【自作フィルター】最強の亀フィルターが完成したので紹介!1ヵ月のテストの結果も公開します!【絶賛販売中】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 88

  • @肉棒
    @肉棒 5 месяцев назад +1

    こんなに丁重に解説してくれて凄い勉強になります。
    購入検討します!

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  5 месяцев назад +1

      名前どーなってるぅ!?
      ありがとうございます、でも今おんなじのは売ってないので、よければショップを見てみてください👍

  • @奈々篠権兵衛
    @奈々篠権兵衛 Год назад +1

    初めまして!!
    丁度今まで使用していたカメフィルターが壊れてしまい、もっと快適に過ごしてもらえるアイテムを探していたところこちらの動画に出会いました。
    自分のリサーチ不足は否めないのですが、フィルターや浮島(陸)などいくら探しても本当に良いと思えるものに出会えずいました。
    カメさんにもっと快適に過ごしてもらえる様主様の動画を見て勉強したいと思います!!!
    あとこちらの商品も前向きに購入検討させて頂きます☺️
    感激のあまり長々と書いてしまい申し訳ありません、素敵な出会いをありがとうございます!

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      いや、亀向けのフィルターで良いものはないです!(断言?笑)
      事実亀向けとして発売されてるものも、本来は観賞魚用のもので、亀に適しているとは言えないのが事実ですね👍
      このフィルターですが、既に80人近い人に購入頂いて、自分で言うのもですが大絶賛を頂いております😍
      よければ使ってみて下さいね👍

  • @kakemaru2209
    @kakemaru2209 2 года назад +1

    こういうの待ってました✨次回の小型水槽用の動画も楽しみにしています😊

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      お待たせしました笑✌️
      小型のも自信作なので、楽しみにしてて下さい!
      かけとまるにはちょうどいいかもしれません👍

  • @KK-wl5lf
    @KK-wl5lf 2 года назад +1

    小型水槽用楽しみに待ってます😊

  • @boxturtle8537
    @boxturtle8537 2 года назад +7

    素晴らしい!!
    ここまでやるとは本当驚きです😵
    亀フィルターのメーカーさん達もこの動画を見てそろそろ本気になって欲しい。
    販売されてるカメフィルターは「適当」「気休め」という表現をよく目にするけど、
    ブルースマンが作成したこのカメフィルターはクオリティーの高さと同時に「亀愛」が滲み出ている。
    まさに神回では?👍

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +2

      神回になってたら嬉しいです笑😍
      メーカーがちゃんと使える良いやつを出してくれたら、僕がこんなことやる必要ないんですけどね!!!笑😂
      亀も水質管理もそもそも好きなので、普段からどうやったら効果的かをいっつも考えてました!
      その結果できたものなので、いろんな人に使ってもらえたら嬉しいなあって思います👍

  • @ポイ様
    @ポイ様 2 года назад +1

    捨てられていたミシシッピアカミミを保護してからセンターテイルさんに辿り着き参考にさせて頂いております。今では亀の魅力に取り憑かれてニホンイシガメもお迎えしました。
    フィルターに悩んでいたタイミングでこの動画!感動しました😂DIYが趣味なので早速自作したのですが、
    やはり音が少し気になる。排水部分と給水部分のエンビにシンクの排水口ネットを結束バンドで固定したら
    流量も変わらず驚く程静かになりました!

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад

      亀はいいですよねー😍
      僕も気がついたら今の飼育数になってました笑!
      亀飼育でフィルターは悩みがつきなくて、その原因は良いのがないからだと気がつきました笑
      結果このように自作する羽目に笑😂
      ネットを付ける!!!
      なるほどですね、コトブキ式ですね!
      今度試してみようかな、、、✌️

  • @ポチ-p3d
    @ポチ-p3d 11 месяцев назад +1

    このフィルターの横の長さは何センチですか。
    衣装ケースの横68 奥行き39 高さ30に[亀の陸地大]とこのフィルターを使うと圧迫感が出るかな?
    あと1層目にちょうどいいろ材ネットてありますか。
     何度も質問返答ありがとうごさいます🙏

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  11 месяцев назад

      横幅は約29センチになります!
      そのサイズの衣装ケースだとちょっと圧迫感出るだろうと思うのと、衣装ケースだと上部は強度的にちょっと不安ですね🙏
      コンテナボックスとか強いやつなら大丈夫だと思いますが!
      ろ材ネットは21×30のサイズが一般的に多く売られてるので、それがオススメです!

  • @PablotheTurtle
    @PablotheTurtle 2 года назад +1

    おお!食い入るように拝見しました。小型、楽しみです。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      例の件、よろしくお願いしますね😍

  • @MOMOTARO-k3c
    @MOMOTARO-k3c 6 месяцев назад +1

    亀の濾過考えていて、作ってみようと思うので、できれば材料とか、使ったパイプの長さとかを教えて頂きたいです🙇‍♀️

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  6 месяцев назад

      @@MOMOTARO-k3c
      全部ここに書くのはしんどいので、商品ページなど参考にしてもらえたら!

  • @しましま-z8m
    @しましま-z8m 2 года назад +2

    小型水槽用を楽しみにしてます。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      そっちも自信作なので、しばしお待ちを😉

  • @901go
    @901go Год назад +1

    濾過の仕組みについての理解というのも含めて、今ここで紹介されている濾過そうを自分で作ろうと試行錯誤しているのですが、排水のところで使っている塩ビ管のジョイントのパイプ径は何ですか?
    いろいろご自身で試してたどり着かれたことを質問してしまって申し訳ありませんが、お教えいただけるととても助かります。(どこかに記載してあったり既にお答えしていたりしたらすみません!)
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      大きい方は25Aですね!
      自身で作れればその方がいいと思うので、頑張ってください👍

    • @901go
      @901go Год назад +1

      @@centertail-hyd ありがとうございます!
      参考に頑張ってみます!道具とかの関係で無理だなと思ったら購入させていただくかもしれません笑

  • @たみん-c2s
    @たみん-c2s Год назад +1

    イーロカとメガパワーの質問をしてる人がいますが、センターテイルさん的にはメガパワーとコンパクトオンはどっちが使ってみてイイ感じですか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад +1

      メガパワーの方がスペースや設置の面で使いやすいと思っています!
      ですが、メガパワーをオススメして強すぎるとか弱すぎるってなるのも困るので笑
      流量調節ができるコンパクトオンをオススメすることもあります笑😅

    • @たみん-c2s
      @たみん-c2s Год назад +1

      @@centertail-hyd 難しいですね…まぁ最初は使ってみないとわかんないですよね。メガパワー、ぽちってみます。返信ありがとうございます😭

  • @みく-x1z7f
    @みく-x1z7f Год назад +1

    コメント失礼します。おすすめのポンプの説明が動画内でありましたが、詳しく教えてください。Amazonで探しているのですが、本体でなくても「交換用メガモーターメガパワー6090用交換ポンプ」でいいんですよね、?値段的にこの「メガパワー6090交換用ポンプ」と「イーロカpf701」で迷っています。お願いします🙇

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад +1

      はい、交換用ポンプで大丈夫です👍
      あとホースなどは別で必要にはなりますが!
      メガパワーポンプとイーロカですが、オススメはメガパワーポンプの方です👍
      コーナーに設置できて亀も動かしにくいので!

  • @tkana626
    @tkana626 2 года назад +1

    えー!すごいですこのフィルター👍さすがですねぇ✨亀愛に溢れてます🎊

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад

      ありがとうございます!
      加奈さんも濾過しようと思ったら言ってくださいね😉

  • @ポチ-p3d
    @ポチ-p3d Год назад +1

    ろ過層の1層目にチャームリングろ材Mは何キロ入りますか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      キロだとちょっと分かりませんが、3リットルは入りますよ👍

  • @boukensencho
    @boukensencho 2 года назад +1

    水銀灯みたいな大きめの照明を付けてたりすると普通の横長の上部フィルターって結構邪魔ですよね。こういう水槽上部に片寄せ配置する形状はその意味でも亀向きですね!

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      そうですね!
      そこもメリットだと思ってて、普通の上部を90cmの奥に設置すると中身が見辛かったりするですよね!
      その点でもこっちの方が使いやすいんじゃないかと思ってます👍
      ありがとうございます😉

  • @よっちゃんイカ-b1s
    @よっちゃんイカ-b1s Год назад +1

    こちら、購入させていただいたのですが蓋について悩んでいます。
    皆様は蓋は使ってますでしょうか?
    入水するとき、蓋をしたいけど加工しないとだめなのでゆう気が…

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад +1

      蓋っていうと、フィルターの蓋ですか?
      水槽の蓋ですが!?
      フィルターの蓋でしたら、この箱用の蓋が別売りで売ってるので、そこにホースを通す穴をあければ使えます!
      水槽の蓋なら、フィルターを避けた形で設置すれば使えます!
      うちではアクリル板を切って蓋にしていますね👍

    • @よっちゃんイカ-b1s
      @よっちゃんイカ-b1s Год назад

      ​@@centertail-hyd フィルターの蓋です!!
      穴あけの工具がなくて、どうしようかなと迷っておりました…(;_;)
      調べたところ、半透明の蓋が売っているみたいですね!
      穴あけをどうするか検討中です

  • @たにちゃん-o1z
    @たにちゃん-o1z 2 года назад +1

    待ってました‼️ありがとうございます😂✨✨さっそく購入させて頂きますね
    ‼️
    ちなみに、僕は90cmのスリム水槽を使ってるんですが、問題なく乗りますかね?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +2

      ありがとうございます😍
      なんですが!
      90cmスリムだと動画みたいに奥行き方向に置くとはみ出しちゃいます🙏
      なので、次回紹介予定の小型の方がオススメですね👍
      そっちは二段重ねもしやすいので、小型二段がオススメかと思います!
      なので、少しお待ちを🙏

    • @たにちゃん-o1z
      @たにちゃん-o1z 2 года назад +1

      @@centertail-hyd
      なるほど!ありがとうございます🙇
      では、次回の動画を心待にしてますね🎵

  • @ぴゅん-j4v
    @ぴゅん-j4v Год назад +2

    イシガメとクサガメの水槽のポンプはフンを吸い上げてくれるんですか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад +1

      フンを吸い上げるっていうよりは
      バクテリアが水槽内で増えるとフンがちょっとづつ分解されるようになります
      そうするとフンは小さくなっていって次第にポンプで吸われるようになっていきますね!👍

  • @be3699
    @be3699 Год назад +1

    購入させていただいたものです。給水を水中ポンプから伸ばしたホースをオーバーフローパイプ(リーフやエーハイム)×エーハイムクリップ付き吸盤にすることでめちゃくちゃいい感じに仕上がりました…!
    自分でも作成してみたいのですが、バルブ用ソケットのパッキンってどのメーカーのものを使っているのでしょうか?
    あと、斜めカットは丸ノコとかで実施されたのでしょうか?
    質問責めですみません!

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      購入ありがとうございました!
      オーバーフローの取り付けパイプは実は当初考えていました!
      ただそれを伝えるのが難しそうだったので、そこは買ってくれた人にお任せしようと思い、今の感じになりました笑😆
      今度作り方動画もあげましょうかね!👍
      パッキンはカクダイで、斜めカットは卓上丸ノコで指スレスレの気合いカットです笑👍

    • @be3699
      @be3699 Год назад +1

      @@centertail-hyd 把握してらっしゃったとは流石です…!確かに色々紹介すると内容が複雑になっちゃいますもんね…
      情報ありがとうございます!気合いのフリーカット恐れ入ります!作成風景も楽しみにしてます〜!

  • @猪瀬雅人
    @猪瀬雅人 Год назад +1

    こちら拝見させて頂き、まさに自分が探してた理想の上部濾過システムだと思いまして、通常サイズの方を1段分購入したいと思っているのですが、メルカリで売り切れで...
    頻繁にメルカリの確認をします!笑

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      ちょうど昨日在庫がなくなってしまいました🙏
      またすぐに用意するので、ご確認よろしくお願いします笑😂

    • @猪瀬雅人
      @猪瀬雅人 Год назад +1

      @@centertail-hyd
      ありがとうございます!
      ちなみにフタ無しとの事ですが、フタを付けて頂くことは可能でしょうか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад +1

      @@猪瀬雅人
      蓋をつけるとすると、手数料だとかの関係で1000円ほど値段をあげないとになってしまいます🙏
      Amazonなど、もしくはホームセンターで専用の蓋が売ってるので、よければそちらから購入してもらえたらと思います、その方が安くなりますし🙏
      商品としては、NFボックス#13という箱で、別売りの蓋があります!
      しっかり嵌まるというより、のせるだけタイプにはなってしまいますが👍

  • @Mande_fanboy
    @Mande_fanboy 2 года назад +1

    ダイヤモンドバックテラピン飼おうと思ってるんですけどオススメのフィルターとかってありますか?自作もやってみたいんですけど技術がなくて…

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      それこそこのフィルターを!笑
      まあ小亀から飼育するなら、とりあえずはロカボーイ+ストロングスポンジが安定かと!
      過去動画でも使ってるので、良ければ参考にしてください👍

    • @Mande_fanboy
      @Mande_fanboy 2 года назад

      @@centertail-hyd メルカリの出品拝見しました!思ってたより安くて買うのを検討しているところです!

  • @ポチ-p3d
    @ポチ-p3d Год назад +1

    エアレーションはいれた方がいいですか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      入れられるなら入れた方が効果は上がります!

  • @ポチ-p3d
    @ポチ-p3d Год назад +1

    100均の入れ物でこの排水の形にするのもありですか?
    もう1つ90センチ水槽ではメガパワー9012の方がいいですか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      100均のでもできると思いますよ!
      そしてポンプですが、一段で使うなら6090の方がいいかもですね👍
      9012は結構強いので!
      二段なら9012でもいいかと思います!

  • @レアルマドリー-o2s
    @レアルマドリー-o2s Год назад +1

    アパートのベランダでのイシガメ飼育を考えているんですがフィルター設置するか水換えを行うかどっちが良いと思われますか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      どっちもアリだと思いますよ!
      頻繁に水換えができるなら水換えがいいかと思いますが、僕みたいに水換えが億劫だと考えるならフィルターがいいかと思います笑😅
      そこはライフスタイルにあわせて、継続できる方法を見つけられるといいと思います👍

    • @レアルマドリー-o2s
      @レアルマドリー-o2s Год назад +1

      @@centertail-hyd 返信ありがとうございます!
      ライフスタイル的には水換えを頻繁に行うことができないためフィルター設置を考えているんですが、ベランダに電源刺す場所がなく、、、笑
      何かオススメの方法はないですか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад +1

      @@レアルマドリー-o2s
      あー、電源問題ですね、、、!笑
      ひとつはソーラーポンプを使う方法で、ちゃんとしたソーラーポンプなら晴れてる日には濾過を回せますね👍
      あとは、、、水換えがしやすい、下に穴が空いた飼育容器を使うとかになりそうですね😅

    • @レアルマドリー-o2s
      @レアルマドリー-o2s Год назад +1

      @@centertail-hyd
      もしセンターテイルさんのフィルター買ったとして、ソーラーポンプを買えばいい感じに回りそうですか?
      よかったらオススメのソーラーポンプがあったら教えて欲しいです!

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      @@レアルマドリー-o2s
      ソーラーポンプで回すことは可能だとは思うんですが、僕はソーラーポンプを使ったことはないので、オススメはできそうにないです🙏
      すみません、、、😭

  • @桃-q1l
    @桃-q1l 2 года назад +1

    いつも参考になる情報ありがとうございます😊
    濾過層への排水を、ウールに落とす前にオーバーフローで流行ってる三角コーナー用の不織布フィルターをつけるとどうだと思いますか?
    メンテ頻度が上がるだけですかね?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      こちらこそ見ていただいてありがとうございます😉
      三角コーナーのネットですが、やったことなくて分からないですね😅
      もしかしたら多きなごみはある程度キャッチしてくれるかも!?
      今度やってみたいと思います👍

    • @桃-q1l
      @桃-q1l 2 года назад

      @@centertail-hyd
      OFだとウールボックスせずに、不織布フィルターを数日おきに変える方式が流行ってるようで、このタイプの上部フィルターなら十分活用できそうな気がします‼️

  • @ポチ-p3d
    @ポチ-p3d Год назад +1

    ヒノキが腐ってきたらどうするんですか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      腐る前に洗ってもらうか、、、もしくは買い換えってところです🙏

  • @僕はたんたんじー
    @僕はたんたんじー 2 года назад +2

    すごい‼️
    ちょうど悩んでいたので参考にさせてもらいます!
    あとポンプからのホースはどこでなにを買えばいいですか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-323538383138
      動画でおすすめしてるメガパワー6090のポンプだと、↑のやつがオススメです!
      ポンプには必ず対応ホース径が書かれてるので、そのホースをチャームとかで買うのがオススメですね👍

  • @ポチ-p3d
    @ポチ-p3d Год назад +1

    メガパワー6090のポンプだけはネットのどこにありますか。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      www.shopping-charm.jp/product/2c2c2c2c-2c2c-2c2c-2c2c-2c3837333530
      ↑チャームの販売ページです!

  • @yesidtac7863
    @yesidtac7863 2 года назад +2

    Gran habitad

  • @Wagakame_CH
    @Wagakame_CH 2 года назад

    こんちゃ! はじめまして。外飼育でのろ過を考えています。参考にさせていただいてます。

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      我が亀チャンネルさん!
      今年は屋外飼育にガッツリ乗り込もうと思ってるので、こちらこそ参考にさせて頂きます!!
      今後ともよろしくお願いします😋

  • @ポチ-p3d
    @ポチ-p3d Год назад +1

    ろ過マットの下をリングろ材にしたらろ過能力は上がりますか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      それでも大丈夫ですよ!
      お好きな形にカスタマイズできるのがメリットなので👍

  • @beco3620
    @beco3620 2 года назад +1

    検証お疲れ様でした(^ω^ゞ
    濾過で悩んでる方に使ってほしいですね😊
    プラスチックろ材は立ち上がり遅いですよね😂メックプロ使った事があるんですけど、バクテリアが機能するまで3ヶ月位掛かった記憶が💦
    沢山売れますように(^人^)

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  2 года назад +1

      3ヶ月はまてなーい!笑😂
      海水オッケーな良い濾過材は総じて値段が高い気が、、、笑
      安くて良いのを探してたんですが、とりあえーずのリング濾材かなあ、、、😅
      売れてほしいっす笑🙏

  • @ポチ-p3d
    @ポチ-p3d Год назад +1

    ろ過材をいれるネットはなにを使っていますか?

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      コトブキの細目のネットを使ってます!

  • @wsns5389
    @wsns5389 8 месяцев назад +2

    本当亀用外部フィルターないですよねぇ😢

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  8 месяцев назад +1

      そうなんすよ!
      仕方ないので作りました笑

  • @rireha-ff6rl
    @rireha-ff6rl 11 месяцев назад +1

    はじめまして!
    全部SOLD OUTになってる😢
    かえないよー

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  11 месяцев назад +1

      スミマセン、すぐ売れちゃうもんで🙏
      来週にはできると思うので、メルカリのフォローなどしてお待ちいただけたらと思います!🙏

    • @rireha-ff6rl
      @rireha-ff6rl 11 месяцев назад +1

      ありがとうございます!
      フォローしておきます!

  • @くにぴん
    @くにぴん Год назад +1

    パイプの斜めカットのやり方は企業秘密でしょうか😭

    • @centertail-hyd
      @centertail-hyd  Год назад

      丸ノコで斜めカットしてますよ!
      抑えてる手のスレスレでの、気合いカットですけども!笑😂

  • @youme8199
    @youme8199 Год назад +3

    残念な…亀では解りませんが錦鯉等の飼育で使われている濾過ですからね…