1984年03月_西鉄北九州線、門司電停-門司駅前

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • 以前撮影したビデオのデジタル化をしています。貴重そうな映像をアップロードしてみます。1984年3月の日曜日、16時ころの西鉄北九州線、門司電停付近と、門司電停~門司駅前電停の映像です。

Комментарии • 68

  • @user-ib9ec1es6d
    @user-ib9ec1es6d Месяц назад +2

    なんと言ったらよいか…車内の独特なにおいを思い出しました。よく眠れた記憶があります。

  • @user-xb6eg1np5i
    @user-xb6eg1np5i Год назад +10

    子供時代を思い出す。
    今は亡き祖母が小森江の山手の団地で暮らしてたから時折泊まりに行くときに砂津から小森江までを利用してました。
    ごく稀に門司まで行った時には今はない山城屋に連れていってもらってた。
    懐かしい映像をありがとうございます。

  • @user-ki8tv6ex8j
    @user-ki8tv6ex8j Год назад +11

    今や、黒崎〜直方の専用軌道だけになってしまった。子供の頃は、到津遊園地まで、路面電車で行ってたなぁ。赤電車で。懐かしい

  • @satomi9396
    @satomi9396 2 месяца назад +3

    貴重な映像ありがとうございます。
    昔、山城屋に行く時に乗っていました。子供の頃は山城屋に行くことがお出かけで楽しみでした。

  • @user-sl3bi9vq9b
    @user-sl3bi9vq9b 11 месяцев назад +9

    この狭い道路を路面電車が走っていたなんて、想像がつかないです!
    当然ながら、今と景色がかなり違いますね!

  • @user-rk8si6nu7s
    @user-rk8si6nu7s Год назад +4

    小森江で幼少期、青春期を過ごした私としては懐かしさと想い出を振り返る貴重な映像になっています
    感謝しかありません
    映っている山城屋やナフコ、スーパー、信用金庫など今はその場所にない所もありますが一つ一つ大切な想い出が詰まった場所です

  • @chariojisan8504
    @chariojisan8504 3 года назад +13

    わっ、1972年からちょうどこの頃まで大里に住んでいました。懐かしい!ありがとうございます。家族にも見てもらいます。

  • @user-vj3bu1er4s
    @user-vj3bu1er4s Год назад +4

    小学校の遠足で、到津遊園前(学校の最寄りの停留所)と門司の間を往復で乗りました。50年以上昔の話です。

  • @MSDF
    @MSDF 2 года назад +4

    懐かしい映像をありがとうございます
    小森江駅ができる前ですね
    大里から門司駅にかけて路駐が今よりも多い!

  • @user-hy2su1pf1o
    @user-hy2su1pf1o Год назад +6

    美しい..僕は平成生まれなんですけど筑豊電鉄から西鉄の路面電車が好きになりました!乗ってみたかったな..貴重な映像ありがとうございます!

  • @mggehidexson675
    @mggehidexson675 3 года назад +5

    通学で三年間利用していました。桟橋通りから広石(門司区役所)への上りでブレーカーが落ちて運転手がすぐに入れなおしていたのを思い出します。懐かしい。。

  • @user-xy6fu2fl6x
    @user-xy6fu2fl6x 6 месяцев назад +4

    まさに黄金期
    もう40年たつんだジョー

  • @okiuto
    @okiuto 2 года назад +5

    この頃、夜中に親運転の車で門司駅前を通過中、後ろを走っていたヤン車が電停にぶつかってスピンしながらすごい勢いで
    反対車線まで吹っ飛んでいったのを昨日のことのやうに思い出します…生きてるかな?あの人

    • @okiuto
      @okiuto 2 года назад +5

      他に思い出と言えば、滑舌の悪い運転手さんがいて米町を「コペパチ」室町を「ムロパチ」とか言ってて子どもたちがクスクス笑ってたなあとか、
      手向山トンネル手前にすえひろ食堂とかいう店が無かったっけ?とか…
      とにかくなつかしい

  • @user-jy7xz2ni6y
    @user-jy7xz2ni6y 11 месяцев назад +4

    貴重な映像ありがとうございます。葛葉~広石間の道路の山側が極端に狭いのはもともと単線だった区間の山側に線路を増設して複線化したため。実家のシャッターが降りているので撮影は日曜日で間違いないですね。

  • @user-vs3zy6bt7x
    @user-vs3zy6bt7x 3 месяца назад +2

    動画リミックス、させて頂きました。
    🙏ありがとうございました🙇

  • @user-dg3yk4zn2m
    @user-dg3yk4zn2m 4 года назад +5

    ちょうど私が門司に住んでいたときの頃です。最寄り駅は門司駅前でした。よく魚町まで乗ってました。夏休みに魚町から電車で家に帰ろうとしたら、2つ年下のお友達のお母さんとあって今から山城屋に行くけど一緒にいかん?と言われ、家に電話して3人で山城屋に行ったことがあります。私も友達もお互い1人っ子だったので、弟みたいでした🤗東京から小学4年の時に転校し不安でしたが、どこから来たと?と話しかけてくれた男子がいました。方言と西鉄電車で不安はなくなりました。その男子は、字もきれいで5年生で別のクラスになりましたが、6年のとき同じ読書クラブでした。

  • @kaorufrog
    @kaorufrog 4 года назад +7

    小さい頃、親父の実家に行った時、小倉まで乗りました。懐かしいです。貴重な動画ありがとうございます。

  • @user-ue1eu8ub6o
    @user-ue1eu8ub6o 5 лет назад +5

    自分は山口県の者だけど、自分が、18か19くらいまで門司港までこの路面電車走ってた、関門トンネル通って門司側に出て一つ目か二つ目の交差点を右に曲がって行ったら門司港側最初の電停あったね懐かしい、門司港と門司駅の間に車で通ると凄い狭いとこあったなあ。
    下関は昭和46年か47年まで山陽電気軌道の路面電車走ってた。

  • @user-lh7nn4fx2g
    @user-lh7nn4fx2g 2 года назад +6

    懐かしの西鉄北九州線の映像
    ありがとうございます
    長年北九州市に在住しており
    西鉄北九州線には30年あまり
    乗車しましたが門司方面には
    あまり乗ったことがありませ
    んので詳しい記憶が残ってい
    ませんが狭い道幅は覚えてい
    ます
    特に風師(かざし)付近の二重
    カーブは全国的にも珍しい
    存在で現在でも路線バスの
    ルートとして現存しています
    門司方面で最後に乗車したの
    が148号電車で1985年10月の
    ことでありますがこの148号
    が現在門司港レトロで旧塗装
    (茶色とクリームのツートン)
    で保存されているのは非常に
    頼もしい次第であります
    上記旧塗装は私が生まれた時
    の西鉄電車の色でありこの色
    の時からお世話になっていま
    すのでこの色を知らない世代
    の人から尋ねられたりします
    のでその都度説明しています
    私にとって「門司に縁のある
    電車」と称したいとこです
    貴重な映像誠にありがとう
    ございます

  • @user-nr8bn4ss2d
    @user-nr8bn4ss2d 4 месяца назад +4

    門司っ子のわたしには最高の足でした❤

  • @zvm03305
    @zvm03305 5 лет назад +7

    西鉄北九州線の門司の区間の動画は今までほとんど無かったので感動です。電車の音や当時の街の姿が映っていて感動ものです。門司駅前~砂津間の動画は撮影されていないでしょうか?ありがとうございます。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 лет назад +3

      コメントありがとうございます。
      RUclipsで見られる画像にも、北九州線一次廃止前のものはあまり無いようですね。
      残念ながら、この時は、杜の木まで乗って、新町電停と、手向山トンネルで撮影したところで終わっており、その後、撮影の機会を逸してしまいました。上富野辺りは思い出もあるので、残念です。新町電停の映像をアップしておきます。

  • @user-fo3ni3qt7n
    @user-fo3ni3qt7n 5 лет назад +5

    自分が生まれる前の門司ってこんなんだったんだ...。路面電車が通ってたのも初めて知ったしすごく違和感ある笑
    貴重な映像ありがとうございます。

  • @user-tz2pv1ij2l
    @user-tz2pv1ij2l Год назад +3

    ロードバイクで門司港から小倉まで走ったりしているので、
    現在の町並みと比較できて面白いですね

  • @masamasa40859
    @masamasa40859 2 года назад +3

    門司を出発するとこんな狭い道路を走っていたのですね。ポルトガルの路面電車のようです。

  • @hidekifujikawa4764
    @hidekifujikawa4764 5 лет назад +4

    私は東本町終点で降り和布刈さんの方向(線路が途切れてる処)に行っていました。
    線路が途切れてる処の先には右側に八幡様があります。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます。
      電停の名称は「門司」でしたが、地名の東本町の方が分かり易かったのでしょうね。
      和布刈神社に行った事はありますが、甲宗八幡神社は訪れませんでした。立派な神社のようですね。

    • @hidekifujikawa4764
      @hidekifujikawa4764 5 лет назад +2

      この甲宗八幡神社には戦地に行く際、門司から出航の間のひと時に武運長久を願ってお参りした旨を、小説家の方が言っておられたのを思い出しています。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 лет назад +1

      お返事ありがとうございます。門司では、涼山亭に行った事がありますが、そこも、海軍の方に利用されていたところ、という事を思い出しました。

  • @kojikatakura9916
    @kojikatakura9916 5 лет назад +2

    中学生の頃日曜になると風師山まで模型飛行機を飛ばしに行ってました。大きな機体を抱えて砂津から電車に乗るのですが、何の咎めもなく風師まで乗せてくれました。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 лет назад +2

      コメントありがとうございます。
      路面電車は夢も乗せて走っていたのですね。

  • @user-kj6pg3ot3b
    @user-kj6pg3ot3b 5 лет назад +2

    タケシさんありがとうございます。すごく懐かしい。よく部活で門司港まで走ってましたよ。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      電車と競走してたのかな?

  • @user-wn6qk2jo2r
    @user-wn6qk2jo2r 5 лет назад +17

    タケシありがとな、貴重な人物だ

  • @user-ng9zw5fe5e
    @user-ng9zw5fe5e 10 месяцев назад +1

    復活トラムあり?ヨーロッパ並みの路線トラム

  • @user-pv3po8to5d
    @user-pv3po8to5d 4 года назад +4

    たいへん貴重な映像を、ありがとうございました。2020/6/3 投稿。

    • @user-pv3po8to5d
      @user-pv3po8to5d 3 года назад +1

      たしかに、古さがあるにしても廃止まで頑張ってこられた路線。
      モーターの音は最高です。
      投稿日= 2021/07/16.

  • @user-db5py3ls1f
    @user-db5py3ls1f 4 года назад +3

    実家や教会に行くたんびにこの道は今ずっと運転していますが、ちょうどその頃は乗用車は道端狭くて大変だったような。

  • @rS-zj6yd
    @rS-zj6yd 5 лет назад +8

    懐かしい風景です。母に手を引かれよく乗ってました。
    故郷の風景と母の思いでの場所。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 лет назад +2

      コメント、ありがとうございます。
      昔の風景を動画で残せることができたのは幸運でした。

    • @chariojisan8504
      @chariojisan8504 3 года назад +2

      私もです。母とよく乗ってました。

  • @saladchicken01
    @saladchicken01 Год назад +1

    門司駅ー社の木間の映像はないのでしょうか?

  • @f4802
    @f4802 2 года назад +3

    門司終点は東本町でした、到着すると車掌さんが降りて来てパンタグラフの切り換えです、体重をかけ後ろから前に(到着時点の前です。)ヨイショと力を込めクルッと移転です。
    動作が面白く眺めていた事もあり、車掌さんは見られている事を承知で笑いながらの仕事ぶりでしたね。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  2 года назад

      コメントありがとうございます。お話は、ポール集電時代のお話のようですね。貴重なお話、ありがとうございました。

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n 4 года назад +4

    宇都宮市では路面電車を敷設する計画があり、富山市電も路線を延長しました。北九州市の路面電車を復活させてほしいなぁ。外国の路面電車は地下も走行する区間があるみたいなので魚町付近は地下で敷設すれば十分。

  • @LoovesJf.
    @LoovesJf. 4 года назад +1

    大変に貴重な映像の投稿ありがとうございます。
    若松市営軌道(路面貨物)の映像も有りましたら、是非とも投稿お願い致します。

  • @seiitiide3003
    @seiitiide3003 5 лет назад +2

    懐かしいですね

  • @user-kl1jo5ex5q
    @user-kl1jo5ex5q 4 года назад +2

    昔は敢えて現在の八幡東区から枝光線回りの門司港往復なんか乗ってましたね一番距離の長い線を専用軌道を乗ってましたねあの頃は電車賃も安かったから、懐かしい車窓をタケシさん、有り難う御座います

    • @user-vj3bu1er4s
      @user-vj3bu1er4s Год назад

      私も、昔、北九州市に住んでいた頃に、魚町から歯大前(当時の自宅の最寄りの停留所)に行くのに、金田経由でなく、大門、中原、幸町、枝光、中央町、大蔵経由の電車に乗ったことがありました。
       それと、小倉から南福岡(親戚の家の最寄駅)に行くのに、福間、博多経由の電車でなく、蒸気機関車が牽引する列車に乗りたくて、小倉から原田まで筑豊本線を直通する列車に乗り、原田から二日市経由で南福岡まで行ったこともありました。 
       冨田様、3車体の連接車に乗ったことはありましたか?
       到津や歯大前には、3車体の連接車は来なかったので、私は乗る機会がありませんでした。

  • @user-db5py3ls1f
    @user-db5py3ls1f 4 года назад +1

    残念ねえ。来年の門司みなと祭り楽しみに待ってますヨ。

  • @user-db5py3ls1f
    @user-db5py3ls1f 4 года назад +6

    なんと言ってもやはり桟橋通りの山城屋百貨店有名ねえ。パパの店ママの店ボクの店でお馴染みだもの。(^◇^)

  • @user-wi5me3mk1c
    @user-wi5me3mk1c 5 месяцев назад

    西鉄は
    バスが駄目なら
    再び路面電車に
    シフトして欲しい!
    🚏🚌→🚉

  • @Taka_6511
    @Taka_6511 5 лет назад +2

    急こう配あり、つづら折りあり、道路幅なし・・・今の道路しか知らない人は
    路面電車が走っていたなんて絶対信じられないと思います。
    桟橋通り(山城屋)~片上~小森江~門司病院前~大里~
    もう、目が和布刈の塩水プールになりそうです。

  • @mizannen
    @mizannen 5 лет назад

    このころ、幼稚園児でした。

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 лет назад

      コメントありがとうございます。門司周辺もすっかり小ぎれいに整備されましたね。

  • @youjikawabata4170
    @youjikawabata4170 5 лет назад +2

    乗った頻度は低かったが小倉駅あたりから工大前まで乗った記憶が…。日明や中原という駅名には記憶がある、ガキの頃!

  • @user-dr3yt8br2w
    @user-dr3yt8br2w 4 года назад +2

    西鉄の路線バスより遅いですね🎵

  • @user-db5py3ls1f
    @user-db5py3ls1f 4 года назад +4

    車窓から観る関門海峡超最高ッスよ。(^◇^)

  • @takarin473
    @takarin473 3 года назад +1

    車内放送も乗務員の肉声じゃなくて、テープならよかったと思う。

  • @tachigon8873
    @tachigon8873 5 лет назад +3

    日曜日なのに、なぜわが母校の生徒は平日の通学時と同じかっこうなのか?
    3月に日曜実施の模試などやるはずもなく、
    なぜ制服制帽肩掛けカバンなのかが不思議
    平日撮影ならば、理解できるけど・・・
    自分はこの時、高校2年生
    鉄道研究愛好会の第8代総裁だった

  • @bgb6719
    @bgb6719 5 лет назад +1

    貴重な映像です。廃止時の赤に黄帯前のオレンジとクリームのツートンカラーの車両が映っています。このカラーは短期間だったのでカラー映像は初めて見ました。現車、写真は見た事有りましたが!貴重ですね!

    • @user-884vx2ph1h
      @user-884vx2ph1h  5 лет назад

      コメントありがとうございます。
      オレンジとクリームのツートンカラーとは620号の事でしょうか。これは、牧山電停の冒頭に映っているのと同じ広告電車「ハイカラ号」ですね。

    • @bgb6719
      @bgb6719 5 лет назад +1

      当時、車両整備の職に従事したてで、カラーの変更中だったので思いで深く拝見させて頂きました。

    • @user-lh7nn4fx2g
      @user-lh7nn4fx2g 4 месяца назад

      西鉄北九州線の電車の標準塗装は何度も変化しています
      1975年までは茶色とクリームのツートン
      1980年頃まではオレンジとクリームのツートン
      1980年以降は赤地に窓下がクリームライン
      そして1985年以降は白に窓下が赤と青の三色
      最後に紹介した色は門司線等が廃止された後に走り始めた冷房電車のカラーであります

  • @user-db5py3ls1f
    @user-db5py3ls1f 4 года назад +1

    西川照雄おじさんちに行く時良く乗っていました。(^◇^)