Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
①現状の純正のバンパーを補修する際、パテの箇所以外はサフェイサーを吹かずに一本塗る方法②純正新品バンパーに交換する方法(塗装済)2択で迷ってます。当然①が安く済むのですが、塗装がはがれたりのデメリットが心配です。プロのかたの見解を知りたいです。宜しくお願いします。
①が良いと思いますよ。修理か交換か?よりも、修理方法が大事です。ちゃんと足付けと脱脂をすれば後で剥がれることはありませんよ!
実際は作業以外に道具の準備・設備のメンテナンス・パーツ注文・連絡やり取り・その他などあるから時間はかかりますよね~それで高いという人いますが自分で起業してやってみれば分かりますよって思う(笑)
そうなんですよねー!実際の作業時間はそんなにかかってなくても部品入荷待ち。返信待ちなどの時間もあり、その間車は借りている駐車場に停めているわけなので、実は預かってるだけでお金かかってるんですよ💦
@@garage-naito それで完成してなかなかとりに来ず、お金できてから来て既に1か月とか預かってて保管料もらうと言うとキレる人も居ます。3か月以上音信不通されたことありますねバイクですけど。ちなみに保管料の計算方法は保管スペースを台数で割り+管理費(少額ですが)の合計という感じです(家賃を考慮して)。ほんとならそのスペースで他のお客さんの修理などで利益でてたのを損してるのと、代車も借りパクされてるのでその損失もあります(笑)ほんとならもっと請求したいとこですね。
それはふざけてますね😢幸いうちには取りに来ないお客様はいないですが、1ヶ月も音信不通なら保管料頂きたくなりますね😂
@@garage-naito 悲しい( ;∀;)です
①現状の純正のバンパーを補修する際、パテの箇所以外はサフェイサーを吹かずに一本塗る方法
②純正新品バンパーに交換する方法(塗装済)
2択で迷ってます。当然①が安く済むのですが、塗装がはがれたりのデメリットが心配です。プロのかたの見解を知りたいです。宜しくお願いします。
①が良いと思いますよ。修理か交換か?よりも、修理方法が大事です。
ちゃんと足付けと脱脂をすれば後で剥がれることはありませんよ!
実際は作業以外に道具の準備・設備のメンテナンス・パーツ注文・連絡やり取り・その他などあるから時間はかかりますよね~
それで高いという人いますが自分で起業してやってみれば分かりますよって思う(笑)
そうなんですよねー!
実際の作業時間はそんなにかかってなくても部品入荷待ち。返信待ちなどの時間もあり、その間車は借りている駐車場に停めているわけなので、実は預かってるだけでお金かかってるんですよ💦
@@garage-naito それで完成してなかなかとりに来ず、お金できてから来て既に1か月とか預かってて保管料もらうと言うとキレる人も居ます。
3か月以上音信不通されたことありますねバイクですけど。ちなみに保管料の計算方法は保管スペースを台数で割り+管理費(少額ですが)の合計という感じです(家賃を考慮して)。ほんとならそのスペースで他のお客さんの修理などで利益でてたのを損してるのと、代車も借りパクされてるのでその損失もあります(笑)ほんとならもっと請求したいとこですね。
それはふざけてますね😢
幸いうちには取りに来ないお客様はいないですが、1ヶ月も音信不通なら保管料頂きたくなりますね😂
@@garage-naito 悲しい( ;∀;)です