京阪電車 1988年

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 京阪線 
    #鉄道

Комментарии • 44

  • @arufonnu
    @arufonnu Год назад +77

    亡くなったお母ちゃんが偶然映っている。驚いた😿

    • @user-xn2pg1ir8u
      @user-xn2pg1ir8u Год назад +11

      そんなことって、あるんですね

    • @user-et9dt1cv5q
      @user-et9dt1cv5q Год назад +5

      ご冥福をお祈りします。
      何ヶ月か前にGoogleマップで祖父を見つけたという方を見た事があるので
      このような偶然の再会って凄いなと感じてしまいますね。

    • @railway197240
      @railway197240 Год назад +5

      えー!そうなんですか?どこに?

    • @user-iu3jj8qo1b
      @user-iu3jj8qo1b Год назад +2

      ご冥福をお祈り申し上げますうぅぅm(_ _)m

    • @user-oq1wd5ix5u
      @user-oq1wd5ix5u Год назад +3

      えっ?凄いですね!宝物の画像ですね!

  • @106musashisakai9
    @106musashisakai9 Год назад +7

    懐かしい動画をありがとうございます、大和田駅周辺に住んでました、副標、白地の方向幕、旧塗装、今ではもう見れません。

    • @user-nk9wq8fd3t
      @user-nk9wq8fd3t 5 месяцев назад

      この頃は鴨東線・中之島線も未開業でした。

  • @nakanonobuhiko6617
    @nakanonobuhiko6617 Год назад +6

    京阪旧3000系、通勤電車の旧塗色懐かしいです。京阪旧3000系は、京橋から七条間ノンストップ時代何回か乗りました。京阪特急も阪急京都線特急が停車駅増やしたと同時に、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋の停車駅を増やしましたね。京阪旧3000系車両も、大井川鉄道では引退しましたが、富山地方鉄道ではまだ元気に走っていますね。

  • @user-ep7lj8gd4g
    @user-ep7lj8gd4g 10 месяцев назад +1

    昔は、運転席、運転席の連結があったもんね!私が子供の頃、連結器の場所に行き、車番の番号を触って、大喜びをしてました。壁には、連結内で、遊ばないで下さいの、ステッカーが貼ってありました。3000系の連結には、鳩マークが、プレートで隠していました。夜遅くなると、特急、3連や4連に、切り離しも、ありました。4連3000系は、区間急行の萱島に、運用もされてました。懐かしい!良い思い出動画!有難う御座いました。

  • @akim3884
    @akim3884 Год назад +10

    本当にこの時代にタイムスリップしたい!特急も6連あったんですね!
    てっきり7連だと思いました。
    しかも6000系も7連だったとは!

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I Месяц назад

      今の特急は8連、8000系になって2階建て車が加わり、プレミアムカーが連結されるとは思ってもみませんでした。

  • @user-sr5vx7ws6c
    @user-sr5vx7ws6c 5 месяцев назад +2

    その時の発車メロディはフィガロの結婚でしたね。
    懐かしいな❗️

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w Год назад +5

    冷房改造工事後1900系の7両編成は極めてレア。当時全編成工事中で編成の入れ替えで発生して暫定的に発生したので急行や準急にも起用された。それにしても懐かしいな。当時5歳でこの年初めて三条まで両親に連れて行ってもらった。地上時代を拝むことができなかったのが残念

  • @konmioritsu
    @konmioritsu Год назад +11

    淀屋橋駅のフィガロの結婚の発車メロディが懐かしい

  • @rhscm989
    @rhscm989 Год назад +5

    その翌年というか、鴨東線開業約3ヶ月前にはその準備として側面にしか方向幕のない車両については種別のみの表示から行き先を加えたものに更新され(特に一般車は白地幕から黒地幕へ更新)、さらに更新工事を終えていなかった2400系だけのために「出町柳」と書かれた着脱式方向板が新しく作られました。
    また初代3000系で3連同士の6連だった1・3次車については8000系8550形中間車を2次車にある3600形が入っている位置に8000系第2編成以降登場までの「つなぎ」として暫定挿入し、初代3000系をすべて7連化しました(1990年に入ると先頭に出る車両の貫通ホロを撤去)。

  • @user-fj4dh7mo7b
    @user-fj4dh7mo7b Год назад +2

    7:00 これはもしかして2200系更新車と2400系未更新車の混結ですか。レアシーンですね。実際に乗車した事が有り、乗降促進音が2200系は車外スピーカーから出ていたものを、2400系は車内スピーカーで出ていたのが面白かったです。僕は幼稚園児でまだ2200系が非冷房だった頃の冷房化で2200系冷房車と2400系の混結を見た事があり、それを彷彿とさせます。
    10:00 は2600系0番代と30番代の混結ですね。抵抗器上のステンレス部材の有無でわかります。
    11:30 は枚方市駅高架化の途中で淀屋橋行きホームと私市行きホームが地上だった頃ですね。6000系6012Fは4両編成で交野線に入線していたと思います。6000系登場時はMc-M'-M-Mc'でしたが、6012FはMc-T-T-Mc'でしたね。
    14:33 は駅ビル改築前ですね。くずはモールも平屋で汽車の広場を中心に太陽のモール、花のモール、緑のモールが放射状に広がっていました。心斎橋ミツヤの鉄板ナポリタンをよく食べに行きました。後で知ったのですが、現在でもくずはモール南館1階に昔洋食みつけ亭として現存しているので、また行ってみたいです。願わくばD51 51は残して欲しかったですが、移転先で既に解体された様ですね。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w Год назад +1

      2400系の改修車と非改修車の混結だったら記憶に残っているが異系混結は全く知らなかった。大阪寄り4両改修車が正面に種別行き先別方向幕で京都寄り3両の正面が板つきで三条行普通の場合、側面幕が普通としか表記されなかった

    • @user-fj4dh7mo7b
      @user-fj4dh7mo7b Год назад

      @@user-fv2ip7bc1w 様
      ご返信ありがとうございます。
      2400系の更新になると2200系との混結は見かけなかったですね。うる覚えですが、2200系が界磁添加励磁制御に変更になってから混結は見かけなかった気がします。

  • @manakaigo
    @manakaigo Год назад +1

    懐かしいなぁ、いろんな想い出が走馬灯のように浮かんできます。

  • @nekooyaji8736
    @nekooyaji8736 Год назад +2

    展望台からの俯瞰、まだ京滋パイパスがないのでスッキリしてますね。今だとかなり列車が映りにくくなってしまってますね。

  • @okhan
    @okhan Год назад +6

    古き良き時代
    自分もこの頃は若かった

    • @user-nk9wq8fd3t
      @user-nk9wq8fd3t 5 месяцев назад

      当時の阪急電車踏切と同様に踏切警報の速いテンポ音も今はもう聞けません。

  • @user-nk9wq8fd3t
    @user-nk9wq8fd3t Год назад +2

    当時、方向幕が鴨東線対応のローマ字なしの黒地が更新が進行中でした。

  • @user-ib7fe8ho9y
    @user-ib7fe8ho9y Год назад +1

    今宵も完璧デス😊

  • @satoshia8121
    @satoshia8121 9 месяцев назад +1

    当時の京阪の特急車輌見たら駄々こねて一緒にいてた大人達を困らせて迷惑掛けたのを思い出します💦
    子供時分の事やけど
    反省したからなんかなぁ🤔未だに思い出すもんなぁ💦
    そういう意味でカラー変更してくれて良かったです🤣🤣🤣

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 Год назад +4

    懐かしい映像ですね。旧3000系や5扉車の5000系が全盛期の頃ですね。2600系の姿も見えますね。特急が6両だったとは知りませんでした。
    18:20あたりで映っている5両編成がすごく気になりました。もしかして、元特急車の1900系でしょうか?

  • @railway197240
    @railway197240 Год назад +1

    なつかしいなー。淀屋橋の映像は、過ごし低めのアングルからの撮影もあたかもテレビ局のようで素晴らしいです。
    88年だとちょうどうちの叔母が京阪本社を定年したときだとおもいます。

  • @user-yc3hx4zr5k
    @user-yc3hx4zr5k Год назад +4

    宇治線宇治駅が当時橋🌉前に有るのと現在地は駅前整備で駅が後ろに下がり短くなりました。

    • @user-fj4dh7mo7b
      @user-fj4dh7mo7b Год назад

      懐かしいですね。当時はJRを潜った後に駅が有りました。今のバスロータリーですね。宇治橋は駅の移動と同じ時期に架け替えられて、府道もルート替えしています。今はJR宇治駅の前を通っていますが昔は一つ山側の商店街の有る道で、昔の宇治橋はその延長線に有りました。かなり狭い橋で渋滞していた様に思いますが、今と違って古風なデザインで雰囲気が有ました。今の橋は昔の様な雰囲気は無く、もう少しデザインが継承していればと悔やまれます。似ているのに似ていないという微妙な感じです。

  • @osakab0520
    @osakab0520 Год назад +2

    うわ懐かしい……
    行き先・駅名にローマ字表記なかった頃だよ
    駅版表示も懐かしい

  • @shinyama7321
    @shinyama7321 Год назад +2

    昔の京阪の駅みてたら今大分かわりましたね。八幡駅とかこんときプラットホーム片側線路二つで総数4本線路あったのに今は不必要とゆうことで2本なくなってしまいましたね。淀駅もまだ高架になってないです。くずはモールはやっと計画にのりだしたころちゃうかな。道路も新名神、瀬田バイパス、山崎からの京都縦貫道も全然建設してないですね

    • @shinyama7321
      @shinyama7321 Год назад

      確か前の八幡駅とか樟葉駅が、特急とかとまらんかったので通過待ちのため八幡駅は確か線路4本だったと思います。なつかしい

    • @shinyama7321
      @shinyama7321 Год назад

      中書島では機関車と同じバス回転板が市バスで使われてたんですね。今もあるんやろーか

    • @shinyama7321
      @shinyama7321 Год назад

      JRも民営化ホヤホヤのときで、なつかしいブルートレインとか、引退した初代新幹線とかバリバリ写ってますね

  • @user-bl7ei8qr8c
    @user-bl7ei8qr8c Год назад +2

    懐かしい

  • @Handai446
    @Handai446 Год назад +4

    現、富山地鉄線、3000型使用中

  • @user-eh7nv4by4k
    @user-eh7nv4by4k Год назад +7

    中書島のバスターンテーブル懐かし過ぎる!!JR神足駅ロータリーにも確かあったはず。

  • @user-wj6wc4xg2d
    @user-wj6wc4xg2d 11 месяцев назад

    テレビカーのデビューから17年が経ちましたね。翌年には三条~出町柳間の鴨東線開業により特急の運用が1列車増しとなり増備されたのがモデルチェンジとなった8000系でしたね。by酒向正也

  • @chuu2851
    @chuu2851 Год назад +2

    八幡の展望台から撮ってるなぁ!

  • @user-nk9wq8fd3t
    @user-nk9wq8fd3t 7 месяцев назад +1

    1988年の京阪電車の走行風景。
    踏切警報音も早いテンポの箇所が多かった。

  • @user-zj2ku7zl2f
    @user-zj2ku7zl2f Год назад +2

    今風の車輌が6000系しかない

  • @user-nk9wq8fd3t
    @user-nk9wq8fd3t Год назад +2

    特急運用、当時はまだ6連~7連でした。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w Год назад +1

      三条が地下に切り替わる前の1年前までは夜間の特急は3両編成(三条と淀屋橋で切り離して残りは車庫に回送もしくは深草行普通や萱島行区急の営業運転)