エンジン整備④バルブクリアランス調整【ビートレストア】 Valve clearance adjustment【Restoring a Japanese K-Car BEAT】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 янв 2025

Комментарии • 290

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 5 лет назад +27

    サンドブラストの動画は何度見ても気持ちが良いです。

  • @abcd-nh8bb
    @abcd-nh8bb 5 лет назад +46

    実用車のバルブクリアランスについては、もはや愛情の問題じゃないでしょうか。
    まーさんがメンテしてあげたいと思ったらそれが正解だと思います。

  • @カーク-p6b
    @カーク-p6b 5 лет назад +6

    私のエンジンはシム調整ですが吸気側は詰まりやすいのでたまにやります。シックネスの摩擦感の説明うまいですね。さすがマーさん。

  • @特上カルビ
    @特上カルビ 5 лет назад +23

    まーさんのやり方で何の問題もありませんよ👍 あーだコーダ言う ろくに車も触れないマニアルしろーとの意見なんて聞く必要ありませんよ👍

  • @shina-chiku
    @shina-chiku 5 лет назад +5

    楽しく、やれればいいじゃないですか!確かにプロの基本はあるでしょうが、アマチュアから学べることもあると思いますね!ただ、タブーを犯すこともアマチュアですから、プロの方の暖かい助言も戴きたいですねぇ。
    プロと言われる方もまーさんのような機械を大事にする思いが欲しいなぁと思うときが有りますね❗

  • @JPTAKA
    @JPTAKA 5 лет назад +1

    タペット調整、ン十年前は不必要なほどやってましたが、買い替える毎にヘッドカバーを開けるのすら面倒になってゆき、自動調整になり、最後にいつやったか忘れてしまいました。だから見てて懐かしいというか楽しいです。

  • @アルファS660
    @アルファS660 5 лет назад +1

    試行錯誤・創意工夫がDIYメンテナンスの醍醐味ですね。な成るように成す‼︎

  • @fire5027
    @fire5027 5 лет назад +13

    一度、ビートのエンジンのリビルドをホンダプリモ(当時)にお願いしたら本社工場に送らないと誰もできないといわれました。それだけに、まーさんの動画は興味深いです

    • @hiDEAki-dv1nk
      @hiDEAki-dv1nk 5 лет назад +3

      そんなことはないんですけどね。
      残念な発言ですね。
      確かにシリンダーブロックやヘッドの面研はできないので外注にだしますが普通にピストン交換やオーバーホールは日常的にやってますよ!

  • @hikanamihika
    @hikanamihika 5 лет назад +9

    最後に『みんな大好きサンドブラスト』動画が見れてよかったでしたね✋後、素敵な女性アシスタントが見つかると良いですね✋

  • @コロくん-u6e
    @コロくん-u6e 5 лет назад +4

    作業マニュアルにはどのように作業をするかを書いています。
    なので、まーさんの言われる様に、マニュアル内容の意味や目的が理解できていると、
    応用した考えができるのですね。
    機械の構造や原理が分かると拡張性が高い良い作業ができますね。

  • @Aよっしー
    @Aよっしー 5 лет назад

    サンドブラストで部品がキレイになる映像は良いものですね~

  • @おちゃずけ-s3e
    @おちゃずけ-s3e 5 лет назад +7

    確かに古いホンダの軽自動車は“タカタカ”タペット音出して走行してますね~

  • @osamuyasiro8404
    @osamuyasiro8404 5 лет назад

    RT50を いじっていたころ ヘッドカバー真っ黒ラッカー塗ったら よれよれネクタイ さらにした様な高揚感が有りました

  • @hakatas_salt
    @hakatas_salt 5 лет назад +5

    ロックナットを締めるとクリアランスが広がるのは、ロッカーアームの雌ねじとアジャストスクリューの雄ねじ間のバックラッシュがクリアランス広がり方向で固定されるからです。

  • @小林たまき-i2j
    @小林たまき-i2j 5 лет назад +3

    まーさんの引き出しの広さは驚きです。

  • @グッチ-z6p
    @グッチ-z6p 5 лет назад +1

    まぁ~さん、毎回楽しみに見てますよ!

  • @maxasyim472
    @maxasyim472 5 лет назад

    はじめまして、けっこう近所で赤いビート乗ってます。ちょっと後戻りしますが、カムのジャーナルとヘッドの間にOリングがあるので交換おすすめします!『カムカバーとジャーナルの間ではないです。カム外さないといけません』デスビの根本のOリングもおすすめします。プラグホールがオイルで濡れてからでも大丈夫ですが。駐車場でやりましたが、車上だと大変だったので(笑)自分の車見てるようで楽しんで見てます😃次回も待ってます!

  • @ishi2898
    @ishi2898 5 лет назад +15

    結晶塗装お願いします!

  • @じんじん-w8k
    @じんじん-w8k 5 лет назад +6

    バルブクリアランス調整学校でやりました!四気筒でした!もうすこしはやく見たかった笑

  • @1145-r3z
    @1145-r3z 5 лет назад +19

    ヘッドカバーはS2000みたいな赤結晶塗装でお願いします。

  • @tetsuhiro2022
    @tetsuhiro2022 5 лет назад +17

    外国の車番組だったかで「古いタイミングベルトを装着状態で縦にカッターで細く半分に切断して、そこに新しいベルトを装着しておいて、位置を固定したら残りの半分の古いベルトを切断して外す」 という方法で交換してたのを見た記憶があります。

    • @Takui1987
      @Takui1987 5 лет назад +2

      カーSOSのファズがR33GT-Rを触っていた回でしたっけ?

    • @大枝小枝
      @大枝小枝 5 лет назад +1

      カー・SOS 蘇れ!思い出の名車「夫婦の絆 日産スカイライン」

    • @鶴田和行-q7p
      @鶴田和行-q7p 5 лет назад +2

      Takui1987
      番組見ました。ファズが半分づつ交換してましたね

    • @tetsuhiro2022
      @tetsuhiro2022 5 лет назад

      それですね タイトル  カーSOS 蘇れ!思い出の名車  でした。 皆様ありがとうございました。

  • @nakamura2631
    @nakamura2631 5 лет назад +13

    まーさん流でしゅうぶんですね(*^^*)いい仕事しますよ!
    私が居たディーラーではロゴもクリアランス調整してましたよー!エンジン型式と走行距離とスパークプラグの焼け具合見ながらホンダ全車種してました!
    お店の整備士さんでメンテナンス方法変わるのかもですねー。

  • @Shinxmax
    @Shinxmax 5 лет назад

    スクレーパーは金切鋸の折れた刃をグラインダーと砥石で研いで、掴む所はボール紙 テープで包んで使ってました。よく剥がせましたよ。

  • @takeshiazuma3959
    @takeshiazuma3959 5 лет назад +2

    今回も楽しみに観ました。久々に見るエンジンタペット調整ですね。シックネスゲージを入れたまま締める時は力加減に注意ですね、ボコボコになったゲージを使ってる人を見た事有ります。(汗)

  • @kazu9760
    @kazu9760 5 лет назад +3

    まーさんって人間ができてますね。 感心します。

  • @sergeantg3758
    @sergeantg3758 5 лет назад +2

    K20Aの積んであるステップワゴンに乗っていますが、快適に走るのには、6万キロ程度でバルブクリアランス調整が必要だと考えています。現在、車両は47万キロ。中古で買った二つ目のエンジンはトータルで25万キロ程度になっている計算です。新車購入時のエンジンは35万キロ迄使いました。交換理由は、冷却水がシリンダーに入る程、ヘッドに歪みが発生したためです。
    カムカバーはやはりホンダの場合は赤でしょう。w

  • @rabbitjun
    @rabbitjun 5 лет назад +1

    ディストリビュータとヘッドの間のOリング2個ありますが、オイル漏れをよく起こすんで交換しておいたほうがいいですよ。

  • @masam2988
    @masam2988 5 лет назад +1

    まぁ、経験上(ホンダ車は40年以上いろんなのを乗った)5万キロくらいではやりませんね。かつては3万キロすぎてぐらいから「アタリがつく(でる)」みたいにいってましたからね。昭和の時代
    !!)今のってるバモスターボでも15万キロすぎてからやってもらいましたけど、やったからといってそんなに.....という感じです。逆に吹き上がりは少し重くなったフィーリングでした。現在26万キロオーバーですが快調です。

  • @GB-go5fb
    @GB-go5fb 5 лет назад +10

    私のGB 400TT 1985もタペット調整時々します。カチカチいうのは、嫌ですもんね。
    ヘッドカバーは、赤の結晶塗装仕上げ希望かなぁ…

  • @マッスルマスオ-k1p
    @マッスルマスオ-k1p 5 лет назад +5

    赤が良いかも。細部まで手入れをするのが男のロマンですから。

  • @1145-r3z
    @1145-r3z 5 лет назад +2

    サンドブラスト動画が気持ちいいのはもちろんだが、ガスケット掃除も気持ちいいのを今回の動画で発見した。

  • @コロくん-u6e
    @コロくん-u6e 5 лет назад +2

    サービスマニュアルの手順は、作業者のヒューマンエラー防止の観点でも作成されているのでしょうね。

  • @daisuke0987654321
    @daisuke0987654321 5 лет назад

    いつも見ています。旧車への愛情が素敵です。私はホンダ車とホンダのバイクをこれまで乗ってきました。勉強になります。元気出してください。
    そのままのカラーでも良いのではないでしょうか。ビート自体が個性的なクルマなので、純正品のカラーがよみがえるだけで、新車で売っていた時代にタイムスリップするようなエンジンの渋い輝きも良いかと思いました。

  • @ねこねこ-m9g8g
    @ねこねこ-m9g8g 4 года назад

    正常に回ってたエンジンのタイベル交換だからカム軸向きは関係無いよまぁさんので正解!カムとかとかばらしてないからベルトに印も付けてるし。

  • @コロくん-u6e
    @コロくん-u6e 5 лет назад +1

    雄ねじと雌ネジのネジ精度が悪いと、ナットを締めると、ボルトが上に移動するのでしょうね。
    なのでタペット調整がしにくいのでしょうね。

  • @iyuboya
    @iyuboya 5 лет назад

    毎回楽しみにしています。
    バルブクリアランス久しぶりだなと思いながら拝見しましまた。星座の会社の平4 OHVエンジンの時は、気持ちよく乗るのには 定期的に調整が必需でした。因みに、ガスケットがコルクでした。今乗っている車はラッシュアジャスターで音がうるさくて詰まったかな 交換かな大変だなと思っていたら しっかり調整式でした(笑)。20,30kmで調整のこと(;^_^A  。ゲージ探さなければ。
    あと、タイベルの交換ですが ある番組(エドでなくファズのほう)で 半分に割いて古い外側を切り外し 新しいのを着け 古い内側を切り外してズルらして着けるという面白句簡単な方法でやっていました。

  • @d-f2011
    @d-f2011 5 лет назад

    私もロゴ後期TS乗ってましたよ。チープな造りの車でしたが、エンジンよく回って16万キロで廃車にするまで壊れなかったですね。

  • @migumakuma96
    @migumakuma96 5 лет назад

    ロックナット締めると広がっちゃうのはアジャストスクリューのネジ山が緩くてナットの締めあげでアジャストスクリューが上にあがっちゃうんでしょうね。
    ちなみにうちはロータリーなんでバルブ無いですw

  • @naolumu3980
    @naolumu3980 5 лет назад +2

    今年はそういえばF1でホンダエンジン頑張ってますね。
    MotoGPもマルケスがポイント的にも一人勝ち状態ですね。
    いえいえ別にどんなカラーがとかそういう話ではありませんが。
    トロロッソもレプソルもレッドブルも素敵ですね。

  • @ping-tian1225
    @ping-tian1225 5 лет назад +7

    ホンダならやっぱり赤の結晶塗装ですね

  • @がらがら-e3d
    @がらがら-e3d 5 лет назад

    ロゴお乗りでしたか!私も昔乗っていました。カバーは赤の結晶塗装に一票。

  • @mure-taro
    @mure-taro 5 лет назад

    バルブクリアランス調整は、エドから学びましたー

  • @田崎勝也-s9r
    @田崎勝也-s9r 5 лет назад

    圧縮上死点については、まーさんの言う通りあまり気にしなくても良いです。もう2回転させれば例え排気上死点で交換しても圧縮上死点になりますので。バランサーがついてるエンジンでしたら関係しますけど。。まあ、クランクのマークとカムスプロケのマークが何度か回してもきちんと合えば大丈夫。。クリアランス調整は何番シリンダからでも構いませんよ。圧縮上死点になってるシリンダからで問題ないです。液体パッキンはOリング式なら塗らず、パッキン式ならごく薄くぬっていました。

    • @田崎勝也-s9r
      @田崎勝也-s9r 5 лет назад

      忘れてました。排気上死点にで作業したらデスビを外して圧縮上死点で組み直さないといけなくなります。ただまーさんのようにマーキングしての作業ならデスビも問題ないですので。

  • @mamaru3730
    @mamaru3730 5 лет назад +36

    ヘッドカバーは赤色で文字部分を軽く地肌が出るように研削してください(笑)

  • @hide4445
    @hide4445 4 года назад

    前にタイミングベルト交換したときのマーキング見えますね。

  • @DarthVader-kh4xr
    @DarthVader-kh4xr 5 лет назад +12

    ワークス君よりクリアランス調整は楽ですね笑笑
    ワークス君は見てるこっち側もめんどくさくなる作業でしたね笑笑
    ヘッドはホンダと言えば赤
    赤に塗って欲しいですね笑笑

  • @abasabell7147
    @abasabell7147 5 лет назад

    サンドブラストは何時見ても気持ちいいです。色はやっぱり赤色ですね!

  • @shima7214
    @shima7214 5 лет назад

    サンドブラストまでガレージにあるんですね。

  • @hiDEAki-dv1nk
    @hiDEAki-dv1nk 5 лет назад +2

    今さらかもしれませんが。。。
    ケースバイケースですがクリアランスの値の、広い方でとっておいたがいいですよ。
    昔は狭いところでとっておいた方がメカニカルノイズが減っていいんですが熱膨張時にキチンとバルブが戻りきれずPGM-FIからの補正が多くなりチェックランプやエンジン不調になることがあります。
    ですので僕も日頃、調整してますが値の大きいところでとるようにしています(^-^)
    ホンダのエンジンは今も同じやり方ですよ☺️
    すみません!同じメーカーで働いている人間であることが恥ずかしい発言ですね。
    確かにとれでもかんでもバルブクリアランスはとることはないですが、冷気時にタペ音が大きかったり、補正値がおかしいものはどんな車でも調整しますよ。
    byHondaman

  • @京極冬彦-p5q
    @京極冬彦-p5q 5 лет назад

    ヘッドカバーはオリジナル感を残す為、ブラスト後クリア―塗装をするのが好きです。

  • @赤松かんた
    @赤松かんた 5 лет назад

    まぁーさんお疲れ様です。青色に、塗って、ください。

  • @KZm235
    @KZm235 5 лет назад +1

    H2年式のダイハツミラ、ヘッドカバーパッキン交換ついでに
    がっつり調整しましたよwあの時代の車だからか?
    ボンネット裏に基準値が書いてありましたしねぇ。
    ミラもロッカーアーム式なんで簡単でした。

  • @keichan38
    @keichan38 5 лет назад +8

    ヘッドは赤がいいなぁ。できれば結晶塗装で

  • @ともぞう-e6r
    @ともぞう-e6r 5 лет назад

    大丈夫、カムカバーは「まーさん色」に染まっているさ!

  • @S_Nozomi_To
    @S_Nozomi_To 4 года назад

    バルブクリアランスのスクリューネジ山にも隙間があるから、ロックナットを締めると隙間分だけ上に移動してクリアランスが広がるのかなー

  • @飯田暁
    @飯田暁 5 лет назад +6

    ラッシュアジャスターも距離走るとエア噛むのでメンテフリーって訳にも行かないんですよ…😅

  • @-Zeon-
    @-Zeon- 5 лет назад +2

    うぽつ🐤
    機械工学科出身ですが、塗装が一番気になります。超カッチョ良く、光輝く赤と黒など合わせた配色の塗装を期待してます❗

    • @-Zeon-
      @-Zeon- 5 лет назад

      そこは銀色でもボンネットを開けると割とカラフルな感じで仕上げてほしい❗

  • @na5049
    @na5049 5 лет назад

    是非赤の結晶塗装お願いします。私もNaロードスターのヘッド塗装計画中でして…。参考にさせてください。

  • @名無し-q1y9s
    @名無し-q1y9s 5 лет назад +1

    ヘッドカバー何色でも良いけど結晶塗装をやって欲しい!

  • @pa3143
    @pa3143 5 лет назад

    ロゴのころは対策されてるのかもしれませんけど。その先代であるGA1シティはロッカーアームに不具合があったのかメタルに変磨耗がでてクリアランスが狂いまくりました。
    三年乗りましたが二回クレーム修理でヘッド交換しました、そもそも1カムで16バルブ
    ってのに無理があったんでしょうね、ちなみにロゴって名前こそ違いますけど出た当時は
    三代目のシティのポジションだったんですよね、形式がGA3なのがその名残てきな感じです、まあ今のフィットだって元はシティフィットから来てるでしょうしね、

  • @ゆうきん7
    @ゆうきん7 5 лет назад +21

    やっぱり赤の縮み塗装でお願いします

  • @kenkiri440
    @kenkiri440 5 лет назад +2

    バルブクリアランス調整初めて見ました、シリンダー内の吸入と排気工程も良く解りました。
    サンドブラストで錆が落ち綺麗になるのは気持ちいいですね(^^ゞ
    ヘッドカバーもサンドブラストで綺麗になれば自然でいいのでは・・・

  • @cyd9183
    @cyd9183 5 лет назад +2

    車はやりませんでしたが、SR400のバルブクリアランス調整はよくやりました

  • @MP5KSP
    @MP5KSP 5 лет назад

    ヘッドカバー赤色がいいです!

  • @kai0571
    @kai0571 5 лет назад

    やはりサンドブラストは好いですねw

  • @masterzeiss2933
    @masterzeiss2933 5 лет назад

    前にも書きましたがECUのチューニング予定はありますか?
    スピードリミッターカットやレブリミットの変更や燃調変更などなど
    いろいろデータ持ってるのでタダで提供しますよ

  • @TheTossy21
    @TheTossy21 5 лет назад +18

    アルトの内装に使った「プール」色で塗ってください!

  • @ワンだぁーランド
    @ワンだぁーランド 5 лет назад

    モンキーのクリアランス調整をしたのを思い出しましたね。
    バイクも車も調整方法が同じですね。
    同じホンダだからかな?

  • @中島章-f7g
    @中島章-f7g 5 лет назад +2

    私ハ、シクネス、ゲジお使わずにネジ戻し角度でしてますが、問題有りません

  • @猫男爵-s3w
    @猫男爵-s3w 5 лет назад +2

    私は素人ですので、楽しく観てます。(^ ^)

  • @Xヘコキング
    @Xヘコキング 5 лет назад

    はじめまして、いつも楽しく拝見しています。
    自分、以前はカプチーノオーナーでノーマルカプチ買って自分で出来る事はパクりんぐで弄ってました。カプチーノはやれる所は無いぐらい弄ってましたが家庭の事情で泣く泣く売りました。それで最近になってまた軽オープン欲しくなってこんどはビート買おうと思ってます。ビート良いですね!まーさんの動画いつも楽しく拝見しています。自宅に立派なガレージあって羨ましいです。ビートオーナーになったらオフ会等行こうと思いますんで会えると嬉しいです。プライベートのいじりんぐ頑張って下さい。応援しています!(^^)

  • @sugarmoon21
    @sugarmoon21 5 лет назад

    サンドブラスト気持ち良さそう。
    カラーリングはともかく
    耐熱クリアは施して欲しいかも。
    僕は基本的にピカピカが好きで
    けっこうエンジンルーム内は時間かけて掃除してる派なのでw

  • @Deltout
    @Deltout 5 лет назад +1

    エンジンをせっかく降ろして戴せかえる前に、ボディアースを見直したほうが良いですよ。ボディ側の接点不良が有ります。太めの線で引き直すと良いかもしれません。

  • @saiandtsuki7069
    @saiandtsuki7069 5 лет назад

    タペット調整は回さない車なら、違和感出るまで放置してます。調整するメリットより、埃や髪の毛みたいな異物が混入してしまうデメリットの方が大きいと思うので。
    ビートは、古いし回すので調整してます。
    車載だと地獄のEx側が楽チンそうですね。
    ところで、うちの子はドライバーで押さえながらロックナット締めないと、絞めた後に0.01位は軽くずれてしまってましたが、大丈夫でしたか?

  • @user-glasscutter.fisherman
    @user-glasscutter.fisherman 5 лет назад +11

    ビートのタペ調けっこう気難しいんですよね^^;
    幌ならあまり気にならないでしょうが、ハードトップを載せるとチャタがうるさいので僕はやりました
    ディーラーさんの話は商売有りきなんで、趣味や車の付き合い方目線で話を聞かない方が良いですよ
    ガッカリするだけなので(笑)

  • @orrock4837
    @orrock4837 5 лет назад

    動画投稿お疲れ様です
    「アシスタント」は不定期にゲストという形にしては
    いかがでしょうか?貴殿のひとりトークが良くて視聴
    されてらっしゃる方もいるでしょうし
    実験してみては?

  • @hirotsugukajiyama
    @hirotsugukajiyama 5 лет назад +1

    バルブクリアランス調整してるときに、ムヘッド内に付着してる大量の猫の毛が気になりました😰 落としました?

  • @metabomber1980
    @metabomber1980 5 лет назад +2

    結晶塗装の赤か黒でしょうか

  • @ymori283
    @ymori283 5 лет назад

    バルブクリアランスは新車時の推奨値ですから経年車に適用すると後々バルブシートの当たりが変化したら、最悪バルブ突き上げが懸念されます。突き上げは圧縮漏れなのと常に金属同士が摩擦することによるカムシャフト磨耗などです。「クリアランス調整はその原因を修正してから行う!」 です。

  • @夢野みかん
    @夢野みかん 5 лет назад

    ヘッドカバーの塗装は、金属の地肌を生かした仕上がりの方が好きです
    元から赤結晶塗装ならその方がいいですけど、そうでないならバッジカスタムみたいになるのでもったいない

  • @ダブルシャープ-j9q
    @ダブルシャープ-j9q 5 лет назад +1

    カムカバーを是非塗って下さい。
    ホンダといったらやはり赤なので、是非ともお願いします!!

  • @hn.4633
    @hn.4633 5 лет назад +1

    多気筒エンジンの圧縮上止点のマークあわせても一番をそろえるだけですからね。
    おっしゃるとおりベルト交換だけならバルブクラッシュさえなければどこで止めててもいいと思います。
    要はベルトつけずにカム軸回すなってことですかね(笑)

    • @Ats7rx1308
      @Ats7rx1308 5 лет назад

      ホンダはタペット調整はそのタイプ多いですね。
      ボルトのトップにマイナスが切ってあるタイプが、nsxのc30系エンジンもそれですね。
      専用工具を自作して調整される方が多くいますね。

  • @しょやたんしょやたん
    @しょやたんしょやたん 5 лет назад

    ベッドカバーは、まーさんカラー(ワークスの内装色または鮮魚カラー)でお願いします。

  • @Yusuke_mari_pe
    @Yusuke_mari_pe 5 лет назад

    確か缶スプレーであったと思うので赤色のチヂミ塗装してください!

  • @uprinter
    @uprinter 5 лет назад

    ちょっと気になる事が有るんですが
    バルブクリアランスに隙間が出来る原因として、バルブが閉じた時に密着する部分(バルブすり合わせする所)
    にカーボンが溜まって
    ちゃんとバルブが閉まらない
    と考えたら
    圧縮比が下がってるピストンほど
    バルブクリアランスも隙間が増えてる事になりますよね?
    じゃ、クリアランスを取った後に
    添加剤などで、カーボンが除去されて
    バルブがちゃんと閉まるようになったら、クリアランスはやり直しした方が良いのか?
    プラグ穴からカメラを入れて見て
    カーボンが多く溜まってるピストンほど圧縮比が低いってのは普通ですが
    ピストンリングが削れてるだけ
    とは言い切れないですよね?
    バルブすり合わせ以外に
    密着性度を回復させる方法が無いなら
    他と比べて圧縮比が落ちてるピストンは少し多めに空気を流入出来る様に
    調節した方がバランスが取れるのか?
    いつか他の車で検証して頂けたら…
    面倒臭いですよね?
    すみません、
    聞かなかった事にして下さい。

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 5 лет назад +2

    ロゴだとD型エンジンと同じだろうから0.2ミリくらいじゃないでしょうか。
    冷却水のパイプも古くなると腐食で痩せてきてOリングとか嵌める部分から漏れが始まる場合もあるそうです。

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p 5 лет назад +1

    シックネスゲージは、羊羹を切るくらいの抵抗がベストなんて聞いたことが有りますが、どうなんでしょうね。

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 5 лет назад

    ヘッドカバーは塗装でなく、研磨で鏡面仕上げでどうでしょう!見えない所にお洒落な演出!

  • @t.shimodaira3433
    @t.shimodaira3433 5 лет назад +1

    D15BのEKシビック乗ってます。12年目くらいでタイミングベルトを交換する際、バルブクリアランスの調整をお願いしたら同じような事言われました。それでもお願いしたら基準値内でした^^; でも、メカノイズ静かになりましたよー。

  • @TV-pf4wp
    @TV-pf4wp 5 лет назад

    真ん中の鉄のパイプもお漏らしが良くあるみたいです

  • @じっちゃん-u7w
    @じっちゃん-u7w 5 лет назад

    ロッカーアーム外すと出てくるプラグホールガスケットも交換した方がいいですよ 細いOリングがついてると思いますんで

  • @tama-you
    @tama-you 5 лет назад +1

    お疲れ様です!
    ヘッドも空色でお願いします笑

  • @mika_1919
    @mika_1919 5 лет назад

    液ガスは保険ですが、動画見た取り外し時の塗り具合はいかがかと。塗り過ぎは逆効果になるリスクがある。
    おまけにオイルストーンで面取りして居なさそうな曖昧な感じがしました。(液ガスで誤魔化す)

  • @4spd2365
    @4spd2365 5 лет назад

    恐らくですが、現在のデーラー整備士はクリアランス調整なんぞ実務で
    やった事ないのではないでしょうか?だからそんなコメントだったのかも。
    最近のエンジンはほとんどラッシュアジャスター式ですよね。
    見たことも無いのでは?
    他にはデスビーももちろんポイントや、キャブレター。
    このE07Aエンジンでは、赤信号などで停止寸前にエンストするという事象
    で、クリアランス調整で治ったというのがありました。

  • @ちゃんきん-i5s
    @ちゃんきん-i5s 5 лет назад

    シルバーに塗ると自然な感じで綺麗な気がしますが、お任せします。

  • @oyaji3sons182
    @oyaji3sons182 5 лет назад

    昔乗ってたミラクオーレは半年に一回位タペット調整してましたっけ。

  • @maoryan
    @maoryan 5 лет назад

    まーさんは生成りが一番!

  • @th2dxp844
    @th2dxp844 5 лет назад +1

    ふぅ……ブラスト動画ごちそうさまでした
    某シムシステムへの恨みがww
    エンジニアに言われると悲しいですね…(しかもホ○ダの)
    もう閉じちゃうんですか……?w
    確かに藪蛇は…嫌ですよね…よね
    ヘッドの色ですがやはり『赤』でお願いいたします!
    閉じるなら塗装だけはお願いします
    なんだかんだ無茶ぶりばかりですみませんがこれからも楽しませてもらいます、がんばれまーさん!

  • @hirosuga35
    @hirosuga35 5 лет назад

    昔、ホットバージョンでバルブクリアランス調整云々という話が出て、当時乗っていたVWポロでディーラーに頼んだ記憶がありますが、実際にはしてもらえなかったかな・・・今ほど知識がなかったので曖昧なんですけど、多分ポロのエンジンはラッシュアジャスター方式だったので調整不要だったんだと思います。それ以降、S2000とかスポーツ系のクルマを乗っていましたが、バルブクリアランスは気にしないで乗ってましたw

  • @TheAaBbCc0
    @TheAaBbCc0 5 лет назад

    ヘッドカバーの合わせ面を掃除しているときのスクレーパーの詳細が分かれば教えていただきたいです。
    使いやすそうですね。

    • @ma-s
      @ma-s  5 лет назад

      オルファの製品で、ホームセンターで普通に売っているものです。そういえば、工具紹介でこれ紹介するの忘れていた。
      www.olfa.co.jp/products/productcategorydetail/4/97?lng=ja

    • @TheAaBbCc0
      @TheAaBbCc0 5 лет назад

      まーさんガレージ/Ma-san Garage ありがとうございます。購入してみます。