視聴者が選んだ「一問一答」BEST3【2020年版】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 113

  • @ayuhikajun
    @ayuhikajun 10 месяцев назад +18

    休日に聞かせていただきました。
    いい休日になりました、ありがとうございます。
    大愚和尚の鋭い観察力、勉強になりました。

  • @もののけ姫-e8g
    @もののけ姫-e8g 3 года назад +104

    和尚様のお話は、全て納得できます。心理学そのものですね。
    お坊様というと、ねばならないと上からおっしゃる事が多いですが、和尚様のような説法に接したら、仏教の教えは素晴らしいと思えます。いつも、心の糧にさせていただいています。感謝申し上げます。

  • @稲塚勝幸
    @稲塚勝幸 2 месяца назад +8

    今日おしょうさまの声、言葉を聞かせてもらい、なぜか涙が出てきます😢
    これも私のからだの中の悪?汚れ?が浄化されてきてると感じています。いつもありがとうございます

  • @星みゆきの情熱チャンネル

    最後のお話しも素晴らしいものでした。人に甘えない、緊張もしない。1人と1人の感覚を大切にする。自分の目的を失わない。為すべき事を丁寧にする。他
    テンプルスティ楽しみにしております🙏

  • @mamacamp7137
    @mamacamp7137 3 года назад +27

    不覚ながらも、大愚さんのさやしい声で「ハエさん、そこは窓ですよ。」の言葉にクスっと笑ってしまいました。すみません。いつも素敵なお話をありがとうございます。心揺さぶる言葉に感謝します。学びを得る素直さ、それぞれが知恵、行動力がプラスに動くといいですね。そう、違う意味で人間は馬鹿になって生きる方が楽でいい。

  • @yokotakajo1924
    @yokotakajo1924 3 года назад +23

    和尚と同じ意見です。
    自分を大切にして欲しいです。
    家を出て、頑張って!そして自分に余裕があるときに家族の事も考えると良い。
    このまま家にいると自分が壊れる。
    和尚の意見に賛成です。

  • @Iterry67
    @Iterry67 Месяц назад +4

    素直さ、大切ですね。ありがとうございます。

  • @yoneyone6261
    @yoneyone6261 Год назад +3

    大愚の境地には、なかなかなれませんが、毎日、反省と成長を繰り返して、頑張ります。

  • @野の花-s1i
    @野の花-s1i 4 года назад +16

    人に甘えると、いやがられますね。
    自立できると、スムーズに行くのかもしれませんね。誠実に丁寧に生きる、、ですね。
    良い言葉です。ありがとうございました🙇‍♀️

  • @acoaco938
    @acoaco938 2 месяца назад +7

    おすすめで上がってきまして
    和尚様がどの様な回答されるのか
    大変興味深く拝聴いたしました。
    胸の詰まる様な相談者様の環境に
    ご自身の体験を交えて
    希望が見える導きをくださり
    こころが温かくなりました。
    寄り添うお話の様子に
    大変学びになりました
    救われのお気持ちが届きます様に🙏

  • @宮田陽子-h3j
    @宮田陽子-h3j 5 месяцев назад +3

    和尚様のこのお話しも、何度聞かせてただいても感動します。。

  • @きなこ-b2c
    @きなこ-b2c 2 месяца назад +4

    深い!!何度も聴きます!
    微愚目指そう😅有難う御座います。❤

  • @川島幸子-r3p
    @川島幸子-r3p 2 года назад +6

    毎日この動画を見て一日が始まります。何時も有り難う御座います。

  • @ちゃあちゃん-s3v
    @ちゃあちゃん-s3v 3 года назад +19

    豆助さんのお話で出てきた酸素マスクの例え、凄くわかり易かったです。光景が目に浮かびストンと腑に落ちた感じです。

  • @だいちゃんママ-l5k
    @だいちゃんママ-l5k 3 года назад +38

    皆様のお悩みに対する大愚和尚様の御回答を聴くたびに自分の体験してきた生き様が少しづつ浄化しているのが分かるように成りました。有り難い事ですしこれから先私に関わって下さる方々に恩送りをしていく生き方をしていこうと思える様に成りました。

  • @池ノ谷徳子
    @池ノ谷徳子 2 года назад +5

    大愚和尚さま いつもありがとうございます🍀
    微愚❗️頑張ります🍀

  • @安江和美-c6c
    @安江和美-c6c 4 года назад +52

    心の美しさは顔に出てると
    思います😊
    素直な自分で居たいと思います。

    • @富安芳江
      @富安芳江 3 года назад

      はたばびばばばぱはたひたはたはたはたばばはだびたはたはたばはだほ(

  • @なお-t2g
    @なお-t2g Месяц назад

    穏やかな口調 冷静なアドバイス とっても癒されます
    落ち着いて介護したいです
    ありがとうございます

  • @gunzyounotsukiyo
    @gunzyounotsukiyo 4 года назад +66

    有難いお話に、毎回感銘を受けており、本も購入させて頂きました。
    大愚和尚様に出会わせて頂けた事に心から感謝申し上げます。
    素直に、真っ直ぐに生きて行けたらこんなに気持ちいい事はないでしょうね。

  • @anko1616
    @anko1616 Год назад +8

    大愚和尚様のお言葉にはいつも救われます。
    思春期に荒れに荒れた息子が大学進学でようやく家を出ました。
    今度こそ落ち着いて、と願っておりましたが、その後も変わらず連絡してきても暴言ばかり。
    実家の母に相談したら、「彼は浪人までしたのに、思ったところに進学もできず、親に迷惑かけてるとわかってるのよ。恥ずかしくて、悔しくて、周りは皆んないいところに進学してるのに自分だけ取り残されたみたいで。寂しいのよ。そんな気持ちをあなたにわかってほしくて、暴言を吐いてぶつけてくるんじゃない?わかってあげなさい」と言われました。
    その時は孫には甘いんだから、と思ってましたが、今和尚様のご説法をお聞きし、腑に落ちる気がしました。
    自分の内に溜めて置けない感情がそんなふうに吹き出してくる、そんなことがあるものなんですね
    いつも悩んでいる息子への理解の一助となりました
    ありがとうございます
    合掌🙏

    • @モコモコ-g4b
      @モコモコ-g4b Месяц назад +1

      @@anko1616 大人になるまで、皆んな気がつかないのよね。
      子供は意外と寂しがりやさん、
      優しい一言が欲しくて、色々するんだよね。

    • @anko1616
      @anko1616 Месяц назад +1

      @ 本当にそうですね。いくつになっても子供から見たら親は親。甘えたい気持ちがあるんでしょうね☺️

  • @土屋美紀-g2t
    @土屋美紀-g2t 4 года назад +34

    いたも、拝見させていただいております。
    本当に!いろんな人生を皆さんがお過ごしなんだと!心苦しく拝聴しております。大愚お嬢様
    この番組をありがとう御座います。

  • @mammy-p2g
    @mammy-p2g 3 года назад +6

    和尚様、大好きです❤️
    ありがとう♪

  • @tera-m6r
    @tera-m6r Год назад +5

    和尚様 いつも有難うございます。
    私も、家族なのに死んでくれと思った時期がありました。
    私は家族から離れました。10年は離れました。許せるようになった時、弱った家族に自分が出来ることだけさせて頂いています。
    家族は、私に学びをもたらしました。わたしの学びです。
    許すこと。離れて許すことかできました。

  • @oyuntsetsegsodnombaljir6158
    @oyuntsetsegsodnombaljir6158 4 года назад +9

    ありがとうございます🙏🙏🙏

  • @安藤紫織-z6e
    @安藤紫織-z6e 4 года назад +11

    いつもありがとうございます。。

  • @俊雄-x5f
    @俊雄-x5f Месяц назад +3

    亡き母が苦しみを訴えたときに母は自分にそれは
    生きている証拠だよと教えてくれました。長い時間を通して人生は葉っぱだと思いました。葉っぱには裏とおもてがあって苦楽はもそうだと思います!

  • @佐藤富士子-m9d
    @佐藤富士子-m9d Год назад +2

    ありがとうございました。

  • @pragod-zp9cw
    @pragod-zp9cw 3 года назад +229

    アルコール中毒の父が怖くて、幼少の頃から夜は眠れず、怖さを我慢しすぎてよく体が震えていました。その頃誰かに助けて欲しかったけれど、声に出してSOSを出せずに育ってしまいました。そのトラウマは大人になっても残ってしまうんですね。

    • @はーさん-u5l
      @はーさん-u5l 3 года назад +92

      私も同じです。心身病んでしまい、薬を手放せない生活になってしまいました。幼少期のこういった経験は一生私を苦しめ続けます。それでも親のせいにはせずに必死に生きてます。それが私の意地です。お互いに頑張っていきましょう。

    • @arctruss603
      @arctruss603 10 месяцев назад +11

      酒に飲まれたたら終わりですよ😢

    • @ここ-g2r8x
      @ここ-g2r8x Месяц назад

    • @一昭-b1x
      @一昭-b1x 24 дня назад +1

      私の父も、アル中で、家庭内暴力で苦しむ生活で為た、私が26才の時自殺しました、今現在65才のお爺さんになりますが、心の底から笑ったことが有りません。冷めてしまって、一度で良いから心から笑いたいです、楽しみは寝ることだけ😢

  • @tacobaka3906
    @tacobaka3906 2 года назад +8

    深い良いお話しでした

  • @primalhero
    @primalhero 4 года назад +67

    1:06:04
    ここからの言葉が一番よかった。自分の出来ないことを理解している所が。よく自己啓発本によくある、救いになればと、あたかも他人の人生を言葉だけでどうにかできると過信している人間がいるけど人一人の人生はそんな軽くはないから、なおさら説得力があったな

  • @オレンジk-y9f
    @オレンジk-y9f 4 года назад +39

    2020年、閉塞された1年でした。そして我慢の1年でした。そんな中で大愚和尚様の一問一答、大愚道場にいつも救われ癒されて来ました。和尚様、スタッフの皆様ありがとうございます。2021年も宜しくお願い致します。

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 4 года назад +31

    長い長いお答えでした!有り難う御座いました🙇

  • @豚野尻尾
    @豚野尻尾 3 года назад +5

    ありがとうございます。

  • @miwakozono6022
    @miwakozono6022 3 года назад +21

    素直な気持ちでいたら何でも受け入れる事ができる自分を大事にしますありがとうございました

  • @fusakom7955
    @fusakom7955 4 года назад +11

    大愚和常さまのお話!
    を聞きながら~人生は色々と苦労がありますね。相談の方のお兄さん気持ちが伝わっ来ます。うちも息子が二人います。自分の子供でも性格がまるっきり違います。相談の方は母の気苦労分かり(優しい人です)感心しながら住職さまのお話を聞きていました。必ず先にいい事がありますね。🍀

  • @10969cotton
    @10969cotton Год назад +11

    お父さん救ってよ。という叫びであるというのは、とても理解できて、その気持ちが伝わってくるようでした。
    どうか救われて欲しいです。

  • @route6528
    @route6528 Год назад +17

    落ちろの手紙をいただいた時のお話をされてる元勝さんの表情が穏やかで嬉しそうで
    当時の辛い事が
    良い思い出になってるんですね
    辛い事を乗り越えた時、必ず良い景色が待ってるんだろうなと思いました☺️

  • @マッつんasMadsttm
    @マッつんasMadsttm Год назад +9

    ハエじゃなくて蝶か雀にしてあげる優しさ😊素敵です。

  • @松本修明
    @松本修明 3 года назад +19

    はじめまして、こんにちは!ここ2ヶ月くらい前から、聞くようになりました😅💦私は、両親も同居していた妹も3年前に自宅で亡くして💦今年で、天涯孤独になって早3年目を迎えますけど💦つくづく生きているんじゃなくて、誰かの為に生かされてるって実感しています!和尚の説法は、本当に色々勇気貰えたり、為になる事も多いので💦頑張ってください😅🎵

  • @satoshi8211
    @satoshi8211 4 года назад +28

    いつもありがとうございます。

  • @はむはむ-i8k
    @はむはむ-i8k 4 года назад +29

    窓に向かってバンバンぶつかる小さなハエのお話が、自分に重なりました。おかげで、気づくことができました。質問者様、ありがとうございます。私もまずは、微愚を目指します☺️大愚和尚のお話は、どれも心に響く部分があります。いつも、ありがとうございます🙏

  • @rtpc5
    @rtpc5 2 года назад +11

    豆助さん、本当に大変な状況の中、良く頑張っていらっしゃいますね。 なかなか出来ることではありません。ところで弟さんを薬物治療を行っている病院なり、施設なりに行って貰うことは出来ないのでしょうか?? この状況は家族だけで解決は出来ません。必ず専門家や第三者に入ってもらわなくては前に進めないと思います。

  • @sinsin4485
    @sinsin4485 4 года назад +14

    大愚和尚様、とても勉強になるお話を有り難うございます。
    私もずっと成果の出ない努力に執着し、ガラスに何度もぶつかっていたことに、気づかせて頂けました。
    対人関係も、無の自分を隠す鎧であるプライドで、上手くいってなかったことも分かりました。
    恐縮致しますが、微愚を目指させて頂きます。
    素直さの大切さと難しさを頭でしか未だ解りませんが、体感していくように致します。
    今後も何卒よろしくお願いいたします。

  • @コマクサ-e7n
    @コマクサ-e7n 2 года назад +3

    私も永平寺に体験入門をし、横浜の総持寺の横の大学に勉強し総持寺で座禅等をし、夕方に総持寺の道を使わずにと大学で言われ
    何故?と思い教務課の
    方に言われた事を思い出し、昼の修道僧の方
    は普通で夜には心の弱い方もいる事が分かりました。私達の考える修行以上があって悟る事が一生修行と言われた事でした。

  • @平野りさこ
    @平野りさこ 3 года назад +6

    わたしも、人と 付き合い 上手く無いけど 無理する事無い
    自分を理解してくれる居れば 感謝しております😊。人間は、簡単に 上手く分かり合える事無いから そう思う!大群様心から感謝しております本当にありがとうございます久しぶりに 言葉を 聞きたくなって 嬉しいです。 😊✌️🙏🙏❤❤☘️☘️☘️

  • @たくみ淀川ラブ
    @たくみ淀川ラブ 4 месяца назад +5

    必ず回復します。 
    助けてあげないことが優しさです。 
     
    離れて、突き放して一人になって、腹が空いてどうしよもなくなったとき、歩き出します。 
    僕がそうやったから

  • @みっころピーターソン
    @みっころピーターソン 4 года назад +9

    有り難うございます。

  • @草深照子
    @草深照子 Месяц назад +1

    私は優行期です、早速読書に専念したいとかんがえてます、有り難うございます、

  • @Lizardon0501
    @Lizardon0501 2 дня назад +1

    中東に住み解毒出来た気がします。
    ●娯楽の禁止
    ●断食月
    日本は魅力や誘惑に溢れています。
    食べ物の大切さから始めると心が整いました。

  • @toshikofuruya7855
    @toshikofuruya7855 4 года назад +60

    2020年、コロナかの中すべてが変わってしまい世界中の人々がとても厳しい生活を強いられております。私も主人がなくなり、子供達も家を出て頑張っております。しかし、大愚和尚様に出会う事ができ一年が終わろうとしています。色々な方々の質問が私にも大きな助けとなっております。どうか和尚様お体を大切になさり新しい年にまた、たくさんの事をお教えくださいますよう心よりお願い申し上げます。一年ご苦労様でした。和尚様、スタッフの皆様、ご家族の皆様全ての方々が幸せで健康な年末を過ごせますように、そして新しい年が今までにない素晴らしい年になりますよう心よりお祈りいたしております!!!!!

  • @user-bz5jc6pk8
    @user-bz5jc6pk8 Год назад +2

    聞いていて涙がでてきました。
    弟さんも戦っているんですね

  • @taya6664
    @taya6664 3 года назад +26

    3位「苦しいなら今いる場所を離れていい」
    0:05
    2位「自分を変えていくヒント」
    27:14
    1位「友達がいない人の2つの問題点」
    1:16:22

    • @田口千恵子-q5b
      @田口千恵子-q5b 3 года назад +3

      今日は小牧の大愚和尚様のご法話を拝聴出来て幸せな1日でした💞

    • @あり-b3l
      @あり-b3l 3 года назад +5

      目次助かります。ありがとうございます♪

  • @楽しい日常
    @楽しい日常 3 года назад +18

    我が母も、精神疾患が凄く、先月他界しましたが、23年間地獄を味わい
    母が他界して、逆に哀しみが増してます。
    好きで病を背負ったわけじゃない母
    病を抱えながら生き抜いた母
    苦しみ、人からの嫌がらせ、今は
    母がくれた人生のプレゼントだと思ってます。
    悟りを開けてる自分がいます。
    苦しみの先には幸せが待っていたのですね。

  • @hajimesatou7169
    @hajimesatou7169 3 месяца назад +6

    アルコールは麻薬より中毒性が強いともいいますね。トラックの運転手が飲酒運転で祖父・父親・孫の乗った車と事故を起こし3人亡くなっている事故を見て情けなかったです。まだ父親も30代ぐらいで3人を失った母親の悲しみは計り知れない。お酒を売っているメーカーはCMで「おいしい♬」とばかり宣伝せず危険性をもっと伝えるべきだ。

  • @鈴木幸子-d4v
    @鈴木幸子-d4v 24 дня назад

    身体的変化を受容し、健康管理の重要性を、認識しました。

  • @kyorotan09
    @kyorotan09 4 года назад +5

    大愚和尚さんのお名前の由来がわかりました。素敵なお名前です。わたしも今日から微愚になります。
    笑われないかな?どうかな?って、不安ですが。

  • @43256
    @43256 3 года назад +2

    自因 自果 でしょ。
    全ては 自分が 原因 から 結果が
    ある 全て 自果となって 表れる。🍎😇

  • @shootingstar8350
    @shootingstar8350 Год назад +2

    最初の弟さんの話、自分の辛い過去を掘りおこされるようでした。弟さんは、お姉さんやお父さんに対して、情けないと言ってるのではない、自分に対して言ってるのです。そして、弟さんは、何とかしてくれ、辛い、と思ってると同時に、その辛さに耐えられないから、家族にあたってしまう。弟さんの本心は、このままでは家族を傷つけてしまうから、出ていって欲しい、とも思っているはずです。私は薬物やアルコールではなく、引きこもりで病んで、家族にあたってました。このままでは家族を傷つけてしまうから、出ていって欲しいと思ってました。私は幸い、社会復帰できましたが、弟さんを施設や病院に入れることはできないのでしょうか。社会復帰が最善策ではあるのですが。

  • @Sn4kbnl9311
    @Sn4kbnl9311 2 месяца назад

    1:14:50
    和尚さま、私はハエ大好きです。
    すごい格好いいですよハエって。知れば知るほど。

  • @ジジ-e1y
    @ジジ-e1y 3 года назад +10

    就寝前に聴いておりました。
    ただ今目覚めです。
    大変失礼ながら、
    途中で眠って…しまいました😆
    心静かに穏やかになる和尚さんの声色や口調…
    『仏さまの教え✨』
    就寝前なら子守り唄です😆🎶
    気持ちの揺れは当然あります。
    生きてるのだから。
    そんな中、日々和尚さんの
    お話を耳にして、
    本当に心の安定と安心感を
    得ておりますし、
    感情との向き合い方…
    人しての真のあり方…
    どんどん優しくあたたかな
    メッセージを耳に心に
    受け取ることで、
    自分の心が澄んでいくような
    感じになれております🍀
    色々なことがありました。
    日々色々なことがあります。
    『平穏に穏やかに笑顔で
    いれたら幸せ✨』
    大きな苦しみ哀しみを超えた今
    私の願い✨
    和尚さんによって語られる
    『仏さまの教え✨』
    私の心をまさに
    心穏やかに導いて下さるお言葉✨
    眠る前にも度々聴いております
    が、『睡眠導入剤』ですね!!
    『感謝💐』でしかないです☺️
    勿論!! 眠ってしまった場合は
    聞き直していますよ!!笑
    生活の中あらゆる場面で
    耳にしております🎶
    心に響くメッセージを
    ありがとうございます💖
    愛知県もコロナ状況厳しい
    ですね…
    人々が苦しみ、尊い命が奪われいく現実に心痛みます。
    和尚さん、ご家族の方々、
    他皆さま、
    体調に十分お気を付けください💖
    9月になりました。
    時間は流れます。
    日常が戻ってきますように…✨

  • @ちわわちわわ-d2k
    @ちわわちわわ-d2k 3 года назад +11

    人生て他から見られた姿は儚い。
    だからこそ自分と世の物差しの間で嘘なく過ごして終われば良い。

  • @yサトミ-q6m
    @yサトミ-q6m 3 года назад +20

    ずいぶん前に登録させて頂きました。私はパニック障害とかがあり、フラッシュバックで今までの事を思い出してすまいました。苦しさでいっぱいです。イヤな事ばかりでした。でも色々な方の話を聞いてもうちょっと頑張ろうかなと思いました。

  • @user-ve4wx9tf7h
    @user-ve4wx9tf7h 4 года назад +11

    私の母はお坊様に尊敬され死んでいきましたがー私の両親は人に対して愛情深く接する人ー立派な人でしたー私の兄弟ー孫ー甥は真面目に生きてますが先祖に感謝してますーありがとうございます

  • @tewotunaguyasuragi
    @tewotunaguyasuragi 3 года назад +3

    和尚様のサンガのテンプルステイ、私も学びたいです。

  • @toluorluスガノ
    @toluorluスガノ 11 месяцев назад +2

    お早う御座います。コメント失礼します。大麻の弟さんの気持ちはおっしゃる通りですね。弟さん病気ですが、ダメでも私物を全て捨て知らない土地へ弟さん一人仕事を、求め出ていく日を待つのが良いと思います。旅先でハローワークなどにいき住み込みや寮つきの会社に潜りこむ事です。新しい生活の上ちょっぴりでも類似の人間がいればそこから新しい生活が始まります。又、今の生活水準でしたら警察のマークが始まるのも時間の問題です。様子見る事です。私も同じでした。

  • @ハートトレーダー
    @ハートトレーダー 4 года назад +4

    全く自分の職場でも参考になりました。ありがとうございます。

  • @tukamimashow
    @tukamimashow 7 месяцев назад +1

    ある時、風除室にハエがいて、何度もガラス戸に向かって飛んでいました。
    私は片方のガラス戸を開けてハエさんに話しました。
    そこからでは行けないこと。
    ここからなら行けると腕を伸ばしたり上下に動かしたり⋯
    そして片方の戸を開けたまま出掛けました。
    帰る頃には居なくなっていました。
    ただ話すだけでは伝わらなくても、身振り手振りで心から伝えると、虫や飼い猫などにも伝わります。
    時間はかかりますが⋯笑

  • @Otometojya
    @Otometojya 2 года назад +18

    職場でも重箱の隅をつつくように周りに言葉の暴力を放ついい歳したおばさまがいるけれども、自分の弱さと情けなさから発せられるものなんだと理解しました。‪(´ཫ`)‬

    • @chigi1427
      @chigi1427 Год назад

      素晴らしい素直な方ですね❤

  • @hajimesatou7169
    @hajimesatou7169 3 месяца назад +1

    お金持ちが悟りを開けない、っていうのは理解できる。お金があれば飲む・打つ・買うをしてしまうから。人間は意志が弱い。お金があれば遊びに行っちゃう。しかし貧しければ家で考え事をするし自分と向き合うし座禅も組む。しかし、曹洞宗の修業は厳しすぎないだろうか。針のむしろに座ったり火に飛び込んだり水中にもぐったりする苦行の先に悟りが開けるわけではない、ということはブッダも言っている。それに大愚和尚の師匠が口より先に手が出る人だった。という話や同じ修行僧の先輩からの理不尽な嫌がらせやいじめを受けたという話はおかしい。因果応報なのだから人にしたことは必ず自分に跳ね返る。それがまるでわかっていないのに悟りなど開けるはずもない。わざと理不尽な目にあわせている、というのも悪行だろう。悟りを開くと言いながら立場の弱い人間をいじめるのは悟りからもっとも遠く、因果応報により苦しむだけだ。つまり、苦行で悟りは開けないのに苦行しているのも変だし、悟りを開くといいながら悪行を積んでいる修行僧や僧侶がいるのも矛盾している。苦行しなくても悟りは開けるし、悟りを開きたいなら人にやさしくすべきだ。日本の学校や会社はパワハラばかりなのだから何もお寺で苦行を積む必要性も感じない。小中学生の自殺が500人を超えているし、若者の自殺者も多い。ブラック企業でのパワハラや居場所のない無職だからだ。世間一般のひとのほうが悪い人間関係の中で生活していてよっぽど苦行ではないか。

  • @淡々艸々
    @淡々艸々 4 года назад +15

    もしもタイムスリップできるなら、23歳の大愚和尚をこっそり見守りたい…ニマニマしながら…笑

  • @モロッコヨーグル-d2n
    @モロッコヨーグル-d2n 3 года назад +22

    ない後ろ髪をひかれてにめっちゃセンス感じました

  • @横道悦子-t9w
    @横道悦子-t9w Год назад +3

    アルコール中毒の、父から、幼児~小学生時代、暴力を、受け、
    腰の骨が、歪んでいます。
    子供は、骨が、柔らかいから、と、30歳、過ぎてから、知り。
    60歳過ぎた、現在、親を、選んで、生まれてきた、
    脚本も、自分で、書いた。と、知り、恨みなど、一切、無い、心情です。

  • @noellechristie2418
    @noellechristie2418 4 года назад +17

    Watashi mo oniisan ga alcohol chuudoku de nakunarimashita. Watashi mo tama ni oniisan mitai ni nigedashi tai na to omoimasu

    • @tsubaki2262
      @tsubaki2262 4 года назад +4

      日本語 勉強されたんですか?
      お体は大事にして下さいね^_^

  • @love-sr2rz
    @love-sr2rz 3 года назад +9

    “さんが” “テンプルステイ”に参加してみたいです。他己評価を気にするあまり人と接する時常に緊張します。リラックス出来ません。

  • @裕子木原
    @裕子木原 2 года назад +2

    追伸!35歳の時に、交通事故にあい、10歳の娘と手話サークルに参加して、娘とのコミュニケーションをとり、ボランティア活動をしました。56歳の時に、最高例と言われましたが、3ヶ月勉強して、看取り病棟の看護師をしました。娘も福祉大学を卒業して、今はやはり、介護士の挑戦をしています。母親は、私が20歳のときに父親と離婚して再婚して、義父は今年も母親の、お墓参りに、三重から名古屋駅で乗り換え、御参りに来てくださり、月に何度か電話してくれる関係です。私も19歳で結婚して、8年で離婚しました。相手が、男性ですが中身は、女性で、そのころは理解できなくて、子供をさずかることもなく、父親が入院することになり、広島に来ることになり、たまたま、亡くなった主人が、名古屋の中京大学に広島から来ていて、実家の近くに下宿があり、また、たまたま喫茶店で出会い話をしていたら、広島出身と聞き、住所と電話番号をメモしてもらっていたのを思い出し、連絡して父親が老人ホームに入所できるまで広島にいて、また名古屋に戻るつもりでしたが、思ったより早く入所できて、どうしたら良いのかと思っていたころには、主人が、お互いを必要なら1年間付き合い、山口百恵さんが結婚したころです!もちろん主人の両親は大反対でしたが、理解して下さり、結婚式までにいたりました。しかし、また、娘が8年で、離婚しました。お婿さんの、おひとよしにつけ込まれて、返してもらえない方に大金を貸し、今にいたります。しかし、子供のために、親の役目は、果たし、お婿さんと長男は結婚する時に大金で建てた家に住み、娘と長女は、家を出ました。お婿さんのご両親とは、私はまだ縁を切りたくなく、お中元やお歳暮を通じて、連絡のやりとりをしています。私の両親、私自身、娘の離婚!この先どうしたら良いのでしようか?長くなり、申し訳ありません。どうか、これからの私は、まだできることがありますでしようか?助けて下さい。

    • @飛行中年-v4p
      @飛行中年-v4p 2 года назад +1

      拝読しました。
      お母様はご他界されているのですよね?
      お父様に対するご心配をされているのですか?
      お父様に対するご心配の理由は何ですか?
      あと、ご息女様はすでに成人されているようですので、ご息女様の問題はご息女様にお任せされてはいかがでしょうか。
      読解力がなく、申し訳ございません😥

  • @富士子佐藤-z8o
    @富士子佐藤-z8o Год назад +1

    悩みがあります。

  • @RX99-ff4K
    @RX99-ff4K 2 года назад +1

    お水を👍👍

  • @ayuhikajun
    @ayuhikajun 10 месяцев назад +1

    初めてまして、こんにちは。
    大愚住職の修行時代も怒鳴る、殴る、睡眠時間が取れないなどいわゆる良くない意味の軍隊方式の封建的な体質だったのでしょうか?
    1年奴隷、2年平民、3年王様の部活を思い出しました。
    力が正義の価値観はお釈迦様の教えに反していると思います。
    あと極端な禁欲、極端な放蕩を避けるとも言われていますね。

  • @happyfamily6674
    @happyfamily6674 11 месяцев назад +1

    アメリカ在住の主婦です。LGBTQについてはどうのようにお考えですか?
    個人的には絶対受け入れられませんが現実的には1人の人間としては大切な一人一人ということも理解できます。しかし我が子や次世代の若者達のことを思うとただ人ごととは片付けられません。アメリカでは教会でもうちはオープンですみたいなLGBTQ容認のところもあります。日本でもそのような僧侶の方がカミングアウトされてますが。。。お考えを聞かせていただければと思いこのメッセージを送ります。

  • @桑原友貴-k7l
    @桑原友貴-k7l Месяц назад

    今日夜、祖母からドサクサ紛れに暴言を吐いてきます。
    どう対処するべきか?

  • @野の花-s1i
    @野の花-s1i 4 года назад +1

    なろほどそういう事ですか?
    松下幸之助さんも素直になりなさいと言われていました。
    大愚は大賢に勝る!
    要するに風になりなさいという事でしょうか?

  • @nuts288
    @nuts288 3 месяца назад

    最初のお話、弟さんが言うことも間違ってないなと思いました…。

  • @Iterry67
    @Iterry67 Месяц назад +1

    豆助さんの件、まず、成人になったら自活するのは当然なんで、子供二人がまだ家にいることを止めるべきです。

  • @うんこ-j7n
    @うんこ-j7n 3 года назад +1

    般若心経

  • @竹山弘子
    @竹山弘子 Год назад +2

    精神科に入院させるべきだと思いますよ!
    弟さんとお母さん、二人を入院させるべきです。
    事件になる前に、

  • @みなみん-f1q
    @みなみん-f1q 2 года назад +3

    私ハエだなあ!

  • @shusukeotomo3711
    @shusukeotomo3711 2 месяца назад

    😂❤

  • @洋木ノ瀬
    @洋木ノ瀬 2 года назад +2

    2年前の動画と知らず拝聴して驚きました。
    スポーツジムて6年近く悩まされてきたストカー女の事がまざまざと蘇りました。
    友人も親しく声を掛け合う人もないのであろう60歳過ぎの女性に、待ち伏せ、ストーカー、付き纏い、嫌がらせを受けてきました。
    彼女からすれば仲良くなりたいの一心だったのかもしれませんが、私を含め世間一般からすれば気持ち悪い、少し精神障害があるのかな?としか思えませんでした。
    でも本人はおそらく友達が欲しいの一心だったのかも?
    結婚しててそれが随分自慢の様でしたが、旦那の指導もアドバイスも無く、野放しだったのでしょう。
    他の状況を見ると公害でした。

  • @suchikoh
    @suchikoh 3 года назад +1

    明日も仕事だ。