【Vol.83】[第3弾/後編]ごく身近にあるのに、実はよくわからない車の疑問<5選>【GS-RADIO】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 293

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  3 года назад +41

    【お詫び】
    24:24 質問と関係ない表示があります。申し訳ありませんm(__)m

  • @Takeshi_Manaka
    @Takeshi_Manaka 7 месяцев назад

    元々足車のオッティH92(ekワゴン)に乗ってましたけど、ちょうど安い維持費の頃の車(自動ブレーキなんてないですが)
    を父が20プリウスに乗ってましたが、3ナンバーで大きいためか取り回しがうまくできずちょこちょこ擦るようになってきたので、
    オッティを譲り、乗りやすや重視にしてもらいました。
    夏も冬も13インチでタイヤ代も安く済みますね。
    ホイールをエコフォルムにして少しでも燃費が良くなるように工夫したりはしてます。

  • @matgll2460
    @matgll2460 2 года назад +1

    軽自動車は日本国土に適した車。郊外・山間地に行くと、軽の箱バンでないと、入れない所もあります。

  • @ジェットストリームむらお
    @ジェットストリームむらお 11 месяцев назад

    マフラー地味に気になってたから助かりました。
    ブレーキランプの警告灯は100チェイサーにはありました。

  • @wantok-
    @wantok- 6 месяцев назад

    100チェイサーには球切れ警告灯あったので、国産でも高級車にはあるのかも…
    警告灯点いて「えっなにこれ?」と思って色々と確認したらハイマウントストップランプだった事あります😅

  • @taylordunasophia4957
    @taylordunasophia4957 2 года назад +1

    コンパクトカー 🇩🇪オペル コルサ 🇬🇧ヴォクスホール コルサ 来年日本上陸予定です。

  • @Yuta-ly2di
    @Yuta-ly2di 3 года назад +1

    今はLEDになているのでランプ切れはメンテナンスフリーですね。(まれに切れることもあるか?)
    結婚前の嫁の軽自動車はブレーキランプ切れ、ハロゲンランプ切れを発見して交換して上げました。
    これが良かったか知らんけど結婚出来ました。
    ブレーキランプ切れは、夜なら光を反射する物があれば分かると思います。
    尚、リアカメラorランドビューモニター等が有れば簡単に分かります。
    ヘッドランプは、夜に信号で停車するとき車間距離を詰めると反射して分かるかと思います。

  • @kzmki
    @kzmki 10 месяцев назад

    昔は球切れ警告ありましたね。多分必要が無くなったんでしょう。
    外気温、凍結警告なんかは、いまや軽自動車でもついているし、機能装備はその時々によるんじゃないですかね。

  • @hajimedaidou
    @hajimedaidou Год назад

    原付バイク乗ってて昼間にブレーキランプ切れてるのが白バイに見られて切符切られました。バイク屋まで押していけと言われ真夏の炎天下の中3kmくらいバイク押して行きました。普通切符切られないとお聞きして、不運だったんだなと思いました。あるいはバイクだと押して行けるから車より厳しいのかな…

  • @wasabee9
    @wasabee9 2 года назад

    2005バモス乗りです。燃費はリッター15-6キロ程度ですが税金、夏冬タイヤ(12インチ)、バッテリー、高速料金等々で普通車との差を感じありがたく思います。
    クルマとの付き合い方というか利用用途によってどういう特性の車がその人によってコスパ良いかが大きく変わりますね。
    私は車中泊をしばしばするのですが、荷室の広さが最高。高速では100キロ以上はなかなか出せませんが、3時間で300キロも移動できるなら十分。
    一般道は60キロも出れば十分ですし。

  • @さわだまこと-s6w
    @さわだまこと-s6w Год назад

    昔、KP61に球キレ警告灯があったなぁ

  • @auto3030jp
    @auto3030jp 2 года назад +1

    私の場合は、税金の安さで軽自動車を選んでいますね。

  • @rk320tcom
    @rk320tcom 2 года назад

    引越し業者は繁忙期に限って白ナンバーOKですね

  • @okapon2368
    @okapon2368 2 года назад

    軽自動車か普通車かと言えば、駐車スペースの関係も大きいかも。軽自動車なら2台大丈夫だけど普通車なら1台しか駐車出来ないお宅も有るかと。ブレーキ警告灯はトラックには付いてますけどね。

  • @pa3143
    @pa3143 2 года назад

    タマ切れ警告灯。ついてますよ、ただし、一個切れたくらいじゃつかないです、昔の話ですが
    テールランプの電球が両方切れたりするとブレーキオイルの油面警告灯のランプがつきます、
    ウインカーランプが切れた場合は点滅速度が変わりますよね、ヘッドライトが切れた場合は、っまあ見れば判りますよね、
    今の車はどうでしょうね、昭和の車はだいたいそんな感じだったと思います、

  • @s7w2
    @s7w2 2 года назад

    玉切れ警告灯については、ブレーキランプの警告灯は「欲しい」と思ってます
    スモール系のランプは切れていても直ちに危険という訳ではないし
    ヘッドライトは切れていれば自分で気が付くし危険でもある
    しかし、ブレーキランプは切れていれば危険なのに自分では気が付きにくい
    始業点検しろと言われても、ブレーキランプは普通一人では点検できない
    (車庫に入れてあるなら出来るけど、そうじゃない場合も多い)

  • @山崎昭治-p2l
    @山崎昭治-p2l 2 года назад

    球切れ警告灯、古いクラウンに付いてました☺️

  • @gogohibari
    @gogohibari 2 года назад

    最近は軽バンとバイクにしております。この組み合わせが維持費が安いですね。4ナンバーの軽はやはり税金、保険、高速代で普通車に比べて維持費でかなりアドバンテージがありますね。しかもたまにバイクも載せます、ただ燃費は確かにそんなに良くないです、そのため最近はバイクにはよく乗るようになりました。

  • @hgdiehriydajgk
    @hgdiehriydajgk 2 года назад

    衝突安全性から考えると軽自動車は積極的には選ばない
    小さいからぶつけることが無いという理由で家族が乗ってます

  • @kazukitakayama9476
    @kazukitakayama9476 3 года назад +3

    自分10数年前の軽自動車乗ってます。L250S型のミラです。走行距離18000キロでお値段2万円で買ったんです🤣

  • @Nezumihari8560
    @Nezumihari8560 2 года назад

    となると
    サザエさんに出てくる
    サブちゃんのバイクは白ナンバーでもok?

  • @レクモサ
    @レクモサ 2 года назад

    たま切れ警告灯なんですけど、レクサスは日本発売当初から付いていましたよ!

  • @hmmy6963
    @hmmy6963 2 года назад

    エブリイは異端ですね。
    3万キロ乗って満タン法で20.2km/lでした。
    アルトRSに変えてみましたが、1000km走って22km/lと、あまり変わらず・・。
    タイヤ激安、荷物満載OK、巡行時は充分静か。ACPSPWも付いてる。

  • @akihikosimizu2920
    @akihikosimizu2920 2 года назад

    軽とコンパクトカーの10年のランニングコスト【 予想される交換部品と 税金各種 】は
    分かる範囲内で 新車を買ったとして
    ダイハツ ムーブ とか ホンダ N-box
    トヨタ ヤリス とか ホンダ FIT4代目
    だと分かりますか?
     
    出来れば知りたいです。
    購入予定の後押し 覚悟をしておきたいです。
    よろしくおねがいします。

  • @whitegriffon5689
    @whitegriffon5689 2 года назад

    以前に乗ってた30ソアラにはバルブ切れの警告灯着いてましたよ。

  • @kittywhite8286
    @kittywhite8286 3 года назад +4

    ダンプカーの白ナンバー多いですが
    土砂を仕入れて売る理屈で自営なんでしょうけど
    実質運賃ですよね。
    こう言うグレーゾーンは一掃出来ないのか、
    荷主が足元見て買い叩いているのか謎ですが
    リアバンパーを違法改造している車輌も多く
    一掃出来ないのでしょうか?

  • @40sss40
    @40sss40 3 года назад

    玉切れ、ブレーキランプはどうやって点検しますか。ペダルを踏まなくても点灯する機能が欲しいですね。電子制御てんこ盛りの現代車なら簡単なのでは?

  • @Provence884
    @Provence884 Год назад

    なぜ大型車両バストラック等の自動ブレーキが開発されない開発

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  Год назад +3

      空荷の時とフル積載の時で、車両総重量の差があまりにも大きいため、制御に限界があります。
      例えば「ダブル連結トラック」の場合、その重量差は25トンです。

  • @RYORX178
    @RYORX178 2 года назад

    今自分のマイカーが4ナンバーの軽バンのターボ車なんですが昭和時代の小型セダンや平成初期のスターレットやマーチのリッターカーと比較してみても同等かそれ以上の動力性能や室内空間がある気がします
    ミドルサイズセダンが上級移行したように軽自動車自体が以前のコンパクトクラスに移行したと考えてます
    昔乗っていたS110ガゼールS12シルビア910ブルーバードには球切れ警告灯が付いていました
    90年代に入って製造された後期型F31レパードやE24キャラバン(ワゴンのGTクルーズ)Y11ウイングロードには付いていませんでした
    年代による流行り廃りというのも関係しているような気もします

  • @commercialoffceTOMATO
    @commercialoffceTOMATO Год назад

    最近は軽自動車に白ナンバー付けてる方多いですよね!!

  • @早起き-c6x
    @早起き-c6x Год назад

    ホンダは車屋ってより技術屋のイメージ。。。
    ホンダジェットとか宇宙事業迄手を広げてるし。

  • @大塚登-x2j
    @大塚登-x2j 2 года назад

    排気管内の水に窒素酸化物が合わさって酸性雨みたいになると、良くないこと極まりないですよね。
    信号灯が球切れしてたら、手信号で知らせるって昔は教習所で教えて貰いましたけど、今でもやってるのかな?

  • @芦野浩司
    @芦野浩司 3 года назад +1

    マツダで20年ぐらい前についてる車ありましたよ

  • @こけ-m4x
    @こけ-m4x 2 года назад +46

    あすかさんガレージも見てるけど、向こうのチャンネルだったら
    「お前何歳だ?自分で調べろ。馬鹿。車に乗らないで下さーい(笑)」で終わるような質問にも全部笑顔で答えるグッドスピードさんめちゃくちゃ優しく見える。

  • @にゅうつう
    @にゅうつう 2 года назад

    502ミラはブレーキの球切れ警告が着いてました!

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 3 года назад +1

    マフラー~水~。アイドリング多い人も、走り出すとがっつり水出てくるよね。。

  • @港のじぃじ
    @港のじぃじ 2 года назад

    むか~しむかし・・・T社にはOKモニターなるモノがあったとさ・・・

  • @牛尾英雄
    @牛尾英雄 3 года назад +1

    軽四輪車は登録(厳密に言うと届け出)が簡単 
    認印すら不要 住民票だけ(しかもコピー可)未成年もOK
    保管場所の届け出は後出し(出さなくても強いて支障なし)
    印鑑証明書や実印 保管場所証明書(いわゆる車庫証明)が不要
    貸しガレージの人は、不動産屋に2~3万円ボッタクリされる事も多々あり

  • @TwilightNagomi
    @TwilightNagomi 2 года назад

    99年2000年代のカムリにはテールランプ及び、ナンバープレートの電球が切れた場合、速度計の右下に着いている機能はありました。
    要るのかー?と思っていました。。

  • @DOHCSR16VZR
    @DOHCSR16VZR 3 года назад +2

    以前(だいぶ前)53年型サニークーペ1400SGX-E(HB-310型EGI仕様)
    に乗っていました。
    この時のサニーは最軽量が690kgで自分のは最重量で875kgでした。(乾燥重量)
    今の軽4輪と比べて下さいな。

  • @shinonome87
    @shinonome87 3 года назад +5

    灯火類、タイヤ、毎朝点検してます。ブレーキランプは一人でできないので、信号待ちの時、後の車のボディ&メッキパーツに映った赤い点で確認してます。

  • @hiroch1785
    @hiroch1785 3 года назад +10

    軽の中古車で200万とか見たけど、誰が買うねんって思ったな
    新車買えるし

  • @お麺ライダー-s3g
    @お麺ライダー-s3g 3 года назад

    トラックなんかは球切れ警告出ますね。

  • @newsjouhou947
    @newsjouhou947 3 года назад +1

    何時も勉強になります。
    軽自動車は維持費が安いのがメリットで、普通車と維持費や経済性に違いがなければ、何かメリットが理解できないですね。
    居住する地域の道幅や駐車場事情もあるとは思いますけど。最近の軽自動は豪華で価格も高くなりましたが、購入するのはどうなのか・・・
    素直にアクアやヤリスを購入する方が良い気もしますね。

  • @airjmax785
    @airjmax785 Год назад

    球切れ警告は90年代のトヨタ車でセルシオ以降のバブル車には大抵付いてた記憶ですが、バブル崩壊後モデルでは一斉になくなりました。電球そのものも警報なしのものとは違っていましたし、警告装置も省きたかったんでしょうね。その後に装着例を見ないのでコストカットが理由でなくなり現在はLED化が進んで復活しないって事でしょうね……。今ではウインカーハイフラでもテール切れでもわかってて直さない欠格者が少なからずいるので、そういう輩は警報付いてても役に立たないから要らないなんて言うのでしょうね。

  • @ランエボ7ガガントス
    @ランエボ7ガガントス 3 года назад +1

    ブレーキランプ類の後ろ球は、昼間どうやってチェックするの?

  • @timeline7835
    @timeline7835 2 года назад

    OKモニターなんてのもトヨタや富士重の何かによくあった!しかし曖昧な表示でフロント側の球切れは関係無し!

  • @intel_8900
    @intel_8900 3 года назад +3

    まさに昨日、走行中に前照灯が切れてお巡りさんに声かけられました。もう量販店も閉まっている時間だったので今日仕事終わりに変えてきます!

  • @コバ2
    @コバ2 3 года назад +3

    軽の貨物車は2年車検はいいですよね

  • @おぐ日本を愛す者へ捧ぐ
    @おぐ日本を愛す者へ捧ぐ 3 года назад +3

    ダブルワ-クで運送屋のピッカーやっています。夜暗い中であっても、灯火類の交換をやっている姿をよく見ます。ドライバー曰く、これは違法による切符発行に眼を尖らせている事からです。
    運行途中の休憩時に灯火類が切れてるのが発覚した時は、休める時間が減ってしまい最悪でしょうね😅

  • @抱きまくらペポン
    @抱きまくらペポン 3 года назад +2

    スズキは一時期ブレーキランプ切れるとABS警告灯がつき、ABSが効かなくなる仕様でした
    カーブでブレーキロックで滑り、以降乗車前点検必ずしています

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 3 года назад +8

    維持費は、燃費だけじゃなく“車検代”や“消耗品”の他に、“保険料”も含まれるよね。。

  • @dvdr927
    @dvdr927 3 года назад +3

    20ソアラ後期にはブレーキランプ球切れ警告灯の装備はありましたよ。

    • @セイバー凛
      @セイバー凛 Год назад

      ライバルのF31レパードにも装着されてましたね。

  • @るるた
    @るるた 3 года назад +2

    ST20系のセリカカレンにはリアランプのみだけど警告灯ついてました

  • @みっちゃん-j8g
    @みっちゃん-j8g 3 года назад

    昭和の良き時代の大衆車にはテールライト、ブレーキランプの球切れ警告灯ついてましよ

  • @鳥頭-g2h
    @鳥頭-g2h 3 года назад +2

    LEDやらHIDは故障しにくくて良いんですが、いざ壊れると修理に数日かかりますね。
    ハロゲンが切れたらその辺ですぐ買えるけど。

  • @rb10fantasista74
    @rb10fantasista74 3 года назад +10

    軽自動車は室内は広くなりましたが全幅は狭いですし、安全性を考えたら買うのを躊躇いますね。個人的にはMAZDA2やフィット等のコンパクトカーの方が乗っていて凄く安心感があります。

  • @yoshikazu6606
    @yoshikazu6606 3 года назад +1

    GX81型前期2000ccクレスタに乗ってましたがテールランプ警告灯付いてましたよ、バブル時代の車ですからね、
    ワンテールにした時に点灯しました

  • @レオン-x7j5e
    @レオン-x7j5e 2 года назад

    ずっと普段軽自動車ばっかり乗ってて、たまに親のコンパクトカーを借りて乗ると怖く感じます

  • @MrHAYAKITA
    @MrHAYAKITA 3 года назад +6

    球切れしてるパトカー見た事あります。注意してあげたほうが良かったかな?

  • @徳田あきも
    @徳田あきも 3 года назад +3

    もし、税金が同じになるとどうなるでしょうか?私なら本物を買います。なんか、ビールと発泡酒の関係と同じように思います。ビールと発泡酒が同じ値段なら迷うわず本物を買いますね!

    • @theater1302
      @theater1302 3 года назад +2

      税金は軽の方が安く、これは変わらない事実。
      発砲酒は有りません。発泡酒です。

  • @hiroshi7581
    @hiroshi7581 3 года назад

    昔乗っていたトラックに球切れ警告灯があった気がする
    日野だったかイスズだったか忘れたけど、

  • @higezoora8498
    @higezoora8498 3 года назад

    オートライトだと、確認が難しくなるんでしょうか?

  • @exe--7796
    @exe--7796 3 года назад +31

    北海道の方は結構スピードを出す方が多いので、街中だけなら軽でもいいですが、郊外を走るならコンパクトカーの方がぶつかった時に安全なのは間違いないですね。
    3年位前ですが、タントで左右両方のブレーキランプが切れていて、ハイマウントストップランプのみ点灯している状態の前方の車両が赤信号で止まったため、車を降りて「ブレーキランプが左右とも切れていますよ」と教えに行ったのですが、「知ってんだけど?」と言われてしまい、「ああそう・・・」と自分の車に戻りましたが、流石に免許返納しろと思いました。
    20代くらいの女性でしたが、ブレーキランプが切れているのを知っていて乗り続ける人は運転をする資格は無いぞ。
    そういう人が増えているのかなぁ

    • @user-ro7sg6mz9c
      @user-ro7sg6mz9c 3 года назад +3

      ナンバー灯2つとも切れてる人いるけど、いちいち言いに行こうとは思わない
      他人に興味ナシ

    • @exe--7796
      @exe--7796 3 года назад +4

      @@user-ro7sg6mz9c
      ナンバー灯くらいなら私も行かないですね。

    • @ヤクルト400-v9k
      @ヤクルト400-v9k 3 года назад +6

      今の時代おせっかいなことすると何されるかわからないんで言いませんね

    • @exe--7796
      @exe--7796 3 года назад +5

      @@ヤクルト400-v9k
      確かに余計なトラブルに巻き込まれそうですね、私も今後はやめておきます。コロナもありますしね。

    • @offeredia
      @offeredia 3 года назад +3

      通報しましょう

  • @t.fukuta5874
    @t.fukuta5874 2 года назад +1

    車両後部の灯火類の点検、コンビニの窓越しに安易に点検出来ますよね~。
    特に夜間だと確認しやすいw

  • @ナイトファントム
    @ナイトファントム 3 года назад +3

    自分が乗っていた90マークⅡにはついていましたね。まぁ、10年位乗って一回しか点いたこと無かったけど、便利がいい機能ですね😁

  • @hiro393koba
    @hiro393koba 2 года назад

    建設用レンタカーを扱っています 最近の日野はブレーキランプが切れると警告してきます ウィンカーのハイフラのような感じです 参考まで

  • @藤波恒一
    @藤波恒一 2 года назад

    車両幅が小さいので使いやすい 貴方は新潟県在住らしいので 奥只見シルバーラインを走って診れば解ります 狭いトンネルで途中に分岐在るけど長い隧道で3ナンバーの2台すれ違いはヤバイかなと 私は軽でしたがなるべく左側ギリギリに寄せて走行しました 私の居住地は5ナンバーでもやっとの狭い道が沢山在るので 大抵2人乗りなので軽にしています 軽にすると今の車はドアミラーなので正確な全幅なカナリ在るので 車を小さいがコスル可能性が小さいので 軽を使用して居ます 高速走行には少し弱いけど それ以外は○なので 上記の欠点は早め出発で 埋めて居ます。

  • @euro-my8pu
    @euro-my8pu 3 года назад +3

    スズキは排ガス対策が出来ず、ダイハツのエンジンに助けられた時代がありましたよ、トヨタの仲介でね。

  • @osamio6135
    @osamio6135 3 года назад

    我が家の最初の車はスズキ スズライトバン360㏄空冷、ヒーターなし、ラジオなし、車検なし、でした。

  • @km-hy7rb
    @km-hy7rb 3 года назад +1

    スーパーで軽専用駐車場に置けるのも助かります。
    ポップで可愛い車を選ぶと、自然と軽自動車になっていきますね。なので、嫁さんにおすすめする車も自然と軽自動車になっていきます。

  • @NDJ-uh9bc
    @NDJ-uh9bc 3 года назад

    軽自動車を乗って見て感じるのは街中ばかり走ってると燃費の悪さ…と、舗装の荒れてるところでの揺れ?車両サイズからくるとても長距離ドライブに出る気になれない乗り心地の悪さ…
    足車を軽からフィットに乗り換えた仲間に言わせるとトルクも有るし街中の燃費も軽よりマシで車検間で考えるとトータルコストは変わらないと言っていたな…

  • @Neko-no-bu-chan
    @Neko-no-bu-chan 3 года назад +45

    信号待ちで後ろにメッキギラギラのトラックが止まった時、玉が切れていないかチェックしますw

  • @himecal
    @himecal 3 года назад +11

    軽自動車と普通車
    車自体のいろんな費用としてはそんなに変わらないと思う
    (パッソ、ヤリス、マーチ、マツダ2あたりと比較して)
    「そこそこ快適に移動できればいい」という用途で
    パッソvsムーブでムーブを選ぶのは
    「税金」が安いからです
    軽自動車税が増税、普通車が減税されたけどそれでも
    普通車(最小クラス)の半分以下(以前は約1/3でした)で
    年1万以上も違えば、車種選択に影響します
    物自体の出費が変わらないのに税金が違うなら
    「税金が安いのにする」のは当然なのです

  • @米倉博之-p5n
    @米倉博之-p5n 2 года назад

    ブレーキランプについては国産車でも大半の車についているかと。
    整備不良ステッカー貼られるのでは?警察署長から。

  • @ぽちなぽれおん
    @ぽちなぽれおん 2 года назад

    参考になりますわ〜

  • @マナッチ-o3n
    @マナッチ-o3n 2 года назад

    お疲れ様です
    ③のトラックについてのご説明、知らない人が聞いたら誤解を招きませんか?
    まずリースとレンタカーの説明がごっちゃになって聞こえますが・・・
    緑ナンバートラックの事業者がレンタカーで白ナンバートラックを使うのは違法ですと言われてますが、(事故や故障等)事前に国交省に届け出手続きをすれば一定期間白ナンバーで運行出来ると運行管理者から聞きました(届け出手続きが面倒くさいみたいですが)

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 года назад

      一般的な説明をする場合は「原則」です。
      特例や例外は前面に押し出すべきではありません。ご了承ください。

  • @puresevenfarm4915
    @puresevenfarm4915 Год назад +2

    ライト切れを教えてくれる車種がある事自体、知りませんでした😓
    良い質問を投げかけてくださると話題も広がりますね♪
    ためになりました。

  • @さとうかつのり-v9s
    @さとうかつのり-v9s 3 года назад +2

    国産車で電球切れ警告付きに乗ってます、
    エンジンオイル、冷却水
    ウインドウオッシャ、
    マスターバックの負圧力
    量、ブレーキライニング残量も着いてす、お飾り適な
    部分もありますが、凄い
    便利です

  • @botanboboti7341
    @botanboboti7341 2 года назад

    初代のクラウンマジェスタに乗っていた時、片側のテールランプが切れたらインパネに赤くタマギレ表示がずーっと表示されて速攻ショップに駆け込んだ経験が有ります。

  • @rx9792
    @rx9792 3 года назад +1

    うーん、懐かしい。
    昔乗ってた70スープラ(2.0ツインターボのナローボデーw)、ランプ切れ警告灯付いてたなぁ。
    バブル期の、おハイソカーってことで(爆)

  • @zadkmb
    @zadkmb 2 года назад

    高級車と言うのは、「如何に不必要な装備を満載するか」だからね。
    くだらない装備が満載されてるのが高級車なんだよ。

  • @yutakamatsuta3674
    @yutakamatsuta3674 3 года назад +3

    1:08 私の場合、今現在、VOXYハイブリッドに乗っています。
    車種を選ぶ基準は人それぞれですが、販売当初1BOXカーと呼ばれた
    タウンエース、ライトエース:ノア、VOXYハイブリッドと乗り継いだのは、
    単純に、6人家族が一緒に車で、行動するためです。

  • @osamusogabe7774
    @osamusogabe7774 2 года назад

    ⑤の話の際に点検のことに触れられましたが先日免許更新で警察に行った時にパトカーのフロントガラスの点検ステッカーが期限を過ぎているのを発見しました。役所の公用車などもそういったものをたまに見かけます。

  • @mitsus8038
    @mitsus8038 3 года назад +2

    ハイトワゴン・スライドドア系の軽自動車は、「本当はアルファード・ヴェルファイアが欲しいけど予算がない!」って人向けのかな?と思う程の豪華装備。そのうち革シートのオットマン付きになるのかね?

  • @hidekoba7929
    @hidekoba7929 2 года назад

    普通免許を取ったのがもう40年も前ですが、その時の教官が信号で止まった時の先頭にいたら横断歩道を照らす意味でもライトは消さないと言ってました。なるほどな、と思ったのを思い出しました。都会ではどこも明るいし当てはまらないかもしれませんが。しかし、最近ウインカーを出さない奴が多いのはなんで??

  • @tuckerakki1015
    @tuckerakki1015 3 года назад +2

    昔、プレリュードBA-5には、フレーキ玉切れ警告灯がありました。

  • @Alto4179
    @Alto4179 3 года назад +1

    ネットニュースでパンクが増えたのはセルフスタンドが増えたからって記事見ますが単純にドライバーが日常点検してないって事なのでわって思ってます。

  • @井上邦男
    @井上邦男 3 года назад +37

    うちの9歳の長男(西部警察大好き)が、グットスピードさんは学校の先生?と聞いてきました。話し方、説明がお父さんよりうまいと言ってます。

  • @donmaya7636
    @donmaya7636 3 года назад

    昭和の頃に乗っていたカローラレビンには警告灯あり、それで玉切れに気づいて交換した記憶があります。最近付いてないんですか?最近の車はマルチインフォメーションディスプレイにエラーコードが表示され「あれ?何だこのエラーコード」となってディーラー行ったこともあります。玉切れではありませんでしたが。
    現在ハイエースのDXに乗っていますが、メーカーオプションのLEDヘッドランプを付けたのでLEDヘッドランプ警告灯のみついています。ブレーキランプや車幅灯の玉切れでは点かないみたいです。
    ハロゲンやHIDヘッドランプ仕様だとヘッドランプ警告灯は無いみたいですね。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 3 года назад +6

    ランプの玉切れは、昔は給油のたびにガソリンスタンドの店員が「切れてますよ!罰金取られますよ!交換しましょうか!?」と目ざとくしつこく言ってくるので、切れたままの人は少なかった気がします
    僕もうっとおしいのが嫌でさっさとホームセンターで替えてました(スタンドのは高いからね)
    今はセルフが主流なので、本当に自分で点検しないと気付かないのが増えた気がします
    とはいえ、さすがにブレーキランプ左右とも切れてるのは、免許返納レベルで無頓着すぎる

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 3 года назад +1

    14インチまでが軽自動車の限度と
    軽トラは別の話と

  • @natumenatuki7707
    @natumenatuki7707 3 года назад

    排気ガスの水分は、ガソリン中の残存不純物の硫黄や、窒素と反応した結果、
    酸性になっております。希硫酸や希硝酸のたぐいと思います。
    空気中に、NOXや、SOXを、排出しないために、液化されるてると考えられます。

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p 3 года назад

    スズキとダイハツは、排ガス規制時代のは無いですか?
    ダイハツエンジン乗ってたアルトがあったので

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 3 года назад +5

    5代目コロナは「OKモニター」という警告灯がルーフにズラリと並んでいて、テールランプだけでなくヘッドライトやライセンスランプの球切れ、バッテリー液やエンジンオイルの量などもチェック表示してくれたのを覚えています。

    • @さとうかつのり-v9s
      @さとうかつのり-v9s 3 года назад +3

      初コメントです、
      ほんと、便利な機構です、
      現在もOKモニター車に
      乗ってます、旧車なので
      点検はします

    • @ホヤぼーや-e8f
      @ホヤぼーや-e8f 3 года назад +2

      @@さとうかつのり-v9s さん
      今もコロナが現役とはすごいですね。子供のころ叔父のコロナに乗せてもらった時、飛行機のコックピットみたいだなあ…と思ったのを覚えています。

    • @さとうかつのり-v9s
      @さとうかつのり-v9s 3 года назад +2

      コメントありがとうございます
      確かにコックピットみたいです、オルタネーターが
      壊れたり、充電機能が
      壊れると、チャージランプ
      が無い代わりに20近い警告が灯り、焦ります、

  • @koba972R
    @koba972R 2 года назад

    ウーバーは緑ナンバーになるのかな❓あれって微妙ですよねwww

  • @naokimiura5337
    @naokimiura5337 3 года назад +3

    軽自動車を選ぶのは、毎年の自動車税と車検がコンパクトカーより安いからだと思います。

  • @かねみつさん
    @かねみつさん 3 года назад +2

    自分も日暮れ時に走ってていきなり片方のヘッドライト切れてパトカーに止められたことあるけど注意されただけだった。というかその警官にオートバックスの場所教えてもらった。もちろん即交換したよ。

  • @通りすがりのコメンテーター-c5z

    トヨタ連合についてでございます
    今は過渡期
    50年後位先
    今の自動車メーカーがどのような形態で生き残っているのか
    気にはなります

  • @masaii2376
    @masaii2376 3 года назад +1

    ハイブリッドカーはマフラーから水が出やすいんですかね?

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 3 года назад +1

      ハイブリッドの方が排気温度低めですからね。