Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
西日本サーキット時代にかって高橋徹(1960-1983)がカート時代に走っていたコースでした、鈴鹿に行く前まで中国地方中心に走っていました。その後「5年やってダメなら広島に帰る」と両親を説得して鈴鹿に行きました。資金難ではありましたが四年で当時の日本最高峰のF2に登り詰めただけに全て速すぎた感ありましたね。
@松ちゃん工房さん新人類ドライバーの方ですよね。もしかしたら世界に羽ばたいて行けたかもしれない方。西日本サーキットがルーツだったんですね!
MINEサーキット、見れて本当に良かったです‼️ストップ・アンド・ゴーの特徴、もてぎに似てますが、幅が狭いのは驚きました。かつてGTが開催されていた、今はなき仙台ハイランドも紹介されることを楽しみにしています。
@nori itoさんリクエストありがとうございました!私も走ってみて想像以上に狭さを感じましたね~低速コーナーが多く、コース幅を上手く使って走らないといけないので余計に…仙台ハイランドはもう少し先でやろうと思いますのでお待ちください~
1987年、1988年頃は全日本F-3000も開催されてましたよ。
今は走れないサーキットだったので、とても興味深かったです。同じく閉業した仙台ハイランドも動画にしてくれたら嬉しいです。
厚保サーキット時代は、左回りではなく右回りのコースだな。西日本サーキットになり左回り、MINEサーキットでは再び右回りになった。今は亡き高橋徹が鈴鹿に行く前に、広島県東広島市西条町からレースに出場していた。彼が走っていたカテゴリーは、ミニF1と呼ばれたFL550だな。その時の紙一枚のプログラムは持っている。吾輩も西日本サーキットそしてMINEサーキットのロードレース役員をやっていたコースなので、今思えば非常に懐かしい思い出がいっぱいだ。昔からここのコースはマシンが疾走する風景を、身近に見れる素晴らしいサーキットだった。西日本サーキット時代はアップダウンも激しく、東洋のブランズハッチとも言われた。
わかりやすい解説に感謝です西日本サーキットという名前だったんだ。レイアウトの変化(特に距離)がすごいですね。当初は、この時代に珍しい左回りとも興味深いです。9コーナー手前の微妙な進路の逆ハンドルは、いじらしいですね
@みつよしさんこんばんわ!最終レイアウトは重なる所ほとんどなかったので、ほぼ新規じゃないのかなと思います💦9コーナーは中々罠で、意識しないとすぐオーバーランするのでいじらしいです。
アセットコルサには美祢みたいなマイナーなサーキットもあるんですね、美祢は1コーナーしか抜けないと言われていて筑波位の大きさのサーキットのイメージだったけど想像よりだいぶ大きかったわ全日本F3000やFポンなんかもやってたから筑波よりは大きくて当たり前だけどエスケープはだいぶ狭そうでそのクラスのマシンではかなり怖いだろうな
@タカシアキラさんビックサーキットの中では全長は3.3kmと短めですが、走るとコース距離以上の長さは感じました。エスケープはおっしゃるように狭いので、速度域が高いレースは中々怖かったと思いますよね。
西日本のころから二輪のロードレースで走っていましたけど、小排気量の2輪には結構チャレンジングで面白いコースでした。地方だと貴重なサーキットなので、閉鎖は非常に残念でした。走っていた感覚だと、アンジュレーションはもっとキツくて、第二ヘアピンからシケインやメインストレートの前半はなかなか登っていかない感じでした。あと、真っすぐ走れるストレートがなく、4輪には抜きにくいサーキットでしょうね。ストレート前半の上りが終わったところで緩いS字になってますが、750ccスーパーバイクとかだとリアが出そうになるくらい寝かさないとピットロードのウォールに当たりそうで怖かったです。
@icekandaさん高低差は見た目以上に大きいなと思ってましたが、やっぱりそうなんですね。たしかにストレートはどこも微妙に曲がってるので抜き難そうですよねー
JGTC時代を現役で見てた世代ではないので、紹介ありがたいです。仮に存続してたとしたら、第2のSUGOみたくなっていたのかもしれませんね。ただ、現代の速度域のSUPER GT車両を2クラス合わせて50台弱走らせるのはかなり危険な気もしますが…。
@Maeda maedaさん山口周辺は大きいサーキット無くて需要あると思うんですけどね...2002年のJGTCでも40台ほど出場していたので、かなりミチミチでしたねw
自分がギリギリ社会人になったころにサーキットとして閉鎖されたんですね。岡山は何度も行ったことがありますが、美祢は数年前まで存在すら知らなかったので、Modを作成してくれた有志の方と、投稿してくださったうp主に感謝です。これも最近まで知らなかったですが、美祢市の商工会青年部と有志の方が主催となって、定期的にイベントをされているようで、昨年秋に、モトブロガーのこつぶさんと、かつてD1で活躍されたのむけんさんのご子息の野村圭一さんがゲストで参加された動画が、こつぶさんのチャンネルに投稿されていて知りました。イベント内で自家用車でコース内を走る機会もあるようなので、今年は実際に行ってみたいとも思います。
@クマさんMOD製作者には感謝しております!ありがとうございます。ほんとですね。去年の10月にもイベントしてるみたいですね。是非是行ってみてください!
まさかMINEサーキットがあるとは…家から近くて、幼少期に道上さんとも写真を撮ったなぁ免許とる前にに無くなったのが悔しい
@マグノリアさん道上さんと写真撮ったんですか!うらやましいです。近くにあるのに無くなるのは残念です><
僕も近く在住です。最近はイベントも少なく残念です。
2001年JGTCのマツキヨRX7とユニシアジェクスシルビアのクラッシュなど、アクシデントが多いけれども1999年のフォーミュラニッポンの三つ巴のバトルのような名バトルも多いサーキットの印象です。にしてもアセットコルサはコースが多彩ですごいですねw
@Z-335lawfulさんこんばんわ!今回色々見返して見ましたが最後まで誰が勝つか分からないレースが多くて、見ごたえあるレースが多かったですよね。アセコルはMODが普及してるお陰で助かります。製作者さんに感謝です。
西日本サーキットで知っていたサーキットです、無名の頃の高橋徹君が走っていたコースですね。
@鳥海誠 さん高橋徹さんが走ってたらしいですね!教えてもらうまで知りませんでした。
GTカーで良く使う他のサーキットも解説して欲しいですキャラミとかミサノとかゾルダーとかセブリングなどなど😅
ちょうど次キャラミいこうと思ってました!
デイトナ・インターナショナル・スピードウェイについて解説して欲しいですお願いします!
@WATTERさん次のデイトナに間に合えばと思っていました。ありがとうございます!
いやぁ懐かしい、まさか美祢を走れるゲームがあるとはマツダの試験場になって改装されたのかと思ってたけど、路面が変わったくらいでレイアウトはそのままなのか18年前に先代のFDで走ってたけど、パレードランでいいから当代のFDで走ってみたいなぁ
@アグレッサーさん有志の方がMOD作って頂いてるので、アセコルお持ちでしたら是非概要欄から飛んで遊んでみてください^^
2コーナーの縁石内側がアスファルト舗装されていたところまでは再現できなかったか・・・。ツーリングカーは当然のように縁石跨ぎしてた。
あ〜懐かしい😆また、走ってみたい😢
もう走れないですよね😢
仙台ハイランドも紹介して欲しい!
@Bibendumさん仙台ハイランドですね!了解しました。ちょっと先にはなると思います。
当方山口県民なんですけどそんなすごいサーキットだったんですかココ…当時小学5年生の時(2005年)くらいに母の友人が軽自動車のレースのメカニックとして出場するということで招待され、チームの関係者席で観戦したのが記憶に残っています。チーム名は「酒の肴」、シルバーでウルトラ警備隊のペイントが施されたアルトワークスだったかがチーム車両でした、結果は振るわず17位くらいだったと思います。マツダの試験場になったって話は初耳でした。余談ですが、そのレース観戦の最中腹を下して第5コーナー付近のトイレでめっちゃウンコしてました。トイレは古い和式でクッソ汚かったです。
MINEサーキットでは中四国では大きいサーキットでしたよ~軽四耐久とかですかね?小さい頃にいったのは思い出になりますよね。サーキットはどこもトイレはまず改修してる認識です…w 中々経営厳しかったのですかね…
今はマツダの美祢テストコースになってより綺麗になっているだろうな...またテストコースとしてのマツダと共に第二の人生を歩んでいるのだろう。
@KaihaosCarlifeさんはい。路面の舗装もやり直して第二の人生を歩んでると思いますよ~
懐かしいな 水チャレっていう走行会で走ってた実際と違ってアップダウンが表現されてないからイメージ違うけど大体こんな感じだよね2コーナーはイン側ゼブラの内側も舗装されてたしゼブラを跨いでインの更にインを走るのがセオリーみたいになってた(笑)
もっと高低差あった感じなんですねー!イン側のインですかぁ。ここは一度リアルで走ってみたかったです。
昔、F1の雑誌で(たぶん)アーバインが嫌いなサーキットに挙げていて笑った記憶がある。最初MINEって読めなかった。美祢も読めないけど。修学旅行で秋吉台行ったので近くまでは行ってるはず。
@hii_at_honkakigiさんアーバイン選手も正直だ(笑)私も秋吉台行きたくなってきました…
チョロQが運営してたときに何度か走りました水チャレって水曜にイベントがあって学生は半日5000円くらいで走れて安かった当時MR2乗ってて、第3、4コーナー辺りが下りのカーブで何度かスピンしてました
半日5000円って激安いですね!こういうコースがどんどん消えていくのは悲しい。
ゲーム会社が空撮画像からコース作成したのだろうか? 2ヘア後はパワー無い車両だと速度上がり難い位に上り坂だし、最終からホームストレートのピットウォールが始まる辺りまでも上り。それぞれのコーナーワークの差でオーバーテイク出来てた。
MINEは狭いからクラッシュも多かったけど、狭いからこその熱く激しいバトルも多いって印象ですね。抜きづらいからこそずっとやり合う展開ってイメージ。まあ、リアルタイム世代ではないんだけど。
@代理店さんそうですね!狭いからこそ熱いバトルが行われていたサーキットだと思います。
ここで今スーパーGTがやってたらどうなっていただろう…全8戦だったんだろうか。
何故か上海を感じた…タイヤ温度が少し不安になりそう
@-あるのす-ArnosGT3さんそういえば今年は結局上海やるのだろうか…タイヤはけっこうたれやすいと思います~
@@pon-racing やらないらしいです、23戦で確定だとか…アルガルヴェ見たかったなと
@-あるのす-ArnosGT3さんやらないんですねー、私もアルガルヴェ見たかったです。
セントラルサーキットをガチ解説して欲しい
@人鳥さんセントラルですね!私も一度走りたかったサーキットです。有志でMOD作られてる方がいらっしゃったはずなので確認してみますが、少し先になるのはご了承ください。
@@pon-racing よろしくお願いします!
MINEサーキットの元が西日本サーキット⁉️(°д° )!!この動画見て初めて知りました……
@Kobayanこばやんさん実は西日本サーキットが元でした…
@@pon-racing 西日本サーキットっていうと、R32GTRがデビューレースで3位以下を周回遅れにするほど圧倒的な力で優勝した場所として覚えていますが、まだ1歳だったので全く記憶に無いです(むしろあったらそれで怖いですが( ̄▽ ̄;)⟵)そしてMINEサーキットを初めて知ったレースが、97年のフォーミュラ・ニッポン、つまり現在のスーパーフォーミュラでスタート直後の大クラッシュです( ̄▽ ̄;)ですので、今まで西日本サーキットとMINEサーキットは別のサーキットだと思ってました……
@@kk19890403 さん。西日本サーキットは国内のサーキットにしては珍しい反時計回りのサーキットでした。1コーナーから短いストレートそこから左に急旋回する『すり鉢コーナー』があり、そこからテクニカルコーナーが続きまして、ヘアピンを立ち上がり最終コーナーへと続くテクニカルコースでした。1990年中盤頃、サーキットは改修されて美祢サーキットとなり旧最終コーナーが1コーナーになり時計回りのサーキットとなります。
舗装変えちまったんか🥺マツダ独占なんてもったいない
@H.R.Cさんスポーツ走行はもう難しそうです💦
外国人選手が得意としていた
@LASER PLASMAさんあまり認識ありませんでしたが、外国人選手が得意としてましたか!
エマヌュエル-ピロマイク-サックウェルローランド-ラッツェンバーガー多くの一流ヨーロピアンドライバーが走ってます。😊
西日本サーキット時代にかって高橋徹(1960-1983)がカート時代に走っていたコースでした、鈴鹿に行く前まで中国地方中心に走っていました。その後「5年やってダメなら広島に帰る」と両親を説得して鈴鹿に行きました。資金難ではありましたが四年で当時の日本最高峰のF2に登り詰めただけに全て速すぎた感ありましたね。
@松ちゃん工房さん
新人類ドライバーの方ですよね。もしかしたら世界に羽ばたいて行けたかもしれない方。
西日本サーキットがルーツだったんですね!
MINEサーキット、見れて本当に良かったです‼️
ストップ・アンド・ゴーの特徴、もてぎに似てますが、幅が狭いのは驚きました。
かつてGTが開催されていた、今はなき仙台ハイランドも紹介されることを楽しみにしています。
@nori itoさん
リクエストありがとうございました!私も走ってみて想像以上に狭さを感じましたね~
低速コーナーが多く、コース幅を上手く使って走らないといけないので余計に…
仙台ハイランドはもう少し先でやろうと思いますのでお待ちください~
1987年、1988年頃は
全日本F-3000も開催されてましたよ。
今は走れないサーキットだったので、とても興味深かったです。同じく閉業した仙台ハイランドも動画にしてくれたら嬉しいです。
厚保サーキット時代は、左回りではなく右回りのコースだな。西日本サーキットになり左回り、MINEサーキットでは再び右回りになった。今は亡き高橋徹が鈴鹿に行く前に、広島県東広島市西条町からレースに出場していた。彼が走っていたカテゴリーは、ミニF1と呼ばれたFL550だな。その時の紙一枚のプログラムは持っている。吾輩も西日本サーキットそしてMINEサーキットのロードレース役員をやっていたコースなので、今思えば非常に懐かしい思い出がいっぱいだ。昔からここのコースはマシンが疾走する風景を、身近に見れる素晴らしいサーキットだった。西日本サーキット時代はアップダウンも激しく、東洋のブランズハッチとも言われた。
わかりやすい解説に感謝です
西日本サーキットという名前だったんだ。レイアウトの変化(特に距離)がすごいですね。当初は、この時代に珍しい左回りとも興味深いです。
9コーナー手前の微妙な進路の逆ハンドルは、いじらしいですね
@みつよしさん
こんばんわ!最終レイアウトは重なる所ほとんどなかったので、ほぼ新規じゃないのかなと思います💦
9コーナーは中々罠で、意識しないとすぐオーバーランするのでいじらしいです。
アセットコルサには美祢みたいなマイナーなサーキットもあるんですね、美祢は1コーナーしか抜けないと言われていて筑波位の大きさのサーキットのイメージだったけど想像よりだいぶ大きかったわ
全日本F3000やFポンなんかもやってたから筑波よりは大きくて当たり前だけどエスケープはだいぶ狭そうでそのクラスのマシンではかなり怖いだろうな
@タカシアキラさん
ビックサーキットの中では全長は3.3kmと短めですが、走るとコース距離以上の長さは感じました。
エスケープはおっしゃるように狭いので、速度域が高いレースは中々怖かったと思いますよね。
西日本のころから二輪のロードレースで走っていましたけど、小排気量の2輪には結構チャレンジングで面白いコースでした。
地方だと貴重なサーキットなので、閉鎖は非常に残念でした。
走っていた感覚だと、アンジュレーションはもっとキツくて、第二ヘアピンからシケインやメインストレートの前半はなかなか登っていかない感じでした。
あと、真っすぐ走れるストレートがなく、4輪には抜きにくいサーキットでしょうね。
ストレート前半の上りが終わったところで緩いS字になってますが、750ccスーパーバイクとかだとリアが出そうになるくらい寝かさないとピットロードのウォールに当たりそうで怖かったです。
@icekandaさん
高低差は見た目以上に大きいなと思ってましたが、やっぱりそうなんですね。
たしかにストレートはどこも微妙に曲がってるので抜き難そうですよねー
JGTC時代を現役で見てた世代ではないので、紹介ありがたいです。
仮に存続してたとしたら、第2のSUGOみたくなっていたのかもしれませんね。
ただ、現代の速度域のSUPER GT車両を2クラス合わせて50台弱走らせるのはかなり危険な気もしますが…。
@Maeda maedaさん
山口周辺は大きいサーキット無くて需要あると思うんですけどね...
2002年のJGTCでも40台ほど出場していたので、かなりミチミチでしたねw
自分がギリギリ社会人になったころにサーキットとして閉鎖されたんですね。
岡山は何度も行ったことがありますが、美祢は数年前まで存在すら知らなかったので、Modを作成してくれた有志の方と、投稿してくださったうp主に感謝です。
これも最近まで知らなかったですが、美祢市の商工会青年部と有志の方が主催となって、定期的にイベントをされているようで、昨年秋に、モトブロガーのこつぶさんと、かつてD1で活躍されたのむけんさんのご子息の野村圭一さんがゲストで参加された動画が、こつぶさんのチャンネルに投稿されていて知りました。
イベント内で自家用車でコース内を走る機会もあるようなので、今年は実際に行ってみたいとも思います。
@クマさん
MOD製作者には感謝しております!ありがとうございます。
ほんとですね。去年の10月にもイベントしてるみたいですね。是非是行ってみてください!
まさかMINEサーキットがあるとは…
家から近くて、幼少期に道上さんとも写真を撮ったなぁ
免許とる前にに無くなったのが悔しい
@マグノリアさん
道上さんと写真撮ったんですか!うらやましいです。
近くにあるのに無くなるのは残念です><
僕も近く在住です。最近はイベントも少なく残念です。
2001年JGTCのマツキヨRX7とユニシアジェクスシルビアのクラッシュなど、アクシデントが多いけれども1999年のフォーミュラニッポンの三つ巴のバトルのような名バトルも多いサーキットの印象です。
にしてもアセットコルサはコースが多彩ですごいですねw
@Z-335lawfulさん
こんばんわ!今回色々見返して見ましたが最後まで誰が勝つか分からないレースが多くて、見ごたえあるレースが多かったですよね。
アセコルはMODが普及してるお陰で助かります。製作者さんに感謝です。
西日本サーキットで知っていたサーキットです、無名の頃の高橋徹君が走っていたコースですね。
@鳥海誠 さん
高橋徹さんが走ってたらしいですね!教えてもらうまで知りませんでした。
GTカーで良く使う他のサーキットも解説して欲しいです
キャラミとかミサノとかゾルダーとかセブリングなどなど😅
ちょうど次キャラミいこうと思ってました!
デイトナ・インターナショナル・スピードウェイについて解説して欲しいですお願いします!
@WATTERさん
次のデイトナに間に合えばと思っていました。ありがとうございます!
いやぁ懐かしい、まさか美祢を走れるゲームがあるとは
マツダの試験場になって改装されたのかと思ってたけど、路面が変わったくらいでレイアウトはそのままなのか
18年前に先代のFDで走ってたけど、パレードランでいいから当代のFDで走ってみたいなぁ
@アグレッサーさん
有志の方がMOD作って頂いてるので、アセコルお持ちでしたら是非概要欄から飛んで遊んでみてください^^
2コーナーの縁石内側がアスファルト舗装されていたところまでは再現できなかったか・・・。
ツーリングカーは当然のように縁石跨ぎしてた。
あ〜懐かしい😆
また、走ってみたい😢
もう走れないですよね😢
仙台ハイランドも紹介して欲しい!
@Bibendumさん
仙台ハイランドですね!了解しました。ちょっと先にはなると思います。
当方山口県民なんですけどそんなすごいサーキットだったんですかココ…
当時小学5年生の時(2005年)くらいに母の友人が軽自動車のレースのメカニックとして出場するということで招待され、チームの関係者席で観戦したのが記憶に残っています。チーム名は「酒の肴」、シルバーでウルトラ警備隊のペイントが施されたアルトワークスだったかがチーム車両でした、結果は振るわず17位くらいだったと思います。マツダの試験場になったって話は初耳でした。
余談ですが、そのレース観戦の最中腹を下して第5コーナー付近のトイレでめっちゃウンコしてました。トイレは古い和式でクッソ汚かったです。
MINEサーキットでは中四国では大きいサーキットでしたよ~
軽四耐久とかですかね?小さい頃にいったのは思い出になりますよね。
サーキットはどこもトイレはまず改修してる認識です…w 中々経営厳しかったのですかね…
今はマツダの美祢テストコースになってより綺麗になっているだろうな...
またテストコースとしてのマツダと共に第二の人生を歩んでいるのだろう。
@KaihaosCarlifeさん
はい。路面の舗装もやり直して第二の人生を歩んでると思いますよ~
懐かしいな
水チャレっていう走行会で走ってた
実際と違ってアップダウンが
表現されてないからイメージ違うけど
大体こんな感じだよね
2コーナーはイン側ゼブラの内側も
舗装されてたしゼブラを跨いで
インの更にインを走るのが
セオリーみたいになってた(笑)
もっと高低差あった感じなんですねー!
イン側のインですかぁ。ここは一度リアルで走ってみたかったです。
昔、F1の雑誌で(たぶん)アーバインが嫌いなサーキットに挙げていて笑った記憶がある。
最初MINEって読めなかった。美祢も読めないけど。
修学旅行で秋吉台行ったので近くまでは行ってるはず。
@hii_at_honkakigiさん
アーバイン選手も正直だ(笑)
私も秋吉台行きたくなってきました…
チョロQが運営してたときに何度か走りました
水チャレって水曜にイベントがあって学生は半日5000円くらいで走れて安かった
当時MR2乗ってて、第3、4コーナー辺りが下りのカーブで何度かスピンしてました
半日5000円って激安いですね!
こういうコースがどんどん消えていくのは悲しい。
ゲーム会社が空撮画像からコース作成したのだろうか? 2ヘア後はパワー無い車両だと速度上がり難い位に上り坂だし、最終からホームストレートのピットウォールが始まる辺りまでも上り。それぞれのコーナーワークの差でオーバーテイク出来てた。
MINEは狭いからクラッシュも多かったけど、狭いからこその熱く激しいバトルも多いって印象ですね。抜きづらいからこそずっとやり合う展開ってイメージ。まあ、リアルタイム世代ではないんだけど。
@代理店さん
そうですね!狭いからこそ熱いバトルが行われていたサーキットだと思います。
ここで今スーパーGTがやってたらどうなっていただろう…全8戦だったんだろうか。
何故か上海を感じた…タイヤ温度が少し不安になりそう
@-あるのす-ArnosGT3さん
そういえば今年は結局上海やるのだろうか…
タイヤはけっこうたれやすいと思います~
@@pon-racing やらないらしいです、23戦で確定だとか…アルガルヴェ見たかったなと
@-あるのす-ArnosGT3さん
やらないんですねー、私もアルガルヴェ見たかったです。
セントラルサーキットをガチ解説して欲しい
@人鳥さん
セントラルですね!私も一度走りたかったサーキットです。
有志でMOD作られてる方がいらっしゃったはずなので確認してみますが、少し先になるのはご了承ください。
@@pon-racing
よろしくお願いします!
MINEサーキットの元が西日本サーキット⁉️(°д° )!!
この動画見て初めて知りました……
@Kobayanこばやんさん
実は西日本サーキットが元でした…
@@pon-racing
西日本サーキットっていうと、R32GTRがデビューレースで3位以下を周回遅れにするほど圧倒的な力で優勝した場所として覚えていますが、まだ1歳だったので全く記憶に無いです(むしろあったらそれで怖いですが( ̄▽ ̄;)⟵)
そしてMINEサーキットを初めて知ったレースが、97年のフォーミュラ・ニッポン、つまり現在のスーパーフォーミュラでスタート直後の大クラッシュです( ̄▽ ̄;)
ですので、今まで西日本サーキットとMINEサーキットは別のサーキットだと思ってました……
@@kk19890403 さん。
西日本サーキットは
国内のサーキットにしては
珍しい反時計回りのサーキットでした。
1コーナーから短いストレート
そこから左に急旋回する
『すり鉢コーナー』があり、
そこからテクニカルコーナーが
続きまして、ヘアピンを立ち上がり
最終コーナーへと続く
テクニカルコースでした。
1990年中盤頃、サーキットは改修されて美祢サーキットとなり
旧最終コーナーが1コーナーになり
時計回りのサーキットとなります。
舗装変えちまったんか🥺マツダ独占なんてもったいない
@H.R.Cさん
スポーツ走行はもう難しそうです💦
外国人選手が得意としていた
@LASER PLASMAさん
あまり認識ありませんでしたが、外国人選手が得意としてましたか!
エマヌュエル-ピロ
マイク-サックウェル
ローランド-ラッツェンバーガー
多くの一流ヨーロピアンドライバーが
走ってます。😊