マキタ 充電インパクトレンチ TW284DZ [最強のタイヤ交換アイテム]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 ноя 2024
  • 🔴 動画内でお伝えしているガレージジャッキの選択基準について
    市販されている 安価な(大雑把にDIY用のノーブランド5万円以下) ガレージジャッキで、ノーブランドなメーカー(?)が謡っている対応トン数はその基準や根拠が極めて曖昧で、製品ごとにまるで違います。
    例えば、同じく2.5t表記のガレージジャッキであっても、市販7千円の物もあるし、市販3万円の物も普通にあります。これは表記こそ同じですが品物は全く異なります。これは見れば誰にでも分かります。それを見ても分からない人はDIY作業は避けた方が良いです。
    私なら7千円の2.5tジャッキなんてとてもじゃありませんが、怖くて2t超の車には絶対に使えません。けど、軽自動車に使う分にはどうにか我慢できます (あくまでも我慢です、満足ではありません)
    普通に考えてDIY用のガレージジャッキを定価販売しとる店なんかわざわざ探してもまぁ見つかりません。1万円ならそれ相応、2万円はそれなり、3万円も同様に価格相応の品物が販売されています。
    少なくとも「全く根拠のない」対応トン数を鵜呑みにして買うなんて盲目な選び方より何倍もマシです。
    ですので、
    「軽なら最低1万円以上、普通車なら2万円以上の製品を、2t超のミニバンなら3万円以上の製品を選ぶようにして下さい」
    と、目安をお伝えしています。
    大変申し訳ありませんが、「異論は認めません」
    以前、ご自分を「プロ」とか勘違いした無知な素人さんが、根拠のない持論を元に噛みついて来た事がありましたので、あえてこのような但し書きをしています。(たまたま自動車業界で働いているだけで自分をプロとか勘違いするのは、とても恥ずかしい事です)
    で、
    その上でご意見/ご批判がありましたら、それを覆すだけの内容を収録した動画をご自身で作成し、公開した上でDMを下さい。
    「万が一」動画が相応の内容なら対応します。
    🔴 動画内で私が「タイヤ交換ではトルクレンチいらない」と言っている事について
    あくまでも「整備士であり相応の経験がある私の場合」の話です。一般の人はもちろん使った方が良いです。
    (その説明が足りなかった点は少し反省しております)
    それも含めた、一般の方におすすめタイヤ交換用工具の紹介動画を出していますので、もしお時間あったら見て下さい。
    ちなみに、タイヤ交換後の本締めに「トルクレンチ使わないと不安だ」なんて整備士は居ませんし、仮にそんな人が居たとしたら整備士を辞めるべきです。絶対に現場に出てはいけない。
    整備士資格を取得するまでの間に、その程度の感覚すら掴めていないなら、他人様の車を触ってはいけないと言う意味です。お客さんの車は練習台ではありません。常に本番です。
    冗談じゃない。
    でね、トルクレンチは「神の道具」ではありません。
    自動車の製造工場での組み立て工程で校正直後のトルクレンチを、熟練の作業者が使うなら話は別ですが、実際の車の整備ってそんなに単純じゃないのね。整備が必要な時って車が壊れていたり傷んでいる訳で、ボルトもナットもパーツも新品じゃないから、なんでもかんでもトルクレンチ使えば正確でOKって事にはなりません。
    絶対にならないのです。
    分かりやすい例で言うと、塩害のサビによりホイールが容易に外れないほどハブの嵌合がキツキツな状態での締め付けをトルクレンチ頼みとなると、トルクレンチが「カチッ」って言ってもナットが全然締まってなくてガバガバって事が普通にあるし、それに気付けないケースが容易に想定できる(降雪地域で数千台 整備しとる人なら説明なんか要らん「簡単な話」だろうけど、これに噛みついてくる素人がとても多いんだよね。正直そんなの一人一人相手するのは飽きたよ。なんの得もない) 。
    加えて言うなら、トルクレンチって定期的に校正しないとダメなんだけど、普通やらないでしょ? 趣味レベルだと。
    経験上、管理が悪いトルクレンチってオーバートルク傾向になるので、それが原因でナットが緩むケースは少ないのですが、だから良いとも言えません。管理が悪けりゃ100N・m設定なのにおよそ200近くまで締めないと「カチ」言わなくなる程狂うのも珍しくないからね。安物は特に。
    色々含め、私は基本的にタイヤ交換ではトルクレンチ使いません。使ったとしても単にお客さんや他人様に対する「アピール」ですね。
    話が戻りますが、一般の人は正しい締め付けトルクの「感覚」が無いのが当然ですので、まずはトルクレンチを使って作業する事をお勧めします。その上で再度増し締めを行う事を繰り返していると、徐々に「このぐらい」の「感覚」が掴めると思います。トルクレンチ+その後の手締めによる感覚が一番です。
    ///
    ひっくるめて、素人さんはトルクレンチ使ってください。「俺はサーキットでレースやってるし」とかなんの自慢にもなりません。完全など素人です。極めて恥ずかしいので、どうか黙っていてください。「自腹でレースは単なる遊びです」
    他人様から認められて、作業で技術で対価を頂戴して、それを何十年と繰り返して、それで初めてプロです。「遊び」でやっとる人はどこまで行っても素人です。
    (他人様から頼まれてレースをしとる人たち、それに関わる人たちは当然プロです)
    RUclipsでは全く専門知識の無い有名RUclipsrさんが、本当にデタラメな自動車系の動画を沢山流しているし、それに付いてるコメントは更に浅すぎるので、あえて嫌われるようなキツイ事を書いてます。
    なんなら嫌ってください。全然構いません (笑
    ///
    ■ 動画内で紹介しているアイテム
    ◆ マキタ 充電インパクトレンチ TW284DZ
    www.amazon.co....
    当チャネルはAmazonアソシエイトに参加しています
    ///
    #DIY #タイヤ交換 #マキタ #Makita #TW284DZ #IW2000 #TD161D #14v #オイル交換 #雪国 #スタッドレス #夏タイヤ #ジャッキ #ガレージジャッキ #フロアジャッキ #トヨタ #フルシンセ
    ///
    [0037]

Комментарии •