Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
うぽつです。ほくほく線の快速全廃、凄く悲しいですね…何気にデッドセクションで電気が消える電車もだいぶ減りましたし、時代が経つのは早いですね…
プロ2とファイナルはブレーキがバカ効きする上に悪天候補正はない者だと思ってた
ガラケーの電GOに北陸本線石動〜金沢間の普通列車があったような···。
おつ実は制輪子に鋳鉄を使っていると雨でも制動距離がほぼ変わらなかったり…(レジン等はハッキリ変わる)
うぽつです!初見で石山坂本線(いしやまざかほんせん)と呼んでました笑
プロ2の仕様がたまに謎すぎて編集大変になりそう
0cmキタ━(゚∀゚)━!エクセレントも編集なんですね
主の影響で先日、0点運転士のpart16で紹介のあったホテルハイマートに宿泊して3821Mと超快速を乗りに行ってきました。(当然夕食も多七で頂きました)ほくほく線自体初めてだったんですけど、ファンが多い理由がよくわかった気がします。
ゲーム内ではワイパーがついてないのに編集でワイパーを付けたんですね。どんな感じに編集しましたか?
石山坂 本線って発想はなかった……笑プレイが見応えあるのはもちろんのこと、最初の掴みから、運転中のお話まで、すごく好きです。
07:33いい音だ
今津駐屯地で教育を受けた人なら既視感したかないと思う
9:14 Excellent!
うぽつです!!!
敦賀〜近江今津の各駅停車を収録しなかったのはなんでだろうなと思ってた
代わりに近江塩津〜近江今津の各駅が収録されてますからね。
これも鬼人正邪さんが運転して欲しいかな?最初のあの挨拶も…また聞きたい…wでもプロ2は一応200点満点だからね……
ほくほく線新車投入で内部留保を使い切る算段だろうか…?こういう状況になると残った内部留保を使っていかにスリム化を図るかになってきますから…E131系0.5Mベースの新車になると思う。起動加速度は当然下がる。ウルトラCとしては路線の電化解除の上GV-E400系ベースの新車あたりが車両数の少なさから最もスリム化を図れるプランになりそう…気動車の運用実績がないのがネックだけれど
本当は200kw級モーター2基搭載で起動加速度2.5くらいに落としてコストを抑えつつ130キロ運転に対応した車両を投入したいところだったけど、どうやら叶わぬ妄想らしい…
未だに色以外で115系、113系、413系の見分けがつかないこいつって今でも北陸で生き残ってるんかな?
うぽつです。
ほくほく線の快速全廃、凄く悲しいですね…
何気にデッドセクションで電気が消える電車もだいぶ減りましたし、時代が経つのは早いですね…
プロ2とファイナルはブレーキがバカ効きする上に悪天候補正はない者だと思ってた
ガラケーの電GOに北陸本線石動〜金沢間の普通列車があったような···。
おつ
実は制輪子に鋳鉄を使っていると雨でも制動距離がほぼ変わらなかったり…(レジン等はハッキリ変わる)
うぽつです!
初見で石山坂本線(いしやまざかほんせん)と呼んでました笑
プロ2の仕様がたまに謎すぎて編集大変になりそう
0cmキタ━(゚∀゚)━!
エクセレントも編集なんですね
主の影響で先日、0点運転士のpart16で紹介のあったホテルハイマートに宿泊して3821Mと超快速を乗りに行ってきました。(当然夕食も多七で頂きました)
ほくほく線自体初めてだったんですけど、ファンが多い理由がよくわかった気がします。
ゲーム内ではワイパーがついてないのに編集でワイパーを付けたんですね。どんな感じに編集しましたか?
石山坂 本線
って発想はなかった……笑
プレイが見応えあるのはもちろんのこと、最初の掴みから、運転中のお話まで、すごく好きです。
07:33
いい音だ
今津駐屯地で教育を受けた人なら既視感したかないと思う
9:14 Excellent!
うぽつです!!!
敦賀〜近江今津の各駅停車を収録しなかったのはなんでだろうなと思ってた
代わりに近江塩津〜近江今津の各駅が収録されてますからね。
これも鬼人正邪さんが運転して欲しいかな?
最初のあの挨拶も…また聞きたい…w
でもプロ2は一応200点満点だからね……
ほくほく線新車投入で内部留保を使い切る算段だろうか…?こういう状況になると
残った内部留保を使っていかにスリム化を図るかになってきますから…
E131系0.5Mベースの新車になると思う。起動加速度は当然下がる。
ウルトラCとしては路線の電化解除の上GV-E400系ベースの新車あたりが
車両数の少なさから最もスリム化を図れるプランになりそう…
気動車の運用実績がないのがネックだけれど
本当は200kw級モーター2基搭載で起動加速度2.5くらいに落としてコストを抑えつつ
130キロ運転に対応した車両を投入したいところだったけど、
どうやら叶わぬ妄想らしい…
未だに色以外で115系、113系、413系の見分けがつかない
こいつって今でも北陸で生き残ってるんかな?