Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
★チャンネル オフィシャルグッズ&ステッカー【GoodSpeed-OnlineStore】gsv.base.shop/★メンバーシップruclips.net/channel/UCb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin
揮発点と沸点は違います水で考えてみてください コップの水はほっておけば減っていくのに沸騰はしないでしょ
自分がオイル交換するときは昔ッタイヤチェーン装着するためののぼるだいに乗り上げてドレンはずしています。オイルちょっとかき回すのが気になりますけどジャッキアップアップよりらくちんだし再度ブレーキきっちり引けばジャッキやうまより安心です。プジョーはミッションオイルのプラグが磁石になっているので。歯医者からプラグかっぱらってきてつけると鉄粉いっぱいとれるのでしたぬきばかりです。オイルエレメントにネオジム磁石くっつけとくのも気休めになっていいです。ネオジムはモーターに使われてえらく安くなりましたが。古いHDDばらしてヘッドからかっぱらうのが重宝します。磁力がつよすぎるので。冷蔵庫にメモのとめがねとかに使うととれないのはちょっと弱点です。
ホンダ車はワイパーの拭きが悪い印象。ヴェゼルとか。
ここで言う揮発点は「引火点」と呼びます。勢い良く気化を始める温度で、液体の燃料に火を近づけるだけで燃焼が継続します。沸点は液体の状態ではいられない温度で、気化熱によりそれ以上液体の温度が上がらなくなります。ガソリンの沸点を調べたら35~180℃(他の数字もあり)で水みたいに一定ではないようです。
今回も非常によくわかり理解できました、60の手習いで自分で車のメンテナンスをしているので、非常に勉強になりました、「ありがとうございました。」
オイルは下抜き派ですかね。底に溜まったスラッジを抜くという意味でも。下回りを見ると、オイル漏れやブーツ破れを発見できるので、個人でオイル交換をするなら、下抜きだと思います。
ワイパーゴムなんざ高くても数千円、勿体ないとかいうレベルじゃ無いし、180度回転して取り付けるという行為の危険性が理解に苦しむ、車検に通るか?通らないか?というより「コレを付けたらどうなるか?」「コレをいじったらどうなるか?」という疑問を持つことが大事だと思う。
ワザワザここで聞いたんだから、危険であることは知らなかった&疑問は持ったけど分からなかった、ということでしょ?「危険なの分かっててやろうとしている」という風に捉えるのはどうかと思います。車検に通るか気にするならユーザ車検するような上級者な気がして、チグハグな感じがしないでもない(;^_^Aユーザ車検でゴム劣化で不合格の経験があって、ひっくり返して車検すり抜けてしまえれば楽、帰り道に買って換えるからとりま検査だけは~、と思ったとかなら分かる気がする。
オイル交換は、重力という言葉出ましたけど、やはり下に溜まるものなので下から抜いた方が全部出た〜的な気持ち良さがあると思うのですが(笑)それとやはり下回りを点検という意味も大きいですね!
私の使ってるワイパーのゴム部分ですが、なんと25年以上使ってます。ゴム自身は黒ではなくブルー。シリコン配合のワイパーするだけでコーティングもしてくれるというものです。ノーマルと比較してやや硬い感じがしますがヒビ割れも無く未だに使ってます。硬いこともあるせいか最初の拭き始めはいまいちなんですが、そのうちそこそこキレイに拭き取れるようになります。もちろんコーティングもされているようで雨水は水滴になってます。もう売って無いし、廃車まで持ちそうな感じです。
廃木材で自作したスロープを使ってオイル交換してます。マフラー交換、下回りの錆処理、ノクスドール注入等で大活躍しています。タイヤを外しての作業はさすがにウマを使いますけどね。当然頑丈に作ってます。
ワイパーゴムなんてそんな高いものでもないのにケチるなんて、タイヤもスリップサイン出てもローテーションすればいけるとか言ってケチりそうで怖い。
10km先に1円安い人気スタンドがあって30分並んででも入れるとか、バッテリーが減るからなるべくライト・ウインカーは点けないとか、つまんない独自の節約してそう。
懐かしいシリーズですね♪字幕もありがとうございます。
オイルは上抜きにすると下抜きよりもオイルパンに溜まった鉄粉などの汚れが回収できないから折角オイルを新しくしても溜まった鉄粉がまた回ることになるのでエンジンにも良くない。そうなると下抜きしか選択の余地はないよね。って言われたことがあります。特にマグネットドレンボルトを使ってるなら尚更下抜き一択ですね。
編集がどんどん見やすくなってる!
ディーゼルは軽油が凍るから、寒冷地に行く場合、現地で入れる方が良いと、教わった。
勿体無いんだーマン‼️‼️見参‼️‼️
いつも解りやすい説明ありがとうございます。
オイル上抜きで抜けづらい車種もありますね。抜けづらいどころか抜けない車種も!
オイルは抜けるけど肝心のホースが抜けなくな千切れるのも…
オイル交換の上抜きvs下抜きについて、知り合いの車屋さんが数車種で実験したと言ってました。結論としては車種によるそうです。上抜き後にドレンから1滴たりとも落ちない車種もあれば、チューブがオイルパンの底まで届かないために上抜き後にドレンから数百cc出る車種もあるそうです。ちなみに実験車種は、失念しました・・・。道具を持ったプロが実験なり練習なりをしてしっかり吸い取れるなら上抜きもありですが、DIYならご指摘のように点検も兼ねて下抜き推奨ですかね。
エンジンオイル交換ですが、市販の75mmの高さのスロープで下抜きで交換しました。車種は乗用車です。ちょい乗りが多いシビアコンディションなので、エレメント交換時期は、半年/1回とメーカー指定あります。上抜きする道具も持ってますが、抜くのに時間が掛かるのでエンジンオイル交換では使いません。少量を抜いて添加剤などを入れる時には役に立つので上抜きする道具は持ってます。
アルミオイルパン、鉄ドレンボルトの車種はできるだけ上抜きでやりたいですね。オイルパンのドレンのねじ山ナメるリスク考えると下抜きはやりたくないです。鉄オイルパンなら下抜きしますけどね。
ワイパーはたまにシリコンスプレーかけてから黒い汚れが出なくなるくらいまで拭いて使ってます。別にシリコンスプレーつけなくても濡れウェスで拭きあげただけでスジ出なくなります。ゴムが切れたりヒビ入ってるのはダメですが。止まってるときは基本浮かせている(上げている)ので結構持ちます。
オイル交換は、下抜き派です。落ちてくるオイルの色も見れますしまた、点検もついでに目視できます。ワイパーブレードそんな使い倒したいですかね(笑)それより、窓ガラスを綺麗にして撥水コートなどされた方がよいのでは?
撥水コートしておくと汚れ落ちやすいですよね。自分はスプレーで水を掛けて車体用のハンドワイパーで終わりです。(ビルの窓掃除みたいです)雑巾はAピラーやワイパー軸周りしか使いません。
@@市川しずか お疲れ様です。そうですよね。撥水コートしておけば、夜間の視界も雲泥の差ですし、大雨の時の安心感も段違いです。
水抜き剤についてです。以前ディゼルに乗っていたとき冬の寒冷地で燃料凍結の心配で使っていました。もちろん水の凍結を心配した訳でなく、燃料そのものの凍結です。ガソリンスタンドでここの軽油は何号ですかと聞いて、答えられたお店ゼロでした(汗)そこで、モル凝固点降下を狙って考えついたのが水抜き剤。イソプロピルアルコールなのでエンジンへの影響も少ないし凝固点も十分に低い。水抜き剤って安いし手に入りやすい。これをやるのは都市部在住なので主にスキー場に行く時でした。他のいい方法何か有りますか?もちろん現地で燃料給油と言うのは知っていますが。
デミオのSKYACTIV−Dですが、18年式という事で2018年式ですね。字幕では「平成18年式」となってました。SKYACITIV自体は2010年発表(平成22年)なので…細かい事ですいません。そんなに前に出てたっけ?と気になったので。水抜き剤はおっしゃる通り使っちゃダメですね。燃料フィルターの水抜き「作業」としてフィルター交換は必要です。フィルター交換時期は走行距離で車のメンテナンス表示で教えてくれます。
ありがとうございます
マツダといえばタイタンの燃料タンクにはセジメンタのドレンからの水排出の仕方が貼られていましたね〜車検時のシャーシの黒塗りで軽油ラベルとかと一緒に塗られてしまうけど…
ワイパーゴムの水切りはゴムのエッジで行います。その為、エッジの片側が最初の1かきで砂粒の様な物を巻き込みながら動くので、キズが付きやすく仮にどちらの向きでも使えるタイプで有ってもやはりダメです。又、エッジを研磨すると謳う製品を買った事が有りますが、研磨はかなり微細な事なのでダメでした。素直に交換した方が良いと思います。更に昔、ゴムに塗布しその後乾燥するとモリブデン皮膜が出来る製品が有りました。ワイパーゴムの摩擦が減り、長期間良い状態で使えます。新品のワイパーゴムを買うとモリブデンが塗布されている物も有ります。
ワイパーの件、まさに知人が同じことしてて、走行中外れてフロントガラスに線傷が入ったと嘆いていました。幸い後続車はいなかったらしいです。
ワイパーはいつも自分でブレードごと交換してますね適合を自分で確認する手間は要りますが、ボッシュのやつでもAmazonとか使えばそんなに高くないですし
N商事名古屋支店のガソリンスタンドでは、オイルチェンジャーっていう機械を持ってました。
オイル交換は下抜きですね。おっしゃられている通り下回りの点検を兼ねられる。30cm以上揚げられるスロープを持っているのでそんなに手間もかからず安全です。
スタンド掛けて下へ潜ってオイル抜き派。シャフトからのオイル滲みの具合を毎回目視してハラハラしておりますw
クレの黒い水抜き剤、メッチャ使ってます。酒税のかからない溶剤としてw。簡単な脱脂をしたり、曇ったヘッドライトを磨いたり。フロントワイパーのゴムの短い方はサイズが同じなんでたまにしか使わないリヤワイパーに使いまわしてますね。
自分は下抜きオンリーです。ちなみにスロープ使うのでジャッキアップの手間なしです。エレメントは下側と言うよりエンジンの側面真ん中ぐらいに着いてるので外すのは少し億劫ですね。後ワイパーですが、交換が1番なんですがもしも自分の車体のサイズあまり売ってない‼︎出先で雨に打たれてよく見えない‼︎今すぐどうにかしたいって時なら800番の耐水ペーパーで軽くワイパー撫でると酷い劣化じゃ無ければ延命出来たりします。まぁ交換が1番ですが、たまに特殊なの居ますからね…デュアリスとかムラーノとか
ワイパーゴムの逆ハメは考えたこと無かったけど、あの金属ブレードは毎回何かに使えないか迷いながら捨ててる。
先端を曲げて配線引っ張り込むのに使ったりしてます
ありますよね。見てると微妙になにかに使えそうになってくるもの笑
オイルの処理費用も含めると自分でやろうが業者に頼もうが費用に大差ないので自分は業者に頼んでる。あとワイパーゴムだけどそんなもんケチるなよ。
アルコールは炭素数にもよるけど、水とも油とも手をつなげるから結果としてタンクの水は燃料と混ざり合うと聞いたことはあります。
水抜き剤って水とガソリンが混ざるようにするものですよね。例えば洗剤のような界面活性剤を使うと水と油が混ざりますよね。
ワイパー代まで切り詰める人がいるなんて驚きです。フロントガラスの曲面が強い車だと、純正を使ったほうがよかったです。社外のやつだと端が浮いてしまいました。
オイルの下抜き時で良く言われる、ドレンボルトのワッシャー交換ですが、私はほとんど替えた事が有りませんね。クルマ・バイクをそれぞれ十数台以上乗ってきましたが、外したワッシャーの状態に問題が有る場合を除きですが。そもそもそれまで問題なく付いていたワッシャーが、外したことによりダメになるなんてほぼ無いですからね。
オイルチェンジャーはスタンドや整備屋などではMKなどの業務用のがあれば楽ですね!ハイエース、ホーミー・キャラバンなどは潜れても微妙…ディーゼル車だとオイルエレメントはたいていは上部のほうにあります。あと、アンダーカバー全部外さなければならないホンダとかにも楽。ワイパーゴムの向き変えや私の親爺が好きな先端カットは…はっきり言ってセコすぎる…
ワイパーゴムくらい勿体振らず換えろ!!たかが数百円で何をそんな…。拭きスジやビビリのないワイパーは気持ち良い!!
でも、すぐに拭きスジ出来ちゃうんで、モノタロウのワイパーリペアで磨きながら使ってます。
たかだか数百円で自分の命を賭けるんだから、大した質問者ですよね
@@石狩ままかり いや,本人はそこまで考えてないのでは?思い付いて質問したかも知れません。それにしたって…。
@@ぴんぱー-v8m ガラスそのものに問題あったりしません??フロントガラスをフッ素コーティングすると良いかも知れません。汚れ難くなりますし水垢も付着し難くなります。
ワイパーゴムを持たせたいのであれば、ケチるよりもガラス汚れた状態では極力使わないのが結果的に長持ちしますよねえ走行前にガラス汚れてたら、ウォッシャー&ワイパーでふき取るのでなくウエスなどでしっかり水拭きして、ワイパーはあくまで雨滴除去用にしてやればこれだでも持ち大分変りますからねホント数百円を節約したいのであれば持たせるためのひと手間は惜しむべきではないそのうえで吹き筋出るようであれば潔く交換というのがベストかと思いますそもそも往復運動しているワイパーブレードをひっくり返しても殆ど意味はないかと
自分で下抜きオイル交換をすれば、「はら」の洗浄も出来ますが…280mm近く持ち上がるジャッキと馬を買いましたが、スポーツでは下に入るのはかなり厳しそうです😢
水抜き剤、ガソリンスタンドの稼ぎ頭ですね。アルコールと混ぜて燃やすんですね。30年ほど前学生の頃、N商事名古屋支店のガソリンスタンドで、バイトしていた頃、よく売らされました。バッテリー液、とか、エンジンオイル交換のみならず、ATFオイル交換まで、売りつけてました。あの当時は、コンプライアンス的にどうかっていうやり方してました。
毎度わかり易い👍結果「因みに僕は…」が一番参考にしたくなる🤤
ワイパーゴムは換えるのは、安いものなので、一年毎に替えてます。水抜き剤ってガソリンスタンドで買ったら5,6百円もします。ホームセンターなら100円ぐらいで売ってました。
水抜き剤:アルコールは水とも油(ガソリン、経由など)とも混ざる特性があるので、溜まった水を燃料と一緒に燃やしちゃえ! ってものですね。youtubeに 混ざらない! という動画があるけど、水の量が多すぎ(実際の使用状況に合致しない)のためでしょう。ワイパーの再利用?:ワイパーゴムのリペア器具(砥石のようなもの)がありますね。拭きムラ(筋)が少し入ってきたら、これでこすって研ぐ・・みたいな使い方。私も持ってる(使ってる)のですが、寿命が少し伸びるのは確かのようですw
ワイパーはゴム交換だけですが、大事ですよね。使えそうでも、最低半年。雪降る前か、梅雨入るくらいにかえてます。ケチると、視界が…下手すると事故ですしね。
明日は楽しい走行会ですが、久しぶりにショップに持っていくと、ラジエターホースから液が漏れてました。リザーバータンクは普段見ていましたが、エンジン奥までは見てませんでした。ショップの人にちゃんと見てねと言われましたが、定期的にプロに任せた方が言いと思います。
ワイパーゴムについて私は昔からワイパースタンドという製品を使っています。ワイパーを使わない時は、これによりゴムをガラス面から浮いた状態にします。必要な時はスイッチを入れるとレバーが倒れ普通に使えます。ただ、オートバックスなど昔は売っていましたが最近見掛けません。使う方が居ないのかな?と思います。通販で買えます。•••これを使うと1年以上は楽にゴムは持ちます。お勧めなのですが•••。
私もカー用品店に行くと時々探すんですが見ないですね。通販ならまだ手に入るんですか。探してみます。(´・ω・`)(情報感謝)
@@Kazzkey さんそのまま「ワイパースタンド」で探すとアマゾン等で一発で表示されます。リアワイパー用も含め左ハンドル用も一緒に買いました。アームを金具で巻いて取り付けるタイプが良いのですが、アーム幅が広く片側挟み込みで我慢しています。
下抜きのほうが点検になるというのはなるほどでした昔は上抜きじゃ粉状の汚れが抜けないよwって言われましたけど今は下抜きじゃドレン穴より下に残っちゃうよって言われますけどその辺はどうなんでしょう
EJ20は上抜きだとオイルが抜けきらないって以前に聞いて、ちゃんと調べずに信じて未だ下抜きしてます。
上抜きしようにも、そもそもホースが入っていかないとか聞きましたな。(・ε・` )
最近買ったインプの本に、「どうせ下抜きでも完璧に全量抜けないから、エレメント交換しないなら、上抜きでも良いんじゃね?」みたいな事書かれてました。ただし、こまめにオイル交換する人向けの解説でした。
昔はガソリンスタンド行くと水抜き剤は必ず勧められましたね😅燃料タンク下部に溜まっているはずの水と、燃料タンク上部から投入したIPAが混ざり合って燃焼する可能性はかなり低いですよね。
ガソリンとIPAの比重はほぼ同じ、振動でかき混ぜられればタンク下の水と混ざるのでは?
以前某RUclipsrが検証した動画を見ましたが、かなり撹拌しても水とIPAは分離したままでしたね、界面活性剤入りの物は混ざるみたいですけど。
下抜きでオイル交換をするとき、一般人の場合、前輪側だけを持ち上げて作業すると思いますが、車体の傾きはオイルの抜けに影響あるんでしょうか?
RUclipsrの森本モータースさんがエンジンオイルを上から抜く器械を買って試しておられますが、上から抜けないまたは抜けきらない車種があるそうですよ。
最近ユーザーで2台車検取ったけどワイパーゴムの水切りって車検項目にあったっけ・・・?
「ワイパーゴム」単体検査はありませんが、「フロントガラスの視界確保」という観点であまりにも水が掻けないとNGになります。当然ウォッシャーが出ることもチェックされます。ちなみにリヤは不問です。
ガソリンキャップひねってあけた時シューってなるのは負圧なのか燃料タンクと外気の温度が変わって圧がかかってるのか放置してて開けてもシューってなりますし、走った直後でもシューってなります。
ガソリンは気化しやすいので気化しにくくするために圧力を少しかけています
少し前の車ばっかりだったので、最近のタンクとインジェクターまでのことは勉強になります。・タンクの下方・近くに燃料ポンプがある。 ・エンジンルームに送る燃料送る センド配管。 タンクの下の方から取り出す。・インジェクターに燃料送って、レギュレーター調整したあとの余分な燃料をタンクに戻すリターン配管。 タンクの上の方。(燃料残量によっては、戻ってきたガソリンのおとが「ジョロジョロ」聞こえたりして。。)・タンク内で発生した「気化ガス」を大気解放させない為の配管がありました。 キャニスター経由です。 タンク上の方か、給油口に限りなく近い上部。。なので、タンクからの配管は、三本あるのが当たり前なのかと思ってました。燃料もそうですけど、ブローバイガスなんかも、「クローズトループ」になってると思うんですけど。吸気側に戻す。給油する時に。「パシュッ」っていうのはしかたないですね。オイル交換。上抜き・下抜きについて。ドレンが前だけ上げた時に、一番低いとこにくるのなら、「下抜き」したいな。オイル抜けた後に、指突っ込んで、何かないか確認したいときも「下抜き」ドレンボルトを上手く外せたら、フィラーキャップを開けると、排出スピードがあがったりする。変わらないのなら、「上抜きで済ませたいな。」です。 以前、某・一番有名な量販店でオイル交換してもらったら、「ドレンボルトにちゃんとシールテープ巻いときました!」と元気に言われて固まったことがあります。 「ストレートネジだよ。。。」って感じ。。。。。 違うだろ。 アハハ。。 。。
結局「水抜き剤」って、プラシーボなんですかね~?私は3ヶ月に1度の間隔で、⚪レのフューエルクリーナーを水抜き剤効果も謳っているので使用しています。可も無し、不可も無しで有れば、プラシーボも又有りかな?😋
ワイパーゴム用のシェーバーで一時的な復活で延命させてますが変えた方が持ちがいいです
取説に水抜材は使用しないで下さいと書いてある車種多いよ。ゴム製品がダメになるからだと聞いたけど。
値段で悩むレベルでないのでワロタ、オイルは下抜き4Lでも上抜きできっちり吸うと4L以上行くことがあるから注意だね。
ワイパーゴムは…笑そんな高い物でもないし、考えたこともなかったです。
車好きな人って上抜きなんて少ないんじゃない?車種にもよるけど、大体の車はエレメント下に付いてるし。自分は毎回エレメント変えるので必至ですが、ジャッキアップしたら足回りの点検も大事ですね🙋まず、上抜きなんてオイル抜けないよ?😣
車種によるそうです中には上抜きの方が抜ける車もあるとか(抜き量を量ったみたいです)
@@offeredia 摩訶不思議な話ですね☀️
Goodさんの言うとおりです。オイル交換のみ→上抜きエレメント交換時→下抜き、です!
うちに有る上抜きポンプ・・25年前に6千円で買った海外製の安物ですがいまだに故障なく使えてます(^^);年に数台分使ってますがアタリなのか壊れないですね。フィルターが下に有るのは下抜きですが2回に一回の交換ですので上、下半々です。月一位の走行、2年間登録抹消した車も有りますが水抜きは一度もした事ないですしそれによって調子がどうこうは有りません。
とある有名大手工場にホンダZのオイル交換をお願いしました。そのお店ではオイル上抜きで、メーカー指定の量のオイルを入れて「確認をお願いします」とレベルゲージを見せられました。ゲージのHマークの1.5cm上までオイルがきていました。私「なんでこんなに多いの?」工員「規定量を入れていますから大丈夫ですよ。」私「抜いたオイルはどのくらいだったか分かる?」工員「いや、ちょっとそれは、他の車の分もこれに入るのでわかりませんね。」私「ここに目盛りが有るようだけど、見てないの?」「まあいいや、ちょっと500mlくらい抜いて見てよ。」結局700mlくらい抜いたところでゲージのHラインになりました。ホンダのエンジンはオイルパンの底まで吸引パイプを届かせるのが大変で、ましてミッドエンジンの軽でしたからオイル抜き切らないで補充したのでしょう。それ以来その店には二度と行っていません。
オイルは下抜きが良いのでしょうか
「上抜きの方がしっかり抜ける」「下抜きの方が汚れが出やすい」など細かな点はいろいろな意見がありますが、最終的には大差がないという結果でもあります。
@@GoodSpeedVision さん返信ありがとうございます😊いつも勉強になります^_^
ふと!…今まで気にしてなかった問題が!?… 普段ほとんど乗らないお気に入り車を所有してるのですが、(よほどお天気と自分のタイミングがよくないと乗れないので2~3ヶ月に1回あるいはもっと少なかったり) こんな場合いれておいた方が良いのでしょうか?…、と添加剤系の併用は問題ないのでしょうか?
あ、水抜剤のことでございます…。
帰ってきたときに満タンにしておけば、水抜き剤はいらないんじゃないですかね。(・ε・` )
@@クモハ165 さん、ありがとう。そうか、超満タン位なら空気も少ないですしね、…そうなると添加剤だけでいいという事か~…添加剤の割合調整が走行量によってややこしくなりそ。
@@sakam0to904 さんご参考になったようで良かったです。こちらは雪国なのでバイクを冬眠する際は満タンにしてキャブは空にしておくのが常識だと思っていましたので。(・ε・` )ハルヨコイ!
@@クモハ165 さん、私もバイクはやはりキャブは空にしてますね…、ただ、インジェクション系はほったらかし状態です、バッテリーのみ簡単に抜き差し&充電しやすいように端子付けたりしてます(フルカウル系)、…大事に楽しくいけるとこまで…行きましょう!…(私はただのサラリーマンなので無理出来ませんが?…)
下抜きでボルト抜くタイミングミスって、車に顔射されたことあります。
目に入ると、死ぬ程痛いんですよね><
自分はメガネしてたんで、幸にして目に入らなかったですけど鼻と口に入ったので、味と香りは2日か3日は楽しめた記憶があります。
@@akki2144 発がん性物質の目ん玉直撃はゾッとする…
オイルの上抜き、下抜きのもう一つの大きな項目•••抜ける量にも注目して下さい。
最近のエンジンだと上抜きでも下抜きでもだいたい同じぐらい抜けるような設計になってますね。昔のエンジンだと下抜きのほうがよく抜けましたけど。
最近は抜け止めがブレード側に有る物が出て来たのでそれの事を言ってたんじゃ無いかな?
ワイパーのゴム自体は安いので、1年おき、若しくは車検毎の2年に1回位の頻度で変えてください。と言うのが私の意見ですね。(苦笑)
雪国での下廻りのメンテナンスどうされてますか?
特殊なことはしていませんが、冬季は週一で高圧洗車かスタンドの洗車機の「下回り洗車」を行います。
オイルの上抜きと下抜きの場合、上抜きの方が間違いなく古いオイルは抜けます。下抜きではオイルパンに古いオイルが必ず残ります。完全に古いオイルを抜きたいのであれば、完全に上抜きの圧勝ですね。ただ、車種によってはオイルパンまで管が届かない車もありますから、その場合は下抜きしかありません
オイルパン内のオイルは上からでも抜けるでしょうけど、完全に古いオイルを抜くには、エンジン全バラでしょ。エンジンをバラしてみれば、1発でわかります。
@@akki2144 どうぞバラしてエンジンオイル交換してください😊
そもそも完全に抜けませんが···
@@Masato6919 いやいや、フツーそんなんしないでしょ。あなた様が完全に古いオイルを抜きたいのであれば・・ってコメントされてたので、上抜きでも下抜きでも完全には抜けませんよ、、、って事を言いたかっただけです。
@@akki2144 そういうのを世間では揚げ足取りと言うんですよ。オイルパンに落ちたオイルを完全に抜くという意味で言ったつもりですけどね。あなたが下抜き派ならどうぞどうぞ下から抜いてください。オイルパンにはかなりの汚れたオイルが残りますけどね
久しぶりに拝見しましたが楽しいです
フューエルワンなら定期的に入れてますが水抜き剤は使った事無いです。むかしGSでバイトしてた頃、10本売ると¥500もらえましたw
素人レベルだと車の下敷きなる可能性があります。オイル上抜き下抜き作業の危険度も言ったほうがいいと思います。
本日、タコメータ-側に警告灯(橙色)が3つ表示されたので整備工場に持って行ったのですが何等かの症状で反応したが故障ではないとのこでした。因みにエンジン、横滑り、ハンドル(パワステ)です。敏感に反応しただけならよいのだか。
マイカーはジムニーなんで、ジャッキアップなんぞしなくてもオイル下抜きで交換出来ます♬♬下に潜った際、あちゃこちゃ目視点検出来るんで、グッドさんの言う通りですね♬♬あ、車好きを自負するんなら、オイル交換やワイパーゴムの交換くらい、自分でやれば??? です。。。
13:01 エンジンオイル抜くポンプ 2億から3億円!!!!(笑)
オイル交換で下に潜ったら見える範囲は、眺めますね〜それで前回ドラシャブーツが破れてるの発見しましたし……今回は、スタビのブーツが切れてグリスがww
うーん、相変わらず分かりやすい解説です。
オイルは汚れや鉄粉を排出して、異常を早期に発見する意味も含めて下からが良いな(^_^;
昔はエンジンオイルは絶対下抜き派でしたが今は上から抜いて欲しいですね。ドレンボルトを外すと結果的にボルトがへたるしアルミワッシャーも潰れるし傷が付くし錆びるかもしれない。オイル漏れの点検は必要だと思います。燃料タンクの錆は自分的にはタンクの中のぞいた事ありますが錆なかったですね。実際経験がないですので、そんなに錆びるのかな?と思います。地域差による環境もあるんだと思います。
上抜きはばっぷるぷれーと(仕切り板)がある車がも向かないですね。ワイパーの人はネタかな?そもそも部分的に傷まないでしょうに(笑)
消耗品をケチる奴は車乗る資格ないと思います。good speedさんはやんわり言ってはりますけどね。
黄色い帽子のプラクティバ(旧YOKOHAMAエコス)「…」
Очень интересно, но нихуя не понятно,Зачем я это посмотрел
サンデードライバーの心理が理解できない
誤)gsーredio正)gsーradio
ワイパーブレードを上げている車を見かけると大体アクアかフィット。その値段の車で・・・もっと他に気にするとこあるんじゃねーの?
★チャンネル オフィシャルグッズ&ステッカー
【GoodSpeed-OnlineStore】gsv.base.shop/
★メンバーシップ
ruclips.net/channel/UCb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin
揮発点と沸点は違います
水で考えてみてください コップの水はほっておけば減っていくのに沸騰はしないでしょ
自分がオイル交換するときは昔ッタイヤチェーン装着するためののぼるだいに乗り上げてドレンはずしています。オイルちょっとかき回すのが気になりますけどジャッキアップアップよりらくちんだし再度ブレーキきっちり引けばジャッキやうまより安心です。プジョーはミッションオイルのプラグが磁石になっているので。歯医者からプラグかっぱらってきてつけると鉄粉いっぱいとれるのでしたぬきばかりです。オイルエレメントにネオジム磁石くっつけとくのも気休めになっていいです。ネオジムはモーターに使われてえらく安くなりましたが。古いHDDばらしてヘッドからかっぱらうのが重宝します。磁力がつよすぎるので。冷蔵庫にメモのとめがねとかに使うととれないのはちょっと弱点です。
ホンダ車はワイパーの拭きが悪い印象。ヴェゼルとか。
ここで言う揮発点は「引火点」と呼びます。
勢い良く気化を始める温度で、液体の燃料に火を近づけるだけで燃焼が継続します。
沸点は液体の状態ではいられない温度で、気化熱によりそれ以上液体の温度が上がらなくなります。
ガソリンの沸点を調べたら35~180℃(他の数字もあり)で水みたいに一定ではないようです。
今回も非常によくわかり理解できました、60の手習いで自分で車のメンテナンスをしているので、非常に勉強になりました、「ありがとうございました。」
オイルは下抜き派ですかね。
底に溜まったスラッジを抜くという意味でも。
下回りを見ると、オイル漏れやブーツ破れを発見できるので、
個人でオイル交換をするなら、下抜きだと思います。
ワイパーゴムなんざ高くても数千円、勿体ないとかいうレベルじゃ無いし、180度回転して取り付けるという行為の危険性が理解に苦しむ、車検に通るか?通らないか?というより「コレを付けたらどうなるか?」「コレをいじったらどうなるか?」という疑問を持つことが大事だと思う。
ワザワザここで聞いたんだから、危険であることは知らなかった&疑問は持ったけど分からなかった、ということでしょ?
「危険なの分かっててやろうとしている」という風に捉えるのはどうかと思います。
車検に通るか気にするならユーザ車検するような上級者な気がして、チグハグな感じがしないでもない(;^_^A
ユーザ車検でゴム劣化で不合格の経験があって、ひっくり返して車検すり抜けてしまえれば楽、帰り道に買って換えるからとりま検査だけは~、と思ったとかなら分かる気がする。
オイル交換は、重力という言葉出ましたけど、やはり下に溜まるものなので
下から抜いた方が全部出た〜的な気持ち良さがあると思うのですが(笑)
それとやはり下回りを点検という意味も大きいですね!
私の使ってるワイパーのゴム部分ですが、なんと25年以上使ってます。ゴム自身は黒ではなくブルー。
シリコン配合のワイパーするだけでコーティングもしてくれるというものです。
ノーマルと比較してやや硬い感じがしますがヒビ割れも無く未だに使ってます。
硬いこともあるせいか最初の拭き始めはいまいちなんですが、そのうちそこそこキレイに拭き取れるようになります。もちろんコーティングもされているようで雨水は水滴になってます。
もう売って無いし、廃車まで持ちそうな感じです。
廃木材で自作したスロープを使ってオイル交換してます。マフラー交換、下回りの錆処理、ノクスドール注入等で大活躍しています。タイヤを外しての作業はさすがにウマを使いますけどね。当然頑丈に作ってます。
ワイパーゴムなんてそんな高いものでもないのにケチるなんて、
タイヤもスリップサイン出てもローテーションすればいけるとか言ってケチりそうで怖い。
10km先に1円安い人気スタンドがあって30分並んででも入れるとか、バッテリーが減るからなるべくライト・ウインカーは点けないとか、つまんない独自の節約してそう。
懐かしいシリーズですね♪
字幕もありがとうございます。
オイルは上抜きにすると下抜きよりもオイルパンに溜まった鉄粉などの汚れが回収できないから折角オイルを新しくしても溜まった鉄粉がまた回ることになるのでエンジンにも良くない。そうなると下抜きしか選択の余地はないよね。って言われたことがあります。特にマグネットドレンボルトを使ってるなら尚更下抜き一択ですね。
編集がどんどん見やすくなってる!
ディーゼルは軽油が凍るから、寒冷地に行く場合、現地で入れる方が良いと、教わった。
勿体無いんだーマン‼️‼️見参‼️‼️
いつも解りやすい説明ありがとうございます。
オイル上抜きで抜けづらい車種もありますね。抜けづらいどころか抜けない車種も!
オイルは抜けるけど肝心のホースが抜けなくな
千切れるのも…
オイル交換の上抜きvs下抜きについて、知り合いの車屋さんが数車種で実験したと言ってました。
結論としては車種によるそうです。
上抜き後にドレンから1滴たりとも落ちない車種もあれば、チューブがオイルパンの底まで届かないために上抜き後にドレンから数百cc出る車種もあるそうです。
ちなみに実験車種は、失念しました・・・。
道具を持ったプロが実験なり練習なりをしてしっかり吸い取れるなら上抜きもありですが、DIYならご指摘のように点検も兼ねて下抜き推奨ですかね。
エンジンオイル交換ですが、市販の75mmの高さのスロープで下抜きで交換しました。車種は乗用車です。
ちょい乗りが多いシビアコンディションなので、エレメント交換時期は、半年/1回とメーカー指定あります。
上抜きする道具も持ってますが、抜くのに時間が掛かるのでエンジンオイル交換では使いません。少量を抜いて添加剤などを入れる時には役に立つので上抜きする道具は持ってます。
アルミオイルパン、鉄ドレンボルトの車種はできるだけ上抜きでやりたいですね。
オイルパンのドレンのねじ山ナメるリスク考えると下抜きはやりたくないです。
鉄オイルパンなら下抜きしますけどね。
ワイパーはたまにシリコンスプレーかけてから黒い汚れが出なくなるくらいまで拭いて使ってます。別にシリコンスプレーつけなくても濡れウェスで拭きあげただけでスジ出なくなります。ゴムが切れたりヒビ入ってるのはダメですが。
止まってるときは基本浮かせている(上げている)ので結構持ちます。
オイル交換は、下抜き派です。
落ちてくるオイルの色も見れますしまた、点検もついでに目視できます。
ワイパーブレードそんな使い倒したいですかね(笑)
それより、窓ガラスを綺麗にして撥水コートなどされた方がよいのでは?
撥水コートしておくと汚れ落ちやすいですよね。
自分はスプレーで水を掛けて車体用のハンドワイパーで終わりです。
(ビルの窓掃除みたいです)
雑巾はAピラーやワイパー軸周りしか使いません。
@@市川しずか お疲れ様です。そうですよね。撥水コートしておけば、夜間の視界も雲泥の差ですし、大雨の時の安心感も段違いです。
水抜き剤についてです。
以前ディゼルに乗っていたとき冬の寒冷地で燃料凍結の心配で使っていました。もちろん水の凍結を心配した訳でなく、燃料そのものの凍結です。
ガソリンスタンドでここの軽油は何号ですかと聞いて、答えられたお店ゼロでした(汗)そこで、モル凝固点降下を狙って考えついたのが水抜き剤。イソプロピルアルコールなのでエンジンへの影響も少ないし凝固点も十分に低い。水抜き剤って安いし手に入りやすい。
これをやるのは都市部在住なので主にスキー場に行く時でした。
他のいい方法何か有りますか?もちろん現地で燃料給油と言うのは知っていますが。
デミオのSKYACTIV−Dですが、18年式という事で2018年式ですね。字幕では「平成18年式」となってました。
SKYACITIV自体は2010年発表(平成22年)なので…細かい事ですいません。そんなに前に出てたっけ?と気になったので。
水抜き剤はおっしゃる通り使っちゃダメですね。燃料フィルターの水抜き「作業」としてフィルター交換は必要です。フィルター交換時期は走行距離で車のメンテナンス表示で教えてくれます。
ありがとうございます
マツダといえばタイタンの燃料タンクにはセジメンタのドレンからの水排出の仕方が貼られていましたね〜車検時のシャーシの黒塗りで軽油ラベルとかと一緒に塗られてしまうけど…
ワイパーゴムの水切りはゴムのエッジで行います。その為、エッジの片側が最初の1かきで砂粒の様な物を巻き込みながら動くので、キズが付きやすく仮にどちらの向きでも使えるタイプで有ってもやはりダメです。
又、エッジを研磨すると謳う製品を買った事が有りますが、研磨はかなり微細な事なのでダメでした。素直に交換した方が良いと思います。
更に昔、ゴムに塗布しその後乾燥するとモリブデン皮膜が出来る製品が有りました。ワイパーゴムの摩擦が減り、長期間良い状態で使えます。新品のワイパーゴムを買うとモリブデンが塗布されている物も有ります。
ワイパーの件、まさに知人が同じことしてて、走行中外れてフロントガラスに線傷が入ったと嘆いていました。幸い後続車はいなかったらしいです。
ワイパーはいつも自分でブレードごと交換してますね
適合を自分で確認する手間は要りますが、ボッシュのやつでもAmazonとか使えばそんなに高くないですし
N商事名古屋支店のガソリンスタンドでは、オイルチェンジャーっていう機械を持ってました。
オイル交換は下抜きですね。おっしゃられている通り下回りの点検を兼ねられる。30cm以上揚げられるスロープを持っているのでそんなに手間もかからず安全です。
スタンド掛けて下へ潜ってオイル抜き派。シャフトからのオイル滲みの具合を毎回目視してハラハラしておりますw
クレの黒い水抜き剤、メッチャ使ってます。酒税のかからない溶剤としてw。簡単な脱脂をしたり、曇ったヘッドライトを磨いたり。
フロントワイパーのゴムの短い方はサイズが同じなんでたまにしか使わないリヤワイパーに使いまわしてますね。
自分は下抜きオンリーです。
ちなみにスロープ使うのでジャッキアップの手間なしです。
エレメントは下側と言うよりエンジンの側面真ん中ぐらいに着いてるので外すのは少し億劫ですね。
後ワイパーですが、交換が1番なんですが
もしも自分の車体のサイズあまり売ってない‼︎出先で雨に打たれてよく見えない‼︎
今すぐどうにかしたいって時なら
800番の耐水ペーパーで軽くワイパー撫でると酷い劣化じゃ無ければ延命出来たりします。
まぁ交換が1番ですが、たまに特殊なの居ますからね…
デュアリスとかムラーノとか
ワイパーゴムの逆ハメは考えたこと無かったけど、あの金属ブレードは毎回何かに使えないか迷いながら捨ててる。
先端を曲げて配線引っ張り込むのに使ったりしてます
ありますよね。見てると微妙になにかに使えそうになってくるもの笑
オイルの処理費用も含めると自分でやろうが業者に頼もうが費用に大差ないので自分は業者に頼んでる。
あとワイパーゴムだけどそんなもんケチるなよ。
アルコールは炭素数にもよるけど、水とも油とも手をつなげるから結果としてタンクの水は燃料と混ざり合うと聞いたことはあります。
水抜き剤って水とガソリンが混ざるようにするものですよね。
例えば洗剤のような界面活性剤を使うと水と油が混ざりますよね。
ワイパー代まで切り詰める人がいるなんて驚きです。
フロントガラスの曲面が強い車だと、純正を使ったほうがよかったです。
社外のやつだと端が浮いてしまいました。
オイルの下抜き時で良く言われる、ドレンボルトのワッシャー交換ですが、
私はほとんど替えた事が有りませんね。
クルマ・バイクをそれぞれ十数台以上乗ってきましたが、外したワッシャーの状態に問題が有る場合を除きですが。
そもそもそれまで問題なく付いていたワッシャーが、外したことによりダメになるなんてほぼ無いですからね。
オイルチェンジャーはスタンドや整備屋などではMKなどの業務用のがあれば楽ですね!ハイエース、ホーミー・キャラバンなどは潜れても微妙…ディーゼル車だとオイルエレメントはたいていは上部のほうにあります。あと、アンダーカバー全部外さなければならないホンダとかにも楽。ワイパーゴムの向き変えや私の親爺が好きな先端カットは…はっきり言ってセコすぎる…
ワイパーゴムくらい勿体振らず換えろ!!
たかが数百円で何をそんな…。
拭きスジやビビリのないワイパーは気持ち良い!!
でも、すぐに拭きスジ出来ちゃうんで、モノタロウのワイパーリペアで磨きながら使ってます。
たかだか数百円で自分の命を賭けるんだから、
大した質問者ですよね
@@石狩ままかり いや,本人はそこまで考えてないのでは?
思い付いて質問したかも知れません。
それにしたって…。
@@ぴんぱー-v8m ガラスそのものに問題あったりしません??
フロントガラスをフッ素コーティングすると良いかも知れません。
汚れ難くなりますし水垢も付着し難くなります。
ワイパーゴムを持たせたいのであれば、ケチるよりもガラス汚れた状態では極力使わないのが結果的に長持ちしますよねえ
走行前にガラス汚れてたら、ウォッシャー&ワイパーでふき取るのでなく
ウエスなどでしっかり水拭きして、ワイパーはあくまで雨滴除去用にしてやればこれだでも持ち大分変りますからね
ホント数百円を節約したいのであれば持たせるためのひと手間は惜しむべきではない
そのうえで吹き筋出るようであれば潔く交換というのがベストかと思います
そもそも往復運動しているワイパーブレードをひっくり返しても殆ど意味はないかと
自分で下抜きオイル交換をすれば、「はら」の洗浄も出来ますが…
280mm近く持ち上がるジャッキと馬を買いましたが、スポーツでは下に入るのはかなり厳しそうです😢
水抜き剤、ガソリンスタンドの稼ぎ頭ですね。アルコールと混ぜて燃やすんですね。30年ほど前学生の頃、N商事名古屋支店のガソリンスタンドで、バイトしていた頃、よく売らされました。バッテリー液、とか、エンジンオイル交換のみならず、ATFオイル交換まで、売りつけてました。あの当時は、コンプライアンス的にどうかっていうやり方してました。
毎度わかり易い👍
結果「因みに僕は…」が一番参考にしたくなる🤤
ワイパーゴムは換えるのは、安いものなので、一年毎に替えてます。
水抜き剤ってガソリンスタンドで買ったら5,6百円もします。ホームセンターなら100円ぐらいで売ってました。
水抜き剤:アルコールは水とも油(ガソリン、経由など)とも混ざる特性があるので、溜まった水を燃料と一緒に燃やしちゃえ! ってものですね。
youtubeに 混ざらない! という動画があるけど、水の量が多すぎ(実際の使用状況に合致しない)のためでしょう。
ワイパーの再利用?:ワイパーゴムのリペア器具(砥石のようなもの)がありますね。拭きムラ(筋)が少し入ってきたら、これでこすって研ぐ・・みたいな使い方。私も持ってる(使ってる)のですが、寿命が少し伸びるのは確かのようですw
ワイパーはゴム交換だけですが、大事ですよね。使えそうでも、最低半年。雪降る前か、梅雨入るくらいにかえてます。ケチると、視界が…下手すると事故ですしね。
明日は楽しい走行会ですが、久しぶりにショップに持っていくと、ラジエターホースから液が漏れてました。
リザーバータンクは普段見ていましたが、エンジン奥までは見てませんでした。
ショップの人にちゃんと見てねと言われましたが、定期的にプロに任せた方が言いと思います。
ワイパーゴムについて
私は昔からワイパースタンドという製品を使っています。ワイパーを使わない時は、これによりゴムをガラス面から浮いた状態にします。必要な時はスイッチを入れるとレバーが倒れ普通に使えます。ただ、オートバックスなど昔は売っていましたが最近見掛けません。使う方が居ないのかな?と思います。通販で買えます。
•••これを使うと1年以上は楽にゴムは持ちます。お勧めなのですが•••。
私もカー用品店に行くと時々探すんですが見ないですね。
通販ならまだ手に入るんですか。
探してみます。(´・ω・`)(情報感謝)
@@Kazzkey さん
そのまま「ワイパースタンド」で探すとアマゾン等で一発で表示されます。リアワイパー用も含め左ハンドル用も一緒に買いました。
アームを金具で巻いて取り付けるタイプが良いのですが、アーム幅が広く片側挟み込みで我慢しています。
下抜きのほうが点検になるというのはなるほどでした
昔は上抜きじゃ粉状の汚れが抜けないよwって言われましたけど今は下抜きじゃドレン穴より下に残っちゃうよって言われますけどその辺はどうなんでしょう
EJ20は上抜きだとオイルが抜けきらないって以前に聞いて、ちゃんと調べずに信じて未だ下抜きしてます。
上抜きしようにも、そもそもホースが入っていかないとか聞きましたな。(・ε・` )
最近買ったインプの本に、「どうせ下抜きでも完璧に全量抜けないから、エレメント交換しないなら、上抜きでも良いんじゃね?」みたいな事書かれてました。ただし、こまめにオイル交換する人向けの解説でした。
昔はガソリンスタンド行くと水抜き剤は必ず勧められましたね😅
燃料タンク下部に溜まっているはずの水と、
燃料タンク上部から投入したIPAが混ざり合って燃焼する可能性はかなり低いですよね。
ガソリンとIPAの比重はほぼ同じ、振動でかき混ぜられればタンク下の水と混ざるのでは?
以前某RUclipsrが検証した動画を見ましたが、かなり撹拌しても水とIPAは分離したままでしたね、界面活性剤入りの物は混ざるみたいですけど。
下抜きでオイル交換をするとき、一般人の場合、前輪側だけを持ち上げて作業すると思いますが、車体の傾きはオイルの抜けに影響あるんでしょうか?
RUclipsrの森本モータースさんがエンジンオイルを上から抜く器械を買って試しておられますが、上から抜けないまたは抜けきらない車種があるそうですよ。
最近ユーザーで2台車検取ったけどワイパーゴムの水切りって車検項目にあったっけ・・・?
「ワイパーゴム」単体検査はありませんが、「フロントガラスの視界確保」という観点であまりにも水が掻けないとNGになります。当然ウォッシャーが出ることもチェックされます。
ちなみにリヤは不問です。
ガソリンキャップひねってあけた時シューってなるのは負圧なのか燃料タンクと外気の温度が変わって圧がかかってるのか
放置してて開けてもシューってなりますし、走った直後でもシューってなります。
ガソリンは気化しやすいので気化しにくくするために圧力を少しかけています
少し前の車ばっかりだったので、最近のタンクとインジェクターまでのことは勉強になります。
・タンクの下方・近くに燃料ポンプがある。
・エンジンルームに送る燃料送る センド配管。 タンクの下の方から取り出す。
・インジェクターに燃料送って、レギュレーター調整したあとの余分な燃料をタンクに戻すリターン配管。
タンクの上の方。(燃料残量によっては、戻ってきたガソリンのおとが「ジョロジョロ」聞こえたりして。。)
・タンク内で発生した「気化ガス」を大気解放させない為の配管がありました。
キャニスター経由です。 タンク上の方か、給油口に限りなく近い上部。。
なので、タンクからの配管は、三本あるのが当たり前なのかと思ってました。
燃料もそうですけど、ブローバイガスなんかも、「クローズトループ」になってると思うんですけど。
吸気側に戻す。
給油する時に。「パシュッ」っていうのはしかたないですね。
オイル交換。上抜き・下抜きについて。
ドレンが前だけ上げた時に、一番低いとこにくるのなら、「下抜き」したいな。
オイル抜けた後に、指突っ込んで、何かないか確認したいときも「下抜き」
ドレンボルトを上手く外せたら、フィラーキャップを開けると、排出スピードがあがったりする。
変わらないのなら、「上抜きで済ませたいな。」です。
以前、某・一番有名な量販店でオイル交換してもらったら、「ドレンボルトにちゃんとシールテープ巻いときました!」と元気に言われて固まったことがあります。 「ストレートネジだよ。。。」って感じ。。。。。 違うだろ。 アハハ。。
。。
結局「水抜き剤」って、プラシーボなんですかね~?
私は3ヶ月に1度の間隔で、⚪レのフューエルクリーナーを水抜き剤効果も謳っているので
使用しています。可も無し、不可も無しで有れば、プラシーボも又有りかな?😋
ワイパーゴム用のシェーバーで一時的な復活で延命させてますが変えた方が持ちがいいです
取説に水抜材は使用しないで下さいと書いてある車種多いよ。ゴム製品がダメになるからだと聞いたけど。
値段で悩むレベルでないのでワロタ、オイルは下抜き4Lでも上抜きできっちり吸うと4L以上行くことがあるから注意だね。
ワイパーゴムは…笑
そんな高い物でもないし、考えたこともなかったです。
車好きな人って上抜きなんて少ないんじゃない?
車種にもよるけど、大体の車はエレメント下に付いてるし。自分は毎回エレメント変えるので必至ですが、ジャッキアップしたら足回りの点検も大事ですね🙋
まず、上抜きなんてオイル抜けないよ?😣
車種によるそうです
中には上抜きの方が抜ける車もあるとか(抜き量を量ったみたいです)
@@offeredia 摩訶不思議な話ですね☀️
Goodさんの言うとおりです。
オイル交換のみ→上抜き
エレメント交換時→下抜き、です!
うちに有る上抜きポンプ・・25年前に6千円で買った海外製の安物ですがいまだに故障なく使えてます(^^);
年に数台分使ってますがアタリなのか壊れないですね。
フィルターが下に有るのは下抜きですが2回に一回の交換ですので上、下半々です。
月一位の走行、2年間登録抹消した車も有りますが水抜きは一度もした事ないですしそれによって調子がどうこうは有りません。
とある有名大手工場にホンダZのオイル交換をお願いしました。そのお店ではオイル上抜きで、メーカー指定の量のオイルを入れて「確認をお願いします」とレベルゲージを見せられました。ゲージのHマークの1.5cm上までオイルがきていました。
私「なんでこんなに多いの?」
工員「規定量を入れていますから大丈夫ですよ。」
私「抜いたオイルはどのくらいだったか分かる?」
工員「いや、ちょっとそれは、他の車の分もこれに入るのでわかりませんね。」
私「ここに目盛りが有るようだけど、見てないの?」「まあいいや、ちょっと500mlくらい抜いて見てよ。」
結局700mlくらい抜いたところでゲージのHラインになりました。
ホンダのエンジンはオイルパンの底まで吸引パイプを届かせるのが大変で、ましてミッドエンジンの軽でしたからオイル抜き切らないで補充したのでしょう。
それ以来その店には二度と行っていません。
オイルは下抜きが良いのでしょうか
「上抜きの方がしっかり抜ける」「下抜きの方が汚れが出やすい」など細かな点はいろいろな意見がありますが、最終的には大差がないという結果でもあります。
@@GoodSpeedVision さん
返信ありがとうございます😊
いつも勉強になります^_^
ふと!…今まで気にしてなかった問題が!?… 普段ほとんど乗らないお気に入り車を所有してるのですが、(よほどお天気と自分のタイミングがよくないと乗れないので2~3ヶ月に1回あるいはもっと少なかったり) こんな場合いれておいた方が良いのでしょうか?…、と添加剤系の併用は問題ないのでしょうか?
あ、水抜剤のことでございます…。
帰ってきたときに満タンにしておけば、水抜き剤はいらないんじゃないですかね。(・ε・` )
@@クモハ165 さん、ありがとう。そうか、超満タン位なら空気も少ないですしね、…そうなると添加剤だけでいいという事か~…添加剤の割合調整が走行量によってややこしくなりそ。
@@sakam0to904 さん
ご参考になったようで良かったです。こちらは雪国なのでバイクを冬眠する際は満タンにしてキャブは空にしておくのが常識だと思っていましたので。
(・ε・` )ハルヨコイ!
@@クモハ165 さん、私もバイクはやはりキャブは空にしてますね…、ただ、インジェクション系はほったらかし状態です、バッテリーのみ簡単に抜き差し&充電しやすいように端子付けたりしてます(フルカウル系)、…大事に楽しくいけるとこまで…行きましょう!…(私はただのサラリーマンなので無理出来ませんが?…)
下抜きでボルト抜くタイミングミスって、車に顔射されたことあります。
目に入ると、死ぬ程痛いんですよね><
自分はメガネしてたんで、幸にして目に入らなかったですけど
鼻と口に入ったので、味と香りは2日か3日は楽しめた記憶があります。
@@akki2144 発がん性物質の目ん玉直撃はゾッとする…
オイルの上抜き、下抜きのもう一つの大きな項目•••抜ける量にも注目して下さい。
最近のエンジンだと上抜きでも下抜きでもだいたい同じぐらい抜けるような設計になってますね。
昔のエンジンだと下抜きのほうがよく抜けましたけど。
最近は抜け止めがブレード側に有る物が出て来たので
それの事を言ってたんじゃ無いかな?
ワイパーのゴム自体は安いので、1年おき、若しくは車検毎の2年に1回位の頻度で変えてください。
と言うのが私の意見ですね。(苦笑)
雪国での下廻りのメンテナンスどうされてますか?
特殊なことはしていませんが、冬季は週一で高圧洗車かスタンドの洗車機の「下回り洗車」を行います。
オイルの上抜きと下抜きの場合、上抜きの方が間違いなく古いオイルは抜けます。下抜きではオイルパンに古いオイルが必ず残ります。完全に古いオイルを抜きたいのであれば、完全に上抜きの圧勝ですね。ただ、車種によってはオイルパンまで管が届かない車もありますから、その場合は下抜きしかありません
オイルパン内のオイルは上からでも抜けるでしょうけど、
完全に古いオイルを抜くには、エンジン全バラでしょ。
エンジンをバラしてみれば、1発でわかります。
@@akki2144 どうぞバラしてエンジンオイル交換してください😊
そもそも完全に抜けませんが···
@@Masato6919 いやいや、フツーそんなんしないでしょ。
あなた様が完全に古いオイルを抜きたいのであれば・・ってコメントされてたので、上抜きでも下抜きでも完全には抜けませんよ、、、って事を言いたかっただけです。
@@akki2144 そういうのを世間では揚げ足取りと言うんですよ。オイルパンに落ちたオイルを完全に抜くという意味で言ったつもりですけどね。あなたが下抜き派ならどうぞどうぞ下から抜いてください。オイルパンにはかなりの汚れたオイルが残りますけどね
久しぶりに拝見しましたが楽しいです
フューエルワンなら定期的に入れてますが水抜き剤は使った事無いです。むかしGSでバイトしてた頃、10本売ると¥500もらえましたw
素人レベルだと車の下敷きなる可能性があります。オイル上抜き下抜き作業の危険度も言ったほうがいいと思います。
本日、タコメータ-側に警告灯(橙色)が3つ表示されたので整備工場に持って行ったのですが何等かの症状で反応したが故障ではないとのこでした。因みにエンジン、横滑り、ハンドル(パワステ)です。敏感に反応しただけならよいのだか。
マイカーはジムニーなんで、ジャッキアップなんぞしなくてもオイル下抜きで交換出来ます♬♬
下に潜った際、あちゃこちゃ目視点検出来るんで、グッドさんの言う通りですね♬♬
あ、車好きを自負するんなら、オイル交換やワイパーゴムの交換くらい、自分でやれば??? です。。。
13:01 エンジンオイル抜くポンプ 2億から3億円!!!!(笑)
オイル交換で下に潜ったら見える範囲は、眺めますね〜
それで前回ドラシャブーツが破れてるの発見しましたし……
今回は、スタビのブーツが切れてグリスがww
うーん、相変わらず分かりやすい解説です。
オイルは汚れや鉄粉を排出して、異常を早期に発見する意味も含めて下からが良いな(^_^;
昔はエンジンオイルは絶対下抜き派でしたが今は上から抜いて欲しいですね。
ドレンボルトを外すと結果的にボルトがへたるしアルミワッシャーも潰れるし傷が付くし錆びるかもしれない。オイル漏れの点検は必要だと思います。
燃料タンクの錆は自分的にはタンクの中のぞいた事ありますが錆なかったですね。
実際経験がないですので、そんなに錆びるのかな?と思います。地域差による環境もあるんだと思います。
上抜きはばっぷるぷれーと(仕切り板)がある車がも向かないですね。
ワイパーの人はネタかな?
そもそも部分的に傷まないでしょうに(笑)
消耗品をケチる奴は車乗る資格ないと思います。good speedさんはやんわり言ってはりますけどね。
黄色い帽子のプラクティバ
(旧YOKOHAMAエコス)
「…」
Очень интересно, но нихуя не понятно,
Зачем я это посмотрел
サンデードライバーの心理が理解できない
誤)gsーredio
正)gsーradio
ワイパーブレードを上げている車を見かけると大体アクアかフィット。その値段の車で・・・もっと他に気にするとこあるんじゃねーの?