Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
眠いよね。そうだから国会議員も65歳までにするべき。
65ならいいよ俺なんか55過ぎたら四六時中眠い。仕事なんかでキャしない。
40でもいい
生物学的には人間の本来の寿命は38歳とか55歳とか言われています。60歳だって目一杯なのに65歳まで働かないと生活できない国って構造的におかしいですよ。
ほんまそれなー
確かに!
自分を例題にしているド正論。森永さんには本当に頑張ってもらいたい。正しいことを伝える覚悟をしたと言う言葉には感銘しています。
だれも言わないけど議員が70超だからな。自分たちが関係ない部分はどんどん改悪してく。議員にも定年を導入しよう!!
でもあの歳でバリバリ仕事してるの体力化け物すぎる定年みたいな制度的な力で年寄りを落とす考え方じゃなくて、もっと強い国民主権という力があるんだから、それで若い人を当選させよう!じゃだめなん?
議会で寝てるけど(笑)
寝てる奴がいるのも事実だし、70超えた爺さん婆さんがやる仕事量じゃ無いのも事実
全て選挙で選ばれた議員です。
@@強い者の味方-r9vそれな、無能なら落選さればいいだけ
本当これ、今の自公の政治家に想像力というものは皆無だね
森永卓郎さんのおっしゃる通りです。国民の声を代弁して下さり、ありがとうございます💖お身体には充分気を付けて下さい✨
もう眠いんですって素直なとこが大好き😂爆笑した😂ご冥福をお祈りします
森永さんのお話は正論です!
クソどうでもいい仕事って何?
@@NOKKO77765歳過ぎて肉体労働とか単純作業とかを低賃金で学生アルバイト以下の収入と過酷な労働条件で余裕のない身体状態で働く状況を言われてるのでは?誰しも肉体は確実に衰え確実に持病の数が増えます。超人以外。
@@NOKKO777さんへ60〜65才までの再雇用とかかなぁ…
森永さんは国民の代弁で国民の味方
あなたとハッピーきいてみるんだね
森永さんのがド正論だわ
こういう女にほんと、なんでこんな簡単に騙されちゃうんだろう、は言いたい言葉すぎるので、ありがたい。
最悪の女性です
騙される以前の問題で、工作員でしょ
自民信者は騙される
おれは素だと思うな、意識の高いバカなんて広告塔に最適じゃん
森永さん、勇気のある人だよ。ザイム真理教という本を出版されているが、財務省に喧嘩を売れる人は中々いない。
なかなかどころか皆無です
この女の人は老後の現実感が全くないんだろうな。森永がまともなこと言ってて驚いた
あと国の仕事とか厚労関係の天下り先機関の仕事でも請てるんじゃ無いの?。ねぇちゃん!話しが破綻してるよ!ミエミエだよ!。
この人御嬢だから金の心配無いの。上級国民ですよ
@@oonnoojjaacckkyy それを言うなら森永だって稼ぎまくったから金の心配なんて無いよ
金持ちとか関係ねーわw厚生年金って言ってるだろw意味わかるか?😂
たかまつななは全ての発言が自分基準ですので😅
これは森永さんが正しい。個人差があるが、体力は確かに落ちるから。強制はだめです。
「今話してて、もう眠いんですよ」これほど説得力のある森永卓郎は今まで有っただろうか?w
癌が原因だったりして。。
ちょっと、イヤ結構笑ったw、
ホントそうだよな。うん。
ガーン😨
可愛い😂
議員も65歳過ぎたら最低賃金で雑用させろよ、年金も平均額支給でよろしく
ありがとうございました。合掌🙏
これは森永に賛成
たかまつさん もっと年金の事を勉強しなさい 森永さんが正しい。
60までに収める額が少ない人は65とか70から貰えば良いんじゃないの?55までに納め切った人は、しばらく漬け込んでから、60から貰うっていうのもあって良いと思うけどな。
森永大正解
🎉
これはじゃなくてたかまつがアホすぎるだろ
議員報酬も60歳過ぎたら時給1000円とかにしてみろよ。
議員より官僚の天下り先の給与を時給千円にすべきだよ。官僚の力が強すぎる。
その通り‼️
どっからその金額の根拠になるんだよwww感情論でしか語れないやつはバカwww
時給ねぇ? 年金もらえる年齢になったら、議員には手弁当で仕事をしてもらいたいんだが。嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。まぁ、議員秘書は議員よりも年齢が低い場合も十分あるので、その分は公設秘書の人数を増加して対応するとしても。公設秘書に国家資格として試験を課して欲しいよ。政策担当秘書? そんなもんワザワザ別建てにせんでも、税金から給料を払うなら、秘書全員があのレベルで当然。嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
@@野良悪魔 議員の代わりならいくらでもいる?www何言ってんの?もっと酷いのが落ちてんだよwww候補者見てから言えよwww
ほんと。クソどうでもいい仕事で低賃金、しかも誰もやりたくない仕事がほとんど。人生の終盤でこんなの強制しないでほしい。
「強制じゃないよ」と上級国民は言う
クソどうでもいい仕事で低賃金で働かざるを得ない自分の今までの人生を悔いようよ
その通り。低賃金の労働をなくして、高年金すればいいぞ。勿論、公務員の年金や恩給は廃止で国民年金に統一すればいいぞ。
@@宮島雅雄公務員の恩給なんてないぞ。何の話?
働かない60歳からは年金を取らないとこのおばさんは言うが、間違いなくその人の給付額は下がる。当たり前です。それで、労働は強制ではないと言う理屈が自民党の伝統芸能。愚民は等しく愚かだから、どうせ何も気付かないと思ってる。
森永さんありがとう
これは森永氏に賛成です。特に若い人達ほど簡単に騙される、65歳がイケるのなら次は70歳…その次は75歳…と、先延ばしされるだけ。しかも適当な理由をつけて給付額を下げられる…そろそろ目を覚ました方が良いですよ?
どうせ年金なんて碌にもらえんンのだから、早く年金解体してくんねえかなって思ってる社会保障費重いし
この女は上級国民です。一般市民の生活なんて想像すらできません。
おにくのおべんきさんにもなれないだろうに
自分がいかにバカかの証明しているようなもの。数字も読めないやつは意見言わなくてもよい。
@@イケザワ-g3wと、計算できないバカが言うwww
各種言動から地頭は良いようには見えない。人生は金と名家の力で何とでもなる。
最近しりましたが、おっしゃる通りイイとこの子らしいですね…庶民の味方ではなく意識高い系の人たちの味方って感じの人
森永が圧倒的に正しい
そうなの?😮なんでそう思うの?
@@ビトウ-w8tなんでそう思わないの?
森永さん正解⭕😊
@@ほっぺほっぺん そうしないと年金制度が維持できないから。給付額減らして現行のままとかだと貯蓄とかしない計画性なく高齢で働けなくなった人の生活保護費とか増えるし。
@@たかし福山 どのへんが?
政府「85歳まで働ける社会を作ろう」政府「外国人を沢山いれて人手不足の解消を」ほんま二枚舌の上手い政府だよ
いわゆるダブスタ?
@@卑怯者ピグミー汚村別にこれはダブスタでもなんでもないで労働力足りないから老人や外国人を働かせようってだけや
いや、これ二つとも共通している部分があって要は「足りない供給量はコストのかからない労働力で埋め合わせましょう」ってことなんだよ。ただ、老人はともかく今の賃金低い日本でわざわざ働きたいなんか思う外国人なんていないでしょ。
バブル期から生産年齢人口が2000万人減ってるから仕方ない。女性の社会進出→高齢者の活用→外国人労働者の受け入れ。これしかないからこうなってるだけでそれ以外の選択肢なんてもっとヤバい児童労働くらいしか残ってない。
どちらも安く使える労働力w
自分には関係ない未来の話しを本気で考えてくれる方は本物
森永さんが言っていることが正論だと思う。このたかまつって人はまだ若くて、いつまででも身体は今と変わらず動くと思っているんだろうね。自分の思い通りに体が動くのはそんなに長くはない。10年で元は取れてもそれを自分のやりたいことに使える時間はあるんだろうか?ただただ生きる為だけにそのお金を費やしていくだけになると思うけど。
たかまつ氏は加齢による体力の低下や疾病など考慮してないのかな? 若いうちに考える老後と実際の老後にはかなりのギャップがあるというのに。
ほんとそう。今は若いけど、40歳過ぎて、閉経して更年期がきた時にこの意見を言えるのか?リウマチとか色々な病気を抱えた場合、こんなこと言えるのかな?
左巻きが多いなABEMA
肉体労働やらなきゃいけないって頭がない人だろうからな
@@臭いたまお 自分も老いていくのにね哀れな左巻き人種!
思慮が浅いから騙されるんよ
議員年金を廃止して下さい。
とっくに廃止されてます
@@motojiroほんまそれ
@@motojiro廃止以前に貰ってた元議員は貰ってるらしいよ
いつ死ぬか判らんのに森永さんに一票
まさにそれ!左巻きっぽい女の人騙されやすそう、もしくは肩ぼを担いでる。
女性は長生きだからそれで良いかもだけど、男性は伸ばさない方が良いと思う(主人も一円も貰わず亡くなりました)
みんないつ死ぬか分からない
森永さん、本当に本当に、ありがとうございました😢
すげ〜いい話でオチも最高!やっぱ森卓さん最高やわ😊
森永さん正解⭕なぜなら、人間は歳をとる度に気力、体力無くなって行くから‼️寿命は勿論、健康寿命がどれくらい続くかわからんのに、年金支給年齢引き上げってのはバカじゃね?って思う。
森永卓郎に同意なるべく働きたくない人の意見だね年取っても働くなんて絶対嫌だ
嫌と言ってもないものはないんだから仕方なくない?😮
@@ビトウ-w8t なに?意味わからんお金が無いこと言ってんの?だから政治がダメだと洗脳されたヤツがダメだと言ってんの選択制にしろって言ってんの
@@user-rg3js3fv5w 年金の財源がないでしょ。洗脳云々はちょっと意味不明。あなたがむしろ思考停止してるようにしか思えない。選択制なんて愚策中の愚策です。選択制にして年金払わなかった人が高齢になり働かなくなり生活保護を受給する。生活保護費が増えて計画的に貯蓄してきた人が割りを食うだけです。ありえない。
働きたくない人の意見というか、昔の人たちって60まで働けば年金生活出来るって言われて年金払い続けてるんよ。少子高齢化招いた世代が困ってるから急に引き上げって納得できんよな。それに年金受給しながら働くとパートとかでも生活費稼げるから若者の働く口を減らしまくってるんよ。実際今のコンビニって高齢者か若者ばっかり。時間効率悪い高齢者使うより若い人使って効率あげて、それで給料アップしてあげた方がいいのに高齢者が足を引っ張ってる。
@@GHI-ip9xc 少子化なんて1970年代から言われてるし「未来永劫、60 才まで働いたら年金生活できる制度が維持される」なんて誰も言っとらんだろ。少子化招いてない世代なんてそもそもおらんだろ。直接的にせよ間接的にせよ少子化には加担しとるよ。言い方悪いがそれで納得できないとかさすがに言ってること頭悪すぎるだろ…
まじでこれ、選択の自由がなさすぎるんだよなこの国勝手に人の金イジるってやばいことだからね
じゃあ国民皆保険とかも選択がないから不必要で病気に罹ったら高額な治療費で治せなくなれば良いという意見なんですよね?
@@てとか-u5y選択の自由って言ってるのに選択をなくせって解釈はどうすればできるんだよ。今は1択しか出来ないから2択3択にしてくれってことだよ。なくせなんて誰も言ってない。
別にヤバくないよ。
@@哲-q5y導入するなら選択制にって話だろ。だから皆保険制度も選択制でなければ無くすべきだは正論
@user-vc6gx9dl9c 導入も延長も同じでしょ。要は社会保障を選択制にして払いたくない人から取らないと主張してんだから、年金にしたって20歳から選択制にしてないとおかしいだろ?なんで60~65だけ優遇してんの。そして年金を選択制にするべきだというのなら全ての社会保障も選択制にするべき。自分の都合のいいところだけ取捨選択出来るようになったらシステムとして機能しない。
森永先生と山本太郎さんは正に国民の為に意見してくださる素晴らしい方々だと思います。
森永卓郎さんは好きだけど山本太郎は駄目ですねバックが悪い
私もアラサーのときはたかまつさんのようにあっさり賛成してしまったと思う。政府に対してはいつも疑念をもたないとだめ!
政府ではない。官僚。しかも東大村で学生時からオルグさせてる。学内の言論が異常な左巻きの占める東大、早慶からの官僚登用は禁止した方が良い。
再雇用は賃金下がるし、クソどうでもいい仕事だし、本当にそういうのは強制しないでほしい。
最近、森永じいちゃん覚醒しててすげぇ好きw
最後の自虐的オチがw
本当に見た目「じいちゃん」になっちゃたね〜」^^
末期癌ですから怖いもの無いですねでも正論です
あと少しでいなくなるから言いたい放題
60過ぎたらいつ逝くかわかんねえ『最終的に額が増える』とか真に受けて64才で逝ったら払い損&働き損だろうがそもそも国はそれを狙ってる
年金増えると金額次第で扶養外れたり市県民税払うことになったりします。そういうことは国は教えてくれません
久々に圧倒的に賛同できる森永さんを見た
本当この女はダメなんだよな。簡単に騙されとるのに気づかねぇなんて。
分かってて発言してるんだよ
10年 生きられるって 前提な。 これから 徐々に 平均年齢 下がってくるって 意見も あるし。元 とれるの?
会社員は、60過ぎても源泉から国民年金分は引かれるんだし、今まで払い損だったのが、この案が通ると、引かれた分年金が増額されるから、65まで働く勤め人に取っては美味しい話やろ。
騙されてるのではなく人の気持ちが理解できないから自己中な屁理屈しか考えられないんでしょうね。独立意識が強い人なんでしょう。
森永氏は以前はボロクソ言われる事が多かったけど昔から選択肢を増やせ、勝手に制度を悪政にするなと言い続けている。高齢のコメンテーター的な立場の有象無象に比べて遥かに立派。たかまつ氏は逆に以前はもっと理知的な面と感情的な部分もバランスの良い方に感じてたんだけどこの件に関しては完全に外れてしまってる。
たかまつ氏のとこにも、財務省から「ご説明」が行ってるらしいもんな😂
これで婚活してますとかアピールしてるけどどんな男がタイプとかだいたい想像できる
@@012sow7 しょうもない輩だったんですね…結局若い連中の中にもこういうヤツがいるんだから日本が変わるのはまだまだ先ですかね…
@@always1695thought 婚活しないと結婚できなそうですよね。是非役人として欲しい。欲の王道って感じで…
この女の人やばいですね!その意思を何歳まで貫けるかぜひ見届けたい!
上級国民だから弱者切り捨て系の発言を他でもチョイチョイしてる。芸人としてはサッパリ。
女だから助けてもらえると思ってるんでしょう日本だから
「健康寿命」って言葉の意味が分からないんだろうな………(呆)
森永さんはなにか正義のお役目がついてると思う。素晴らしい。
森永卓郎は自分の死というものを実感してから本物感が出てきてすごいカッコいいです!元気でいて下さい!そして日本のこれからを救って下さい!応援してます!
たかまつなな、財務省の息がかかってるようだね 😰
財務省の補助金貰っているもんね
インボイス賛成派から大嫌いになったわ補助金の話しは知らないが自民党から金もらってると思う
@@knkn6545 【説明】自民党の若手議員らの懇親会で、複数の女性ダンサーが招かれ「不適切な行為」があったとして、自民党青年局長の藤原崇氏、局長代理の中曽根康隆氏が辞任することに。自民党の「政治とカネ」問題の渦中でのこの報道はどうなるのか?ぽぽんぷぐにゃんが考えます。
自分の頭で考えるのやめたやつかな。
税金の飯食いだから 残念な人ですよ
森永さんの言ってることは大正解😊
自分は森永とは合わないわミニカー処分しておきなさい寿命あとわずかなんだから
自営業や農業漁業では年金制度成立以後60で悠々自適なんてあり得んわ。60でも70でも体力に応じた雇用を用意してくれ
20年近く前に脱日本病という本で、小室直樹・田原総一朗・大前研一などの名だたるメンバーが財政破綻の危機を煽っている中で、当時まだ若手の森永さんだけが現在と全く同じ主張をしていた。多くの経済評論家が発言をコロコロ変えている中、長年一貫した主張をしているのは森永さんだと思う。
でも、65歳まで働いた時に、基礎年金分が無駄になってると聞きましたけど。その分年金が増えるから悪い話ではないと思ってましたけど。
10年で元が取れるって、何歳まで生きなきゃいけないのよ、、
健康年齢を考慮しない薄っぺらい人間
積み立てた半分しか貰ってないので、10年しか貰ってないなら損している。20年でもとらしい😂
まあ女ならワンチャンあるかもしれんけどね
この女性は少なくとも75歳までは健康で楽々生きていけると思っているんだね。
数字が読めないんでしょう。かわいそうに@@モルママ-s6f
歳とったら説得力が凄い
たかまつさんは貧困層に優しい人だと思ってましたが誤解でしたやっぱり富裕層は富裕層なんですね
結局良いとこの お嬢さんだからね。
番組本編見ると分かりますがたかまつななの紹介の場面でテロップで『厚労省 年金部会 委員』と出ていますそしてその部会では森永さんがこの動画でdisってる厚労省の延長案について『誰も反対する人はいなかった』とたかまつななが言ってます(『賛成したのは自分だけじゃない!』という責任逃れ的な言い訳が笑処)そしてこのことから思うのは厚労省が部会と称してテキトーな人間集めて、洗脳し、テレビで自分たちの主張を変わりに代弁させているのだなとさらに、YESマン揃えて自分たちの正当性を認めさせ『この政策で問題はない』という第三者のお墨付きを貰うためだけの機能としてしか部会は存在しないのかな政治家は有権者の力で変える事はできても腐った役人は本当にどうしょうもないから終わってるんだよなぁ…
正にそう有識者会議の数が多すぎるのも御用聞き集めてるだけやろ
厚労省 年金部会 委員。こんなものに入ってたんだ。「政策に若者の声を取り入れるために自分が代弁することが必要だと思って引き受けた。」 とのこと。 負担を若者にむけずもっと働けってことかも。 年寄りが体力がなくなるとかどうでもいい意見。
この若い女性は自分も同じく老人になることを想像できないのだと思います。若いだけではこの世に対して良いシステムを生み出すことは出来ない事があることを知るべきです。
ガチでこの女の人はお年寄りと話したり考えたことがないんだなって実感しました。
自分がその年齢になったときに後悔する何もかℚんが得てない薄っぺらい人間
お嬢様芸人は反対側に回って盛り上げ役をやるために呼ばれたんだろうね🤫
というか年寄りが多すぎるのよ@@イケザワ-g3w
10年で元が取れるとか言うけど貰い始めてから10年生き続ける保証は無いんだよ
平均寿命が84だから、半数以上が元とれます。逆に元本以上を得る、ご長寿が増え、それに対する対応を後回しにしてる事が大きな問題です。皆、マジで選挙に行きましょ。
@user-qd5zc8vu8n そういう方を含めて平均寿命が84なんです、年金や社会保険は今の実情にそっていない。今だけよければいい政治家じゃなくて、先細りしない未来を提示出来る政治家を選んでほしい。
その通りです。
そもそも年金って「長く生きてしまった場合」の保険だから別にええやろ。
芸人のたかまつには計算も出来ません
若い人がやりたくないクソみたいな仕事をお年寄りがさせられ、遅いとかイライラをぶつけられるのを見ると本当に切なくなります。決めてる人たちは、上級国民。老後の資金に困らない。
自分が思ってる事をハッキリ言ってくれる最近の森永さん大好き😄👍
森永さんの言ってることってより。給付が増えるなら、なんでやるの?・・って話。結局、足りないだから、将来減らされるに決まってるじゃん。こういう「反対が大きい政策」って、最初はこういう事をやるんだよ。いつもいつも同じ。派遣も、外国人労働者も、最初はちょっとだけかやる。それであとで、拡大した。国民はいつもいつも、それに騙される。
そうそう、いままでの年金だって捕らぬ狸の皮算用で何にも予想通りになってないのに、なんでこのたかまつとかいう女は厚労省の説明通りになると思ってんだろうね。こういう今までの経緯を整理しないままその場の口八丁に飲まれる○○なやつが年金部会の委員なんかやってんだから国民からすれば迷惑極まりない。
森永卓郎さん最高!もう、おっしゃる通り。
ステージ4、頑張ってほしい
@@tc1415 最近ラジオで元気な声を聞かせてくれます。日本放送、あなたにハッピー。お奨めですよ。
9月に60歳になりましたが、やはり体力・思考力は落ちているなと実感しています。60歳で悠々自適の選択肢は必要だと思う。
こういう騙される人が八割以上いるんだろうね残念な国だね😂森永さんお辛い時に最後まであなたの持つ知識を沢山ご教授いただいて本当にありがたいその時まで苦しい辛い事がなく長く生きていて下さい🙇♀️
前回5年延長したのって、いつだっけ?🥺60歳で受給できる前提で支払ってんだから後出しで受給要件を変えちゃだめだよ🥺
ヒント:少子高齢化
高齢者の交通誘導員や建築現場の警備員の姿みると、気持ちがモヤモヤします。😢
本当ですよね。働かないと生きていけないから、高齢者を、低賃金で働かせてる。
そのうち君もその立場になるんだよ😉私は68歳にして、年金を受け取りながら働いているんだよ!まさか自分がこんな目に遭うとは思わなかった😭
森永さんのおっしゃる通り。なぜ納税してる国民に一人当たり100万負担する政府いかれてる。足りないならまずは国会議員が負担しろよ。
どうせ年金支給は70歳に成る。今は、国家公務員は65歳定年だが年金支給が70歳になれば定年は70歳になる。
これで暴動が起きないんだからある意味平和というのか何というのか…フランスなら大暴動。
定年が70歳になったら企業側は介護スキルも取り入れなきゃならん
@@shingo0208おっとそのとうり。ついでに就業中に倒れる、亡くなるリスクに備えて保険やら何やら準備も必要。働かせといて採算取れんのか?と思うんだが…
あなたのような日本人が沢山いるといいですね。
たかまつななさんね。ご両親はめっちゃ金持ち。当然貯蓄がとてもあって厚生年金も文句無い金額が貰えるでしょう。なに不自由無い老後が待っている。本当の貧乏を知らない。本当に金が無い老後をみたことも無いでしょう。真面目なお花畑ね。お父様は当然退職さたら働くかもですが趣味の範囲。生きるためではない。そんな人にこの話は分からないし、自分事として真剣に考えないから騙される。60歳にもなって自分で飯が食えるほどの貯蓄も無いなんて恥ずかしい人達とでも思ってるんでしょう。でもね、好きでそうなっている人達ばかりではありません。真面目に生きてきても60歳で年金に頼らざるを得ない人も居るんですよ。貧乏が分からないなら聞けば良い。知らないのに考えても無駄ですし騙される。増やしたいとかそーゆー事を考えている余裕が無い人がとても多いんです。
本当に正論を言ってくれる森永さん、元気でいてほしい。
人生100年時代という言葉が出始めた時に、死ぬまで働かなあかんのかと軽く絶望したよ。老後はのんびりしたいよ。じゃなきゃいつ解放されるのよ。
死んだ時w ☺️
平均寿命が80年程度なのに誰が人生100年時代なんて言い出したんだろうか? それに明治•大正•昭和1ケタ世代(現在90歳以上の方々)が殆ど居なくなる20年後の平均寿命は、今より10〜15年は短くなっている筈。もしかしたら昭和時代の様に『定年55歳』に戻っているかも!?
まぢで森永さんの言うとおり定年後くそどうでもいい仕事あてがわれて虐げられるのなんかまっぴら御免ですよ
昔は官僚は頭が良いと言われていたが、今の官僚は馬鹿ばかりと言われています。
東大の教育レベルが落ちてるって事ですね。たかまつ見れば分る。。官僚マンセ~な言動ばかりだもんね。
お前よりは優秀だろ。
めちゃくちゃ優秀だぞ取るのが仕事なんだから取りまくってるじゃん。それをコントロールできない政府が馬鹿なだけ
@@takurous8857 東大出たら天才と思ってるんだね笑
@@sarameshi8589ではなにが優秀なんですか?
歳とってからのお金と若い時のお金は価値が違うよね😃森永さんに賛成🙋♀️
森永さん。ご無理だけはなさらないで下さい。
自分も現在、64歳なのですが、65歳どころか、60歳過ぎて体力が、ガタッと落ちました。森永さんのおっしゃる通りです。若い頃は、ここまで体力が、落ちるとは想像もできませんでした。ほんとに毎日、必死に働いております。個人差、男女差もあるでしょうが、森永さんのおっしゃる通り65歳でもう一回体力が落ちると思うと怖いです。現在まだ若い方は、経験しないと理解できないでしょうね。信じない人は、そうなってから、後悔してください。昼間から眠いですね~。
おれも60くらいで一気に体力落ちたと感じる。それも趣味でもそう感じるのだから、間違いなく落ちてる。俺ももう時間が無いんだなと思うときがあるわ
そんな貴方に畑いいよ自分40だけど、畑で平鍬振り回してたらめちゃくちゃキン肉マンになったよ年2千円で借りて、年一回肥やしで2t一杯で3千円ポイントは耕うん機は使わないこと昔の人と同じように鍬一本うね1レーン作るだけで慣れてないと次の日動けないぐらい力を使うどんだけ昔の人は力があったのかわかるから余談だけど、三河武士は今川義元に占領され、三河武士は武士だけでは食っていけないから百姓侍が功を奏して、三河の兵は剣撃が強いって話があるんですそれだけ体つくり、健康には良いですよ
運動と健康の関係‼️‼️
ド正論だな。体力だけならまだしも、60過ぎたら病気のリスクも急激に増し、死んで本人には年金の支給されず終わる。払い損
他人に施したと考えればいい。それが元で、本来は地獄行きが天国になるかもしれんし。
実際に私は65歳手前から、続けて複数発病しています。闘病のために、退職し、迂闊にもガン保険に入っていなかったから、傷病手当金とか受給しましたが、生活が超大変でした。
障害年金や遺族年金、老齢年金を含めて年金という保険が成り立っている。保険である以上問題が起きなければ貰えないもの。損というのは結果論であって、国全体として考えればそんな人が少しいたとしても大勢は得をするのだから良い。
政府は今年74歳まで働く年金の試算をしていると
それだよ。給付が後ろ倒しになることにメリットない
60歳過ぎても仕事をしたいという人間は、人生に恵まれているということに気付いていない。キツイ仕事をしてきた人間は60歳過ぎても仕事したいなんて、これっぽっちも思わない。むしろ、痛みを伴わないなら天に召したいと思う。
まさか
早くめしてくれってのが大半の若者の考えだと思うというのも今の90と60では全く思想とか正反対に天と地がひっくり返るほどに違うけれども、若者から見たら60はただの年寄で迷惑な存在だからねえ
それでもお迎えが来なければ生きなきゃいけない。生きていくならお金が必要で働かないといけない。私には65歳以上の方の気持ちはまだわかりませんけど、今現役世代で、それは自分のせいだろって考えなしに突っぱねてしまうとそっくりそのまま数十年後の自分に返ってきて同じようなことを口にしてしまう気がしました。気持ちの面はどうあれ、確かに60歳過ぎても働ける身体を維持できてることには、恵まれていると感謝できる自分でいたいですね。
個人的には90歳の人にはもっと長生きしてほしいそれでいて60歳の人には早く消えてほしいと思う今日このごろ@@ym.7520
その通りだと思います。低賃金で底辺労働何か60歳過ぎてまで本当に遣りたくないですよね😰
森永さん有り難う御座います。
森永さんの言うとおり、本当そうです。65才過ぎて70才ぐらいに体がガタッと変わります。法律作る方は元気な人ばかり。腸脛靱帯炎になった時は立っておられず電車🚃は座るのに各駅停車にしました。遠くに行く時は乗り換えのない方法にするとか随分と変わりました。
森永良いぞ‼️何、延長❓バカも休み休み言え👊😡💢
平均寿命が昔と違うからったって、身体能力や脳の衰えはどうしようもないからな。以前は55歳定年てのが多かったのもよくよく考えてそこら辺が潮時って事だったのだろうし。本当にとんでもないよこの国のやりようは
本当にそう。私の上司が70歳オーバー、言うことはそのときの気分でコロコロ変わる(過去の矛盾した発言内容を覚えてない)。報告した内容を忘れる。歳を理由に新しいことを覚えようとしない。私の上司だけの問題かもしれませんが、老化による脳のキャパ不足は確実だと感じてる。
しょうがないですよ。人生80年のうち、0〜22歳が学生、65歳〜80歳迄老後とすると約40年。40年の内、2割が休日とすると、労働日は32年。病気怪我出産育休留年浪人など加味すると人生の6割以上は働いてないですからね
フランスでは年金支給2年延長で100万人の大暴動。日本人は大人しいからと舐められてるな。70なんて未婚男性の寿命の中央値が66歳前後で死んどるがな。
よくぞ言って下さった❗「人間の寿命なんか、誰もわからん。100歳迄生きられるとは限らん。サッサと貰う手続きして受給した方が得だ。」そう言ってた人が、年金生活に入った途端にたかいした。
森永さんの著書「ザイム真理教」、めっちゃ面白かったです。
森永さんの言う通り。クソどうでもいい仕事を低賃金で働くなんて最悪の老後は真っ平だ。65歳定年延長でさえ勘弁して欲しい。
森永さん 元気で生きていてほしい
「もう眠い」が面白すぎる。
老後のリアル!
眠そうな目してんなと思ったら本当に眠いんかい
🤣🤣🤣🤣🤣くそどうでもいいしごとで大笑いした🤣🤣
最後でめっちゃ吹いた😂
眠いだろうね〜、逝きそうだからな!😵
60過ぎると労働のパフォーマンスも悪いんだよな…若い人の邪魔になりたくないよ、、、
この女は駄目だ。騙されてるんじゃなくて騙す側なんだと思ってる。エージェント
この人確か元NHKの人じゃなかったっけ?だからだと思うけど。役人・省庁にはヨイショする、それがNHK思想
意味わからずよくメディアに露出する奴はそんなのばっかり
まあ、君たちが最高のバカだよ
物価高ければ意味無し。お金の価値も低くなるに決まっている。やはり、TVは面白さを狙いだ。国民みな驚いた(笑)
そうなの?別におかしいこと言ってないと思うけど😮
森永さんありがとうございました。貴方が正しい
森永様の真心ある魂からの素晴らしい配信に涙致します。
10年で元取れねえよ 企業と折半してるからざっくり20年掛かる85歳でやっと元が取れる 男性なんて殆んど死んでるやろ この女政府の回し者か?
企業と折半というのは、そいつの標準報酬月額から算出された保険料を半分にしてるんやぞ?厚年給付額は報酬比例部分から決まるから、厚年加入者は自己負担半分で済むんだよ。もう少し勉強したほうがいいかも。
抑々、年金をアテにしてはいけない。😮基礎年金しかない「自営業の人」は死ぬまで働くしかない😢
@@hoshigakintv4978 そんなこと知ってるよ
@@hoshigakintv4978従業員の全負担として給料払えば、全ての労働者個人が納税に来たらめんどくさいから、会社負担として会社に回収させてるだけです。
年金部会委員になった理由「これまで年金に関する活動をしたことはないが、政策に若者の声を取り入れるために自分が代弁することが必要だと思って引き受けた。」 年寄りのこと考えてない。
俺は森永派だな。なぜ国が延長したいかといえば年金を払いたくないから。延長した期間に死んでしまい全然貰えない人だっているのに、たかまつななはホントに簡単にだまされるよね。それともそう言えとカンペに書いてあった?
じゃないと識者会議に呼ばれないよ。
年齢に関わらず安楽死か尊厳死を選べる制度を作ってくれ。
日本人いなくなりそうな制度やな
@@OliverJhon-r3l 安楽死を希望する人が全て苦しいとは限りませんよ。例えば天涯孤独の身で寝たきりになったりしたら生きる意味を見つけられなくなるんですよね。
@@syocyuu そうだね、色々な理由があって選び人もいる、よーく話し合いする事が必要ですね
こういう制度があれば、医者を設けさせるために延命というのはなくなるでしょう。 長寿が幸せだとは限らない。
こういうコメントにいいねが沢山つくのがなんとも言えない
森永さんが本当に宝、ぜひ頑張って欲しい
物事を簡単に信じて自分は正しいと思うから、たかまつさんみたいな人出てくるんだろうな!森永さんの言う通りです。病気治って欲しい!良くなるように願っています。
これは森永さんが正しいと思う。
要は政治家がどっちを向いて仕事しているかってことなんだろう~。年金くれないならいままで払った分耳を揃えて返してほしいですな。
ですね。一旦払った分を返してからにして欲しいです!
「もう眠い」が面白いけど実感としての重みも同時に含んでて好き
今でも嫌なのに70歳まで働けとは。辞めたら再就職できないし。生活保護をしてもらうしかない。
健康な方で働ける方は良いと思うけど国民に選択させるべき、昔は60歳で貰えた年金が今は65歳まで貰え無い体力は年齢と共に落ちます老後は穏やかに生活出来る事を望みます。
いつリタイヤをするか?個人の判断にすべきと思います。どんな生き方をするか?を政府が決めるのはいかがなものかと思います。いい加減にしてほしい。
たかまつは、厚生年金負担を増やしたくないんだろう。経営者だから。
経営者w
まだ若いから想像できんのやろ。自分が貰う立場になったら反対するの目に見えてるわ(笑)
若い人には、理解できないと思います。核家族化で身の回りにお年寄りが少ないので自分の老後が想像出来ないのだと思います。50代からの労働は、内容と量をよく、考えないと、老後、寝たきりとか、車イス生活、成人病の発症に悩まされます。私は、現在、62歳です。今現在、私の回りで起こってる話です。
年配者がいつまでも現役でいることはあまり良くない事の方が多いように思います。若い人の職を奪うことにもなり、古き悪しき慣習がいつまでも改善しないままダラダラ時間だけが過ぎていくのは、企業としても成長の足枷となります。政治家を見ればよく解る構図です。
自分も56歳で分かる!昔と違い人と話するとすぐ疲れてバタっと寝たくなる。
現場の人は特にそうです!体が若い人についていけません。70歳なんて事務系しか続けられないで
眠いよね。そうだから国会議員も65歳までにするべき。
65ならいいよ俺なんか55過ぎたら四六時中眠い。仕事なんかでキャしない。
40でもいい
生物学的には人間の本来の寿命は38歳とか55歳とか言われています。
60歳だって目一杯なのに65歳まで働かないと生活できない国って構造的におかしいですよ。
ほんまそれなー
確かに!
自分を例題にしているド正論。
森永さんには本当に頑張ってもらいたい。正しいことを伝える覚悟をしたと言う言葉には感銘しています。
だれも言わないけど議員が70超だからな。自分たちが関係ない部分はどんどん改悪してく。
議員にも定年を導入しよう!!
でもあの歳でバリバリ仕事してるの体力化け物すぎる
定年みたいな制度的な力で年寄りを落とす考え方じゃなくて、もっと強い国民主権という力があるんだから、それで若い人を当選させよう!じゃだめなん?
議会で寝てるけど(笑)
寝てる奴がいるのも事実だし、70超えた爺さん婆さんがやる仕事量じゃ無いのも事実
全て選挙で選ばれた議員です。
@@強い者の味方-r9vそれな、無能なら落選さればいいだけ
本当これ、今の自公の政治家に想像力というものは皆無だね
森永卓郎さんのおっしゃる通りです。国民の声を代弁して下さり、ありがとうございます💖
お身体には充分気を付けて下さい✨
もう眠いんですって素直なとこが大好き😂爆笑した😂
ご冥福をお祈りします
森永さんのお話は正論です!
クソどうでもいい仕事って何?
@@NOKKO77765歳
過ぎて肉体労働とか単純作業とかを低賃金で学生アルバイト以下の収入と過酷な労働条件で余裕のない身体状態で働く状況を言われてるのでは?誰しも肉体は確実に衰え確実に持病の数が増えます。超人以外。
@@NOKKO777さんへ
60〜65才までの再雇用とかかなぁ…
森永さんは国民の代弁で国民の味方
あなたとハッピーきいてみるんだね
森永さんのがド正論だわ
こういう女にほんと、なんでこんな簡単に騙されちゃうんだろう、は言いたい言葉すぎるので、ありがたい。
最悪の女性です
騙される以前の問題で、工作員でしょ
自民信者は騙される
おれは素だと思うな、意識の高いバカなんて広告塔に最適じゃん
森永さん、勇気のある人だよ。ザイム真理教という本を出版されているが、財務省に喧嘩を売れる人は中々いない。
なかなかどころか皆無です
この女の人は老後の現実感が全くないんだろうな。
森永がまともなこと言ってて驚いた
あと国の仕事とか厚労関係の天下り先機関の仕事でも請てるんじゃ無いの?。
ねぇちゃん!話しが破綻してるよ!ミエミエだよ!。
この人御嬢だから金の心配無いの。
上級国民ですよ
@@oonnoojjaacckkyy それを言うなら森永だって稼ぎまくったから金の心配なんて無いよ
金持ちとか関係ねーわw
厚生年金って言ってるだろw意味わかるか?😂
たかまつななは全ての発言が自分基準ですので😅
これは森永さんが正しい。個人差があるが、体力は確かに落ちるから。強制はだめです。
「今話してて、もう眠いんですよ」これほど説得力のある森永卓郎は今まで有っただろうか?w
癌が原因だったりして。。
ちょっと、イヤ結構笑ったw、
ホントそうだよな。うん。
ガーン😨
可愛い😂
議員も65歳過ぎたら最低賃金で雑用させろよ、年金も平均額支給でよろしく
ありがとうございました。合掌🙏
これは森永に賛成
たかまつさん もっと年金の事を勉強しなさい 森永さんが正しい。
60までに収める額が少ない人は65とか70から貰えば良いんじゃないの?
55までに納め切った人は、しばらく漬け込んでから、60から貰うっていうのもあって良いと思うけどな。
森永大正解
🎉
これはじゃなくてたかまつがアホすぎるだろ
議員報酬も60歳過ぎたら時給1000円とかにしてみろよ。
議員より官僚の天下り先の給与を時給千円にすべきだよ。官僚の力が強すぎる。
その通り‼️
どっからその金額の根拠になるんだよwww感情論でしか語れないやつはバカwww
時給ねぇ? 年金もらえる年齢になったら、議員には手弁当で仕事をしてもらいたいんだが。嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
まぁ、議員秘書は議員よりも年齢が低い場合も十分あるので、その分は公設秘書の人数を増加して対応するとしても。公設秘書に国家資格として試験を課して欲しいよ。
政策担当秘書? そんなもんワザワザ別建てにせんでも、税金から給料を払うなら、秘書全員があのレベルで当然。嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる。
@@野良悪魔 議員の代わりならいくらでもいる?www何言ってんの?もっと酷いのが落ちてんだよwww
候補者見てから言えよwww
ほんと。クソどうでもいい仕事で低賃金、しかも誰もやりたくない仕事がほとんど。
人生の終盤でこんなの強制しないでほしい。
「強制じゃないよ」と上級国民は言う
クソどうでもいい仕事で低賃金で働かざるを得ない自分の今までの人生を悔いようよ
その通り。低賃金の労働をなくして、高年金すればいいぞ。勿論、公務員の年金や恩給は廃止で国民年金に統一すればいいぞ。
@@宮島雅雄
公務員の恩給なんてないぞ。何の話?
働かない60歳からは年金を取らないとこのおばさんは言うが、間違いなくその人の給付額は下がる。当たり前です。それで、労働は強制ではないと言う理屈が自民党の伝統芸能。愚民は等しく愚かだから、どうせ何も気付かないと思ってる。
森永さんありがとう
これは森永氏に賛成です。
特に若い人達ほど簡単に騙される、65歳がイケるのなら次は70歳…その次は75歳…と、先延ばしされるだけ。
しかも適当な理由をつけて給付額を下げられる…そろそろ目を覚ました方が良いですよ?
どうせ年金なんて碌にもらえんンのだから、早く年金解体してくんねえかなって思ってる
社会保障費重いし
この女は上級国民です。
一般市民の生活なんて想像すらできません。
おにくのおべんきさんにもなれないだろうに
自分がいかにバカかの証明しているようなもの。数字も読めないやつは意見言わなくてもよい。
@@イケザワ-g3wと、計算できないバカが言うwww
各種言動から地頭は良いようには見えない。人生は金と名家の力で何とでもなる。
最近しりましたが、おっしゃる通りイイとこの子らしいですね…庶民の味方ではなく意識高い系の人たちの味方って感じの人
森永が圧倒的に正しい
そうなの?😮
なんでそう思うの?
@@ビトウ-w8tなんでそう思わないの?
森永さん正解⭕😊
@@ほっぺほっぺん そうしないと年金制度が維持できないから。
給付額減らして現行のままとかだと貯蓄とかしない計画性なく高齢で働けなくなった人の生活保護費とか増えるし。
@@たかし福山 どのへんが?
政府「85歳まで働ける社会を作ろう」
政府「外国人を沢山いれて人手不足の解消を」
ほんま二枚舌の上手い政府だよ
いわゆるダブスタ?
@@卑怯者ピグミー汚村
別にこれはダブスタでもなんでもないで
労働力足りないから老人や外国人を働かせようってだけや
いや、これ二つとも共通している部分があって要は「足りない供給量はコストのかからない労働力で埋め合わせましょう」ってことなんだよ。
ただ、老人はともかく今の賃金低い日本でわざわざ働きたいなんか思う外国人なんていないでしょ。
バブル期から生産年齢人口が2000万人減ってるから仕方ない。
女性の社会進出→高齢者の活用→外国人労働者の受け入れ。
これしかないからこうなってるだけでそれ以外の選択肢なんてもっとヤバい児童労働くらいしか残ってない。
どちらも安く使える労働力w
自分には関係ない未来の話しを本気で考えてくれる方は本物
森永さんが言っていることが正論だと思う。このたかまつって人はまだ若くて、いつまででも身体は今と変わらず動くと思っているんだろうね。自分の思い通りに体が動くのはそんなに長くはない。10年で元は取れてもそれを自分のやりたいことに使える時間はあるんだろうか?ただただ生きる為だけにそのお金を費やしていくだけになると思うけど。
たかまつ氏は加齢による体力の低下や疾病など考慮してないのかな? 若いうちに考える老後と実際の老後にはかなりのギャップがあるというのに。
ほんとそう。今は若いけど、40歳過ぎて、閉経して更年期がきた時にこの意見を言えるのか?リウマチとか色々な病気を抱えた場合、こんなこと言えるのかな?
左巻きが多いなABEMA
肉体労働やらなきゃいけないって頭がない人だろうからな
@@臭いたまお
自分も老いていくのにね
哀れな左巻き人種!
思慮が浅いから騙されるんよ
議員年金を廃止して下さい。
とっくに廃止されてます
@@motojiroほんまそれ
@@motojiro
廃止以前に貰ってた
元議員は貰ってるらしいよ
いつ死ぬか判らんのに森永さんに一票
まさにそれ!
左巻きっぽい女の人騙されやすそう、もしくは肩ぼを担いでる。
女性は長生きだからそれで良いかもだけど、男性は伸ばさない方が良いと思う(主人も一円も貰わず亡くなりました)
みんないつ死ぬか分からない
森永さん、本当に本当に、ありがとうございました😢
すげ〜いい話でオチも最高!
やっぱ森卓さん最高やわ😊
森永さん正解⭕なぜなら、人間は歳をとる度に気力、体力無くなって行くから‼️寿命は勿論、健康寿命がどれくらい続くかわからんのに、年金支給年齢引き上げってのはバカじゃね?って思う。
森永卓郎に同意
なるべく働きたくない人の意見だね
年取っても働くなんて絶対嫌だ
嫌と言ってもないものはないんだから仕方なくない?😮
@@ビトウ-w8t
なに?意味わからん
お金が無いこと言ってんの?
だから政治がダメだと洗脳されたヤツがダメだと言ってんの
選択制にしろって言ってんの
@@user-rg3js3fv5w 年金の財源がないでしょ。
洗脳云々はちょっと意味不明。
あなたがむしろ思考停止してるようにしか思えない。
選択制なんて愚策中の愚策です。
選択制にして年金払わなかった人が高齢になり働かなくなり生活保護を受給する。
生活保護費が増えて計画的に貯蓄してきた人が割りを食うだけです。
ありえない。
働きたくない人の意見というか、昔の人たちって60まで働けば年金生活出来るって言われて年金払い続けてるんよ。
少子高齢化招いた世代が困ってるから急に引き上げって納得できんよな。
それに年金受給しながら働くとパートとかでも生活費稼げるから若者の働く口を減らしまくってるんよ。実際今のコンビニって高齢者か若者ばっかり。
時間効率悪い高齢者使うより若い人使って効率あげて、それで給料アップしてあげた方がいいのに高齢者が足を引っ張ってる。
@@GHI-ip9xc 少子化なんて1970年代から言われてるし「未来永劫、60 才まで働いたら年金生活できる制度が維持される」なんて誰も言っとらんだろ。
少子化招いてない世代なんてそもそもおらんだろ。直接的にせよ間接的にせよ少子化には加担しとるよ。
言い方悪いがそれで納得できないとかさすがに言ってること頭悪すぎるだろ…
まじでこれ、選択の自由がなさすぎるんだよなこの国
勝手に人の金イジるってやばいことだからね
じゃあ国民皆保険とかも選択がないから不必要で病気に罹ったら高額な治療費で治せなくなれば良いという意見なんですよね?
@@てとか-u5y
選択の自由って言ってるのに選択をなくせって解釈はどうすればできるんだよ。
今は1択しか出来ないから2択3択にしてくれってことだよ。
なくせなんて誰も言ってない。
別にヤバくないよ。
@@哲-q5y
導入するなら選択制にって話だろ。
だから皆保険制度も選択制でなければ無くすべきだは正論
@user-vc6gx9dl9c
導入も延長も同じでしょ。
要は社会保障を選択制にして払いたくない人から取らないと主張してんだから、年金にしたって20歳から選択制にしてないとおかしいだろ?なんで60~65だけ優遇してんの。そして年金を選択制にするべきだというのなら全ての社会保障も選択制にするべき。自分の都合のいいところだけ取捨選択出来るようになったらシステムとして機能しない。
森永先生と山本太郎さんは正に国民の為に意見してくださる素晴らしい方々だと思います。
森永卓郎さんは好きだけど
山本太郎は駄目ですね
バックが悪い
私もアラサーのときはたかまつさんのようにあっさり賛成してしまったと思う。政府に対してはいつも疑念をもたないとだめ!
政府ではない。官僚。しかも東大村で学生時からオルグさせてる。学内の言論が異常な左巻きの占める東大、早慶からの官僚登用は禁止した方が良い。
再雇用は賃金下がるし、クソどうでもいい仕事だし、本当にそういうのは強制しないでほしい。
最近、森永じいちゃん覚醒しててすげぇ好きw
最後の自虐的オチがw
本当に見た目「じいちゃん」になっちゃたね〜」^^
末期癌ですから
怖いもの無いですね
でも正論です
あと少しでいなくなるから言いたい放題
60過ぎたらいつ逝くかわかんねえ
『最終的に額が増える』とか真に受けて64才で逝ったら払い損&働き損だろうが
そもそも国はそれを狙ってる
年金増えると金額次第で扶養外れたり市県民税払うことになったりします。そういうことは国は教えてくれません
久々に圧倒的に賛同できる森永さんを見た
本当この女はダメなんだよな。
簡単に騙されとるのに気づかねぇなんて。
分かってて発言してるんだよ
10年 生きられるって 前提な。 これから 徐々に 平均年齢 下がってくるって 意見も あるし。
元 とれるの?
会社員は、60過ぎても源泉から国民年金分は引かれるんだし、今まで払い損だったのが、この案が通ると、引かれた分年金が増額されるから、65まで働く勤め人に取っては美味しい話やろ。
騙されてるのではなく人の気持ちが理解できないから自己中な屁理屈しか考えられないんでしょうね。独立意識が強い人なんでしょう。
森永大正解
森永氏は以前はボロクソ言われる事が多かったけど昔から選択肢を増やせ、勝手に制度を悪政にするなと言い続けている。
高齢のコメンテーター的な立場の有象無象に比べて遥かに立派。
たかまつ氏は逆に以前はもっと理知的な面と感情的な部分もバランスの良い方に感じてたんだけどこの件に関しては完全に外れてしまってる。
たかまつ氏のとこにも、財務省から「ご説明」が行ってるらしいもんな😂
これで婚活してますとかアピールしてるけどどんな男がタイプとかだいたい想像できる
@@012sow7
しょうもない輩だったんですね…
結局若い連中の中にもこういうヤツがいるんだから日本が変わるのはまだまだ先ですかね…
@@always1695thought
婚活しないと結婚できなそうですよね。
是非役人として欲しい。
欲の王道って感じで…
この女の人やばいですね!
その意思を何歳まで貫けるかぜひ見届けたい!
上級国民だから弱者切り捨て系の発言を他でもチョイチョイしてる。芸人としてはサッパリ。
女だから助けてもらえると思ってるんでしょう日本だから
「健康寿命」って言葉の意味が分からないんだろうな………(呆)
森永さんはなにか正義のお役目がついてると思う。素晴らしい。
森永卓郎は自分の死というものを実感してから本物感が出てきてすごいカッコいいです!
元気でいて下さい!そして日本のこれからを救って下さい!応援してます!
たかまつなな、財務省の息が
かかってるようだね 😰
財務省の補助金貰っているもんね
インボイス賛成派から大嫌いになったわ
補助金の話しは知らないが自民党から金もらってると思う
@@knkn6545 【説明】自民党の若手議員らの懇親会で、複数の女性ダンサーが招かれ「不適切な行為」があったとして、自民党青年局長の藤原崇氏、局長代理の中曽根康隆氏が辞任することに。自民党の「政治とカネ」問題の渦中でのこの報道はどうなるのか?ぽぽんぷぐにゃんが考えます。
自分の頭で考えるのやめたやつかな。
税金の飯食いだから 残念な人ですよ
森永さんの言ってることは大正解😊
自分は森永とは合わないわ
ミニカー処分しておきなさい
寿命あとわずかなんだから
自営業や農業漁業では年金制度成立以後60で悠々自適なんてあり得んわ。
60でも70でも体力に応じた雇用を用意してくれ
20年近く前に脱日本病という本で、小室直樹・田原総一朗・大前研一などの名だたるメンバーが財政破綻の危機を煽っている中で、当時まだ若手の森永さんだけが現在と全く同じ主張をしていた。
多くの経済評論家が発言をコロコロ変えている中、長年一貫した主張をしているのは森永さんだと思う。
でも、65歳まで働いた時に、基礎年金分が無駄になってると聞きましたけど。
その分年金が増えるから悪い話ではないと思ってましたけど。
10年で元が取れるって、何歳まで生きなきゃいけないのよ、、
健康年齢を考慮しない薄っぺらい人間
積み立てた半分しか貰ってないので、10年しか貰ってないなら損している。20年でもとらしい😂
まあ女ならワンチャンあるかもしれんけどね
この女性は少なくとも75歳までは健康で楽々生きていけると思っているんだね。
数字が読めないんでしょう。かわいそうに@@モルママ-s6f
歳とったら説得力が凄い
たかまつさんは貧困層に優しい人だと思ってましたが誤解でした
やっぱり富裕層は富裕層なんですね
結局良いとこの お嬢さんだからね。
番組本編見ると分かりますが
たかまつななの紹介の場面で
テロップで『厚労省 年金部会 委員』と出ています
そしてその部会では森永さんがこの動画でdisってる厚労省の延長案について『誰も反対する人はいなかった』とたかまつななが言ってます
(『賛成したのは自分だけじゃない!』という責任逃れ的な言い訳が笑処)
そしてこのことから思うのは
厚労省が部会と称してテキトーな人間集めて、洗脳し、テレビで自分たちの主張を変わりに代弁させているのだなと
さらに、YESマン揃えて自分たちの正当性を認めさせ『この政策で問題はない』という第三者のお墨付きを貰うためだけの機能としてしか部会は存在しないのかな
政治家は有権者の力で変える事はできても
腐った役人は本当にどうしょうもないから終わってるんだよなぁ…
正にそう
有識者会議の数が多すぎるのも御用聞き集めてるだけやろ
厚労省 年金部会 委員。こんなものに入ってたんだ。
「政策に若者の声を取り入れるために自分が代弁することが必要だと思って引き受けた。」 とのこと。 負担を若者にむけずもっと働けってことかも。 年寄りが体力がなくなるとかどうでもいい意見。
この若い女性は自分も同じく老人になることを想像できないのだと思います。若いだけではこの世に対して良いシステムを生み出すことは出来ない事があることを知るべきです。
ガチでこの女の人はお年寄りと話したり考えたことがないんだなって実感しました。
自分がその年齢になったときに後悔する何もかℚんが得てない薄っぺらい人間
お嬢様芸人は反対側に回って盛り上げ役をやるために呼ばれたんだろうね🤫
というか年寄りが多すぎるのよ@@イケザワ-g3w
10年で元が取れるとか言うけど貰い始めてから10年生き続ける保証は無いんだよ
平均寿命が84だから、半数以上が元とれます。
逆に元本以上を得る、ご長寿が増え、それに対する対応を後回しにしてる事が大きな問題です。
皆、マジで選挙に行きましょ。
@user-qd5zc8vu8n
そういう方を含めて平均寿命が84なんです、年金や社会保険は今の実情にそっていない。
今だけよければいい政治家じゃなくて、先細りしない未来を提示出来る政治家を選んでほしい。
その通りです。
そもそも年金って「長く生きてしまった場合」の保険だから別にええやろ。
芸人のたかまつには計算も出来ません
若い人がやりたくないクソみたいな仕事をお年寄りがさせられ、遅いとかイライラをぶつけられるのを見ると本当に切なくなります。決めてる人たちは、上級国民。老後の資金に困らない。
自分が思ってる事をハッキリ言ってくれる最近の森永さん大好き😄👍
森永さんの言ってることってより。
給付が増えるなら、なんでやるの?・・って話。
結局、足りないだから、将来減らされるに決まってるじゃん。
こういう「反対が大きい政策」って、最初はこういう事をやるんだよ。
いつもいつも同じ。
派遣も、外国人労働者も、最初はちょっとだけかやる。
それであとで、拡大した。
国民はいつもいつも、それに騙される。
そうそう、いままでの年金だって捕らぬ狸の皮算用で何にも予想通りになってないのに、なんでこのたかまつとかいう女は厚労省の説明通りになると思ってんだろうね。
こういう今までの経緯を整理しないままその場の口八丁に飲まれる○○なやつが年金部会の委員なんかやってんだから国民からすれば迷惑極まりない。
森永卓郎さん最高!
もう、おっしゃる通り。
ステージ4、頑張ってほしい
@@tc1415
最近ラジオで元気な声を聞かせてくれます。日本放送、あなたにハッピー。お奨めですよ。
9月に60歳になりましたが、やはり体力・思考力は落ちているなと実感しています。60歳で悠々自適の選択肢は必要だと思う。
こういう騙される人が八割以上いるんだろうね
残念な国だね😂
森永さんお辛い時に
最後まであなたの持つ知識を沢山ご教授いただいて
本当にありがたい
その時まで苦しい辛い事がなく
長く生きていて下さい🙇♀️
前回5年延長したのって、いつだっけ?🥺
60歳で受給できる前提で支払ってんだから
後出しで受給要件を変えちゃだめだよ🥺
ヒント:少子高齢化
高齢者の交通誘導員や建築現場の警備員の姿みると、気持ちがモヤモヤします。😢
本当ですよね。働かないと生きていけないから、高齢者を、低賃金で働かせてる。
そのうち君もその立場になるんだよ😉
私は68歳にして、年金を受け取りながら働いているんだよ!まさか自分がこんな目に遭うとは思わなかった😭
森永さんのおっしゃる通り。なぜ納税してる国民に一人当たり100万負担する政府いかれてる。足りないならまずは国会議員が負担しろよ。
どうせ年金支給は70歳に成る。今は、国家公務員は65歳定年だが年金支給が70歳になれば定年は70歳になる。
これで暴動が起きないんだからある意味平和というのか何というのか…
フランスなら大暴動。
定年が70歳になったら企業側は介護スキルも取り入れなきゃならん
@@shingo0208
おっとそのとうり。
ついでに就業中に倒れる、亡くなるリスクに備えて保険やら何やら準備も必要。働かせといて採算取れんのか?
と思うんだが…
あなたのような日本人が沢山いるといいですね。
たかまつななさんね。ご両親はめっちゃ金持ち。当然貯蓄がとてもあって厚生年金も文句無い金額が貰えるでしょう。なに不自由無い老後が待っている。本当の貧乏を知らない。本当に金が無い老後をみたことも無いでしょう。真面目なお花畑ね。お父様は当然退職さたら働くかもですが趣味の範囲。生きるためではない。そんな人にこの話は分からないし、自分事として真剣に考えないから騙される。60歳にもなって自分で飯が食えるほどの貯蓄も無いなんて恥ずかしい人達とでも思ってるんでしょう。でもね、好きでそうなっている人達ばかりではありません。真面目に生きてきても60歳で年金に頼らざるを得ない人も居るんですよ。貧乏が分からないなら聞けば良い。知らないのに考えても無駄ですし騙される。増やしたいとかそーゆー事を考えている余裕が無い人がとても多いんです。
本当に正論を言ってくれる森永さん、
元気でいてほしい。
人生100年時代という言葉が出始めた時に、死ぬまで働かなあかんのかと軽く絶望したよ。老後はのんびりしたいよ。じゃなきゃいつ解放されるのよ。
死んだ時w ☺️
平均寿命が80年程度なのに誰が人生100年時代なんて言い出したんだろうか? それに明治•大正•昭和1ケタ世代(現在90歳以上の方々)が殆ど居なくなる20年後の平均寿命は、今より10〜15年は短くなっている筈。
もしかしたら昭和時代の様に『定年55歳』に戻っているかも!?
まぢで森永さんの言うとおり
定年後くそどうでもいい仕事あてがわれて虐げられるのなんかまっぴら御免ですよ
昔は官僚は頭が良いと言われていたが、今の官僚は馬鹿ばかりと言われています。
東大の教育レベルが落ちてるって事ですね。
たかまつ見れば分る。。官僚マンセ~な言動ばかりだもんね。
お前よりは優秀だろ。
めちゃくちゃ優秀だぞ取るのが仕事なんだから取りまくってるじゃん。
それをコントロールできない政府が馬鹿なだけ
@@takurous8857 東大出たら天才と思ってるんだね笑
@@sarameshi8589ではなにが優秀なんですか?
歳とってからのお金と若い時のお金は価値が違うよね😃森永さんに賛成🙋♀️
森永さん。ご無理だけはなさらないで下さい。
自分も現在、64歳なのですが、65歳どころか、60歳過ぎて体力が、ガタッと落ちました。森永さんのおっしゃる通りです。若い頃は、ここまで体力が、落ちるとは想像もできませんでした。ほんとに毎日、必死に働いております。個人差、男女差もあるでしょうが、森永さんのおっしゃる通り65歳でもう一回体力が落ちると思うと怖いです。現在まだ若い方は、経験しないと理解できないでしょうね。
信じない人は、そうなってから、後悔してください。昼間から眠いですね~。
おれも60くらいで一気に体力落ちたと感じる。それも趣味でもそう感じるのだから、間違いなく落ちてる。
俺ももう時間が無いんだなと思うときがあるわ
そんな貴方に畑いいよ
自分40だけど、畑で平鍬振り回してたらめちゃくちゃキン肉マンになったよ
年2千円で借りて、年一回肥やしで2t一杯で3千円
ポイントは耕うん機は使わないこと
昔の人と同じように鍬一本
うね1レーン作るだけで慣れてないと次の日動けないぐらい力を使う
どんだけ昔の人は力があったのかわかるから
余談だけど、三河武士は今川義元に占領され、三河武士は武士だけでは食っていけないから百姓侍が功を奏して、三河の兵は剣撃が強いって話があるんです
それだけ体つくり、健康には良いですよ
運動と健康の関係‼️‼️
ド正論だな。体力だけならまだしも、60過ぎたら病気のリスクも急激に増し、死んで本人には年金の支給されず終わる。払い損
他人に施したと考えればいい。
それが元で、本来は地獄行きが天国に
なるかもしれんし。
実際に私は65歳手前から、続けて複数発病しています。闘病のために、退職し、迂闊にもガン保険に入っていなかったから、傷病手当金とか受給しましたが、生活が超大変でした。
障害年金や遺族年金、老齢年金を含めて年金という保険が成り立っている。保険である以上問題が起きなければ貰えないもの。損というのは結果論であって、国全体として考えればそんな人が少しいたとしても大勢は得をするのだから良い。
政府は今年74歳まで働く年金の試算をしていると
それだよ。給付が後ろ倒しになることにメリットない
60歳過ぎても仕事をしたいという人間は、人生に恵まれているということに気付いていない。キツイ仕事をしてきた人間は60歳過ぎても仕事したいなんて、これっぽっちも思わない。むしろ、痛みを伴わないなら天に召したいと思う。
まさか
早くめしてくれ
ってのが大半の若者の考えだと思う
というのも今の90と60では全く思想とか正反対に天と地がひっくり返るほどに違うけれども、若者から見たら60はただの年寄で迷惑な存在だからねえ
それでもお迎えが来なければ生きなきゃいけない。
生きていくならお金が必要で働かないといけない。
私には65歳以上の方の気持ちはまだわかりませんけど、
今現役世代で、それは自分のせいだろって考えなしに突っぱねてしまうとそっくりそのまま数十年後の自分に返ってきて同じようなことを口にしてしまう気がしました。
気持ちの面はどうあれ、確かに60歳過ぎても働ける身体を維持できてることには、恵まれていると感謝できる自分でいたいですね。
個人的には90歳の人にはもっと長生きしてほしい
それでいて60歳の人には早く消えてほしいと思う今日このごろ@@ym.7520
その通りだと思います。低賃金で底辺労働何か60歳過ぎてまで本当に遣りたくないですよね😰
森永さん有り難う御座います。
森永さんの言うとおり、本当そうです。
65才過ぎて70才ぐらいに体がガタッと変わります。
法律作る方は元気な人ばかり。
腸脛靱帯炎になった時は立っておられず電車🚃は座るのに各駅停車にしました。
遠くに行く時は乗り換えのない方法にするとか随分と変わりました。
森永良いぞ‼️何、延長❓バカも休み休み言え👊😡💢
平均寿命が昔と違うからったって、身体能力や脳の衰えはどうしようもないからな。以前は55歳定年てのが多かったのもよくよく考えてそこら辺が潮時って事だったのだろうし。本当にとんでもないよこの国のやりようは
本当にそう。
私の上司が70歳オーバー、言うことはそのときの気分でコロコロ変わる(過去の矛盾した発言内容を覚えてない)。報告した内容を忘れる。
歳を理由に新しいことを覚えようとしない。
私の上司だけの問題かもしれませんが、老化による脳のキャパ不足は確実だと感じてる。
しょうがないですよ。人生80年のうち、0〜22歳が学生、65歳〜80歳迄老後とすると約40年。
40年の内、2割が休日とすると、
労働日は32年。
病気怪我出産育休留年浪人など加味すると人生の6割以上は働いてないですからね
フランスでは年金支給2年延長で100万人の大暴動。
日本人は大人しいからと舐められてるな。
70なんて未婚男性の寿命の中央値が66歳前後で死んどるがな。
よくぞ言って下さった❗
「人間の寿命なんか、誰もわからん。100歳迄生きられるとは限らん。サッサと貰う手続きして受給した方が得だ。」そう言ってた人が、年金生活に入った途端にたかいした。
森永さんの著書「ザイム真理教」、めっちゃ面白かったです。
森永さんの言う通り。クソどうでもいい仕事を低賃金で働くなんて最悪の老後は真っ平だ。65歳定年延長でさえ勘弁して欲しい。
森永さん 元気で生きていてほしい
「もう眠い」が面白すぎる。
老後のリアル!
眠そうな目してんなと思ったら本当に眠いんかい
🤣🤣🤣🤣🤣
くそどうでもいいしごとで大笑いした🤣🤣
最後でめっちゃ吹いた😂
眠いだろうね〜、逝きそうだからな!😵
60過ぎると労働のパフォーマンスも悪いんだよな…若い人の邪魔になりたくないよ、、、
この女は駄目だ。騙されてるんじゃなくて騙す側なんだと思ってる。エージェント
この人確か元NHKの人じゃなかったっけ?だからだと思うけど。役人・省庁にはヨイショする、それがNHK思想
意味わからずよくメディアに露出する奴はそんなのばっかり
まあ、君たちが最高のバカだよ
物価高ければ意味無し。お金の価値も低くなるに決まっている。やはり、TVは面白さを狙いだ。国民みな驚いた(笑)
そうなの?
別におかしいこと言ってないと思うけど😮
森永さんありがとうございました。貴方が正しい
森永様の真心ある魂からの素晴らしい配信に涙致します。
10年で元取れねえよ 企業と折半してるからざっくり20年掛かる
85歳でやっと元が取れる 男性なんて殆んど死んでるやろ この女政府の回し者か?
企業と折半というのは、そいつの標準報酬月額から算出された保険料を半分にしてるんやぞ?
厚年給付額は報酬比例部分から決まるから、厚年加入者は自己負担半分で済むんだよ。
もう少し勉強したほうがいいかも。
抑々、年金をアテにしてはいけない。😮
基礎年金しかない「自営業の人」は死ぬまで働くしかない😢
@@hoshigakintv4978 そんなこと知ってるよ
@@hoshigakintv4978
従業員の全負担として給料払えば、全ての労働者個人が納税に来たらめんどくさいから、会社負担として会社に回収させてるだけです。
年金部会委員になった理由
「これまで年金に関する活動をしたことはないが、政策に若者の声を取り入れるために自分が代弁することが必要だと思って引き受けた。」 年寄りのこと考えてない。
俺は森永派だな。なぜ国が延長したいかといえば年金を払いたくないから。延長した期間に死んでしまい全然貰えない人だっているのに、たかまつななはホントに簡単にだまされるよね。それともそう言えとカンペに書いてあった?
じゃないと識者会議に呼ばれないよ。
年齢に関わらず安楽死か尊厳死を選べる制度を作ってくれ。
日本人いなくなりそうな制度やな
@@OliverJhon-r3l 安楽死を希望する人が全て苦しいとは限りませんよ。例えば天涯孤独の身で寝たきりになったりしたら生きる意味を見つけられなくなるんですよね。
@@syocyuu そうだね、色々な理由があって選び人もいる、よーく話し合いする事が必要ですね
こういう制度があれば、医者を設けさせるために延命というのはなくなるでしょう。
長寿が幸せだとは限らない。
こういうコメントにいいねが沢山つくのがなんとも言えない
森永さんが本当に宝、ぜひ頑張って欲しい
物事を簡単に信じて自分は正しいと思うから、たかまつさんみたいな人出てくるんだろうな!森永さんの言う通りです。病気治って欲しい!良くなるように願っています。
これは森永さんが正しいと思う。
要は政治家がどっちを向いて仕事しているかってことなんだろう~。年金くれないならいままで払った分耳を揃えて返してほしいですな。
ですね。一旦払った分を返してからにして欲しいです!
「もう眠い」が面白いけど実感としての重みも同時に含んでて好き
今でも嫌なのに70歳まで働けとは。辞めたら再就職できないし。生活保護をしてもらうしかない。
健康な方で働ける方は良いと思うけど国民に選択させるべき、昔は60歳で貰えた年金が今は65歳まで貰え無い体力は年齢と共に落ちます老後は穏やかに生活出来る事を望みます。
いつリタイヤをするか?個人の判断にすべきと思います。どんな生き方をするか?を政府が決めるのはいかがなものかと思います。いい加減にしてほしい。
たかまつは、厚生年金負担を増やしたくないんだろう。経営者だから。
経営者w
経営者w
まだ若いから想像できんのやろ。
自分が貰う立場になったら反対するの目に見えてるわ(笑)
若い人には、理解できないと思います。
核家族化で身の回りにお年寄りが少ないので自分の老後が想像出来ないのだと思います。
50代からの労働は、内容と量をよく、考えないと、老後、寝たきりとか、車イス生活、成人病の発症に悩まされます。
私は、現在、62歳です。
今現在、私の回りで起こってる話です。
年配者がいつまでも現役でいることはあまり良くない事の方が多いように思います。
若い人の職を奪うことにもなり、古き悪しき慣習がいつまでも改善しないままダラダラ時間だけが過ぎていくのは、企業としても成長の足枷となります。
政治家を見ればよく解る構図です。
自分も56歳で分かる!
昔と違い人と話するとすぐ疲れてバタっと寝たくなる。
現場の人は特にそうです!体が若い人についていけません。70歳なんて事務系しか続けられないで