Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
大阪モノレールの南茨木~門真の工事がいよいよ開始される直前にその路線沿いの地質調査とかの準備作業で道路の警備(夜間)をしたのを思い出しました。1993年頃だったと思います。1997年に完成してたんですね。それから久々に路線延長ですか。松下の工場が無くなってるのに時の流れを感じますね。奈良県まで伸びるとか変わってておもしろそうですね。開通したら乗ってみたいですね。
開業が楽しみ利用客が増えて、堺延伸まで生きている内に見たいですね
いよいよ工事も本格化してきましたね!今から全区間の開業が楽しみです✨
7:00「大阪メトロ中央線の荒本駅と接続予定です。」違う違う。荒本駅は近鉄けいはんな線ですよ。大阪メトロは隣の長田駅までです。
大阪線の久宝寺口駅まで着工も頼む
この先、八尾から松原経由してJR堺市、南海堺東、南海堺駅まで延伸したら嬉しい
これだけ路線が長くなってくると、全線通し運行の他に沿線の利用状況にあわせて、区間運転や優等列車もしくは千鳥運転などの運行形態も考えられるのかな。
近鉄奈良線今でも1駅1駅の間隔狭いのにまた出来るの凄い 笑近鉄ユーザーからしたら 伊丹空港すぐにいけるようになるの嬉しい
元々瓜生堂周辺の区間だけモノレールとの接続駅建設を想定して駅間隔を広めにとられていたんですよ。グーグルマップ等で見ると面白いですよ。駅間隔が瓜生堂周辺のみほぼ倍になってますからw
門真JCTへの阪神高速延伸も絡んでくるから、あの辺りの工事、エラいことになりそうな予感💦
モノレールの延伸に阪神高速淀川左岸線の延伸に新名神の開通と大阪に住む私には待ち遠しい限りです。ただ、普段より劇混みの中環を車線規制しちゃって…通勤、プライベートで毎日のように通る中環…通勤時間帯に交通事故なんてされたらにっちもさっちも行かなくなる。車線規制されてから、更に流れ悪くなって居ますし…其れに、松下の工場跡地のショッピングモール…門松の辺りの中環、近道…渋滞ばかりしてる中に人(自家用車)を更に集めて混乱するような施設作らないでほしいとは、毎日仕事で中環を使いざる得ない私の我儘です(*´ー`*)
鴻池新田駅は、JR駅と徒歩連絡だと結構歩かされて、乗り換え駅としては機能しなさそうですね。大阪が誇る建築家・安藤忠雄氏の母校・城東工科の生徒さんは便利になりそう。あと、近鉄の瓜生堂駅の優等列車の停車がどうなるかですね。待避線もないので、普通のみ停車に落ち着きそうですけど、奈良市周辺からの空港利用者と、奈良観光客へのアピールがどこまで考慮されるかにもよりますよね。
近鉄って奈良行きと大阪行き、快速急行と急行で待避する駅が違うこともあるので、それ次第。東花園で各駅停車と区間準急が接続してない時間帯ならば準急停められそう。区間準急は東花園接続だけど、準急は瓢箪山で東生駒発着の普通を追い越してるように思われるので。たぶん快速急行から八戸ノ里と東花園まで各駅停車が逃げ切れたら大丈夫。
JR鴻池新田駅は移転こそ有りませんが西側への改札口新設と乗り換え通路(歩道)の整備が検討されています。瓜生堂の優等停車は検討はされていません。理由は近鉄の各優等列車の位置づけに起因しているため。
@@dkkawachi 近鉄からしたら、難波まで乗ってもらって、御堂筋線に乗り換えて貰った方が儲かるしね。鴻池新田の西口か。寺島ポンプ場交差点に至るJR北側の市道そのものが狭いから、高架下に歩道整備するのかも。
奈良市内からだとリムジンバスという選択肢があるし、そっちの方が負担も掛からず利便性が高いから、あまりやる意味が無い。
@@dkkawachi 費用対効果の兼ね合いですね。リムジンバスも全ての奈良線、けいはんな線の駅に寄るようではないですから。まあ、瓜生堂新駅に区間準急停められないなら、意味は少ないかも。大和西大寺駅のホーム乗り換えだけで行ける駅も恩恵受けるので。
ある意味【外環状線】ですね!奈良の中心部分から乗り換え1回で大阪空港ですから奈良観光に使われそうですね!いっそ学研都市線も接続駅を追加して各駅停車でも…駅間距離に問題があるかも?ですが、【土居↔滝井↔千林】があるじゃないですか…いっそ【南海】の【普通】と【各駅停車】システムを導入するのも…
大阪空港ってそんな需要が有る?関空がメインだと思うが・・・
ワタシ自身も少し気になって【大阪空港 旅客数 ランキング】でググってみたのですが…意外や意外!国内の空港の旅客数(国際線+国内線)の令和3年度のランキングでは5位で750万人らしく…ちなみに成田は6位、関空は7位で360万人らしいです。まぁ…コロナ禍でもありますので国際線の数字が落ちているのでしょうが…あと、令和2年度から5位、6位、7位は変動していないみたいです。そして…自分に都合の良いデータだけを記述するのはアンフェアなので…いつから(印象としての)逆転が起こったのか?調べたら…令和元年では、成田は2位、関空は3位となり、伊丹は7位でした…やっぱコロナ禍っすね!ただ…7位でも1600万人って…やはりコロナ禍の影響はデカい…orz話を戻して…そこそこモノレールに反映されるのでは?
@@kiry_va5535 伊丹空港は大阪中心部に向かうのに関空より圧倒的に便利ですから出張に行くビジネスマンや国内旅行客に重宝されてましたからね。…で、その利用者がモノレールに多少反映されてたかと言えば…残念ながら、利用者の凡そ6割程が空港バスに流れるという悲しき事実が…モノレール利用者は1割程居たら御の字レベルというね…
@@栄健 需要はあるのよ。。。けど関空作るから伊丹は廃止ってことで話は進んでたのに、地元の反対で伊丹も存続で関空も作るっていうね。。。しかも神戸まで空港作っちゃって笑伊丹はリニューアルして廃止ももう多分ないんやから、都心近郊の空港としてバンバン活用したらええねん!梅田と伊丹を一本で結ぶ鉄道があればいいんですけどね。
大阪モノレールとJR京都線の乗り換え駅を造って欲しい日生さんに土地を売って頂き、宇野辺駅を少しだけ東へ移動させることはできないでしょうかね…?そうすれば、滋賀や京都から伊丹空港へ行くのが便利になるのに…
大阪モノレール延伸は2029年開業するまであと7年間がんばってください‼️私は7年後楽しみしています。‼️
大阪モノレール延伸は2029年開業で2年後に2031年になにわ線の開業するまであと9年間計画を続けてください!私は9年後楽しみしています❗‼️
延伸部もホームは4両対応なのかな?
モノレールって鉄道よりも若干作り易いのかなぁ~?
まぁ、歴史的経緯にしても、作りやすいからね
土地の習得が公道の上にしやすいですし、地下鉄みたいにずっと掘り続けることもないので(モノレールは掘るの橋脚と駅の支える建物の基礎とかだけで済むので。道路の上空に桁をかけるから時間はかかりそうですけれど。
あと、モノレールは勾配にも強いですし、車両が小ぶりなので曲線半径も比較的小さめにできます。
中環をグルっとしてくれたら嬉しい
郊外を結ぶ「多摩都市モノレール」的な立ち位置なのかねぇ!?
どちらかと言うと武蔵野線が近いかもです。まあ構想通りに前線開通したらですけど笑
荒本駅は近鉄けいはんな線ですね
長田から荒本までの区間だけ中央線に移してほしい...
鴻池新田駅をもう少し西へずらせないものでしょうか。
正直かなり難しいかと。何せ駅建設予定地の真横には高校がありますから、それを避けるように更に西にずらすと今度は団地にぶつかりますからね…
東大阪市の交通施策に関する会議に議事録によると移転に関して検討はされていません。理由は明白で用地すら無いことと、下手な移転は周辺の既得権の絡みから交渉すら困難なには目に見えています。ただし、西側への改札口の新設と乗り換え通路の整備を検討するという回答はされています。
@@dkkawachi なるほど。それはいいですね。
楽しみ
ただでさえ高い運賃が、この工事でまた値上げされそう
八尾までは来ませんでしたか・・・。
せめて長原まで来て2箇所で谷町線と接続してほしいです
八尾まで行ったら、また世界最長になっちゃう笑
とりあえず難波まで、ですけれど、天王寺に行けるJR久宝寺か加美駅辺りまでは期待したいですね。それより先は堺から作っていかないと藤井寺市のどっかから古市や河内長野、冨田林行けるやん?になってくる。門真市も丹波橋駅経由で奈良に行けるので、近鉄線接続は生駒と学研奈良登美ヶ丘辺りがターゲットなのかと。
大阪モノレールの延伸が全長が8.9kmだから最長9km及ぼす‼️
関空まで繋がるころには生きてないな。複線にして特急でも走らせないと各停では時間がかかり過ぎる。
近大前 久宝寺緑地 長原まで行って完了か
正直「松生町」ではなく守口に設置して駅名を「東郷通」にしたほうが個人的には嬉しかったかも😅
延伸区間、RUclipsrの西園寺に免許持ってる大学の生徒か先生に自家用車かレンタカーで工事現場を見に行ってほしい。
料金が高すぎ
これで気風が整う。さらに周辺にバブルの臭いが出る。これで全て良しか。こうして発展が続く日本だ。周辺国はさながら日本のバブルの影響を受けるだろう。これからの現実に何を悟るのか。これが悟りと言える。一種の風紀だ。
大阪モノレールの南茨木~門真の工事がいよいよ開始される直前にその路線沿いの地質調査とかの準備作業で道路の警備(夜間)をしたのを思い出しました。
1993年頃だったと思います。
1997年に完成してたんですね。
それから久々に路線延長ですか。
松下の工場が無くなってるのに時の流れを感じますね。
奈良県まで伸びるとか変わってておもしろそうですね。
開通したら乗ってみたいですね。
開業が楽しみ
利用客が増えて、堺延伸まで生きている内に見たいですね
いよいよ工事も本格化してきましたね!
今から全区間の開業が楽しみです✨
7:00「大阪メトロ中央線の荒本駅と接続予定です。」
違う違う。荒本駅は近鉄けいはんな線ですよ。
大阪メトロは隣の長田駅までです。
大阪線の久宝寺口駅まで着工も頼む
この先、八尾から松原経由してJR堺市、南海堺東、南海堺駅まで延伸したら嬉しい
これだけ路線が長くなってくると、全線通し運行の他に沿線の利用状況にあわせて、区間運転や優等列車もしくは千鳥運転などの運行形態も考えられるのかな。
近鉄奈良線今でも1駅1駅の間隔狭いのにまた出来るの凄い 笑
近鉄ユーザーからしたら 伊丹空港すぐにいけるようになるの嬉しい
元々瓜生堂周辺の区間だけモノレールとの接続駅建設を想定して駅間隔を広めにとられていたんですよ。
グーグルマップ等で見ると面白いですよ。駅間隔が瓜生堂周辺のみほぼ倍になってますからw
門真JCTへの阪神高速延伸も絡んでくるから、あの辺りの工事、エラいことになりそうな予感💦
モノレールの延伸に阪神高速淀川左岸線の延伸に新名神の開通と大阪に住む私には待ち遠しい限りです。
ただ、普段より劇混みの中環を車線規制しちゃって…
通勤、プライベートで毎日のように通る中環…
通勤時間帯に交通事故なんてされたらにっちもさっちも行かなくなる。
車線規制されてから、更に流れ悪くなって居ますし…
其れに、松下の工場跡地のショッピングモール…
門松の辺りの中環、近道…
渋滞ばかりしてる中に人(自家用車)を更に集めて混乱するような施設作らないでほしいとは、毎日仕事で中環を使いざる得ない私の我儘です(*´ー`*)
鴻池新田駅は、JR駅と徒歩連絡だと結構歩かされて、乗り換え駅としては機能しなさそうですね。大阪が誇る建築家・安藤忠雄氏の母校・城東工科の生徒さんは便利になりそう。
あと、近鉄の瓜生堂駅の優等列車の停車がどうなるかですね。待避線もないので、普通のみ停車に落ち着きそうですけど、奈良市周辺からの空港利用者と、奈良観光客へのアピールがどこまで考慮されるかにもよりますよね。
近鉄って奈良行きと大阪行き、快速急行と急行で待避する駅が違うこともあるので、それ次第。東花園で各駅停車と区間準急が接続してない時間帯ならば準急停められそう。区間準急は東花園接続だけど、準急は瓢箪山で東生駒発着の普通を追い越してるように思われるので。たぶん快速急行から八戸ノ里と東花園まで各駅停車が逃げ切れたら大丈夫。
JR鴻池新田駅は移転こそ有りませんが西側への改札口新設と乗り換え通路(歩道)の整備が検討されています。
瓜生堂の優等停車は検討はされていません。
理由は近鉄の各優等列車の位置づけに起因しているため。
@@dkkawachi 近鉄からしたら、難波まで乗ってもらって、御堂筋線に乗り換えて貰った方が儲かるしね。
鴻池新田の西口か。寺島ポンプ場交差点に至るJR北側の市道そのものが狭いから、高架下に歩道整備するのかも。
奈良市内からだとリムジンバスという選択肢があるし、そっちの方が負担も掛からず利便性が高いから、あまりやる意味が無い。
@@dkkawachi 費用対効果の兼ね合いですね。リムジンバスも全ての奈良線、けいはんな線の駅に寄るようではないですから。まあ、瓜生堂新駅に区間準急停められないなら、意味は少ないかも。大和西大寺駅のホーム乗り換えだけで行ける駅も恩恵受けるので。
ある意味【外環状線】ですね!
奈良の中心部分から乗り換え1回で大阪空港ですから奈良観光に使われそうですね!
いっそ学研都市線も接続駅を追加して各駅停車でも…駅間距離に問題があるかも?ですが、【土居↔滝井↔千林】があるじゃないですか…
いっそ【南海】の【普通】と【各駅停車】システムを導入するのも…
大阪空港ってそんな需要が有る?
関空がメインだと思うが・・・
ワタシ自身も少し気になって【大阪空港 旅客数 ランキング】でググってみたのですが…
意外や意外!
国内の空港の旅客数(国際線+国内線)の令和3年度のランキングでは5位で750万人らしく…
ちなみに成田は6位、
関空は7位で360万人らしいです。
まぁ…コロナ禍でもありますので国際線の数字が落ちているのでしょうが…
あと、令和2年度から5位、6位、7位は変動していないみたいです。
そして…自分に都合の良いデータだけを記述するのはアンフェアなので…
いつから(印象としての)逆転が起こったのか?調べたら…
令和元年では、成田は2位、関空は3位となり、伊丹は7位でした…やっぱコロナ禍っすね!
ただ…7位でも1600万人って…
やはりコロナ禍の影響はデカい…orz
話を戻して…そこそこモノレールに反映されるのでは?
@@kiry_va5535
伊丹空港は大阪中心部に向かうのに関空より圧倒的に便利ですから出張に行くビジネスマンや国内旅行客に重宝されてましたからね。
…で、その利用者がモノレールに多少反映されてたかと言えば…残念ながら、利用者の凡そ6割程が空港バスに流れるという悲しき事実が…
モノレール利用者は1割程居たら御の字レベルというね…
@@栄健 需要はあるのよ。。。けど関空作るから伊丹は廃止ってことで話は進んでたのに、地元の反対で伊丹も存続で関空も作るっていうね。。。しかも神戸まで空港作っちゃって笑
伊丹はリニューアルして廃止ももう多分ないんやから、都心近郊の空港としてバンバン活用したらええねん!梅田と伊丹を一本で結ぶ鉄道があればいいんですけどね。
大阪モノレールとJR京都線の乗り換え駅を造って欲しい
日生さんに土地を売って頂き、宇野辺駅を少しだけ東へ移動させることはできないでしょうかね…?
そうすれば、滋賀や京都から伊丹空港へ行くのが便利になるのに…
大阪モノレール延伸は2029年開業するまであと7年間がんばってください‼️私は7年後楽しみしています。‼️
大阪モノレール延伸は2029年開業で2年後に2031年になにわ線の開業するまであと9年間計画を続けてください!私は9年後楽しみしています❗‼️
延伸部もホームは4両対応なのかな?
モノレールって鉄道よりも若干作り易いのかなぁ~?
まぁ、歴史的経緯にしても、
作りやすいからね
土地の習得が公道の上にしやすいですし、地下鉄みたいにずっと掘り続けることもないので(モノレールは掘るの橋脚と駅の支える建物の基礎とかだけで済むので。道路の上空に桁をかけるから時間はかかりそうですけれど。
あと、モノレールは勾配にも強いですし、車両が小ぶりなので曲線半径も比較的小さめにできます。
中環をグルっとしてくれたら嬉しい
郊外を結ぶ「多摩都市モノレール」的な立ち位置なのかねぇ!?
どちらかと言うと武蔵野線が近いかもです。まあ構想通りに前線開通したらですけど笑
荒本駅は近鉄けいはんな線ですね
長田から荒本までの区間だけ中央線に移してほしい...
鴻池新田駅をもう少し西へずらせないものでしょうか。
正直かなり難しいかと。
何せ駅建設予定地の真横には高校がありますから、それを避けるように更に西にずらすと今度は団地にぶつかりますからね…
東大阪市の交通施策に関する会議に議事録によると移転に関して検討はされていません。
理由は明白で用地すら無いことと、下手な移転は周辺の既得権の絡みから交渉すら困難なには目に見えています。
ただし、西側への改札口の新設と乗り換え通路の整備を検討するという回答はされています。
@@dkkawachi なるほど。それはいいですね。
楽しみ
ただでさえ高い運賃が、この工事でまた値上げされそう
八尾までは来ませんでしたか・・・。
せめて長原まで来て2箇所で谷町線と接続してほしいです
八尾まで行ったら、
また世界最長になっちゃう笑
とりあえず難波まで、ですけれど、天王寺に行けるJR久宝寺か加美駅辺りまでは期待したいですね。それより先は堺から作っていかないと藤井寺市のどっかから古市や河内長野、冨田林行けるやん?になってくる。門真市も丹波橋駅経由で奈良に行けるので、近鉄線接続は生駒と学研奈良登美ヶ丘辺りがターゲットなのかと。
大阪モノレールの延伸が全長が8.9kmだから最長9km及ぼす‼️
関空まで繋がるころには生きてないな。複線にして特急でも走らせないと各停では時間がかかり過ぎる。
近大前 久宝寺緑地 長原まで行って完了か
正直「松生町」ではなく守口に設置して駅名を「東郷通」にしたほうが個人的には嬉しかったかも😅
延伸区間、RUclipsrの西園寺に免許持ってる大学の生徒か先生に自家用車かレンタカーで工事現場を見に行ってほしい。
料金が高すぎ
これで気風が整う。さらに周辺にバブルの臭いが出る。これで全て良しか。
こうして発展が続く日本だ。周辺国はさながら日本のバブルの影響を受けるだろう。
これからの現実に何を悟るのか。これが悟りと言える。一種の風紀だ。