Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
手摺りなど鉄部設備がコンクリートに打ち込まれている場合は、異常がないか定期的にチェックする必要がありますね。鉄部とコンクリートとの境界部分への雨水の侵入を防ぐために防水対策を施しておいた方がいいかもしれないですね。
これは2年前の映像ですが、2年経った今のコンクリ補修した部分はいかがでしょうか?アルミ支柱はその後膨張していませんか?
参考になりました。ありがとうございます。
私外壁補修の専門家ですが多分手摺の熱膨張ではコンクリートにクラックは入りません。手摺が熱膨張を起こす場合縦方向が最大になりますので手摺径の膨張は殆どなくクラックに至る事は無いと思います。ほとんどの場合ですがアルミの手すりであろうが鉄であろうがコンクリートに金属を埋めて其処に溶接して付ける方法と、溶接アンカーを打設して溶接する方法になりますよね。一番大きい可能性としては打設した鉄部か溶接アンカーに水が回り、錆膨張によるクラックの可能性が有ります。稀にですがコンクリートが若いうちに溶接などで高熱になりコンクリートが劣化したまま仕上げてしまう場合です。何方にしても手摺の根元周りのシーリングはした方が賢明だと思います。
そうですか中が錆びてひび割れしてたんですねアドバイスありがとうございます
賛成です。
上手、上手、上出来!でも腰痛くなりませんでしたか?ご苦労様でした!
ありがとうございます腰は大丈夫でした、頑張って完成することができました
この位の簡単な作業で良いんだよね。プロに任せたらいくらの見積になることやら。簡易工事でじゅうぶん。塗料はシーラー、本塗装と大変。塗った塗料がペリペリ剥がれたら嫌ですよね。
これを、業者に頼むといくらぐらいするんだろうか?
単純な作業ですが数時間で終わる作業じゃないので結構かかりそうですね
屋上防水はしましょうね😊
勉強になった、ありがとう、
これで屋上の手すりの寿命はまた十年延びますね、雨漏りにも効果的ですし、日々のこういったメンテナンスで、家のモチは変わってきますね、いやいやグッドジョブ👍
もっと沢山直したい箇所があるんですが時間が全然足りません今回の作業開始したのは5月で完成したのが7か月後の1月でした
手先が器用なんですね。他の動画だとマスキングをこれでもか!とやっていて、面倒くさそうだと思っていましたが、最低限でも下に垂れたりしてないですね。
マスキングは簡単にやってはみ出した場合は削ろうかと思ってましたが大丈夫でした
支柱に水抜き穴付いてないと内部に入った水が凍結膨張してコンクリート破損させることがありますね。
小さな穴が沢山空いてました
上手ですねぇ。私は、大雨が降った翌日の晴れた日などに、補修してました。元々の部分に水を多く含んでないと、すぐに隙間が出来てしまうんですよねぇ。コンクリートはお互いの水分が無くなる事でくっつくので、相手方が乾いたままだとダメですよね。まぁ、どのみちよく洗うので、問題は無いと思いますが、あと、気になったのは、仕上げに使ったのは「ハイモル」でしょうか?
ホームセンターにあった仕上げ用のモルタルというのを使いましたすいません左官の知識が無いのでハイモルかは不明です
塩分を含んだコンクリートブロックにセメントをくっつけても剥がれてしまう。塩分は厄介だ。
たしかにポンプ車呼ぶと費用が大変ですからね。
補修ですよね また同じ力が加わった時に耐える強度は皆無な気がします
前回の動画アップから少し間が開いていたので待っていました腰、お大事に
最近は忙しくて中々撮影が出来ませんでしたあと2ヶ月ほどで暇になる予定なのでその時にはペースを上げて動画をUPする予定です
ほぼ、完璧な施工ですね(*´・ω・`)b原因は熱膨張ではなく、鉄部分の錆びいわゆる、爆裂の可能性が高いです。
素人のDIYで1週間も掛かりましたけどなんとか修復できましたサビでコンクリートがひび割れを起こしたみたいですね
応急処置というか その後また爆裂が始まるのでしょうか
一応2年以上経過しましたがまだ爆発はしてません大した作業じゃないので同じことが起こってもまたやれば良いかなと思ってます
多分2年ぐらいで同じ所が割れてるころ
残念・・・ちょうど2年ほど立ちましたが今の所は問題ないです
RC象パオーン
このDIYはチョットまずいような気がします。 高所の手摺でしょう? それなりの専門知識のある人に任せた方が良いと思います。DIYの範囲は「すりむき傷程度」の場所にとどめた方が良いと思います。
手摺りなど鉄部設備がコンクリートに打ち込まれている場合は、異常がないか定期的にチェックする必要がありますね。鉄部とコンクリートとの境界部分への雨水の侵入を防ぐために防水対策を施しておいた方がいいかもしれないですね。
これは2年前の映像ですが、2年経った今のコンクリ補修した部分はいかがでしょうか?アルミ支柱はその後膨張していませんか?
参考になりました。ありがとうございます。
私外壁補修の専門家ですが多分手摺の熱膨張ではコンクリートにクラックは入りません。
手摺が熱膨張を起こす場合縦方向が最大になりますので手摺径の膨張は殆どなくクラックに至る事は無いと思います。
ほとんどの場合ですがアルミの手すりであろうが鉄であろうがコンクリートに金属を埋めて其処に溶接して付ける方法と、溶接アンカーを打設して溶接する方法になりますよね。
一番大きい可能性としては打設した鉄部か溶接アンカーに水が回り、錆膨張によるクラックの可能性が有ります。
稀にですがコンクリートが若いうちに溶接などで高熱になりコンクリートが劣化したまま仕上げてしまう場合です。
何方にしても手摺の根元周りのシーリングはした方が賢明だと思います。
そうですか中が錆びてひび割れしてたんですね
アドバイスありがとうございます
賛成です。
上手、上手、上出来!でも腰痛くなりませんでしたか?ご苦労様でした!
ありがとうございます
腰は大丈夫でした、頑張って完成することができました
この位の簡単な作業で良いんだよね。
プロに任せたらいくらの見積になることやら。
簡易工事でじゅうぶん。
塗料はシーラー、本塗装と大変。塗った塗料がペリペリ剥がれたら嫌ですよね。
これを、業者に頼むといくらぐらいするんだろうか?
単純な作業ですが数時間で終わる作業じゃないので結構かかりそうですね
屋上防水はしましょうね😊
勉強になった、ありがとう、
これで屋上の手すりの寿命はまた十年延びますね、雨漏りにも効果的ですし、日々のこういったメンテナンスで、家のモチは変わってきますね、いやいやグッドジョブ👍
もっと沢山直したい箇所があるんですが時間が全然足りません
今回の作業開始したのは5月で完成したのが7か月後の1月でした
手先が器用なんですね。他の動画だとマスキングをこれでもか!とやっていて、面倒くさそうだと思っていましたが、最低限でも下に垂れたりしてないですね。
マスキングは簡単にやってはみ出した場合は削ろうかと思ってましたが大丈夫でした
支柱に水抜き穴付いてないと内部に入った水が凍結膨張してコンクリート破損させることがありますね。
小さな穴が沢山空いてました
上手ですねぇ。私は、大雨が降った翌日の晴れた日などに、補修してました。元々の部分に水を多く含んでないと、すぐに隙間が出来てしまうんですよねぇ。コンクリートはお互いの水分が無くなる事でくっつくので、相手方が乾いたままだとダメですよね。まぁ、どのみちよく洗うので、問題は無いと思いますが、あと、気になったのは、仕上げに使ったのは「ハイモル」でしょうか?
ホームセンターにあった仕上げ用のモルタルというのを使いました
すいません左官の知識が無いのでハイモルかは不明です
塩分を含んだコンクリートブロックにセメントをくっつけても剥がれてしまう。塩分は厄介だ。
たしかにポンプ車呼ぶと費用が大変ですからね。
補修ですよね また同じ力が加わった時に耐える強度は皆無な気がします
前回の動画アップから少し間が開いていたので待っていました
腰、お大事に
最近は忙しくて中々撮影が出来ませんでした
あと2ヶ月ほどで暇になる予定なのでその時にはペースを上げて動画をUPする予定です
ほぼ、完璧な施工ですね(*´・ω・`)b
原因は熱膨張ではなく、鉄部分の錆び
いわゆる、爆裂の可能性が高いです。
素人のDIYで1週間も掛かりましたけどなんとか修復できました
サビでコンクリートがひび割れを起こしたみたいですね
応急処置というか その後また爆裂が始まるのでしょうか
一応2年以上経過しましたがまだ爆発はしてません
大した作業じゃないので同じことが起こってもまたやれば良いかなと思ってます
多分2年ぐらいで同じ所が割れてるころ
残念・・・ちょうど2年ほど立ちましたが今の所は問題ないです
RC象
パオーン
このDIYはチョットまずいような気がします。 高所の手摺でしょう? それなりの専門知識のある人に任せた方が良いと思います。
DIYの範囲は「すりむき傷程度」の場所にとどめた方が良いと思います。