Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このテイストは刃牙に引き継がれてるんだろうな女性人気も同じくあるし
22:20大月先生の「5人がかりだぜ、おい」で笑ってしまった。
最後は終了が決まってたので作者が元々描きたかった初期のような話をやったって話でしたよね
はずかしながら民明書房刊はホンキで信じていた小学生時代でした
14:16ちゃんと「民明書房 刊」てツッコミ入ってますね。アメトーークだと皆が口を揃えて「ミンメイショボウカン」て言ってましたけど。
男塾の技を真似すると、指が折れたりする
実際にレコーディングダイエット出したもんな
そしてリバウンドしたもんな
たしかに虎丸、天地を喰らうにいても違和感ない!
夏目の目からいしかわの語りへの元ネタ言及の流れが本領発揮って感じ
今の岡田さんと比べるとしゃべりがすごく流暢にきこえる…つっかえたりせず名称もポンポンしゃべれてる…20年も前か…
声質は変わってないけど、喋りに淀みがないね。
岡田が氷川竜介ポジションだったんだな
3:25 この発言が後に本当となることを誰も知らない……
んでまたスグにリバウンドするねんなw
たしかに魂を悪魔に売ってすぐリバウンドしたなw
好きなだけ太らせてあげなさい(笑)
リアルタイム小学生でも、燃える男の漫画視点と同時にバカ漫画として突っ込みながら読んでいたけどなぁ。
ダイエットの話、誰も信じてなさそう。本を出すなんて聞き流してたんじゃあないかなーw
ナレーションが塾長!。(^^)d
06:16 『驚邏大四凶殺(きょうらだいしきょうさつ)』「だいよんきょうさつ」だよね。なんでこんなミスが。。NHKが持ってる民明書房が古かったのかな??
ギャグ漫画である事も確か バカ漫画である事も確か しかし しかしだやはり「男とはどうあるべきか」っていう作者なりの熱いメッセージみたいなものもあるんだよね 俺好きなキャラは話にも出てきてる黒薔薇のミッシェルなんだけど最初は富樫を馬鹿にする嫌味な美形キャラなんだけどそれで終わらせない闘技場から落ちても褌がドスに引っかかって運良く助かった富樫を ミッシェルが瀕死の状態で助けちゃう 「同じ立場ならあなたもそうするでしょうあなたはそういう男だ」って言って で ギャグやってたはずの富樫も心打たれて涙しながらミッシェルの遺体に彼のバラをかけてやって「お前も真の男だったぜ」と語りかける それを観ていた桃達も「武士道と騎士道 国は違っても真の男の生き様に変わりは無い」と ミッシェルを讃える悪い意味で大人になっちゃうとこの熱さを見失っちゃうんだよなあこういう敵だろうと他国人だろうと優れていれば認める心意気って大切だよなどと思う俺も最早53歳 心までおいぼれにはなりたくねえぜなどと悪あがきしてしまう今日この頃
素晴らしい。ホントそれですね。Jvsゴードン戦もアツい
ワンピース=バカ漫画ってのよくわかる(笑)。理屈で勝ったことほぼ無いもんなあ。
こういう意味でのバカ漫画とはちょっと意味が違う
脳筋
オリンポス闘神ってリングにかけろ!だと思っていたけど、男塾だったのか!
リンかけは「ギリシャ十二神」ですね。男塾がそれを真似た可能性は…どうなんだろう?
男塾…。その昔オレがいた施設の話みたいで、最初にこの作品を読んだ時、同僚の暴露本かと思った。
バーチャ2全盛の頃、大豪院ジャッキーって名前で頑張ってたのぜ😊
今だったら、ゲストはサンドウィッチマンの2人なんだろうな?あと、「王家の谷の守護者達」はそのまま読まずに、「ファラオスフィンクス」と読んで欲しかった…
夏目の目は毎回まともに絵を出せないなスタッフが適当なのかと思ってたけど岡田の時は完璧なの見るとスタッフの問題じゃなくて夏目さんがリハーサルとかやらないんだね
全部知ってるってことはやっぱり変なのかな。
サムネ 螺旋がん作ってるのかとおもた
中2でジャンプからスピリッツに転向したけど、みんな何歳くらいでジャンプ卒業したんだろう
改めて見返すとゲストが悲惨な回が多いな
別動画で、オッさんばかりに不安を感じるNHKの押しつけと推測される。ゲスト要らんよね。
ぷりんぷりんまだマシだよ
そしてリバウンドした
鉄拳の平八か
阿保すぎる
いや馬鹿すぎるの間違いでしょ(笑)
43:42あたり『江田島平八』と『三島平八』を混同してるな…江田島平八は格闘ゲームに出せるキャラじゃないぞw
モチーフを継承してるって意味でしょう、これは。
『岡田モード』は私にとって【鉄板】の【笑いの教科書】です。
きょうらだいよんきょうさつ、では?
プリンプリン知らない奴って男塾リアルタイムで読んでない世代だろうな
なんで最初の作品紹介で天挑五輪大武会を出さなかったのだろう
まっ卍丸先輩ー!
グレチキ回に匹敵するくらいのもったいない回
15:35の大月隆寛の言葉が何度聞いても聞き取れない。「いつよんなかちのおうけ」?
「いつ読んだかちゅうのは」
ありがとうございます。やっとわかった@@casiawaken5648
誤解の無い様に言っとくけど 俺は左の立場から右を馬鹿にしていい気になりたい訳じゃない この漫画自体日本人として誇りをもって戦う男とそれぞれの国の者として誇りをもって戦う男が後に友となるシチュエーションが幾つも描かれてる 最初は馬鹿にし合ってたり嫌い合ってたりしてた奴らが友になる「右だの左だのくだらねえ事で貶し合ってる様じゃあ本物の男じゃあねえぜ」「国境民族そんなものを超えて 優れた魂を持つ者同士 認め合ってこそ 真の男だぜ」伝わってくるこのメッセージこそ この漫画の真価だと 俺は思ってる
このお笑い芸人誰!?
プリンプリンはボキャブラ天国に出演していた、いわゆるキャブラー芸人ですね
ボキャブラですよねー 。
キャプテン翼もボールに乗れるからな〜バカマンガだよなあ
キン肉マンもベンキマンにパンツ詰まらせて勝利するからな〜バカマンガだよなあ
聖闘士星矢も108人の聖闘士みんな異母兄弟だからな〜バカマンガだよなあ
銀河ー流れ星銀も犬がくるくる回って熊の首もげるからな〜バカマンガだよなあ
ボールに乗って水平移動する例のアレな😂
個人的には、アニメの失敗もあるのかなとおもってるまさかのアニメ化。それもあの人気作の北斗の拳のアニメを終わらせてその後番組として始まった男塾のアニメ。そして原作もアニメ化を意識したのか北斗っぽくシリアスな作風に。しかしアニメは北斗っぽくなった話まで行く前に不評で短期で打ち切り。原作もアニメブーストかかることなく作者のやる気も失せたのか人気も落ちたのか、それが後期の話にも表れてるようにおもえた・・。
包帯は別に単に治療が終わったから仕上げで巻いただけじゃないの。無理やり面白がろうとしてないか。
週間ジャンプもってくると必ず笑いネタにされるな。なんやろ、イラッとするわw
別に馬鹿にしてるわけじゃないと思う。のちにバクマンでシリアスな笑いという形で理論化されたように作り手も半分ギャグ半分シリアスで読めるように作ってるから(民明書房の下りとか見ると明らか)
わかります。冗談のつもりで言っていてもリスペクトがあればとても笑えるんですよね。この人たちにはそれが無い。いしかわじゅんにしても自分の漫画よりも遥かにヒットした作品であるにも関わらず敬意が感じられない。岡田も夏目も能書きに逃げず、自分達には作れない大ヒット作品だと言う事をまず認めて欲しいですね。その精神があった上での矛盾へのイジリならば、誰が見ても笑えるのだと思います。
この手の漫画に画がどうだとか無粋なつっこみに思えるよね
このテイストは刃牙に引き継がれてるんだろうな
女性人気も同じくあるし
22:20
大月先生の
「5人がかりだぜ、おい」
で笑ってしまった。
最後は終了が決まってたので作者が元々描きたかった初期のような話をやったって話でしたよね
はずかしながら民明書房刊はホンキで信じていた小学生時代でした
14:16
ちゃんと「民明書房 刊」てツッコミ入ってますね。
アメトーークだと皆が口を揃えて「ミンメイショボウカン」て言ってましたけど。
男塾の技を真似すると、指が折れたりする
実際にレコーディングダイエット出したもんな
そしてリバウンドしたもんな
たしかに虎丸、天地を喰らうにいても違和感ない!
夏目の目からいしかわの語りへの元ネタ言及の流れが本領発揮って感じ
今の岡田さんと比べるとしゃべりがすごく流暢にきこえる…つっかえたりせず名称もポンポンしゃべれてる…20年も前か…
声質は変わってないけど、喋りに淀みがないね。
岡田が氷川竜介ポジションだったんだな
3:25 この発言が後に本当となることを誰も知らない……
んでまたスグにリバウンドするねんなw
たしかに魂を悪魔に売ってすぐリバウンドしたなw
好きなだけ太らせてあげなさい(笑)
リアルタイム小学生でも、燃える男の漫画視点と同時にバカ漫画として突っ込みながら読んでいたけどなぁ。
ダイエットの話、誰も信じてなさそう。
本を出すなんて聞き流してたんじゃあないかなーw
ナレーションが塾長!。(^^)d
06:16 『驚邏大四凶殺(きょうらだいしきょうさつ)』
「だいよんきょうさつ」だよね。なんでこんなミスが。。
NHKが持ってる民明書房が古かったのかな??
ギャグ漫画である事も確か バカ漫画である事も確か しかし しかしだ
やはり「男とはどうあるべきか」っていう作者なりの熱いメッセージみたいなものも
あるんだよね 俺好きなキャラは話にも出てきてる黒薔薇のミッシェルなんだけど
最初は富樫を馬鹿にする嫌味な美形キャラなんだけどそれで終わらせない
闘技場から落ちても褌がドスに引っかかって運良く助かった富樫を ミッシェルが
瀕死の状態で助けちゃう 「同じ立場ならあなたもそうするでしょう
あなたはそういう男だ」って言って で ギャグやってたはずの富樫も
心打たれて涙しながらミッシェルの遺体に彼のバラをかけてやって「お前も真の
男だったぜ」と語りかける それを観ていた桃達も「武士道と騎士道 国は違っても
真の男の生き様に変わりは無い」と ミッシェルを讃える
悪い意味で大人になっちゃうとこの熱さを見失っちゃうんだよなあ
こういう敵だろうと他国人だろうと優れていれば認める心意気って大切だよ
などと思う俺も最早53歳 心までおいぼれにはなりたくねえぜ
などと悪あがきしてしまう今日この頃
素晴らしい。ホントそれですね。Jvsゴードン戦もアツい
ワンピース=バカ漫画ってのよくわかる(笑)。理屈で勝ったことほぼ無いもんなあ。
こういう意味でのバカ漫画とはちょっと意味が違う
脳筋
オリンポス闘神ってリングにかけろ!だと思っていたけど、男塾だったのか!
リンかけは「ギリシャ十二神」ですね。男塾がそれを真似た可能性は…どうなんだろう?
男塾…。
その昔オレがいた施設の話みたいで、最初にこの作品を読んだ時、同僚の暴露本かと思った。
バーチャ2全盛の頃、大豪院ジャッキーって名前で頑張ってたのぜ😊
今だったら、ゲストはサンドウィッチマンの2人なんだろうな?
あと、「王家の谷の守護者達」はそのまま読まずに、「ファラオスフィンクス」と読んで欲しかった…
夏目の目は毎回まともに絵を出せないな
スタッフが適当なのかと思ってたけど
岡田の時は完璧なの見るとスタッフの問題じゃなくて
夏目さんがリハーサルとかやらないんだね
全部知ってるってことはやっぱり変なのかな。
サムネ 螺旋がん作ってるのかとおもた
中2でジャンプからスピリッツに転向したけど、みんな何歳くらいでジャンプ卒業したんだろう
改めて見返すとゲストが悲惨な回が多いな
別動画で、オッさんばかりに不安を感じるNHKの押しつけと推測される。ゲスト要らんよね。
ぷりんぷりんまだマシだよ
そしてリバウンドした
鉄拳の平八か
阿保すぎる
いや馬鹿すぎるの間違いでしょ(笑)
43:42あたり
『江田島平八』と『三島平八』を混同してるな…
江田島平八は格闘ゲームに出せるキャラじゃないぞw
モチーフを継承してるって意味でしょう、これは。
『岡田モード』は私にとって【鉄板】の【笑いの教科書】です。
きょうらだいよんきょうさつ、では?
プリンプリン知らない奴って男塾リアルタイムで読んでない世代だろうな
なんで最初の作品紹介で天挑五輪大武会を出さなかったのだろう
まっ卍丸先輩ー!
グレチキ回に匹敵するくらいのもったいない回
15:35の大月隆寛の言葉が何度聞いても聞き取れない。
「いつよんなかちのおうけ」?
「いつ読んだかちゅうのは」
ありがとうございます。やっとわかった@@casiawaken5648
誤解の無い様に言っとくけど
俺は左の立場から右を馬鹿にしていい気になりたい訳じゃない この漫画自体
日本人として誇りをもって戦う男とそれぞれの国の者として誇りをもって戦う男が
後に友となるシチュエーションが幾つも描かれてる
最初は馬鹿にし合ってたり嫌い合ってたりしてた奴らが友になる
「右だの左だのくだらねえ事で貶し合ってる様じゃあ本物の男じゃあねえぜ」
「国境民族そんなものを超えて
優れた魂を持つ者同士 認め合ってこそ 真の男だぜ」
伝わってくるこのメッセージこそ この漫画の真価だと 俺は思ってる
このお笑い芸人誰!?
プリンプリンはボキャブラ天国に出演していた、いわゆるキャブラー芸人ですね
ボキャブラですよねー 。
キャプテン翼もボールに乗れるからな〜バカマンガだよなあ
キン肉マンもベンキマンにパンツ詰まらせて勝利するからな〜バカマンガだよなあ
聖闘士星矢も108人の聖闘士みんな異母兄弟だからな〜バカマンガだよなあ
銀河ー流れ星銀も犬がくるくる回って熊の首もげるからな〜バカマンガだよなあ
ボールに乗って水平移動する例のアレな😂
個人的には、アニメの失敗もあるのかなとおもってる
まさかのアニメ化。それもあの人気作の北斗の拳のアニメを終わらせてその後番組として始まった男塾のアニメ。
そして原作もアニメ化を意識したのか北斗っぽくシリアスな作風に。
しかしアニメは北斗っぽくなった話まで行く前に不評で短期で打ち切り。原作もアニメブーストかかることなく作者のやる気も失せたのか人気も落ちたのか、それが後期の話にも表れてるようにおもえた・・。
包帯は別に単に治療が終わったから仕上げで巻いただけじゃないの。無理やり面白がろうとしてないか。
週間ジャンプもってくると必ず笑いネタにされるな。
なんやろ、イラッとするわw
別に馬鹿にしてるわけじゃないと思う。のちにバクマンでシリアスな笑いという形で理論化されたように作り手も半分ギャグ半分シリアスで読めるように作ってるから(民明書房の下りとか見ると明らか)
わかります。冗談のつもりで言っていてもリスペクトがあればとても笑えるんですよね。
この人たちにはそれが無い。いしかわじゅんにしても自分の漫画よりも遥かにヒットした作品であるにも関わらず敬意が感じられない。
岡田も夏目も能書きに逃げず、自分達には作れない大ヒット作品だと言う事をまず認めて欲しいですね。
その精神があった上での矛盾へのイジリならば、誰が見ても笑えるのだと思います。
この手の漫画に画がどうだとか無粋なつっこみに思えるよね