昭和時代にCMまで流していた詐欺会社の末路とは?そのヤバすぎる手法を紹介
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ↓レトロ系のインスト楽曲「レトロ近現代史」ドライブや作業中に聞いてみてね♪
• 大正漫歩
あなたは、昭和時代にテレビCMでよく見かけたあの会社が裏で行っていた悪行の数々をご存じですか?
昭和時代には技術の発達によって、様々な家電が家庭にもたらされました。
中でも「三種の神器」のひとつとして知られるテレビの普及は、人々の生活に大きな影響を与えました。
テレビは老若男女問わず幅広い層の人々が視聴する一大メディアとなり、情報発信に最も有効なメディアとなったのです。
また、テレビ放送の開始とともに番組の間に差し込まれる広告配信もスタートしました。
これがいわゆるコマーシャル、CMと呼ばれるものですね。
CMの中には印象に残るものも多く、当時放送されていた内容を今でも覚えている方も多いのではないでしょうか。
しかし中には、とんでもない詐欺事件を起こして話題になった企業もあったのです。
この動画は教育を目的としています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チャンネル登録もよろしくお願いします!
→ / @retro-history
効果音:OtoLogic
音声:あみたろ amitaro.net/sy...