【変成シリコンコーク】素人がDIYでコンクリートのひび割れを補修【補修材を比較します5】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 99

  • @ota_works_DIYchannel
    @ota_works_DIYchannel  4 года назад +12

    超安定の変成シリコンです。普通に補修しました。
    チャンネル登録、高評価いただければ嬉しいです。
    コメントもよろしくお願いします

  • @oumishounin
    @oumishounin 5 месяцев назад

    知りたかった事がすべて含まれた
    親切丁寧な動画に感謝です。
    ありがとうございました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  5 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      お役に立てれば何よりです。
      その後、4年くらい経過しましたが、接着面が一部剥げてきました。
      やはり駐車場の土間コンは苛酷な環境なようです。

  • @Qちゃん-z9j
    @Qちゃん-z9j 4 года назад +6

    コーキングは人や車が歩く所に使用すると長く持たないです。壁や角などの水や塵が入らない目的に使用するものなので。
    あとマスキングするときは端を折り返してくっつかないようにすると簡単に剥がせるよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      コーキングは軟らかいので、タイヤに踏まれて長期的なもちはどうなのかとは思っていました。これも含めて今後の経過を観察していきたいと思います。
      マスキングは、スーパーの袋詰めのときはいつもセロテープを折り返して袋を閉じているのに、マスキングの時は完全に忘れていましたw

  • @japanattotaka9597
    @japanattotaka9597 3 года назад +4

    参考になりました!内容も面白く良かったです

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      その後もひび割れ補修はいろいろ試しましたが、一番簡単で失敗が少ないのが変成シリコンコークかなと思います。
      今回の他にも、シリコンの境目の仕上げを均して段差をなくしたりもしていますので、もしよろしければ、その他の動画もご覧いただければと思います。

  • @葛巻小田夫
    @葛巻小田夫 4 года назад +4

    人が歩く場所はコーキングだけで十分
    蓋の穴を
    しっかりあけたら楽だったかもしれませんね
    後は
    コーキングガンが安いから
    仕方がない?
    プロ用なら楽(高いガン)
    速乾性だから少し固いのかも知れませんね(冬は材料が固くなる材料もある)
    最後に
    仕上げは2回で仕上げる
    サンダーを入れた逆方向からスタート地点まで1回押さえる
    そうすれば材料が適量に入ってエアーを噛まずに済む
    2回目の仕上げで
    動画の方向にさぁ~っと走らせて仕上げて行けば
    綺麗に仕上げれる
    そうすれば
    外壁も綺麗に打てて押さえる事が可能

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      コーキングガンはもっと良いやつ欲しいですね。
      ウチにまだ残っているひび割れ補修のためにホームセンターに行ってきました。
      真ん中くらいの価格帯のガンを買いたいと思ったのですが、他にも買いたいものがあったので、今回はやめておきました。
      仕上げは2回で仕上げる、なるほどです。
      次回はもっと綺麗に仕上げてみたいものです。
      アドバイスありがとうございます。

  • @本郷啓子-i8z
    @本郷啓子-i8z 4 месяца назад

    わかりやすくて良かったです

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てれば何よりです。
      またよろしくお願いいたします。

  • @keidong4675
    @keidong4675 4 года назад +8

    いい動画だね。 先に高圧洗浄掛けておけば色の違いは目立たないかも。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      高圧洗浄機、今欲しいもののひとつです。
      動画のひび割れコンクリ―トの表面を薄く削ると、変成シリコンのライトグレーに近い色でした。
      なので、高圧洗浄機で綺麗にすれば色の違いは目立たなくなるはずと思います。
      いつか高圧洗浄機を買って、やってみたいなと思っています。

  • @益雄渋谷
    @益雄渋谷 2 года назад +1

    お疲れ様大変勉強になりました、有り難う御座います‼️

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Год назад

      コメントありがとうございます。
      お役にたてれば何よりです。
      というワタクシも勉強中です。

  • @カリスマシーズーマスター

    変成シリコンなら塗装して目立たなくできますね😊

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      グレーにブラックを混ぜて明暗を調整すれば近い感じになるかも?
      周りのコンクリートとの色合わせは難しそうですね。

  • @nousuino358
    @nousuino358 Год назад

    深溝の所は 細めの ノズルで奥に、次に 先端ノズルを 太く✂️して、ヘラで 押し込む様に、仕上に もう一度。三回に分けて👍やりました。冬の氷が大敵で やりましたが 大分👍状態が5年程です。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Год назад

      コメントありがとうございます。
      シリコンの充填は、気泡が入らないように一度に打ったほうが良いという方もいらっしゃいますね。
      でも奥に入れるためにノズルが細くすると手も痛くなるし、なかなか厳しいですよね。
      実際のところ、5年以上もつならやり方にはそれほどこだわらなくても良いかなと思います。

  • @Googleユーザー-b4u
    @Googleユーザー-b4u 3 года назад

    同じものといいますが 自分は見るの初めてです。見てもらうには何度か繰り返す必要があるということなのかもしれませんね。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      星の数ほどある動画の中でご覧いただきありがとうございます。
      youtubeのAIは高性能なので、視聴者様の求めている動画がどこかにあるのに表示されないとか関係の薄いのもが表示されるのも普通にあると思います。
      面白いというか、面白くないのですが、続き物でも各ナンバーでyoutubeの表示回数が全く違ったりします。
      いろいろなことがyoutubeの都合でしかないなという感じです。
      面倒くさい話になった感じですが、またご覧いただければ嬉しいです。

  • @世の為に
    @世の為に Год назад

    近々、外壁のひび割れと塗装を行う予定ですが、施工職人からヒビ割れにシリコン系は絶対使わないよう言われてますが
    認識違いでしょうか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      外壁の素材にもよると思いますが、伸縮する素材には変性シリコンは悪くない選択だと思っています。
      今回は土間コンのひび割れに使いましたが、モルタルではコンクリートの伸縮についていけず、どうしてもまたひび割れてしまいます。
      「シリコン」は塗装がのらないので、塗装するなら「変性シリコン」を使うと良いと思います。
      (職人さんの言ってることがそういう意味ではないのならゴメンナサイ)

  • @霞拳志郎-x2w
    @霞拳志郎-x2w 4 года назад +13

    駐車場のコンクリート補修に変成シリコンって強度的にどうですか?自分は超強度コンクリート補修材モルタルで補修しましたが硬くて良い感じです。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +4

      コメントありがとうございます。
      ひび割れが幅10mmくらいなので、その上を車が通過しても大丈夫です。
      モルタルに比べて変成シリコンは軟らかいですが、割れたコンクリートの伸縮や荷重の変化を考慮すると、伸縮する材料であればその変化に追従できると考えています。
      ワタクシの場合、5種類の補修材で比較しながら補修をしまして、1回目に普通のモルタルでの補修では数日後に細いひび割れが再発しました。
      超強度のモルタルではうまくいくのであれば、駐車場であれば硬いにこしたことはないので良いですね。
      5種類の施工動画と比較動画がありますので、ご覧いただければ嬉しいです。

    • @tanzawanohagetaka
      @tanzawanohagetaka 4 года назад +2

      そうです。御貴殿の仰る通りで御座候。間違いなしです。先ずは使用する材料の検討ミスでしょう。この部材だと持たないでしょう。色々作業する前に勉強して準備に及んだ方が得策だと思います。またやるのは面倒だし。乞う挑戦てところですね。経験有るのみ。頑張れ。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 Год назад

      変性シリコーンでは、防水はできましょうが、強度は出ないでしょう。
      あなたの使い方が、正解です。

    • @高村聡大
      @高村聡大 9 месяцев назад

      進行性クラックならばこの変性シリコンがオススメと私は思います
      グラウト、樹脂と試しましたがこの場合ヘアクラックの再発でした

  • @Googleユーザー-b4u
    @Googleユーザー-b4u 3 года назад

    すごい助かります。こんど 強力接着剤の使い方 道具(用意したほうが良いもの)お手入れ メンテナンス。使い途中のもののおいて置き方。置くばしょ。を教えていただきたいです。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      お役に立てて嬉しいです。
      強力接着剤ですが、用途や素材によっても選ぶものが変わるので、どれが良いかなとも思います。
      強力接着剤が必要な場面がありましたら取り上げようと思いますので、今後の動画のネタリストに上げておきたいと思います。

    • @Googleユーザー-b4u
      @Googleユーザー-b4u 3 года назад

      ズバリ百円ショップの強力接着剤です。それから ありがとうございました。

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 4 года назад +1

    これだけ長く大きなひび割れ補修しても根本的な解決にはなりませんね。水が入りにくくなるだけですね。シリコンが硬いのはノズルの先が細いのでは?シリコン土間に表しで使う?  強度が無いと思うのですが。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃるとおり、根本的な解決にはならないと思います。コンクリートを打ち直せば完璧だと思いますが、さすがにそこまではという話ですし、タイヤが嵌るほどの幅でもないので、コストと手間と性能のバランスを考えて変成シリコンを選択しました。
      カートリッジのノズルの先は確かに細いです。なるべくひび割れの奥に入れ込みたかったためですが、手が痛くなるほどなので細すぎですね。

  • @1014minorukun
    @1014minorukun 2 года назад +1

    シールプライマーを塗布せずに変性シリコンコークだけではいけませんか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      多分大丈夫かと思います。
      でも動画的にとか安心感のためにプライマーを使っています。

    • @1014minorukun
      @1014minorukun 2 года назад +1

      @@ota_works_DIYchannelさん、回答有難うございました。
        今現在、自宅のベランダを補修中ですので、この方法でやってみます。

    • @boy-mb4dz
      @boy-mb4dz Год назад +1

      @@1014minorukun9ヶ月前のコメントにすみません。シールプライマー塗布絶対お願いします。シールだけだとゴミでシールが剥がれて無駄な金かけただけになります。モルタルも再度ひび割れます。

  • @oniuchi
    @oniuchi 4 года назад

    我が家の駐車場のひび割れ補修の参考になりました。ありがとうございます。地面がアスファルトで塀がコンクリートの場所があり塀と地面との間の隙間が大きくなってきれいて気になるところがあるのですがそういう補修って動画がありますか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      参考になったようで、ワタクシも嬉しいです。
      質問についての動画はウチのチャンネルにはありません。ごめんなさい。
      トーヨーさんからアスファルト補修材が出ていますが、ワタクシは使ったことがないです。
      お役に立てなく申し訳ありません。

    • @oniuchi
      @oniuchi 4 года назад

      ありがとうございます!

  • @juhygthyju
    @juhygthyju 4 года назад +3

    VカットやUカット後にコーキングを注入。わざとやせさせてその後に弾性のモルタルで平坦に
    するのが一般的なやり方ですが、この画像の場合、コーキング後に砂をまいてコーキングにくっつければ少しはごまかしがきくかもしれません。
    ただ、これは壁の話で、床でしかも車が出入りするのであればもつかどうかは疑問。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      壁の補修のお話、参考になります。
      ウチの外壁はサイディングなのでできませんが、どなたかのお宅のモルタル壁のひび割れ補修をコメントのやり方でやってみたいですね。動画ネタにもなりますし。
      今回のひび割れ補修の外観は、色の選定を間違ったのも大きな要因かなと考えています。

    • @earo527
      @earo527 8 месяцев назад

      家の壁修理しないといけないので、動画撮影の為遠くなかったら、提供します。経費安く済めばありがたいです。関西にあります。よろしくお願いたします。@@ota_works_DIYchannel

  • @くらりん-o7k
    @くらりん-o7k 3 года назад +2

    バッサリ貼って、カッターでカットするとキレイにコントロール出来るだよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      たしかに。カッターでひび割れに沿って切れば、マスキングをはがした後に境目を灯油等をつけた筆で均せば綺麗に仕上がりそうですね。
      次回はそのやり方を試してみたいと思います。

  • @らるる-o2z
    @らるる-o2z 4 года назад +1

    土間にエラスタイトやカッターなど入れるのと同じように
    コンクリートは収縮しますのでコーキングで目地はあながち間違っていないと思います
    土間のひび割れはコンクリートの強度もありますが、路盤の強度も問題になります
    路盤が柔らかければ上に乗っているコンクリートは動きますので100%割れます
    ひび割れから水が入ると路盤が緩み上物はそこから割れが拡大していきます
    アスファルトのひび割れにブローンアスファルトというものを使うことをご存じですか?
    収縮性の高い目地材みたいなものです
    ほぼ同じことをしているので
    動く余裕を持たせて水が入らなければDIYの範疇なら正解であると思います
    強度が高くなるものを流し込んでも時間経過でそこはまた割れてしまうのです
    目地から少し影響幅をとり補修する箇所の通りを通したほうが見た目も性能も良くなります
    ただ材料が影響分かかるのでご検討ください

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      ウチの場合は、もともと地盤が良くないところで、地盤改良は住宅の部分しかやっていないと思います。
      駐車場は普通車3台分のスペースがありますが、カッター等も入っていないため、土間コンクリートが平たく一枚になって、たわんで折れるようなイメージでひび割れが入ったのではないかと考えています。
      とりあえずはひびの中に水が入らないようにしたいと思い、今回の補修をやってみました。
      アドバイスありがとうございます。参考にしたいと思います。

  • @北岸元伸-e8v
    @北岸元伸-e8v 3 года назад +3

    養生テープは、プライマーを塗る前に、ガムテープでは無く養生用の紙製のマスキングテープを使って下さい。ひび割れに沿って貼りやすいからです。又先にプライマーをすると、ガムテープの粘着力を高め、剥がし難くなります。1〜2年すると、変性シリコンからひび割れ沿いに黒く油の成分が滲んできます。又ゴミの付着も生じてきます。どちらかと云えば、これは、下地材ですから、気にされる方は、ノンブリードタイプのウレタン系シールやポリサルファイド系をお薦めします。一寸それよりお高いですけど‼️悪魔でも応急処置で良いならコレでOKデス!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      アドバイスありがとうございます。
      その後、ホームセンターで躯体用のマスキングテープを発見したので買ってきました。
      まだ使う機会がないので新品状態のままですが…。
      次回施工のときは使ってみたいと思います。
      施工してやっと一年ですが、今のところ黒いものはでてきていません。
      今後の経過を見ていきたいと思います。
      ウレタン系は使ったことありますが、ポリサルファイド系は初めて聞きました。
      DIYレベルの使用量では少しくらい高くてもノンブリードタイプタイプを買ってもよさそうですね。

    • @knj0410
      @knj0410 3 года назад +1

      逆プライマーをコーキングの上から塗って対応できます。使う量が少しだと割高ですが。4年位経過してますがベタ付きは発生してません。
      www.amazon.co.jp/dp/B01N8TKXYL/ref=cm_sw_r_cp_apa_glt_i_NWFQVBSMY8HSAV1308A7

    • @若松-m1f
      @若松-m1f Год назад

      悪魔w

  • @keisukekudou9780
    @keisukekudou9780 4 года назад

    実家がコンクリ打ちっぱなしです。
    最近雨漏りが酷いらしいのですが
    この動画のやり方で雨漏りの補修もできますか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      雨漏れというと屋上とかでしょうか。
      ひび割れが原因として、応急処置にしかならないかもしれませんが、ワタクシならこのやり方でやってみます。
      状態がわからないので何ともですが、FRPを貼るとかもあると思います。
      漏れを止めて排水がしっかりできれば大丈夫かなと思うのですが…。
      とはいえ、ワタクシも素人ですので責任は持てませんし、業者に依頼するのが一番だと思います。

    • @keisukekudou9780
      @keisukekudou9780 4 года назад

      @@ota_works_DIYchannel 返信ありがとうございます!屋上からの雨漏りが年々酷くなってきてるらしいです。
      自分も見てないので何とも言えませんが、FRPにもついて調べてみます!
      情報提供感謝です!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      keisuke kudouさま
      DIYで雨漏りが改善されたら、すごいやり切った感が得られそうですね。
      お金もそうですが、自分でやったというのが楽しいと思っています。
      上手くいけば良いですね。応援しています。

    • @afloride
      @afloride 4 года назад +3

      コンクリ打ちの天面(屋根、屋上)の場合は分厚い防水塗装で仕上げてあるはずです。
      万一クラックがある場合は今回のオタワークスさんの手法を用いたのち、専用の防水塗料を再塗装するしかないですが、
      恐らくクラックはなく、単に防水塗装の劣化だと思いますよ。
      屋根周りは素人が半端なことをやると取り返しがつかなくなるので、専門業者にお願いしましょう。

  • @薩摩の紫尾さん
    @薩摩の紫尾さん 3 года назад

    上手に出来ましたね

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ありがとうございます。
      この動画で補修したひび割れは、今でも切れずに良い状態です。
      他の部分のひび割れ補修で仕上げにもこだわってみた動画もありますので、よろしければご覧いただければ嬉しいです。

  • @ENJOYFortnRED3PING
    @ENJOYFortnRED3PING 4 года назад +1

    プラヘラは削ってサンドペーパーで磨けばキレイになるかも!(費用対効果とか難しい日本語は解りません)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      サンドペーパーでシコシコやってみました。
      徐々に細目にしていって前よりも良さそう?な感じ?です。
      次回使ってみてどんなか見てみます。
      でも多分、買ったほうが早いのでしょうね。

    • @to1469
      @to1469 4 года назад

      プロはこういう場合はわざとひび割れの部分をディスクグラインダーで広く深く削ってコンクリートを打ちます。でないと荷重がかかるところは持ちません。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      @@to1469 コメントありがとうございます。
      コンクリートではありませんが、別の動画でグラインダーで広くはありませんがモルタルを打っています。ぜひご覧いただければと思います。
      しかし、モルタルでは再度のひび割れが発生しています。
      良いやり方があれば、ぜひ教えていただければ嬉しいです。

  • @user-sg4gx8qk3v
    @user-sg4gx8qk3v 3 года назад

    ボックスカルバートの車庫と擁壁の間から雨漏りしてしまうので、そこを修理しようと思っているのですが、この変成シリコンで十分な防水性を期待できるでしょうか。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      コンクリートの上から水が入り込んで下に漏れてくるので、上側から水が入らないように防水する必要があると思います。
      上がどのような状態になっているかわからないので何とも言えませんが、ひび割れというか、漏れ部分が大きかったりすると、変成シリコンでは間に合わないかなと思います。
      細目のひび割れで全て塞げば漏れは止まると思いますが、素人仕事ではまた漏れる可能性が高いです。
      とにかくDIYで、というなら面白そうだと思いますが、一度、防水の業者に見てもらった方が確実と思います。

    • @user-sg4gx8qk3v
      @user-sg4gx8qk3v 3 года назад

      @@ota_works_DIYchannel ご丁寧なアドバイスありがとうございます。

  • @ひーとろ-h6w
    @ひーとろ-h6w 4 года назад

    初見です。
    変成シリコンは硬化したあとどのくらい硬くなりますか?

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      言葉で表現するとなると非常に難しいです。
      タイヤより軟らかいです。
      グミより少し硬いくらいでしょうか。
      比べたことはありませんが。
      こんな回答ですみません。

    • @ひーとろ-h6w
      @ひーとろ-h6w 4 года назад

      オタワークス ありがとうございます!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      @@ひーとろ-h6w 今日、ホームセンターに行ったら商品棚に硬化後の実物見本がありました。
      最寄りのお店にもあるかわかりませんが、もし見本があれば触ってみたら確実だと思います。

  • @FURAIBO
    @FURAIBO 4 года назад

    参考になりました。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      お役に立ててうれしいです。
      今後もお役に立てる動画を出していきたいと思います。

  • @T514-p7n
    @T514-p7n 3 года назад

    コーキングノズルを持って大きくカットしないとトリガー硬いぞ(笑)
    あと強度的にウレタンコーキング材を使うのが普通。
    変性シリコンだと塗装しないとすぐ黒ずんで汚くなるよ。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      ノズルの先を切りすぎて必要以上に出るのと、そのときは予備のノズルがなかったので、次回以降の施工で細いノズル先が必要になるかもと思い、あまり太くしないようにしました。
      今は予備のノズルもあるので、次回はひびの大きさに合わせて切りたいと思います。
      ウレタンコークは塗装必須とのことだったので変成シリコンにした次第です。

    • @鈴木陽介-f7k
      @鈴木陽介-f7k 2 года назад +1

      防水屋です。
      強度的にウレタンコーキング材を使うのが普通。→間違いです。
      その上に塗装や左官をするならウレタンで大丈夫ですがウレタンの上に何も乗せないと紫外線にとても弱いのでボロボロになります。
      黒ずんで汚れるのは変成もウレタンも同じです。
      なかなか市販では見ませんが土間には基本的に土間目地用のポリサルファイドを持っていくのが正解です。
      最近では土間目地用のウレタンも出てますが。同じウレタンでも一般的な塗装面に使用する物とは別物です。
      DIYで市販のカートリッジタイプなら変成シリコンが1番無難です。
      ちなみに業者にもし頼むなら土間目地用の樹脂シール材で施工する事になる可能性が高いと思われます。

  • @toshitakahiro8146
    @toshitakahiro8146 9 месяцев назад +1

    コーキング剤は新品でも半年経つと、中身が硬化して使い物にならなくなってたけど? 今は使える様になったのか? 何せ40ねん以上前の話しだから…。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      今も固まりますね。
      ノズルをつけて保管してればノズルの先が、ノズルを外してカートリッジに蓋をつけて保管すれば、カートリッジの先が。
      カートリッジに蓋の場合、定期的に固まったのを取り出してあげないと、カートリッジの入口が固まって使えなくなります。

  • @松本太郎-d5v
    @松本太郎-d5v 3 года назад

    金かかれへんのん!
    ええー  わぁあー!!!
    大好きや

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      なるべくお金をかけずがコンセプトの低コストDIYのチャンネルです。
      ワタクシも視聴者様皆様が大好きです。おかげさまの感謝です。

  • @bx4hy7kr7p
    @bx4hy7kr7p Год назад

    勿体ない病、僕も。洋服とか雑誌とか。

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  Год назад +2

      コメントありがとうございます。
      合言葉は「いつか使うかも」です。
      これは治らない病気なので、お大事にどうぞw

  • @だんだん-o9e
    @だんだん-o9e 4 года назад

    仕上バッカーを使えばもっと楽に仕上がります

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      仕上げバッカーとはなんぞ?と思いググってみたら、固めのスポンジでコーキングを拭き取りながら均す、みたいなものでしょうか。面白そうですね。
      実はまだひび割れているとことがあるので、今度使ってみたいと思います。

  • @nanashi445
    @nanashi445 4 года назад +1

    コーキングカートリッジの交換用先端や、フタを準備しておけば、意外と長持ちしまっせ(´・ω・`)

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      ノズルの先のコーキングが先に固まればフタの代わりになると考えていたので、使用後はそのままにしていました。
      常に使うものではなく、気が付いたら半年とか経ってしまっています。
      検証したわけではないですが、しようがないかなとも考えています。
      次回使った後には、フタをしてみたいと思います。

  • @山崎由紀夫-i7y
    @山崎由紀夫-i7y 3 года назад

    ノズルの先が細いからでは。養生して、均すなら、もう少し、太くしても良い

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      多分、それだと思います。さらに寒い時期なので、中の変成シリコンが硬かったので指が痛くなるほど力が必要だったと思います。
      ノズルの先を切りすぎて必要以上に出るのと、次回以降の施工で細いノズル先が必要になるかも、とか考えると、あまり太くしないようにとなってしまいます。
      予備のノズルがあれば気にせず太く切れるのですが、今回は躊躇してしまいました。

  • @シロ草刈りちゃんねる
    @シロ草刈りちゃんねる 4 года назад +3

    使用期限前になると半額になるよ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад

      コメントありがとうございます。
      使用後に密封したつもりでもカートリッジの中の全体が固まったりしますが、半額なら割り切って使い捨てのつもりで多少余ってもお得感は大きいですね。
      前に使って残ったのをまた使おうとして固まっていたらもったいないですが、わざわざ買いに行く時間のほうがもったいないかなとも思います。

  • @ペンタマチダ
    @ペンタマチダ 5 месяцев назад +1

    BGM音が大きすぎ

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      ちょうど良い音量になるよう、いまだ試行錯誤中です。
      貴重なご意見ありがとうございました。
      参考にしたいと思います。

  • @阿部徳雄-q5e
    @阿部徳雄-q5e 4 года назад

    せっかく手に馴染んだ道具なら、ヤスリがけして研げばいいのに!

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  4 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      その後、ヤスリがけしてみました。
      ヘラの素材が軟らかめなので、ヤスリをかけるとなおさら毛羽立つのでは?と思いましたが、徐々に目の細かいヤスリで削ってみたら、結構良い感じになりました。
      まだ使っていないので均した仕上がりがどうなるか、ですね。

  • @トラオモリ
    @トラオモリ 3 года назад

    素人にしちゃ頑張り屋さん💦

    • @ota_works_DIYchannel
      @ota_works_DIYchannel  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      楽しいDIYですので。
      やりたいことだけできるので楽しいですね。

  • @佐々木勲-r6o
    @佐々木勲-r6o 3 года назад

    ?