は少なくないぞ。
    それからジャストをバカにしている女のコメンテータは胸くそ悪いね。

  • @T_fal
    @T_fal День назад +9

    同じ値段なら一太郎を選ぶ

  • @MediaMaverick7
    @MediaMaverick7 День назад +29

    一太郎が優れてるかどうかではなく、一太郎が終了したときどうするかを考えないと…

    • @音符-l1w
      @音符-l1w День назад +1

      簡単。
      縦書きの廃止、紙印刷の廃止、漢字の削減、公文書を英語化すればいいだけ。

    • @max-lp8gn
      @max-lp8gn День назад

      はは、終わらせなければいいんだよ

    • @mobile-r9r
      @mobile-r9r 18 часов назад

      音符
      おふざけにしてもオモロないな

    • @音符-l1w
      @音符-l1w 18 часов назад +1

      @@mobile-r9r
      ふざけてないよ。
      真面目に書いているので、
      笑いをとろうとしてない。

    • @普通の学生-j2b
      @普通の学生-j2b 13 часов назад +1

      @@音符-l1w公文書の英語化とか非効率の極みだろ

  • @burient
    @burient 23 часа назад +16

    リベラルって言われる人って本当に欧米で流行っているものが好きだし、違うことしている人は遅れているっていう価値観なんだよね。浅はかだなぁ。経済安全保障の観点から、中国のように国内のIT企業を保護する施策をとっても全然おかしくないのに。

    • @mayu_mayu
      @mayu_mayu 16 часов назад

      モバイルデバイスは中国で製造が多く
      アップルのiphoneも中国です
      アメリカ・日本の PCも
      部品や製造も中国です

    • @RRrico0625
      @RRrico0625 13 часов назад

      実際ITはアメリカの製品やサービスの方が圧倒的に上だし

  • @漬けマグロ-v8w
    @漬けマグロ-v8w День назад +14

    国語の先生がプリント作るのに一太郎使ってたな〜。

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад

      職人芸に頼る時点で、仕事のフレームやフローチャート作りに大失敗してる。熟練工でなければ作業出来ない工場と、完全機械化で成り立つ工場とどちらが良いかという話

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 20 часов назад +10

    30年くらいOffice使ってますが、Wordが初めて現れたときは使いづらさに閉口しました。Office系ソフトは会社が指定するので個人に選択肢はないのですが、選べるものなら一太郎だったと思います。あと、MSのIMEがバカすぎて今でもイライラします。ATOKは紛れもなく神ですね。

  • @inawakutv
    @inawakutv 16 часов назад +4

    なんだかグチャグチャ感が。冒頭の一文字を大きくするのはWordではドロップキャップはあるし、コメント機能はある。ひろゆきさんの斉藤斎藤の様な事はそもそもATOKの機能では。
    コメントに皆さんがおっしゃる通り一太郎を馬鹿にしている雰囲気が感じられるのは本当に残念。
    私は一太郎は使いませんが使いやすいと言う人はいますし、Googleのドキュメントで充分と言う人も。Wordにしかない機能も結構あるしそのバージョンによってもできる事は異なる。
    その人のニーズや使い方でいいと思う。

  • @nonomura_
    @nonomura_ День назад +44

    一太郎が良い悪いより、紙文書が前提になってることのが問題

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe День назад +2

      マジそれ

    • @SAnTaNA____
      @SAnTaNA____ День назад +1

      何が問題なんですか?

    • @音符-l1w
      @音符-l1w День назад

      @@SAnTaNA____
      横書きに統一したほうがいいだろ。

    • @SAnTaNA____
      @SAnTaNA____ День назад +1

      @@音符-l1w そんな話してない。
      コメ主が紙文書が前提になってることが問題って言ってるからそれのどこが問題なのかを聞いてるねんけど?

    • @spiritual-world-universe
      @spiritual-world-universe День назад +2

      @@SAnTaNA____ 国会でタブレットが使えなかったりとか、形式を守るための実用的でないルールが多すぎるってことです。
      Faxを使ってる国って他にはないですし。
      効率が悪いと(一人の一日の内の数分)X(年単位)X(人数︎) といったように労働力を無駄にしてる。

  • @met.1
    @met.1 День назад +19

    徳島県民なのでジャストシステムに頑張ってほしいです。

    • @iku8221
      @iku8221 21 час назад +1

      愛媛県民です。ご主人の浮川さんが愛媛出身、愛媛大学出身の方ということもあり、私も頑張って欲しい。

  • @stmtktm
    @stmtktm 19 часов назад +14

    たかまつ要らない

    • @elephant5083
      @elephant5083 13 часов назад +1

      もう1人の女の方が気になる

  • @snishihara2010x
    @snishihara2010x День назад +9

    一太郎は日本語ワープロソフトですが、Wordは日本語も使える英文ワープロソフトです!
    使い勝手が全然違います!しかも、一太郎ファイルにExcel文書もタブとして保存可能!

  • @Shii-xu2bd
    @Shii-xu2bd День назад +12

    日本語入力はワードよりワープロや一太郎が優秀なのは確かかもしれない。

  • @ヒデ-s6y
    @ヒデ-s6y День назад +63

    自分が知らない事は嘲笑う様なコメンテーターは失礼極まりない。シェアは落ちているとはいえ多くの人が長い間関わっている事に全くリスペクトがない。苦戦を打開する為に血が滲む様な努力の結果、バージョンも多くなっているが、それをバカにする様な笑いは大いに反省して欲しい。

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад +4

      大切なのはリスペクトでなく成果。
      職人芸に頼る時点で、仕事のフレームやフローチャート作りに大失敗してる。熟練工でなければ作業出来ない工場と、完全機械化で成り立つ工場とどちらが良いかという話。
      というか、今どき海外と互換性がないのはやってけないよね。

    • @ヒデ-s6y
      @ヒデ-s6y День назад +8

      全ての世界に勝者と敗者がいます。ただ、経緯や状況を知らない人が安易にケラケラと嘲笑うものではないと言う事です、

    • @sszz3470
      @sszz3470 День назад +2

      ​@@loop-the-loop成果が出せればリスペクトはいらないという風に聞こえるけど
      両者は比べる物ではなく両方必要なのでは

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад +1

      ​@@sszz3470弱者にはリスペクトではなく軽蔑を送り、正しく競争を加速させる事が成果を生むためには必要
      生物としての格下が人間のフリをして権利を主張するのはありえない。

    • @loop-the-loop
      @loop-the-loop День назад +1

      ​@@sszz3470弱者は強者にリスペクトするべきだけれど、強者から弱者にリスペクトは必要ない。リスペクトされたければ強くなれ。強くなろうとしてもなれないなら生まれた意味もない。

  • @nmtkusk
    @nmtkusk День назад +9

    一太郎&Atokの方がワープロとしてはよかったんだけど、wordとMSIMEの抱き合わせプレインストールで使わなくなった。

  • @mshrmztn-up7jj
    @mshrmztn-up7jj День назад +18

    1:37 コレをセンスがいいと勘違いしてる輩は本当居なくなって欲しい。

    • @isukold
      @isukold День назад

      @@loop-the-loopどのコメ開いても、お前のコピペ文章が目について不快って言ってもいい?

  • @しいな-f6f
    @しいな-f6f День назад +8

    一太郎ってTexみたいになってきたのですね。学術論文の執筆や出版社などの特定の分野ではTexがまだまだ現役みたいです。今回のゲストみたいな人がいれば、一太郎も特定の分野では確実に生き残ることが出来ることがわかり、何となく嬉しいですね。

  • @user-uz4pw4yh6e
    @user-uz4pw4yh6e День назад +5

    数学の先生が微妙な位置調整ができる一太郎じゃないとテスト問題作りにくいって言ってた。

    • @y.h.quants2008
      @y.h.quants2008 День назад

      TeXじゃなくてですか?

    • @あああ-m5v
      @あああ-m5v 22 часа назад

      数学の先生ならLatex使えよ(笑)

  • @ikumirhou4624
    @ikumirhou4624 День назад +4

    官公庁ではジャストオフィス(一太郎の入ったパック)に移行してるところもあります。
    一番の理由はマイクロソフトオフィスが365へ移行しネット接続前提、かつサブスクになっていくこと。
    セキュリティの都合上、メインネットワークはインターネットに接続してないし、トータルコストはサブスクの方が高くつくというのが大きい。
    一太郎だと、ワードの文書は普通の文書であればほぼ問題なく利用できるし、ジャストオフィスのパッケージにはPDF編集ツールも同梱されており、一太郎で勝負するよりも、オフィスパッケージで勝負すると、俄然魅力的になります。

    • @RRrico0625
      @RRrico0625 13 часов назад

      んー、中央省庁はネットワークに繋ぐ事を前提にするゼロトラストに移行していく流れだし、地方自治体も同じだと思うけどな
      それに365に金を払ってる人たちって、Officeのためだけに金払ってるっていう認識の人は少ないと思うけど
      EntraIDやIntune使おうと思ったらOfficeも付いてきたって感じだと思う

  • @にしかわにしかわ-c8u
    @にしかわにしかわ-c8u День назад +9

    たかまつみたいな素人でてるからこれからアメバ見るのやめよ

    • @kaerukun794
      @kaerukun794 22 часа назад +2

      意見には同感だけど、アメバって⁉︎間寛平さんのギャグみたいになってる。

  • @m-kuni
    @m-kuni 6 часов назад

    若い時は一太郎だった。手書きから違和感なく移行して使えるソフトで手書きや手紙に慣れている人は一太郎は本当に便利。

  • @いかり豆-v3r
    @いかり豆-v3r День назад +5

    文字位置や改ページ位置で意味が変わる紙に出力して初めて意味が確定するような文書ならWordじゃ無理なのでは?DTPソフトの分野な気がします

  • @777-k7y
    @777-k7y 13 часов назад +3

    ”Word”が使いやすいという人って ほとんどいないと思う。

  • @こてつ-y2y
    @こてつ-y2y День назад +3

    安易に海外のソフトで国家にまつわる文書を作成するのも怖い気もする

  • @plum-fg5fx
    @plum-fg5fx День назад +6

    日本の会社に資金を流すのは良い事だと思います。

  • @yamahata54
    @yamahata54 12 часов назад

    ひろゆきこういうの嫌いかと思ってたら案外いい点は認めてるし終始にっこにこでかわいい

  • @user-seno
    @user-seno День назад +2

    一太郎20年以上使ってないけどWordよりも使いやすいと今でも思ってる

  • @un_chi
    @un_chi День назад +16

    むしろ全国民に一太郎を使わせるべき🥺

    • @otokojapan
      @otokojapan День назад +5

      全く同意。

    • @音符-l1w
      @音符-l1w День назад +2

      違うでしょ。
      縦書きの廃止
      紙印刷の廃止
      漢字の削減
      そして、高額な一太郎の廃止
      でしょ。

    • @wtfwtfwtfwtfwtf
      @wtfwtfwtfwtfwtf День назад +1

      やめてくれ笑

    • @shana504
      @shana504 День назад +4

      @@音符-l1w
      英語の公用語。

    • @音符-l1w
      @音符-l1w День назад +2

      @@shana504
      英語を公用語にすればいいですね。

  • @ミルマスター
    @ミルマスター 22 часа назад +2

    メリットデメリットが天秤にかかる状態になってるなら国産システムを優先するほうが日本にとっていいと思うけどな

  • @igast4321
    @igast4321 День назад +16

    もう少しMADE IN JAPANへの関心持たないとどんどん国内産業は衰退していく
    そんな軽口たたいててもツケは君たち世代が取るんよねーちゃん🎉

  • @xhiro4174
    @xhiro4174 16 часов назад +1

    日本の行政文書が全て横書きにならない限り無くならないと思う

  • @a_a.a_a
    @a_a.a_a День назад +4

    最近、Googleドキュメントばっか使う

  • @田中一郎-r5z
    @田中一郎-r5z День назад +3

    有能だから生き残れるとは限らない弱肉強食の世界…。
    日本だって頑張ってたんや。

  • @eisuke_kuwahata
    @eisuke_kuwahata День назад +1

    テキストファイルをベースにした職人芸に頼らない日本語用の組版ソフトを開発してくれ(暴論

  • @tanitin
    @tanitin 21 час назад +6

    女性がついていけてない。人選ミス。たかまつ最近・・・

  • @cacama2605
    @cacama2605 21 час назад +3

    一太郎は神ソフト。 ウィンドウズ搭載のMS IMEの変換は いまだに30年近く前の一太郎のバージョン4.3のATOKにさえ及ばない。

  • @kazuakiyamashita7902
    @kazuakiyamashita7902 День назад +4

    Word、Excel、Accessの優位性は、VBAだと思う。
    あと、HTML+CSSのように、データとレイアウトを分離して、データを共有化するという合理的な考えが日本人に理解できないんだと思う。

  • @かけ57
    @かけ57 День назад +16

    Wordで作ろうが、一太郎で作ろうが、提示する際はPDF化してるんだし。

    • @ヒト-y5n
      @ヒト-y5n День назад +1

      PDFで固めると嫌がられること結構あるわ

    • @かけ57
      @かけ57 День назад +4

      @@ヒト-y5n
      職場によって要求が異なるんでしょうね。
      私の会社の場合、驚くほどWord・Excelをいじれないというか、いじろうともしない人が多いです。

  • @ぴーちゃん-t4h
    @ぴーちゃん-t4h День назад +3

    一太郎参考書アマゾンでもない

  • @キレ気味のシャンクス
    @キレ気味のシャンクス День назад +2

    一太郎はいわば伝統工芸品のようなもので、売上や普及率などの陳腐な指標では計れない。必要な人がいるから存在しており必要な職場であれば習得すべきだ。

  • @sayakatanaka3414
    @sayakatanaka3414 19 часов назад +1

    なんか、使いやすいこの日本で作られてきたソフトを馬鹿にする序盤は聞いててしんどい。

  • @haghugmarch9286
    @haghugmarch9286 День назад +5

    ただのPC老人会で草

  • @フルット
    @フルット 14 часов назад

    「生きとったんかワレェ!」がこんなにピッタリなことってある??

  • @shin1yjp303
    @shin1yjp303 День назад +3

    一太郎とLotus123懐かしい

  • @Pマン-b9n
    @Pマン-b9n День назад +5

    他者に送る時はPDFとかにするからソフトは何でもいいと思う。

  • @macpanic1174
    @macpanic1174 16 часов назад

    60代の半ばの私にとってワープロ懐かしいです。入社2年目でワープロが会社に投入されました。確かに親指シフトでタイプしていました。ワープロでは一太郎、端末では表計算は”ロータス123”でしたね。入社した当初は認可書を作成するのも手書きで漢字を間違えると書き直しで大変でした。ワープロは日本だけの物?アメリカ人の夫はアメリカはタイプが当たり前なのでワープロは日本に来てから知ったと言っていました。

  • @walkingtv6354
    @walkingtv6354 9 часов назад

    一太郎はやっぱ最高ですよ。全会社に義務化しても良いくらい

  • @reido7010
    @reido7010 День назад +3

    SAOの作者が一太郎で小説書いてたな

  • @luciofulci2259
    @luciofulci2259 День назад +2

    一太郎から強制的にワードに切り替えさせられたが、設定が複雑すぎ、要らない補正多過ぎ、バグ多過ぎで業務効率が落ちている

  • @音符-l1w
    @音符-l1w 18 часов назад +1

    縦書きは書きづらいし読みずらいので、ええかげんにやめてほしい。
    中華に合わせるのではなく、世界標準の横書きに統一してくれ。

  • @consadole10yamase
    @consadole10yamase 13 часов назад

    高校生の頃に学校のpcに一太郎入ってたけど、正直ワードと比にならないくらい使いやすかったのは確かだな

  • @s.kamioga
    @s.kamioga 22 часа назад

    Windows11で一太郎2006にIMEの組み合わせ軽くて最強!

  • @微風邪気味
    @微風邪気味 День назад

    役所勤めにとってはあるあるもあって非常に興味深い話題笑

  • @tetu6708
    @tetu6708 День назад +2

    電子書籍は2010年に広く普及し始めたが、本来は日本が活躍する分野なのに、開発準備期間の2009年に当時の議員が「2位じゃダメなんでしょうか」でぶち壊されしまった(スーパーコンピューターだが、IT全体でも)。
    日本は縦書き、横書き等のフォームが多いので、フォームの統一でもめてしまって、日本内で遅れた結果、世界でも後れを取ってしまった。
    本来政府が間に入って解決させるのに、当時の政府は逆にぶち壊していた。
    一太郎その物が活躍するかどうかは知りませんが、これから来る次世代技術でのクラウドコンピューティングでは、縦書き横書きフォーム問題を解決して再挑戦する必要があります。
    今のところMicrosoftのコンポーネント技術(プログラムを機能ごとに部品化する技術)を使って、様々なフォームの文章をコンポーネント(部品)として電子的な紙(ワープロ)に組み込んで行く方向性です。
    ちなみにMicrosoft系のVR技術では、コンポーネント技術を使って仮想世界の中のワープロを実現しています。

    • @sv8716
      @sv8716 День назад +2

      話が散らかりすぎてよく分からない

    • @yamaem
      @yamaem 22 часа назад +2

      ​@@sv8716いろいろ話したいことがあったんでしょうね。
      結果ちっとも因果関係(前後関係)が分からないという😅
      でも、日本の電子書籍システムが世界で活躍する分野だったのは知らんかった
      富士通が開発したとして発注者はどこだったんだろう?
      楽天か孫正義かな?

    • @tetu6708
      @tetu6708 19 часов назад +1

      [2010年電子書籍]
      コメント本体は、比較的残れるのですが、追加コメントが削除されるので、本体に詰込み過ぎました。この追加コメントも削除されるかも知れない。
      クラウドコンピューティング自体は、Webサービス形式(プロトコルはSOAP)が2002年に開始、RESTful Webサービス形式(プロトコルはHTTP)が2005、6年当たりから普及しましたが、当時は企業向けビジネス系サービスのみで普及に成功しました。
      しかし、一般ユーザー向けサービスでは、普及は失敗しました。
      一般ユーザー向けの普及は、2010年(と2011、2012、2013年当たり)に再挑戦されて、その端末機のひとつとして電子書籍が活躍して行く予定でした。
      電子書籍を切っ掛けに、産業用ロボットやユビキタス(家電制御)等の端末も活躍して行く予定でした。
      クラウドコンピューティング自体は広く普及しましたが、従来からのクライアントサーバーと大差はなく、本領発揮をするのは見送りになりました。

    • @tetu6708
      @tetu6708 19 часов назад +1

      [クラウド市場成功企業]
      Microsoft、IBM、Oracle、Hewlett-Packard、日本大手IT企業等は、2002年からのWebサービス形式(SOAP)のクラウドコンピューティングで成功。
      Googleと、HTTP支持の各種企業達は、2005、6年当たりから普及し始めたRESTful Webサービス形式(HTTP)で成功。
      2010年あたりから一般ユーザー向けに設立されたクラウドコンピューティングは「一位がAmazon、二位がGoogle、三位がMicrosoft」となっている。
      2010年版は、主に「サーバの運用管理の専門知識が無い人でも、クラウド運営会社と契約すれば、サーバー運用が可能」と言うタイプのものです(PaaS、IaaS)。
      一応サービスが提供されるもの(SaaS)も存在しますが、「様々な企業のクラウドコンピューティングのサーバ-機から、一般ユーザーに向けて様々な機能が展開される」のは、これから展開される予定になっています。

    • @tetu6708
      @tetu6708 19 часов назад +1

      [クラウド市場成功企業]
      Microsoft、IBM、Oracle、Hewlett-Packard、日本大手IT企業等は、2002年からのWebサービス形式(SOAP)のクラウドコンピューティングで成功。
      Googleと、HTTP支持の各種企業達は、2005、6年当たりから普及し始めたRESTful Webサービス形式(HTTP)で成功。
      2010年あたりから一般ユーザー向けに設立されたクラウドコンピューティングは「一位がAmazon、二位がGoogle、三位がMicrosoft」となっている。
      2010年版は、主に「サーバの運用管理の専門知識が無い人でも、クラウド運営会社と契約すれば、サーバー運用が可能」と言うタイプのものです(PaaS、IaaS)。
      一応サービスが提供されるもの(SaaS)も存在しますが、「様々な企業のクラウドコンピューティングのサーバ-機から、一般ユーザーに向けて様々な機能が展開される」のは、これから展開される予定になっています。

  • @kazum5082
    @kazum5082 День назад +1

    昔は一太郎を使てて便利だとは思うけど、その機能を必要とする人がどれだけいるか。

    • @youser7776
      @youser7776 17 часов назад

      結局はそれ。
      ただ文字をPCに打ち込みたいならNotepadでいいしワープロ機能が欲しいならワード・Googleドキュメントで充分。
      公式文書は官公庁書類を成形したい人が「高い金出して」買えばいいのよ。

  • @brave4110
    @brave4110 День назад +11

    7:35の女、自分が参加してる会話中に飲むなや、カフェ感覚すぎるやろ

  • @nekoneko3966
    @nekoneko3966 День назад +3

    知り合いや顧客から一太郎のファイルが送られてきたらデジタルハラスメントな気がします笑

  • @-FAX-
    @-FAX- День назад +2

    FAXや印鑑のように
    ガラパゴス的なもので

  • @26kouko
    @26kouko День назад +2

    うっわ懐かしい
    一太郎スマイルとフロッピー使って小学校でパソコン習ってたわ!!!

  • @あああ-m5v
    @あああ-m5v 22 часа назад +3

    むしろWordがつかいづらくて、使いたくねえけど会社だからいやいや使ってるだけ

  • @めがてん-p7q
    @めがてん-p7q День назад +2

    ワードは日本特化だしな ワード使いにくい。特に縦

  • @masahirokoga6763
    @masahirokoga6763 16 часов назад

    どっちがいいじゃなくてどっちもいい、だよね。なにかに特化することは生存戦略として理にかなってるし、シェアを大きくしようとすると、その良さが邪魔になることもあるし。

  • @za3685
    @za3685 День назад +1

    一姫二太郎って言葉もあるし、一太郎は「一人っ子」って意味だと思ったわ
    「一人っ子は効率的」「なぜなら遺産を独り占めできるから」みたいな話になると思ったらまさかの話題で草だった

  • @vetvoovlog1243
    @vetvoovlog1243 16 часов назад +1

    日本プロダクトを推奨する保守的感覚はわるくない。使いやすいなら使えばいい。

  • @あい-aix
    @あい-aix День назад +1

    懐かしい。太郎も花子も2005年くらいまで使用してました。windowsがよくフリーズしていた頃、ゼロバイトによくなってたなー
    ATOKは変換しやすくて、1分間変換ありで100文字を打つことできてたなー。

  • @travelandlive4123
    @travelandlive4123 День назад +1

    対外文書で使わなきゃいいだけの話。
    全部まとめて話をするからおかしくなる。

  • @なーさん-s1u
    @なーさん-s1u 14 часов назад

    紙に出力する前提の場合、一太郎は神。

  • @setokatoriinu
    @setokatoriinu День назад +10

    一太郎よりもワードよりも
    Excelが一番文書作成しやすい

  • @acanay3
    @acanay3 20 часов назад

    やべーと思ったのは業務によってワープロソフトを使い分けてるところ
    Wordで出来ないことを諦めれば無駄な経費削減になる
    後先のない道具を使い続けるところがいかにもお役所らしい

  • @kusu-
    @kusu- День назад +1

    13:58 「手間」とかじゃなくて、それくらい差し迫ってるんですよ。時間がないんですよ。移動中にも公式文書を執筆したり編集したりするお仕事をしていないあなたにはわからないでしょうが。

  • @ikoooji
    @ikoooji 15 часов назад

    もういっそのことみんなテキストファイルとスタイルシートにしよう

  • @kani1962
    @kani1962 13 часов назад +1

    一太郎とATOKの話が混在してる。

  • @ma-cx9qe
    @ma-cx9qe День назад +1

    フォーマットの汎用化及び紙文化をやめることの方が本質では

  • @txa8596
    @txa8596 6 часов назад

    日本語の文章を方眼紙の作文用紙みたいに綺麗に書くには、確かに一太郎は向いてるんだけど、
    Wordでも設定次第でできないことはないし、何より、一太郎ユーザーが世の中で少なすぎるんだよね。

  • @jintanarthur
    @jintanarthur День назад +1

    数少ない徳島県の国産ソフトだぞー!使い続けるべしっ!

  • @m.k3950
    @m.k3950 День назад

    官公庁勤務時に必要な書類のフォーマットが三四郎で驚いた。

  • @esp934
    @esp934 День назад +1

    一太郎は使った事ないが同じジャストシステムのATOKは昔、使っていたな。

  • @yamaem
    @yamaem 23 часа назад +1

    一太郎もAtokも悪貨に駆逐されつつあるね。
    日本人が起こした貴重なイノベーションだが、時代の流れには勝てない
    イノベーションを起こし続けないといけないんやなぁ

  • @LetsFeelAllRight
    @LetsFeelAllRight 14 часов назад

    AdobeがPDFで有償にしている機能の大半を無償で使えるPDFの代替ソフトを作って欲しい

  • @しょしあつ-p4f
    @しょしあつ-p4f День назад +1

    一太郎が普及したのは当時当たり前だったコピーガードを付けずコピーし放題だったから。
    会社も個人も違法コピーばかり。フリーミアムの元祖みたいなもん。

    • @kaju1224
      @kaju1224 День назад

      あ〜当時はWindowsでさえコピー出来たよね

  • @Kumi-Ousaka
    @Kumi-Ousaka День назад +1

    個人的使用で一太郎は買う価値があるけどWordは正直、いらない。Wordを買うぐらいならLibreを使う

  • @ルルイエ-j1g
    @ルルイエ-j1g 8 часов назад

    行政書士さん、一人で完結する作業をするなら使い慣れたソフトのほうがいいよな

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz День назад +3

    会社でワードが標準になったときバカじゃないと思った今でも一太郎の方が使いやすいですよ

  • @wtfwtfwtfwtfwtf
    @wtfwtfwtfwtfwtf День назад

    Googleドキュメントが生産性最強