【スバルの弱点克服!!】新型クロストレック ストロングハイブリッドを峠で試乗!驚きの燃費結果!【NEW 2025 SUBARU CROSSTREK S:HEV Test Drive 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ご視聴頂きありがとうございます!
    今回は2024年12月5日に新たに発売された、スバル初のストロングハイブリッド「新型クロストレックS:HEV」を早速夫婦で試乗しに行って来ました。
    試乗したグレードは最上級のPremium S:HEV EXで、価格は税込4,053,500円です。
    ボディカラーは個人的に大好きな、オーシャンブルー・メタリックになります。
    燃費はWLTCモードで18.9km/Lです。
    正直試乗前は、スバル初のストロングハイブリッドということで、まだまだ色んな部分で気になる所があるんじゃないのかなと思っていたのですが、実際試乗するとその完成度にビックリしました。
    またスバルの弱点と言われていた燃費に関しても驚きの燃費結果が出ました。
    今回非常に長い動画となっていますが、最後まで見ていただくと、新型クロストレックの魅力が十分伝わるかなと思いますので、是非お暇な時にゆっくり最後までご覧になっていただけると嬉しいです。
    次回は新型クロストレック ストロングハイブリッドを試乗後の、忖度ないアフタートークを夫婦でしていますので是非チャンネル登録をして次回もご覧になって下さい。
    以前に試乗した新型クロストレックFF車の試乗編はコチラ
    ↓↓↓
    【愉しすぎて大絶賛!!】新型クロストレックを峠で試乗!夫婦でスバルの素晴らしさを体感!【NEW 2024 SUBARU CROSSTREK FF Test Drive 】
    • 【愉しすぎて大絶賛!!】新型クロストレックを...
    新型XVの試乗編はコチラ
    ↓↓↓
    新型スバルXV(E型)ってこんなに走りが楽しい車だったんですね...【ヴェゼルオーナーも驚いた】マイナーチェンジNew 2021 Subaru Crosstrek Advance Test Drive
    • 新型スバルXV(E型)ってこんなに走りが楽し...
    【X(Twitter)】
    / plant_rider
    【Instagram】
    www.secure.ins...
    妻のちなぽんが、RUclipsのチャンネルをこの度開設しました
    チャンネル名はズバリ!
    【ちなぽん】です
    チャンネル登録はコチラから
    ↓↓↓
    / @ちなぽん-s8o
    是非チャンネル登録・気軽にコメントもお願いします(^-^)
    HONDA ZR-V e:HEV Z FFの納車編の模様はコチラ
    ↓↓↓
    【ZR-V納車!!】大感動!1年2ヵ月待ってついに新型ZR-Vが納車されました!【Honda ZRV(HR-V) e:HEV Delivery】
    • 【ZR-V納車!!】大感動!1年2ヵ月待って...
    🌸ちなぽんの成長の過程は下記からご覧になれます🌸
    教習所PART1の模様はコチラ
    ↓↓↓
    【超絶下手】夢の普通二輪免許取得への道PART1/嫁の教習所奮闘記【バイク女子】
    • 【超絶下手】夢の普通二輪免許取得への道PAR...
    教習所PART2の模様はコチラ
    ↓↓↓
    【二輪教習みきわめ】一本橋成功率5%、クランクは転倒の繰り返しでお先真っ暗【嫁の教習所奮闘記PART2】夢の普通二輪免許取得への道【バイク女子】
    • 【二輪教習みきわめ】一本橋成功率5%、クラン...
    教習所PART3の模様はコチラ
    ↓↓↓
    【100万回再生超の続編!!】あのへっぽこ女子は成長したのか!?【嫁の教習所奮闘記PART3】夢の普通二輪免許取得への道【二輪教習みきわめ】【バイク女子】
    • 【100万回再生超の続編!!】あのへっぽこ女... ruclips.net/user/sgaming/emoji/7ff574f2/emoji_u1f338.png
    www.youtube.co...
    教習所PART4(卒検)の模様はコチラ
    ↓↓↓
    【二輪教習 涙の卒検】こんな光景見たことない!一部始終を全見せ【嫁の教習所奮闘記 最終章PART4】夢の普通二輪免許取得への道【自動二輪卒検】【バイク女子】
    • 【二輪教習 涙の卒検】こんな光景見たことない...
    教習所PART5の模様はコチラ
    ↓↓↓
    【ご報告】ついにあのへっぽこ女子が普通二輪免許を取得しました!【嫁の教習所奮闘記 最終回PART5】夢の普通二輪免許取得への道【バイク女子】
    • 【ご報告】ついにあのへっぽこ女子が普通二輪免... ruclips.net/user/sgaming/emoji/7ff574f2/emoji_u1f338.png
    【妻の教習所動画を初めて見られる方へ補足】
    妻は今まで50ccの原付にも乗った事がなく、普段の生活で自転車にも乗る機会がありません。
    また車の免許もAT限定で、MT車の知識も全くなく、最近ペーパードライバーを脱したレベルの状態です。
    そんな妻が果たして、夢の普通自動二輪免許を本当に取得することができるのかを今後配信していこうと思います。
    下手くそすぎて見てられないかもしれませんが、精一杯頑張っていますので温かい目で応援して頂けると有り難いですm(__)m
    これまでバイクの世界に全く興味がなかった妻が、なぜ教習所に通おうと思ったのかはコチラの動画をご覧下さい。
    ↓↓↓
    【レブル250契約‼】バイクに興味がなかった嫁が教習所に通うことに?【Rebel 250 S Edition】【バイク女子】
    • 【レブル250契約‼】バイクに興味がなかった...
    また今後もこのチャンネルでは、メーカーを問わず新型車を中心に、皆様の気になる車やバイクを紹介していきますので是非チャンネル登録よろしくお願いします!
    動画を作る励みになりますので、気軽にコメントや高評価よろしくお願いしますm(__)m
    出来る限り返信させて頂きます(^-^)
    【チャンネル紹介】
    2023年ホンダZR-V納車を期に、これからこのチャンネルではオーナー目線での詳しいZR-Vの紹介や、カスタム紹介、また愛車ZR-Vに乗って色んな場所にドライブに行く動画も作って行こうと思います。
    今後ZR-Vを購入検討されている方や、今すでにZR-Vに乗られている方、また車やバイクが好きな方は是非チャンネル登録をして今後も見て頂けると嬉しいです。
    私は車やバイクが大好きで、今後自分が乗り換える際の為に色んなメーカーの車やバイクの試乗もしていこうと思いますので、皆様に少しでも参考になって頂ける様な動画を作っていこうと思います。
    車やバイクに興味があまりない方も、今後色んな場所へドライブやツーリングに出かけようと思いますので、少しでも楽しんで頂けたら嬉しいです。
    今まで私はPlant Moon Riderこと"ぷらむん"としてバイクの紹介やバイクアパレルの紹介、レビュー、バイクに乗って色んな場所にツーリングに行くモトブログという物をお届けしてきましたが、これからもそちらも続けて動画をアップしていきますので、今までチャンネル登録してくださった方、また動画を観て下さった方も引き続きこのチャンネルを宜しくお願い致します。
    使用BGM
    ・「フリーBGM・音楽素材MusMus musmus.main.jp/」
    ・音楽 BGMer
    bgmer.net
    #クロストレック #crosstrek #subaru

Комментарии • 53

  • @eng126
    @eng126 Месяц назад +21

    自分も少しだけ試乗しましたが、感動して降車後もしばらく興奮が冷めやらず😅思い切って注文して良かったです😊

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +7

      注文おめでとうございます✨
      ですよね!あの走りは忘れられません😊

  • @八咫烏-o9q
    @八咫烏-o9q Месяц назад +14

    ワシも試乗し、フォレスターSTIスポーツを手放して、買い替えたよ。
    静かで、素晴らしい乗り心地だった。

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +4

      おめでとうございます!
      フォレスターからの乗り換えですか😊
      ほんと満足度高いですよね!

  • @ねこ-n1m
    @ねこ-n1m Месяц назад +4

    これ、今日試乗しました。クロストレックのストロングハイブリッド。
    これトヨタ発の遊星ギアと2つのモーターをを利用した変速なのでベルトを使用した変速とは違うのでとにかく試乗したかったです。レスポンスや原則の時のエンジンブレーキもとても自然でよかったです。静粛性もすごかったです。横幅1800mmということでどうなのかなと思ったのですが、全然余裕でした。1800mmオーバーの車は初代ハリアーや120、150プラドを乗っていましたが、これは全然小さく感じます。
    びっくりするほど静かで自然すぎて驚きました。これ買いです。いままでベルト駆動の変速で心の底で少しもやもやした気持ちがある人は特に。

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +1

      乗り心地も最高ですよね!

    • @ねこ-n1m
      @ねこ-n1m Месяц назад +1

      @@kuniakin 金属ベルトではなくチェーンでした。TOYOTAのを使ったハイブリッドもリニアトロニックとの表記でチェーンの変速機もリニアトロニックなので名前は同じだけど中身が全然違うので普通の方ですと間違えやすいかもと思いました。

  • @sdnif
    @sdnif Месяц назад +6

    自分も試乗したのですが、M:HEVと比べると内装(ルーフ)がブラックに統一されているので高級感が増しており静粛性やステアフィール、乗り心地がPremiumという名に本当に相応しい車に仕上がっているなと感じました。S:HEVを搭載してもスバルらしさが失われておらず、今後のスバルを担うパワトレとしてとても今後のスバルが楽しみです。ちなみにエンジンが2.5Lなのは、開発段階で様々なエンジンを試して1番燃費が良かったのが2.5Lだったとのことで2.5Lにしたそうです。
    個人的なデメリットを上げますと、メーカーOPにスマートリヤビューミラーが無い点、レイバックやレヴォーグ、WRX S4に搭載されている時速が約15km/h以下になるとカメラ映像を自動でセンターディスプレイに表示してくれる機能が無い点の2つですかね🤔
    最後にちなみになのですが、試乗プレゼントのトラベルポーチは頂けましたか?

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +2

      確かにPremiumの名にふさわしい仕上がりですよね!
      スバルらしさを失っていないのが素晴らしいですね。
      2.5Lが一番燃費が良かった話しは知りませんでした。
      教えていただきありがとうございます😌
      トラベルポーチは貰ってないです😅

    • @sdnif
      @sdnif Месяц назад +1

      @ 返信ありがとうございます。いえいえ、とんでもないです!トラベルポーチはデビューフェアが7日から始まっていたのですが…何日に試乗されましたか?

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад

      @sdnif 13日です。

    • @sdnif
      @sdnif Месяц назад

      もしかしたら13日以前にクロストレックに試乗された方が多くてポーチが早目に無くなったのかもしれないですね🤔

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +3

      @sdnif どうなんでしょうね。
      ポーチ目的で試乗したわけではないですし、長い時間試乗させていただけただけでお店には感謝しかないです😌

  • @ジッタブッタ
    @ジッタブッタ Месяц назад +7

    明後日(12月19日)、納車です‼️wrx s4(旧)をとことん愛しておりましたが、この動画で忘れられそうです。😊

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +3

      お早い納車ですね!
      おめでとうございます😊
      これから新たな相棒と楽しんで下さい😃

  • @camping77777
    @camping77777 Месяц назад +3

    峠道での走行性能のレビュー動画は他チャンネルの方でも見なかったので楽しく拝見させていただきました。
    あと、Sモードは試されました?通常時のIモードに比べて加速感がタイムロス無しに一段とアップするのですが。

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +2

      少しでも楽しんでいただけたなら幸いです😌
      スバル車に乗るのが久しぶりだったので、Sモード探したけど見つからなくて、試せず仕舞いでした😣
      ですので本来ならもっと楽しめたはずです😣

  • @中山忠夫-k1r
    @中山忠夫-k1r Месяц назад +7

    走り乗り心地静粛性⤴️⤴️高級車になりましたね🙌ただマイルドHEVとの差別化もう少し工夫してほしいです😂

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +3

      ほんとですよね!走りの質感は格段に向上しました✨
      確かにストロングハイブリッドならではのエクステリアの変化がもう少しあれば、嬉しいですね😌
      あとマイルドハイブリッドもストロングハイブリッドも同じe-BOXERという名前はややこしい部分がありますね。

  • @isida514
    @isida514 Месяц назад +1

    スバルのAVH(オートビークルホールド)は停止時にブレーキペダルを
    意識して強く踏まないとAVHが作動しません。
    ブレーキを踏み直すとAVHは解除されます。
    スバル独自仕様なので最初戸惑いました。
    メモリー機能はありません。
    電動パーキングブレーキも手動操作だと思いました。
    トヨタの場合はブレーキペダルをそっと踏んでも止まればブレーキホールドは作動します。
    ブレーキを踏み直してもブレーキホールドは解除されません。メモリー機能はありません。
    電動パーキングブレーキは自動です。
    ホンダや日産のブレーキホールドも同じです。
    メモリー機能があります。
    電動パーキングブレーキはわかりません。
    ちっちゃいテレビには笑いました。😄

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад

      最近はメーカーというよりは、車種によってもブレーキホールドにメモリー機能があるかないかは違いますね。
      ホンダ車はまさしくそうですね。
      テレビの約6.5インチの大きさは一昔前のサイズ感で、今の軽自動車よりも明らかに小さいですね。
      ただスバリストの方は安全を優先される方が多いと思うので、あまりそこに拘りがある方は少ないのかなといった印象です。

  • @azusavp
    @azusavp Месяц назад +3

    しっかり感、とかどっしりしたという表現は多分、フラットライド感かもしれませんね。
    路面に応じてヒョコヒョコするのでなく、
    あまり視線や身体が上下せず前に進む
    印象ですかね?

  • @ふくしん-q8o
    @ふくしん-q8o Месяц назад +1

    インプレッサもストロングハイブリッド化してほしいな~

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +1

      今後スバルは、どんどん他の車種にもストロングハイブリッドを採用してくるんじゃないですかね。

  • @7seaswalker
    @7seaswalker Месяц назад +1

    この車のライバルはホンダならヴェゼルと言われてましたが、いやZR-Vだと思いますよ。クロストレックのマイルドハイブリッドのライバルはヴェゼルでしょう。そんな私もホンダ乗りですがホンダはさらに進化したハイブリッドを開発中のようで今後が楽しみですね。

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад

      価格帯的なライバルは確かにZR-Vになってくるでしょうね。
      でも言わんとされていることはよくわかります。
      新型プレリュード以降のホンダ楽しみですね!

    • @7seaswalker
      @7seaswalker 20 дней назад

      @plantmoonrider いやいや私の言いたかったのは価格じゃなくて乗り心地ですよ。もちろん、ZR-Vは走りの楽しさも追求するホンダと方向性が違うので静粛性が高いから単純にクロストレック ストロングハイブリッドが上とはならないのですが、上質感も大事ということで。ただ、内装の上質感はZR-Vが上ですけどね。

  • @pppk01
    @pppk01 Месяц назад

    CVTとマイルドハイブリッドの下積みがあったから作れたんやろうなぁ

  • @よさこい-l3j
    @よさこい-l3j Месяц назад +2

    けっこういいクルマなんですかね?

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +3

      乗れば良さを感じると思いますよ!

  • @torotoro7172
    @torotoro7172 Месяц назад +3

    男性がレポーターぽく演技してるのに、女性がマイペースで話し言葉なのが面白い

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +1

      我が家のスタイルです😅

    • @torotoro7172
      @torotoro7172 Месяц назад +1

      見ている身からすると、もっと協力してあげても・・・と感じます。

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад

      @@torotoro7172 妻の貴重な休みを潰して撮影に付き合ってもらってるわけなので、それ以上は言えません😌
      撮影協力してもらってるだけで有難いです。
      勿論、欲を言えばいろいろありますけどね😌

    • @CB1300SFB
      @CB1300SFB Месяц назад +1

      ​@@plantmoonrider車に詳しくない人の感想が1番参考になるので、このスタイルで良いと思うし、継続して欲しいですね。

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +1

      @@CB1300SFB ありがとうございます😌そう言って頂けると継続の力になります。

  • @がーが-p5y
    @がーが-p5y Месяц назад +1

    zrvと比べてどうですか?

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +8

      乗り心地や静粛性、安定感はクロストレックが上ですね💡

    • @よさこい-l3j
      @よさこい-l3j Месяц назад +2

      へえ~! すごいですね

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +4

      @@よさこい-l3j 想像以上に良かったです。

  • @user-kacchan3107
    @user-kacchan3107 Месяц назад +1

    スバルはAVHにメモリー付けると逆に危ないので絶対に付けないて言ってました。

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад

      メモリーついてて危ないと感じたことは一回もないですけどね。
      たぶんユーザーの要望の多さで将来的にはメモリーつけるかもしれませんね。
      でも頑なにつけないのかもしれませんが。

  • @SN0520
    @SN0520 Месяц назад +2

    加速強すぎますね 1.8か2リッターにしてほしかったですね

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +18

      ほんとですか、私たち夫婦は2.5リッターのこの組み合わせが、走りに余裕があり、最高に楽しくてちょうど良かったです。

  • @sssswwwwtttt1111
    @sssswwwwtttt1111 Месяц назад +3

    他社の車乗る人みんなベタ踏み123ゴーやるんだけど、そんなみんなゼロヨン加速って大事?って思います。ほとんどの加速は低速からの加速で停止から全開する状況って実際ありませんよね?
    スバル車はアクセルの踏み込みの深さよりアクセルの踏み込み保持の秒数で加速を調整する感じだと思います。アメリカで乗ってるけど常時130キロくらい巡航するときでもそんな感じ。好みもあるけど、ガンガン踏み込ませるような車は乗ってて疲れるし、あまりいい車とは思わないな。

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +4

      試乗中のほとんどは低速からのベタ踏み加速ですよ。
      それによりパワーの出方や、トルクの強さ、アクセルに対する反応など分かることもあります。
      50km道路をずっと50kmの速度で一定して走ってるだけではそこらへん分かりません。

    • @sssswwwwtttt1111
      @sssswwwwtttt1111 Месяц назад +2

      最初のは減速してからの急加速でしたね、勘違いですみません。でもワインディングでの急加速は危なく無いですか?対向車がはみ出してくることもあるし、そうでなくても相手も怖いと感じるかもしれないですし。一般道ですよね?

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +3

      @sssswwwwtttt1111 いつも走ってるコースですし、危険かどうかは常識範囲でわきまえてますよ。
      しっかり状況判断して走っております。

    • @camping77777
      @camping77777 Месяц назад

      スバル好きなスバル乗りだけど小排気量ターボとCVTの組み合わせの加速の出方だけは嫌いでした。つまり踏んでもエンジン音ばかりで出足が一呼吸遅れる。大通りへの合流時など予想より加速がついてこなくてびくっとしたことが時々ありました。
      今回のSハイブリッドの試乗でこのゼロからの加速レスポンスが劇的に良くなっています。そして130㎞など高速時には2.5Lエンジンの良さでさらに低回転で安定した走行ができる。

  • @kinaco2454
    @kinaco2454 Месяц назад +2

    2.5かぁ…やっぱりZR-Vがいいです
    無駄に税金払いたくないので

    • @plantmoonrider
      @plantmoonrider  Месяц назад +13

      数千円の違いですけどね。
      同じようなグレードだと、両方400万越えの車両なので、その数千円を気にするよりはどちらがご自身に合う車なのかで選択されたほうがいいと思いますよ。

    • @kinaco2454
      @kinaco2454 Месяц назад +1

      2.0Lの境目が庶民的には気になっちゃうんですよね😅