【プロ生産者向け】イタリア高冷地のラディッキオ(トレビス)圃場と出荷場を視察&解説!【トキタ種苗】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 19 сен 2024

Комментарии • 15

  • @tuka-t9u
    @tuka-t9u Месяц назад +1

    現地視察お疲れ様でした。
    海外での農薬やバイオスティミライトについてもお話し聞けたらと思います。
    よろしくお願いします。

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  Месяц назад

      コメントありがとうございます。動画は撮影してこなかったのですが、イタリアではバイオスティミュラントが体感6割、農薬4割程度の使用頻度に感じました。ただ、日本とは農薬の基準が異なるため、日本人にとっては「これ使えるの?」と思う危険と感じるモノや、逆に「これがなんでダメなの?」と思うものもあります。バイオスティミュラントが普及している大きな理由は、青果物の認証制度がしっかりしているからだと思います。日本でいう「有機栽培」のような認証野菜が青果売り場のど真ん中にあり、人気が高いのが現状です。私達のような農業専門家からすると、実際の安全性とはかけ離れたブランディングと感じる部分もありますが、安心安全な食品を目指すのならば、ひとつの方法だと思います。

  • @農業動画アップロードチャンネル

    原地視察待っていました😊
    楽しみに見させていただきます。

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。何度かに分けて現地情報をお送りしますよ♪くだらない内容のものもあると思いますが、イタリアの風景を楽しむつもりでご覧ください。

  • @やぁや-o6l
    @やぁや-o6l 2 месяца назад +1

    お疲れ様です。

  • @あさこみお
    @あさこみお 2 месяца назад +2

    日本国内でも 天候に適した過疎地を国が旗を降り 子育てしやすい環境を作り 人材を育てながら農業者を増やして 輸送経路もあると きっとできる  田舎は耕作放棄 相続しない 交通網もなくなり 宅配便の中身は昔は野菜や地方の名産だったのに 今は日用品です  どこでも野菜が買える時代はいつまでか?と
    猛暑ですが 農家の皆さんありがとうございます。 家庭菜園も頑張るぞ❗

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。ご指摘の通りだと思います。日本の過疎化が進む地方には、別の可能性が大いにあると思います。すべての場所が東京になる必要なんてないですし、地方の活用方法を真剣に検討すべきだと思います。家庭菜園は地方創生の第一歩です!

  • @ミシマ-v2r
    @ミシマ-v2r 2 месяца назад +1

    凄いですね...ただその一言です

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。スゴイですよね・・・・。単純に何度訪問しても飽きない国です。また機会を見つけて出張したいです。

  • @user-ge2xi4rt9o
    @user-ge2xi4rt9o 2 месяца назад +1

    夏は乾燥する地中海性気候、雑草が生えない圃場はきれい、でも植物が育つには酷な環境でしょうか?

    • @GustoItalia_from_TOKITASEED
      @GustoItalia_from_TOKITASEED  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。確かに自然の植物が生育するには難しい場所ですよね。でも、生業としての農業を行うにはとても良い場所です。水と肥料を与えれば、害虫や雑草が少なく、非常にコントロールしやすい場所とも言えます。人間には優しい気候なので住むにも最高ですし・・・。なぜヨーロッパで文明がはやくから花開いたのか、その答えは地中海性気候でしょうね。