相手の話を「全身全霊で聴く」ことが開く5つの感性《傾聴力》冒頭部分

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025
  • 動画のつづきはこちら→ contents.nalan...
    ©️株式会社ナーランダ出版

Комментарии • 58

  • @やか-u3q
    @やか-u3q 5 месяцев назад +42

    ありがたいお話をありがとうございます。
    文明の発達は時に害を及ぼしますが、自宅にいながらこんなありがたい話が聞ける事に感謝いたします。

  • @小林久美子-r6l
    @小林久美子-r6l 4 месяца назад +12

    現代において なるほどと思いました。
    私が感じる 傾聴の苦手な方は “正しさ•常識”が自分の捉えている1つに絞っていて 多種多様な“正しさ”の存在に気づいていないというか 認めない 自分と違うと 傾聴より自分の考えを伝え 正そうとして聞くパターンになっているように感じます。
    傾聴することが “もう一つ 新しい視点の学びになる”の意識を持って 今後につなげていきたいです。

  • @masaruhurukawa
    @masaruhurukawa 5 месяцев назад +16

    本当に、おっしゃる通りです。
    危機感が無いから感覚が鈍っているというお話しにはハッとさせられました。今、移民問題やメガソーラー寺や神社が海外に買われていることに私は危機感を覚えますが、私の友人はそうでもありません。
    現代人は不安や恐怖に弱いため生き残るためワザと鈍くなってる所があると思います。
    多くの方の傾聴力が育つことを願うと同時に、自分が先に与えるを心がけて生きたい。
    お話しありがとうございました。

  • @花も団子も-b6r
    @花も団子も-b6r 5 месяцев назад +15

    確かに、聞いて欲しい分かって欲しい欲求は強くあると自分自身感じています。
    だからこそ、人の話を聞く心を大切にしなきゃなと思わされました✨
    ありがとうございます!

  • @mugi-kb5cf
    @mugi-kb5cf 5 месяцев назад +20

    今回のお話は全人類に傾聴してもらいたい内容でした。私自身も身につまされる内容で、傾聴力を高めるために感じる力を日頃から身につけないといけないと思いました。ありがとうございました。

  • @user-zengyou
    @user-zengyou 5 месяцев назад +34

    いい話だと、どれだけ思っても明日には忘れてしまう事が増えた。情報過多やスマホ依存で脳疲労してる人が多いのも傾聴力のない人を増加させてるんだろうなあ…。

  • @お茶漬けノリ
    @お茶漬けノリ 6 месяцев назад +21

    己の国のトップ人達が人の話を聞く力が無いから争い事が絶えないのですね。大変勉強に成りました。そう言うトップの人達が是非視て欲しい動画です

    • @THEdashimaki
      @THEdashimaki 6 месяцев назад +2

      それは、ほんとに思います。法律の勉強してまして、仏法なのか(道徳)、人間の作った法が優先なのか。たまにどちらを優先するか勉強してても悩みますね。。法律系は、資格の最高峰に、裁判官とつながりがありますが、裁判官なんて、なれもしないけど、なれたとしてもやりたくない。。

  • @masayoyoneyama
    @masayoyoneyama 5 месяцев назад +5

    おりがとうございます良くわかるお話を有り難く 拝聴致しました。今は私は 昨年8月に 主人を亡くし 子供にと言っても 5 1歳です 色々話を しても お母さん 今は時代が違う から 頼らないでと言われ 別に 頼って無いのですが 話をしているだけなのですが 真剣聞かないし 1人で 淋しく
    主人が 他界した事 よりも 今は子供も 自分さえ良ければ 話をする 自分が聞く気無ければ 時代が違う
    私は 親にこんな簡単な処理はしなかったつもりです 淋しい時代ですね

  • @MySEIKOU
    @MySEIKOU 6 месяцев назад +59

    デジタル文字ばかりの思考になり、言葉の向こう側を察する事が出来ない人が増えた、スマホやネットは、視神経と脳の中心だけに思考回路が集中し、体全体の波長で感じて捉える力が衰えていくらしい、これからはchatGptが聴いてくれる時代になる・・悲しい

  • @コッシー-e7c
    @コッシー-e7c 3 месяца назад +1

    傾聴、勉強になりました。危機感の無さが現代人の身体能力が著しく落ちている大きな原因なんですね。豊かになりすぎたのと引き換えに大きな代償だと思います。
    当たり前に人と人の協力があって成り立っていたひと昔前の生活、
    隣の人の顔も知らなくても、協力なくしても何不自由なく生活できてしまう現代。180度変わってしまいましたね。
    傾聴、まずは自分で考え感じ、実行し、自分なりの答えを見つけて、
    自分の大切な人には伝えていきたいです。

  • @レーづん
    @レーづん 5 месяцев назад +6

    聞く力は感じる力、そうかもしれません。手っ取り早く情報や必要なものが手に入る現代で、結論ばかり求めてしまいます。
    昨日友人と少し揉め、ただ理解してほしかっただけのことに「で、どうしたいの?これからそうするから。私にも言い分がある。」と強いスタンスで話が進み悲しくなりました。
    自分が情けないのだと思いましたが、和尚さんのお話で少し気が楽になりました。
    まずは聴く、感じる、受け止める。
    経過やそこにあるものを無視してはいけないのだと。自分も相手に心がけていきたいと思います。ありがとうございました。

  • @cyoshim3633
    @cyoshim3633 2 месяца назад +1

    とても心に届くお話でした。ありがとうございます🙏

  • @エムM-g5n
    @エムM-g5n 5 месяцев назад +8

    最近、本人から聞くこともなく間違った情報を信じ人間関係ギクシャクになっていることが多いですね。
    私自身も、何か言ったわけでもなく知らぬ間に、避けられていることがあります。
    間に入った悪意ある輩によるものも多いですが、相手を理解する気持ちや理解力もないから…。
    傾聴すらない風潮だからだと思いました。
    そうならないためにも、傾聴、傾聴力が大切ですね。

  • @がんばりますが良いよ
    @がんばりますが良いよ 5 месяцев назад +5

    傾聴についてお話、ありがとうございます‼️

  • @まさーむ
    @まさーむ 5 месяцев назад +7

    接客業です。
    仕事の要領とかは決して良い方ではありませんが、お客様に顔と名前をよく覚えてもらえます。
    周りから見ると多少どん臭い感じが寧ろ人間らしくて良いのかしらね
    かつて違う仕事をしてた時に
    指先の感覚を頼りにする仕事も経験してたのですが、目で見ても判断できない小さな単位で指先は感じれるくらい鋭いそうです
    色々腑に落ちます😊

  • @寺田一子
    @寺田一子 5 месяцев назад +1

    とても勉強になりました
    相手の話しを真剣に聞いていると
    自分の人生を話してくれる人もいます男の人は自分の仕事や病気の事それからの人生で変化した事を話してくれた時
    今お話しをされた事が理解出来ます
    親身になってこれからも目の前の事物や人と向き合って行きたいです

  • @tmt3917
    @tmt3917 Месяц назад +1

    実生活が皆んな充実してないから、
    自分に向いてしまうのだと思う。

  • @つや-m7y
    @つや-m7y 5 месяцев назад +1

    人の自分話を聞くのもエネルギーが必要で、、😅
    話し出すと止まらない人も多いし、その人しか分からない職場の愚痴話などは長くなると聞いてて苦しいです😅
    頑張って相手の話を聞いて、後でどっと疲れたりすることもあり、最近は一人でいたいと思うこと多いです😅
    傾聴してて、逆にこっちの話を否定してきたりされることもよくあります。
    何だか難しいですね😅😅

  • @toshinobushibata2421
    @toshinobushibata2421 5 месяцев назад +6

    楠みちはる著『首都高SPL』に
    「人は歳をとるとまず耳が衰え代わり口が達者になり意見ばかり言う」というセリフがあるが
    若いうちから精神的に歳をとってしまうのかな
    自分にも耳の痛い話です

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 6 месяцев назад +7

    敬意こそ 答え❤

  • @rings9872
    @rings9872 5 месяцев назад +5

    本当にその通りだと思っています。

  • @tochiazuma28
    @tochiazuma28 4 месяца назад

    一緒に物事を解決するという視点がない(経験がないのか)自分の事しか興味がないんでしょう。一つには豊かで自由になり「人と共存協力をしなくてはならない」という必要性が減ったからエゴが増大しているのでしょう。楽なことに慣れきっているので、問題が複雑だったり自分の想定どおりじゃないと怒り出す人すらいます。自分の思い通りにならなくても問題に対峙しなければならない状況が減っているから、平気で「もう知らない!」で断ち切ってしまうんですね。

  • @アキコ-i6v
    @アキコ-i6v 5 месяцев назад +1

    自分の時間が無く成りますね。

  • @izumi5034
    @izumi5034 4 месяца назад +2

    とても大事なお話です。自殺防止の傾聴支援活動でも同じことが要求されます。

  • @菖蒲桜-e3k
    @菖蒲桜-e3k 5 месяцев назад +1

    六根清浄🙏✨ありがとうございます。

  • @heavymoon
    @heavymoon 5 месяцев назад +3

    相手の立ち位置で聞く事が出来れば理解も深まるとは思うのですが皮肉ですよね・・洪水のように押し寄せてくる情報や様々な意見に翻弄されてしまい身近なものに目や耳が当てられなくなる。

  • @失敗は成功の元
    @失敗は成功の元 4 месяца назад +1

    自分の話はずっとするのに相手の話を最後のマルの部分まで聞かない人ほんと多いです。うんざり
    相手が話始めたら「あー、それ私もそう!こないだなんかさー!」ってまた自分の話
    自分の話9で相手の話1

  • @hanakosakura7627
    @hanakosakura7627 5 месяцев назад +3

    人の話を聞き(盗み取り)あたかも自分の気づきの様に装うのも人👪…だからか話さない人も多いと思う。便利な(日本の)現今、誰だって(自分にとって)楽な方、選んでますよね🚙~

    • @うじ-j7x
      @うじ-j7x 4 месяца назад +1

      うちの会社、そんな人がいます。もう、10年たつと、助言もできなくなりました。😅😅

  • @asagimadara-xd9eg
    @asagimadara-xd9eg 5 месяцев назад +1

    バランス大切に❤

  • @観点
    @観点 5 месяцев назад +8

    おっしゃった通りです。現代の人は贅沢過ぎて、そして家庭教育が甘いの結果は自己主義が強くて傾聴心がなくなり、重大な問題ですね

  • @rimo455
    @rimo455 4 месяца назад

    食べる、寝る、遊ぶ
    楽観的に過ごしましょう😂

  • @桃香-k5w
    @桃香-k5w 11 дней назад

    添加物を摂り続けてきたことも一つの原因の気がします。味覚臭覚が鈍くなってきたなって感じます…年寄りになったからかな?

  • @Atliermia
    @Atliermia 5 месяцев назад +1

    アメリカ在住、 シニアで、陶芸クラスに通ってます。感じた、クラス
    メ-ト, の 独りで、 絶対に
    会話のできない、人。
    自分の話は、 します、然し、相手の話は、聴けない。いつも、一方通行。
    その性格は、 もう、 20 年、同じ。

  • @chiimilk2477
    @chiimilk2477 5 месяцев назад +8

    メールも5行とか書くと嫌がられるし面倒臭いと思われる時代です💦

  • @nami-q1x
    @nami-q1x 5 месяцев назад

    ⛩️⛩️🐸🐷🐷🦺🌊🌊🥰🥰🥰🤩🧑‍🎄🌈🌈🩵💚🖤
    暑さ季節のムシムシじゃくる8月
    拝見拝読ありがとう
    🪩🫙🫙✍️✍️🌬️🌬️
    ありがとうございました😂

  • @MISHKA0306RIES
    @MISHKA0306RIES 5 месяцев назад +4

    私は人が何かをおススメしてきたり話題にしたものはすぐに調べたり見たり聴いたりして次会えた時に報告するようにして会話を繋げています^^もし自分がそれをされたら嬉しいなぁと思うから。

  • @barcahide360
    @barcahide360 5 месяцев назад +1

    生意気申します。深呼吸、瞑想。感謝。仏陀の教え。ていうチャンネあ
    りました。自分は55歳。いわゆる
    昔はパワハラ。優しいパワハラ。
    腑に落ちません。部下にやさしく指導する。リアル、上司からおまえは優しすぎると。え?どうなのよと思います。
    納得いかない事ばかり。
    病んでます。ギリギリ。
    ありがとうを言える人間でありたい。

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 6 месяцев назад +3

    解答は 八正道にあり🙏✨🛑🏵️💟💙💜🧡✨

  • @live-art-gine55hole
    @live-art-gine55hole 5 месяцев назад +1

    聞く耳持たず、自分の集中したいことにのみ没頭したいー通勤時も仕事中も人と会話中もご飯食べているときも寝ているときも四六時中イヤホン絶対外さない人がどんどん増えている。なぜか? 自分の楽しみ自分の選択優先あるのみ、自分の中に籠もれ落ち着く、安心できる、聞きたくないことや煩わしさからの解放など自己防衛保身にばかり走るようになっている=難聴が増える 聞こえにくくなる。その内聞こえなくなる。視力も衰える。表面的な見える部分でしか判断する能力がなくなってくる。デトックスできず体内に溜まっていくばかりで内臓機能不全、不完全燃焼になっていく。偏ったバイアス。 六根が命を守る。この本能は鈍感になるばかりー人に関心も薄まってくる。目覚めよ今!

  • @sun1356
    @sun1356 2 месяца назад

    聞き役は、何時間、相手の話を聞き続ければいいのでしょう。聞き役が疲弊してしまっている事を、相手は気づ気もせず、延々と話し続けます。疲弊が怒りに変わってしまい、自己嫌悪に陥ります。私はゴミ箱じゃないです。疲れました。

  • @ななみ-x4r
    @ななみ-x4r 5 месяцев назад

    傾聴…。
    聴ける…、聴こえる…、見る…、見える…、仏眼が、身についてくだされば、どれだけ、事故が、防げるでしょう…。
    傷つき、傷み、理解し、歩む、しかも、迷わず歩むことの、私のできないことの、哀しさよ…。
    走れ、走れ、泣いてなさまはいで、走れ…。
    信じろ、信じろ、仏の心…。
    ひょっとしたら、仏さまは、見えていないけれど、一生懸命、目の前で、両手をたたいて、頑張れ、頑張れ、こっちだ、こっちだって、教えてくれているのかも、しれない…。推しえて、くれているかも、しれない…。
    あきらめないで、くじけないで、顔を、あげて、仏さまの、聴こえるような、聴こえないような、声を、キャッチしよう!仏さまの、声を、聴けるように、なろう…。仏さまの声、お話を、聞こう…。
    あきらめなるな、あきらめるな、仏の心の声を、聴こう…。
    あなたの仏さまが、必ず、いる…。
    導いてくれる…。
    出来たら、いいね…。
    私の仏さまの声を、聴けること…。
    合掌

  • @a.N328
    @a.N328 3 месяца назад +1

    傾聴力…(-人-)傾く…聴く…力…まさに…字の如くですね┏○

  • @takanorifujimoto905
    @takanorifujimoto905 5 месяцев назад

    聞くことについていうと、齋藤孝先生の質問力や青木先生の営業の本がいいかと思います。また、ある人にいいことをすると世の中から帰ってきます。なので人の話を聞いてあげれば他の人から必ずお返しをもらえます。

  • @アキコ-i6v
    @アキコ-i6v 5 месяцев назад +3

    仕事の引き継ぎをしていたら
    30歳位の上司が入って来て出ていきなが、背中のままで
    終わったら帰れ!と言いました。
    何と無礼な物言いでしょうか?
    お疲れ様、上がって下さいね!と言えないのでしょうか?
    私は野良犬でしょうか?
    人に帰れと言う挨拶は
    知りません。
    いじめと取られるレベルです。😢 
    馬鹿な人だと思います。
    口も利きたくありません。
    最小限にします。廻まわって
    言った言葉で損をするのは
    その人自身です。😢

  • @先生にゃんこ-q5m
    @先生にゃんこ-q5m 5 месяцев назад +1

    聴く力
    私も黙って 子供の話しを聞こう!先走って 結論を言わない。反省!

  • @バレーグリーン
    @バレーグリーン 2 месяца назад +1

    自分が、自分が。
    と、一方通行では、人は、認めないです。
    相手の話を、無視と同じ態度では。
    人は、離れて行くばかり。
    相合、、お互いの存在 有っての 会話です。
    1人よがり では、会話は、成立しません。

  • @wildcatchannel-wl4jz
    @wildcatchannel-wl4jz Месяц назад

    現代人の3無いは待てない聞けない異文化に触れない

  • @片岡正也-k5j
    @片岡正也-k5j 6 месяцев назад +2

    あれ?大愚和尚?

  • @IRIS-uq4cd
    @IRIS-uq4cd 6 месяцев назад +1

    人間関係😂😂😂😂😂😂😂
    ジェネレーションギャップ😂😂😂😂😂
    八正道に解答あり 解決❤

  • @dayo-z9w
    @dayo-z9w 6 месяцев назад +4

    お邪魔しまぁす
    何時もリラックスして御清聴で聞いてます
    「傾聴」初めて拝見しました
    野生
    私の野生は虎🐯だと思います、若しくは熊
    熊より虎が良いなぁ
    和尚さんの野生は勿論、蛇でしょう?笑
    慣れたらいけない事ってありますよね!
    それが感覚かもしれません、そして慣れて刺激を求めるのかもしれません。
    傾聴は全身全霊で聞く
    今日は
    和尚さんだなぁー!
    うーん、と、唸ったよ虎みたいに

    • @82kihatsuki98
      @82kihatsuki98 6 месяцев назад +1

      不便であるほど感覚は研ぎ澄まされる
      今は利便性を追求しすぎて、面白くない、ゆとりがない、自由がないなと現代人に寂しく思っていたところです。
      考える能力、想像力も失っているのだろうなと。
      大愚和尚様、分かりやすく言語化していただいてありがとうございます🍀

    • @dayo-z9w
      @dayo-z9w 6 месяцев назад

      @@82kihatsuki98
      返信ありがとうございます。
      利便性の感覚とゆう事ですね、それが多くなってますね
      仕事の職種も利便性に大きく変わりましたよね
      それについて行けてないですよね、誰一人も。それは何故かと言えば
      年寄りが考えた事だらけなんですよ、この利便性社会
      時代のせいにするなって言ってるような年寄り達

  • @多行不義必自X
    @多行不義必自X 5 месяцев назад +1

    我慢,自己中心,謙遜という古来の美徳をわかっていない上、西方な悪い影響もありますよ!

  • @ばとるしっぷ
    @ばとるしっぷ 5 месяцев назад

    話をする方も、又 宇宙をリンゴだとすると皮より薄いたかが70年程度の己の歴史を経験を挫折を成功を、他人に偉そうに鼻にかけて ひけらかして 伝えようとしても、聞いてもらえないのが世の常です。
    聞いてくれない ではなく、どのように伝えたら聞いてもらえるか、改良 改良して 聞いて頂く それが
    巧み ではないでしょうか