曹洞宗道元禅師の生い立ちと生涯、エピソード、名言~只管打坐、身心脱落による悟りとは【わかりやすく解説日本史】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 52

  • @呉竜府-b1z
    @呉竜府-b1z Год назад +15

    以前より増して最近の動画の漫談が面白くなってきたなー。難しい内容がほんと面白い。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      凡夫と音符はオヤジギャグでひっかけてあります。

  • @beetaro
    @beetaro Год назад +13

    深い!
    難しいことを分かりやすく解説してくれるの、最高です!

  • @神夏美樹
    @神夏美樹 Год назад +2

    AmazonにPDFにコピー機にスマホに、現代のテクノロジーのありがたさが身に沁みます♪♪

  • @ヤマネ光秀
    @ヤマネ光秀 7 месяцев назад +1

    とても良い内容なのに、ナレーションがふざけて聞き取りにくいのが残念です‼️😭

  • @yukari7437
    @yukari7437 Год назад +4

    深い…二人のやりとりが好き❤

  • @いも-c6x
    @いも-c6x Год назад +4

    主さん深いね! 尊敬します!

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x Год назад +3

    「既に仏である」という考えと「末法思想」は相容れない気がする。
    12:00付近   ちなみに浄土真宗は般若心経を唱えません。
    「空の思想を体得せねば」と煮詰まるのも良くない、ということらしい。

  • @本末久尚ユウコベルト
    @本末久尚ユウコベルト 6 месяцев назад +1

    只管打坐、これも即身成仏みたいと思う。
    真言宗の檀信徒のわっちからすれば。

  • @futokuteitashuu
    @futokuteitashuu Год назад +4

    家が曹洞宗なので、道元禅師を解説していただき嬉しいです。
    できれば、入宋した時の典座僧とのやりとりも解説してほしかったです。
    あと、道元禅師というと「春は花夏ほととぎす秋は月冬雪さえて冷しかりけり」の和歌も有名ですね。

  • @納布二六
    @納布二六 Год назад +2

    正法眼蔵随聞記の現代語訳を朗読する動画があって、たまに子守唄にしてます。ぐっすり眠れるんですぜ。。

  • @jodasow
    @jodasow Год назад +2

    中国禅もそういう傾向はあるけど、日本仏教では禅宗に限らず「本当の自分に立ち返る」「救済は既に成されていることを知る」となる傾向が強いですね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      となると浄土宗の「浄土に転生」という考えとは相いれないですね。
       ↓ 過去動画にあります。
      ruclips.net/video/4n0UjVfcFos/видео.html
      末法思想とも相容れない。

  • @恭介-o2m
    @恭介-o2m Год назад +5

    どんどん掛け合いが面白くなっていくなw

  • @かたねこ
    @かたねこ Год назад +3

    心には、何でも関連付けたがる機能があるんですよ。その能力によって未来や未知を予想し、生き延びてきたから、本能と言ってもいい。しかしそれが余計な思考の暴走をも招いてしまう。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      色即是空は「あなたが思ったこと(色)は条件反射である」と説明できる
      ケースが多いように思います。

  • @chip855
    @chip855 11 месяцев назад +1

    もともと道元さんは好きだったけど、今日聞いた話だとこれは全く浄土宗の他力と同じじゃないですか、だからだったのか・・

  • @chirimenjaco4955
    @chirimenjaco4955 Год назад +3

    なぞの白衣の神仏「ジェバンニいうのも同じように困っとったから助けたったで」

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      あの方は白衣観音菩薩以外にあり得ない     ーーー ぬ~べ~ ーーー

  • @もっさり八兵衛
    @もっさり八兵衛 Год назад +4

    禅僧なのに椅子に座ってる絵を描かせたのは狙いがあるのかな?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад +1

      それ自体禅問答になってそう。
      自分で「こういう意図があったのでは?」と仮説を立ててみるといいと思います。
      答えは一つに限りません。

  • @沙流汰彦
    @沙流汰彦 Год назад +2

    6年坐禅してるけどそう思うしマインドフルネスにもなってるから、細かい事は無視して座れば分かる😊

  • @masa77ma
    @masa77ma Год назад +2

    そうか、悟りを開いても修行が終わる訳では無いのね😅
    このチャンネルを、日本史テスト前の学生に見せて、結果を知りたい🤗

  • @ハンニバルバルカ-v6v
    @ハンニバルバルカ-v6v Год назад +6

    ただ坐禅をし続ける事で心の揺らぎが安定してくるのでしょうね。椅子の上に座った状態でも身体を解きほぐして上半身だけの坐禅で心の揺らぎが落ち着いてくるとある曹洞宗のお坊さんは仰っていました。カルトが行うトランス状態にする方法と真逆なんですよね。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      「 禅病 」でググると禅行によっておこる精神疾患の説明が出てきます。
      「 白隠慧鶴 Wikipedea 」でググっても禅病にて病んだ例が出てきます。
      禅で病気になるということは、全ての人に仏性が備わってるわけではない、
      という可能性があるのかも知れません。
      発達障害のADHDのように、座禅をするなんてムリ!という人がいます。
      座禅させるとじっとしていられず、常に頭の中はいろいろ浮かんでは消え・・・
      発達障害は脳機能の障害です。治りません。

  • @peacemaker_kit_mattia
    @peacemaker_kit_mattia Год назад +2

    そうとうにお早い悟りを…

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      うまいうまい!!      ーーーデスラー総統ーーー

  • @oniwakamarukumano8328
    @oniwakamarukumano8328 Год назад +3

    人生脱落してるワイは身心脱落で悟れないやろな。
    だから、凡夫?

  • @つちのいぬ
    @つちのいぬ Год назад +1

    消したら増える法則ですねわかr

  • @juntakada1020
    @juntakada1020 Год назад +3

    お待ちしておりました‼︎ズサ━━━━⊂(><。⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

  • @北島正隆-d5x
    @北島正隆-d5x Год назад +2

    碧厳録はちょろまかして持って帰ってきたのでは?
    それを誤魔化すために「白衣の神人」が手伝ってくれたと言ったのでは?

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      作法が身につくと、意識がふらふらして過去や未来に飛ぶことも無くなり
      今に集中できるとのこと。
      現代はそれではいけません。
      今日を精いっぱい生きて炭酸ガスをまき散らしたり、原発の電気を使って
      核のゴミを生産することになります。両方とも子孫に大迷惑をかけます。
      現代の我々は、子供や孫の人生を、未来を犠牲にして生きているのです。
      それはきっちり認識しないといけません。
      だから末法の世なのかもしれませんね。

  • @hal2918
    @hal2918 Год назад +2

    非思量とか只管打坐っていうと、それは死んでるのと何が違うんだろう?てなる。欲も苦痛もない世界で、では生きている意味はどこにに生じるんだろう?てなる。そこから先の考えは凡夫のわたしには見つけられない。

  • @takahiroseto4028
    @takahiroseto4028 Год назад +3

    曹洞な考えのもと禅集中!

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      末法思想のように仏陀の教えは通じなくなりました。
      曹洞宗は騒動宗に・・・

  • @sugiura4673
    @sugiura4673 Год назад +1

    なんとなく「俺がガ〇ダムだ!」にも通じてそう

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i Год назад +1

    道元が生まれた年って梶原景時が亡くなっている転生したかも?

  • @nya--n
    @nya--n Год назад +2

    永平寺の油揚げはいいぞ

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f Год назад +1

    途中からカリフォルニアぽくなって来て
    笑ってしまった。ティモシーアーチャーの転生やん。

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f Год назад +1

    イワンて凄く仏教風だな
    悪魔に雑巾投げるくせに

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f Год назад +1

    伊藤計画のハーモニーみたいな
    世界観に近いのでは?
    受動意識仮説にも近いよな
    まあ識について考えてたら時代や立場に
    関わらず同じような結論になるとも言えるか。

  • @billikenseven
    @billikenseven Год назад +3

    凡夫w

  • @クマのプー太郎-f4z
    @クマのプー太郎-f4z Год назад +1

    当時はお寺の修行僧でも中華に居た方が快適だったのじゃあ無いかなぁ?日本の庶民は未だ竪穴住居だろ?全然生活レベルも食事のレベルも違うから中華で修行してた方が人間らしい生活が出来たんじゃあ無いのかなぁ?

  • @中村毅彦-d4e
    @中村毅彦-d4e Год назад +2

    なまじ知恵の実食べたばかりに、大苦労。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад +1

      知識の実、です(正確には善悪を知る木の実)。
      主なる神は、なんでそんなものをエデンの園に植えたのか、ですが、私は
      「人間に知恵がついたら知識の実を食べさせよう」と計画してたのでは?
      と思ってます。
      なので、申し訳ないが「知識か知恵か」は私にとっては大問題です。

    • @みなみの-b9h
      @みなみの-b9h Год назад +1

      @@北島正隆-d5x
      くだらない
      言葉遊びにきえこる笑

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x Год назад

      @@みなみの-b9h
      知識は部品に例えられ、知恵は組み立て技術とか、これが作れそうだ
      という発想力・推理力に例えられます。
      「部品があったら使える発想力」を先に付けようとしたと思います。
      それをひっくり返したのが「狡猾な蛇」です。
      狡猾な蛇の方が知恵そのものはあったと思いますよ。

    • @中村毅彦-d4e
      @中村毅彦-d4e Год назад +2

      @@北島正隆-d5x あらま。

  • @丸山康平-l2f
    @丸山康平-l2f Год назад +1

    アラスカのUFOじゃないのか、、、
    せっかくロズウェル2.0とか盛り上がってるのに。日本にはこれ系で影響力ある人が居なくて世界から取り残されてる印象。
    仕方ないタイラーにコメ返ししてもらうか