How to make a filtration device for a garden pond

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 272

  • @WANIVSPBAO
    @WANIVSPBAO 5 лет назад +82

    編集お疲れ様です…
    めちゃくちゃわかりやすいですね

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +4

      鰐さん、こんばんは\(^^)/
      ありがとうございます☺️今回の編集はいつもより時間がかかりました😅
      ちゃんと伝わるか心配でしたが、伝わっているようで安心しました☺️💕
      亀太郎、なかなかやるな😅
      (紗亀より)

    • @なつめ-s8c
      @なつめ-s8c 2 года назад +2

      本物やん!

  • @いておう
    @いておう 5 лет назад +11

    私はクサガメを飼っています。
    水槽がでかいので濾過装置を作ろうと思っていたのですがとても参考になりました!
    カメさんも水がすごく綺麗になったので泳ぎ回っています。😄

  • @k1kurokings
    @k1kurokings 3 года назад +16

    配管工です。水漏れ防ぐならバルソケと水栓ソケットが反対です。パッキンは内側から効かせた方が良いです。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +3

      takafumiさん、ありがとうございます😊
      反対の方が効果があるんですね💦
      亀太郎にも言っておきます😆
      (紗亀より)

  • @ゴンチビ-z5h
    @ゴンチビ-z5h 3 года назад +3

    作り方が丁寧で分かりやすかったです。1台作って1年間使用しましたが濾過能力は抜群です。
    1年間水を交換することがなかったです。(足し水はしましたが) プラ船60Ⅼで使用
    今もう2台増設予定で製作中です。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      ゴン チビさん、こんばんは😆
      コメントありがとうございます😊わかりやすい動画を目指して作ったのでそういって頂けると嬉しいです😆
      気に入っていただけたようで亀太郎と2匹で喜んでます。ありがとうございます😊
      (紗亀より)

  • @スピスピ-t5x
    @スピスピ-t5x 3 года назад +5

    もの凄く分かりやすい編集…
    亀は飼っていませんが魚にも応用出来ると思いますので参考にさせていただきます!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      スピスピさん、ありがとうございます😊
      参考になったようで嬉しいです😆
      これからも宜しくです!
      (紗亀より)

  • @ダイスK-z1q
    @ダイスK-z1q 3 года назад +3

    これをベースに、錦鯉水槽用の濾過装置を真似させてもらいましたが、素晴らしい濾過能力です。
    吸い上げた水を落として、下から砂利とか濾材を通過させる発想がさすがだと思いました。
    過去の自分の自作濾過装置は、すべてこの水の流れに改造しました。👍

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +2

      ダイス・Kさん、ありがとうございます😊
      いくつか作ってきて、この形に落ち着きました。簡単だし気に入っています。
      お役に立てたようで嬉しく思います😊
      (亀太郎より)

  • @daronal1131
    @daronal1131 Год назад +1

    自分とこはスッポン3匹にイシガメ2匹飼育してますが直ぐに水が汚れるので毎日(毎回)水替えしてます。でも水道代の事を考えると...なので今現在、沈殿層付きの濾過装置を考案中です。とても参考になりました。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  Год назад

      ニャアさん、こんにちは🌞
      参考になっただなんて嬉しいです😆
      ニャアさんの亀飼育が良い方向へ向かうようお祈りします。

  • @pu3798
    @pu3798 5 лет назад +1

    RUclips上で1番わかりやすい作り方載ってた。

  • @shoei3633
    @shoei3633 2 года назад +2

    凄い! 亀を飼った経験があれば魚の比じゃ無くすごく汚れるのが判るだけに、これはすごいですね!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад +1

      shoeiさん、ありがとうございます😊
      (紗亀より)

  • @appegod
    @appegod 3 года назад +2

    ろ過したうえで、上澄みを取るというのが目からうろこでした。下の水はろ過しても濁りやすいので、とても参考になりました。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      ごっどあっぺさん、こんばんは😊
      亀太郎が何回か試行錯誤しながら作ってるので効果あると思いますよ😆
      (紗亀より)

  • @MOMOTARO-k3c
    @MOMOTARO-k3c 3 месяца назад +1

    凄く分かりやすいです!
    質問なんですが、濾過のポンプ?って必要ですか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 месяца назад

      わかりやすい動画を目指してるので嬉しいです。ありがとうございます(#^^#)
      濾過のポンプは必要です。水を流すことが出来ないですからね…

  • @yuanshuan7099
    @yuanshuan7099 4 года назад +1

    You are a genius. I am 60+ years old living in Hawaii. I could not do what you are doing.

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      Thank you!
      I'm glad if you can use it as a reference.
      グーグルで英語にしてみたけど、合ってるのかなぁ…?
      ありがとうございます…(^^;)
      (紗亀より)

  • @浅草Google
    @浅草Google 3 года назад +2

    映像が素晴らしすぎて、最初はそっちに気を取られてました。すごいですよ、すごすぎる。リクエストですが、ろ過装置を水槽に下部に配置するバージョンも作ってほしい。家が狭いし庭なんてありゃしませんので。それにしてもすごい。見入ってしまう。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      浅草Googleさん、こんにちは😊
      映像が素晴らしいなんてありがとうございます☺️嬉しく思いますし、励みになります😆
      濾過装置を水槽の下部ですか?オーバーフロー水槽のような感じなのかな🤔
      また、考えて出来そうであれば動画にしてみますね😊
      (亀太郎より)

    • @浅草Google
      @浅草Google 3 года назад +1

      @@saki_kametaro そうなんです。オーバーフロー見せてほしいです。
      しかし、映像も亀さんたちの台詞も、イントネーションもすごいです。感動しました。ありがとうございました。

  • @takahirokinoshita1589
    @takahirokinoshita1589 3 года назад +1

    この前コメントしましたが、またします😊
    この濾過装置、作りました。金魚(朱文金)も三匹いれました。
    結果、とてもいいみたいです。亀もですが、金魚がすごく元気です。
    濾過能力もですが、水中の酸素量が多いんじゃないかと思います。
    とても気に入っています。どうもありがとうございます😊
    亀や金魚飼育中の方、おすすめデスよ!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      Takahiro Kinoshita さん、またまたありがとうございます😊
      良い感じみたいでとても嬉しいです😆
      ご報告ありがとうございます!
      宣伝までして頂き恐縮です💦
      (紗亀より)

  • @キラ-c5t
    @キラ-c5t 4 года назад +2

    どの動画よりもわかりやすい!
    すばらしいです!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      kiraキラさん、コメントありがとうございます😊
      そういって頂けると嬉しいです😆励みになります!ありがとうございます😊
      (紗亀より)

  • @宇宙-t1w
    @宇宙-t1w 3 года назад +1

    👍とても解り易かったよ‼️ありがとうございます。👀丁寧で高度なイラスト編集が凄いですねー❣️
    simple is the Best⁉️💪夏前に作ろうと思います!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      金子そらさん、コメントありがとうございます😊
      わかりやすかったですか😊わかりやすい動画を目指しているので嬉しいです😆
      (紗亀より)

  • @dyyahdijbyjjhykj4818
    @dyyahdijbyjjhykj4818 5 лет назад +1

    素晴らしいウェット&ドライ濾過ですね。👍

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      dyyahdijby jjhykj さん、おはようございます😃
      ありがとうございます😊💕
      (紗亀より)

  • @斉藤もちち
    @斉藤もちち 2 года назад +1

    とても参考になります。
    そっくりそのまま真似しようと思うのですが、ブラックマットだけがよくわかりませんでした。
    どこで買えるのか、どういった商品なのか詳しく教えていただけますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад +1

      斉藤もちちさん、こんにちは😃
      参考になったようで幸いです。
      ブラックマット及び使用している材料や道具に関しては、ブログの方で説明しています。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      あと、この動画の概要欄にもリンクを貼ってます。参考になれば幸いです。
      (亀太郎より)

  • @Kamejirou
    @Kamejirou 5 лет назад +2

    紗亀さん、亀太郎師匠おはようございます。
    今回はろ過装置でしたか。確かにカメ飼育には重要ですね。現在の亀池は60cmの上部フィルター二段重ねをソーラーポンプダブルで水上げしています。確実にろ過不足です。今後はろ過装置も作り24時間運転したいです。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      亀次郎さん、こんばんは\(^^)/
      そうです!今回は、濾過装置でした😅
      濾過装置は、亀飼育の永遠のテーマでもありますよね。うちの動画を参考にして作ってくれてる人が思ったよりいるみたいで最近は質問や報告がいくつかありました。今回は、わかりやすいを目指して編集してみました😅
      ソーラーポンプ、うちの池でも使っていましたが、夜になると止まりますしね😅
      完成した瞬間から「もっとこうすればよかった」「より良いものにしていきたい…」と思ったりしませんか?
      もしかして、亀次郎さんも亀太郎と同じ感じでブレーキが効かないのでは?
      新しい池の完成、楽しみにしていますね☺️💕
      (紗亀より)

  • @ウーパーちゃん-y3y
    @ウーパーちゃん-y3y 5 лет назад +3

    亀太郎さんこんばんは🌇
    とても参考になりました❗
    本当に有難うございました。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      ウーパーちゃんさん、こんばんは\(^^)/
      参考になりましたか😊伝わるか心配だったので良かったです😅
      (紗亀より)

  • @norakuro1188
    @norakuro1188 4 года назад +10

    すごく分かりやすくて助かります!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      norakuroさん、コメントありがとうございます(^^)/
      そうですか!良かったです(^^♪
      わかりやすい動画を目指していますので、これからも宜しくお願いします(#^.^#)
      (紗亀より)

    • @himayumahime
      @himayumahime 3 года назад

      それよ!工具の名前すらわからない私は本当に助かりました!

    • @jt.4621
      @jt.4621 3 года назад

      見入ってしまう位丁寧でしたよね^_^

  • @taniroku
    @taniroku 4 года назад

    参考にさせていただきました。
    とてもわかりやすい動画ですね。
    作ってみましたが、とてもいい感じです。
    ありがとうございます。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      tanirokuさん、コメントありがとうございます😊
      作ってくれたんですか?嬉しいです😆
      良い感じと聞いて、もっと嬉しいです😂
      これからも宜しくです!🐢
      (紗亀より)

  • @showtime0204
    @showtime0204 2 года назад

    編集が凝っててわかりやすい‼︎

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад

      shotaさん、こんばんは☺️
      ありがとうございます!わかりやすい動画を目指してますので嬉しいです😆
      (紗亀より)

  • @freddie-adam
    @freddie-adam 5 лет назад

    動画に紹介していただいたクサガメキシです。
    あのろ過装置を作ってからは水が全然黄色くなりません。
    市販のより全然最高です。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      クサガメキシさん、こんにちは😃
      コメントありがとうございます☺️動画使わせてもらってありがとうございます😊
      アダムちゃんも喜んでくれていたら嬉しいです💕これからも宜しくね☺️💕
      (紗亀より)

  • @川畑知三
    @川畑知三 3 года назад

    この動画非常に参考になりました. 自分もこれを参考にして作りました. ちょっと一回り小さいケースで作りました.

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      川畑知三さん、コメントありがとうございます。
      参考になりましたか!そう言って頂けると嬉しいし励みになります😊ありがとうございます😊
      (紗亀より)

  • @ぢぃちゃん
    @ぢぃちゃん 5 лет назад

    とても参考になりました。
    私も亀を飼育している池があるので、参考にさせてもらい、いずれは作ってみたいと思います

  • @Ponta0290141
    @Ponta0290141 Год назад

    わかりやすすぎる!!
    今週末マネさせて貰います🙇‍♂️
    一つ質問です。これは何という編集アプリ?ソフト?を使っていますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  Год назад

      コメントありがとうございます😊
      そういって頂けると嬉しいです!
      編集ソフトは、無料でダウンロードしたのを使ってますよ😆あんまり詳しくないので名前はひみつです🤣🤣
      (紗亀より)

  • @柊擬-k8b
    @柊擬-k8b 5 лет назад

    すごいわかりやすい…!将来濾過装置を作る時は参考にさせてもらいます🙏✨
    アダムちゃんとてもかわいいお顔してるね…😊

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      柊擬さん、こんばんは\(^^)/
      わかりやすかったですか😊心配してたので安心しました☺️
      アダムちゃん、また近いうちに紹介しますね!可愛いクサガメちゃんです💕
      (紗亀より)

  • @sunaryo555
    @sunaryo555 2 года назад +2

    濾過装置への水の汲み上げはどのように行なっているのでしょうか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад +2

      suna RYOさん、こんばんは😊
      濾過装置への水の汲み上げは、ポンプを使用して行なっています。どのようなポンプを使用しているか…、また使用している材料や道具の価格や詳細などもブログの方に掲載していますので良かったらご覧下さい。
      一応、貼っておきますね。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      参考になれば幸いです😊
      (紗亀より)

  • @シュン-b9o
    @シュン-b9o 3 года назад

    シンプル・イズ・ベストですね!
    参考にさせて頂きます!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      そうですね!
      シンプルが一番ですね😆
      (紗亀より)

  • @北泰宏
    @北泰宏 3 года назад

    なんかの教材かゆーくらい
    わかりやすい!!
    ありがとうございました!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      北秦宏さん、コメントありがとうございます!
      そうですか!良かったです(^^♪
      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(*^-^*)
      (紗亀より)

  • @ゆうゆう-o9l
    @ゆうゆう-o9l 4 года назад +1

    動画のクオリティが凄く高いですね。この水は人が飲んでも平気ですか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      ゆうゆうじてきさん、ありがとうございます😊
      あっ!飲んでも平気かはわかりません😆
      紗亀は、亀だけど、飲む勇気ないです😱
      (紗亀より)

  • @ニホンイシガメとわたし
    @ニホンイシガメとわたし 4 года назад

    こんにちは☀️
    先日この方法で濾過器を作ってうまく行きました!ありがとうございます!😊

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      ニホンイシガメとわたしさん、コメントありがとうございます😊
      そうなんですね!良かったです😊
      そういって頂けると紗亀も嬉しいです😆
      ありがとうございます😊
      (紗亀より)

  • @hislifech
    @hislifech 2 года назад +1

    これとっても参考になりました!
    ありがとうございます!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад +1

      his life ch さん、こんにちは😃
      参考になりましたか!良かったです😊
      こちらこそご視聴ありがとうございます😊
      (紗亀より)

  • @miwasshu9425
    @miwasshu9425 5 лет назад +1

    はじめまして。参考にして同じ仕組みを初めて作りたいのですが、ポンプはなにをされてますか?お使いですか?小さめの池です。それとポンプからロカソウまではホースでしょうか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      masayuki miwa さん、おはようございます!亀太郎です。
      ポンプは、リオプラスというポンプを使用しています。
      以下は、過去のブログ記事なんですが、ポンプの詳細がありますので貼っておきますね。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2017/08/24/水中ポンプを新しくしました/
      いくつか種類があって、流量がそれぞれ違うので池にあったポンプを選択すれば良いと思います。過去に流量が強過ぎて溢れたことがあります😅
      あと、池の仕組みですが、これも過去の動画ですが、貼っておきます。
      ruclips.net/video/Ls-7belF1UA/видео.html
      ポンプから濾過装置までは、塩ビパイプvp13を使用しています。
      参考になれば幸いです。
      何かわからないことがあれば、いつでも質問して下さいね!
      あと、最後にこの動画に出てくる材料などの詳細もブログで紹介していますので貼っておきますね。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      (亀太郎より)

  • @yushaaaa
    @yushaaaa 4 года назад +4

    お魚の水槽でも使えますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +2

      勇者あああVさん、コメントありがとうございます😊
      使えると思いますよ!容量が大きいから、それなりに効果あると思います。濾材も何でも入れれますし…💦
      (亀太郎より)

    • @yushaaaa
      @yushaaaa 4 года назад

      @@saki_kametaro arigatougozaimsu!!

  • @亀仙人-g2z4q
    @亀仙人-g2z4q 4 года назад +2

    積み重ねたスキルを惜しみなくシェア下さり感謝です。
    最近亀さんの魅力にハマり飼育数が増えるに伴い池レイアウトや水質の保全の難しさを実感。
    宜しければ、お使いの水中ポンプについても紹介願えたら嬉しいです。
    今はこれ使ってるけど、これなんかも良さそうだよ❣️
    なんてのもあったら宜しくお願いします🥺
    あと、ポンプの電源なんかも防滴の必要性があると思いますが、何か対策はしてありますか?
    宜しくお願いします。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +2

      末次かつやさん、コメントありがとうございます😊
      亀さんって寿命が長いのでしっかりした飼育環境と飼育設備を構築できれば、飼育も楽になると思います。それに亀さんも幸せになると思います。(たぶん笑)
      ポンプですが、カミハタの「リオプラス」というポンプを使用しています。このポンプには、フィルターセットというオプションが販売されているのですが、それも使用しています。
      屋外で池で使用しているとすぐに詰まるんです。その詰まりを少しでも解消したいと思って試行錯誤しているのですが、その際に見つけたのがリオプラスです。
      そのフィルターセットは、スポンジフィルターのボックスを装着するような仕組みなのですが、これを使用することによって詰まりがずいぶんと解消されました。
      「リオプラス」は、ブログでも紹介していますので良かったらご覧下さい!旧池ですが…
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2017/08/24/水中ポンプを新しくしました/
      という訳でうちでは、「リオプラス」しか使ったことがありません💦他の水中ポンプに浮気したことないので他のポンプはわからないのですいません😅
      こんな回答になってしまいましたが、参考になれば幸いです!
      (亀太郎より)

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +2

      あっ!あと、防滴の件ですね😅
      うちは、ホームセンターで買ってきた防水の電源ボックスを設置して使用しています😊
      それでずっとやってますが、問題が起きたことはないですよ!
      (亀太郎より)

  • @げんまい-x4r
    @げんまい-x4r 2 года назад +1

    紫外線にさらさないの大事なんですね

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад +2

      げんまいさん、こんばんは☺️
      プラスチックは紫外線に弱いので1〜2年くらいするとパリパリになって割れてしまいます😓紫外線をガードするだけでかなり耐久性が変わりますよ!
      (亀太郎より)

  • @ラーメン大好き小池さん-h3o

    この動画を観て作ってみました。
    上段ボックスの水栓ソケットに、汲み揚げポンプからの水を送るホースの重さ分の負担がかかりますよね。ここから壊れないか心配です。
    なので上段からの塩ビパイプを下まで下げないといけないですよね。過去の動画も参考にしてようやく解りました。
    あと、雨などで溢れた際に水を逃がす穴はどこかに設置していますでしょうか?
    ポンプの揚力は一定なので溢れることは無いですかね?
    軽石を洗濯ネットに入れた方が軽石が浮き上がらず管理は楽ですが、ろ過性能を考えたら洗濯ネットには入れずに直に敷き詰めた方が良いですか?
    この動画を作られてから時が経ったので、改善点があればまた動画にしていただけたら嬉しいです!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад

      ラーメン大好き小池さん、こんばんは(^^)
      ご視聴、そして濾過装置の作成、ありがとうございます。
      そうですね。おっしゃる通り上段に負荷をかけないようにするには、塩ビパイプをポンプのところまでのばして重さがかからないようにしないといけませんね。説明が足りませんでしたね。困らせてしまってすいません。
      あと、補足ですが、その際(上段ボックスとポンプの接続)に使用する塩ビパイプは接着剤を使わないで抜けないように強く差し込んだ方がメンテナンスする際にバラバラに出来るしやりやすいですよ。
      それと上段に関しては、ブラックマットを定期的に洗浄しなかった場合、汚れて目詰まりする可能性があります。この動画の12分41秒から映ってる濾過装置の上段に説明では出てこないパイプが付いているのですが、そのパイプが目詰まりした際のオーバーフローになっています。
      手前の濾過装置は目詰まりした場合、そのまま池の方に吐水するようになっています。奥の濾過装置はわかりづらいですが、目詰まりした場合、下段にダイレクトに水が入るように作ってあります。
      色々ありますが、また機会がありましたら改善点を追加した動画を配信したいと思います。
      (亀太郎より)

  • @animal_aniki
    @animal_aniki 4 года назад +2

    本当にわかりやすいです。
    編集もさぞ大変だったかと思います、
    こういう価値のある動画もっと広めたいです。
    ちなみに汲み上げのポンプは何を使われていますか?
    私は市販の外部濾過装置を使っておりますがもっと濾過能力高めたいと思っており‥。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      あにまる兄貴 #動物の生態解説さん、ありがとうございます😊
      編集に時間かかったのでそう言って頂けると余計に嬉しいです☺️
      ポンプは、リオプラスのフィルターセットを使用していますよ☺️池で使用しているとゴミが多いのでポンプが詰まりやすいのですが、リオプラスのフィルターセットだとスポンジフィルターが付いているので詰まりを軽減出来るんです😆お勧めですよ😊
      (紗亀より)

    • @侍-l2t
      @侍-l2t 2 года назад

      1年前のコメントに失礼致します。
      リオプラスの何番のやつがオススメですか?

  • @mcs8607
    @mcs8607 5 лет назад +4

    編集お疲れ様です😉
    昔亀飼ってた時は、デッカいエーハイムの濾過使ってたんだけど、これならエーハイムの10分の1の金額で出来そうだし、掃除も楽そうだね😊
    今年は、頑張ってエビ養殖成功するのに、また手を加えなきゃいけないのかな?
    まぁ亀太郎なら大丈夫だよ👍

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      金太郎さん、こんばんは\(^^)/
      いつもありがとうございます😊
      エーハイムって立派な濾過装置ですよね。あんな立派な濾過装置と比べたら、亀太郎の濾過装置なんかおもちゃみたいなもんですよ😅
      エビ繁殖水槽は、なんとかしようと試行錯誤してるみたいです。けど、何も言ってこないから、うまくいってないんだと思いますよ😅また動きがあれば報告します(笑)
      (紗亀より)

    • @mcs8607
      @mcs8607 5 лет назад

      紗亀 ちゃん返信ありがとうございます😊エーハイムも基本的なものは、一緒😅掃除のしやすさや金額考えたら、亀太郎濾過装置は、達成感あると思うよ👍エビ養殖は、逆に水流が、無いほうがいいかもしれないです😅

  • @623aquarius8
    @623aquarius8 5 лет назад

    素晴らしい!シェアありがとうございました😊

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      623 Aquarius さん、おはようございます😃
      素晴らしいだなんて😅ありがとうございます😊
      励みになります☺️💕
      (紗亀より)

  • @user-rl2wo9yv9o
    @user-rl2wo9yv9o 3 года назад +1

    めちゃくちゃ分かりやすかったです!🤩

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      こいすみなつかさん、コメントありがとうございます😊
      わかりやすかっただなんて、良かったです😊参考になれば嬉しいです😆
      (紗亀より)

    • @user-rl2wo9yv9o
      @user-rl2wo9yv9o 3 года назад

      もちろん参考に自由研究に使わせて貰います!(●︎´▽︎`●︎)

    • @user-rl2wo9yv9o
      @user-rl2wo9yv9o 3 года назад

      まだ、私小学生です(/// ^///)
      生意気ですみません(✽˘▿˘✽)peko♡
      コメントに返信もしてもらえるなんて、ありがたいです。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      こいずみなつかさん、ぜんぜん生意気なんて思わなかったし大丈夫ですよ😊
      これからも宜しくで〜す😆
      (紗亀より)

  • @おにまる-f1i
    @おにまる-f1i 3 года назад +1

    最近気になっていたので、ありがたいです!
    最初の上の段に何で水を上げてるんですかね?

    • @おにまる-f1i
      @おにまる-f1i 3 года назад

      パワーなどがどれぐらい必要なのか知りたいです!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +3

      おにまるさん、コメントありがとうございます😊
      この動画の概要欄にブログのことを記載しています。そのブログで使用した材料や道具、またポンプのことも紹介しています。
      一応、ここにも貼っておきますので良かったら見て下さいね!
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      参考になれば幸いです。
      (亀太郎より)

    • @おにまる-f1i
      @おにまる-f1i 3 года назад +1

      @@saki_kametaro 丁寧にありがとうございます!!
      これは確認不足でした……
      そして、動画投稿ありがとうございます!

  • @mone82ne
    @mone82ne 2 года назад

    とても参考になる動画作成ありがとうございます。
    すみません質問なのですが、
    こちら総額いくらくらいで作成されたのでしょうか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад

      田中夏子さん、こんにちは😃
      コメントありがとうございます!
      使った道具や材料の詳細や価格などは、ブログの方で紹介しています。良かったらブログの方もご覧下さい!この動画の概要欄に記載していますが、一応貼っておきますね。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      参考になれば幸いです😊
      (紗亀より)

  • @pf8650
    @pf8650 2 года назад

    コメント失礼致します。
    こちらの動画を参考に濾過装置を作ろうと思うのですが、知識がないのでご教示いただけますと幸いです。
    排水口のTS水栓ソケットに、横水栓を取り付けて蛇口から吸水する仕組みにしたいのですが、TSソケットに蛇口をつける方法などご存じでしょうか、、。
    不躾な質問で恐縮です。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад

      PFさん、おはようございます☀
      おしゃれな感じの排出口にするのかな?
      蛇口を取り付けるには、蛇口のネジの部分にシールテープを巻いて、締め込んでいけば取り付けられますよ。詳しくは下記のリンクをご覧下さい。
      www.eslontimes.com/system/faq/pipe/18.html
      参考になれば幸いです。
      (亀太郎より)

  • @yhirokazu3620
    @yhirokazu3620 4 года назад

    作り方のCG、わからやすいですね。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      Y hirokazu さん、ありがとうございます😊
      (紗亀より)

  • @かあ-i9f5n
    @かあ-i9f5n 5 лет назад +3

    大変参考になりました!
    ありがとうございます!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      かあさん、おはようございます😃
      参考になりましたか!嬉しいです😊
      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます😊
      (紗亀より)

  • @りんまるたろう
    @りんまるたろう 5 лет назад

    こんばんわ!キボシヌマガメが半端ないスピードで水を汚すので、ろ過装置参考にしたいと思います!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      りんまるたろうさん、こんばんは\(^^)/
      キボシヌマガメって、紗亀見たことないです😅どんな亀さんだろう?後で検索してみます🤔気になるなぁ☺️
      そんなに汚れるんですね😅
      濾過装置、参考になれば嬉しいです☺️
      (紗亀より)

  • @留守番するスキャッター
    @留守番するスキャッター 3 года назад

    メッチャわかりやすくて参考になります!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      ありがとうございます😊
      参考になりますだなんて嬉しいです😆
      (紗亀より)

  • @ML-cu5hu
    @ML-cu5hu 3 года назад

    モーターとかは使わないんですか? 呼び水とかはどうするんでしょうか? また水流調整のバルブのようなものが付いていたように思いますが、そちらはどういう材料を使っているのですか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      MLさん、コメントありがとうございます!
      モーターというか、うちでは庭にある小さな池で使用しているのでが水中ポンプを使用しています。ちょっと説明が足りなかったですね(^^;)
      あと、水量調整のバルブなどの使用している材料に関しては、ブログの方に詳細を載せています。
      リンク貼っておきますので良かったらご覧下さい!
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%aa%e8%87%aa%e4%bd%9c%e6%bf%be%e9%81%8e%e8%a3%85%e7%bd%ae/
      参考になれば幸いです!
      (亀太郎より)

    • @ML-cu5hu
      @ML-cu5hu 3 года назад

      @@saki_kametaro  返信ありがとうございます! ブログの方に書かれていたんですね。気づかずにごめんなさいm(_ _)m 私は池ではなく、動画の亀太郎さんのように水槽で使いたいな、と思ったのですが
      動画で使われているのも、お庭と同じポンプに繋げているのでしょうか?
      質問ばかりですみません汗

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      @@ML-cu5hu あっ!質問とはちょっとズレちゃいますが、この動画で紹介している水槽は、クサガメキシさんっていう方の水槽なんです😆以前に「みんなの亀さん紹介」に参加してもらったのでこの動画でもクサガメキシさんの水槽を紹介させてもらいました。
      あと、この濾過装置は、クサガメキシさんの様に水槽でも同じように使用出来ますよ!水中ポンプは、様々な種類の水中ポンプが販売されているのでそれを使用すれば使えますよ。
      ただうちの場合は、ブログでも紹介していますが、「リオプラス 」という水中ポンプしか使用したことがないんです。なので、他の水中ポンプのことはちょっとわからないんです😓
      中途半端な回答で申し訳ないです😅
      (亀太郎より)

  • @25Ga9i4i
    @25Ga9i4i 4 года назад

    一年前の動画に失礼します。
    今年の夏に自作ろ過装置を作ろうと思ってます。
    排水バブルソケット、TSバブルソケット、TS水栓ソケットのサイズはいくつのものを使ってますか?教えていただいたら幸いです。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      まさるあらめやさん、コメントありがとうございます😊
      実は、ブログもやってまして、そちらの方に使用した材料の詳細なども載せています💦
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      良かったら時間のあるときにでも見て下さいね😊
      (紗亀より)

    • @25Ga9i4i
      @25Ga9i4i 4 года назад

      紗亀 & 亀太郎 ありがとうございます!

  • @ヨッシー-j6p
    @ヨッシー-j6p Год назад

    これはアンモニア除去のため、定期的に水換えは必要ですか❓

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  Год назад +1

      ヨッシーさん、こんばんは(^^)/
      さすがに亀飼育で水換え不要っていうのは、難しいです…。
      飼育水の状態を確認して、適切に水換えしてあげて下さい。

  • @ns-wv4oe
    @ns-wv4oe 4 года назад

    カメがだいぶ大きくなったのでこちらの動画を参考にフィルターDIYを考えている者です🐢
    質問なのですが
    1段目の底の大口ソケットですがこちらはゴムパッキンは使用せずに穴を開けたボックスに直接ソケットをはめ込むのみですか?
    1段目や2段目の小口ソケットはゴムパッキンされていたのでそのままで水漏れしないのか気になったもので

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      nsさん、コメントありがとうございます😊亀太郎です!
      一段目の大口のソケットですが、おっしゃる通りゴムパッキンは使用しませんでした。穴のサイズがぴったりでキツかったのと少しくらい漏れたとしても下段があるので良いかと思ってゴムパッキンをしませんでした😅
      キチンと漏れないようにするためには、ゴムパッキンをして締め込んだ方が丁寧で良いと思います。ただ、この大口ソケットは、締め込む部材があまり販売されてないので自作した方が安く済むと思います。
      あと、下記の動画が参考になるかと思ったので紹介します。大口のソケットの締め込む方法も紹介しています。
      トロ舟の穴あけとパイプ接続
      ruclips.net/video/bMIY7Z--30Q/видео.html
      塩ビパイプの接続方法
      ruclips.net/video/NHlSRGBT36A/видео.html
      参考になれば幸いです!
      (亀太郎より)

    • @ns-wv4oe
      @ns-wv4oe 4 года назад

      紗亀 & 亀太郎 さん
      親切丁寧に詳細の動画まで😭どうもありがとうございます。
      とても助かります🙏
      こちらの動画といただいたアドバイスをもとにカメのためにDIYがんばります!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      nsさん、頑張って下さいね!
      また何かありましたら言って下さいね😊
      (亀太郎より)

  • @いておう
    @いておう 5 лет назад +1

    そういえばクサガメきしさんは何cmの水槽で飼育しているかわかりますか?

    • @freddie-adam
      @freddie-adam 5 лет назад +1

      60cm水槽です。90がいいなぁ

    • @freddie-adam
      @freddie-adam 5 лет назад +1

      クサガメキシです。名前変えました

  • @猪瀬雅人
    @猪瀬雅人 Год назад

    濾過装置のカバーは自作でしょうか?
    クリアのボックスだと日が透過し、苔の発生がするので、カバーが欲しいのですが、自作でしたら良さげな素材等教えて頂けると幸いです。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  Год назад

      濾過装置のカバーは自作です。
      ダイソーに売っているアルミシート(こんな名前だったかな?)を使うと良いですよ!それを濾過装置が入る寸法にカットしてアルミテープで貼り付けてカバーを作るとベストです。
      日の光を通さないし、保温機能もあるので温度上昇も抑えられます。雨風で多少は劣化しますが、4〜5年くらいは使えます。
      (亀太郎より)

    • @猪瀬雅人
      @猪瀬雅人 Год назад

      @@saki_kametaro
      ありがとうございます!
      参考にさせて頂きます!

  • @うなぎや-l8n
    @うなぎや-l8n 4 года назад

    大変参考になりました。お陰様で自作することが出来ました。
    下段ろ過で水と一緒に空気を吸い込んでしまい、音が気になるのですが、何か対策はありますでしょうか?ご教授下さい。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      y sakuさん、コメントありがとうございます😊
      自作出来たんですね!良かったです😊
      音が出るんですか?うちのは出たことなかったです…😅なんでだろう?🤔けど、気になりますよね。
      う〜ん、水量の関係なのかなぁ?水量を調整してみてはどうでしょうか?
      ちょっと、経験のないことだったので、曖昧な回答になってしまいましたが、水量を調整すれば、変わるような気がします。
      (亀太郎より)

    • @うなぎや-l8n
      @うなぎや-l8n 4 года назад +1

      @@saki_kametaro さん
      ご丁寧にありがとうございます!
      塩ビ管に空気弁を取り付けたところ音がなくなりました。
      水量も関係しているかも知れません。
      また色々と勉強させて頂きます!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      空気弁ですか!すごいですね😳
      改善されて良かったです😊
      (亀太郎より)

  • @ヨシトレ-f8z
    @ヨシトレ-f8z 3 года назад

    ポンプの紹介とか欲しい

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      吉forest墨さん、コメントありがとうございます!
      返信が遅くなってすいません(^^;)
      ポンプに関しては、ポンプのことを紹介した動画がありますので良かったらご覧下さい。
      ruclips.net/video/K1TyNOU1_dA/видео.html
      参考になれば幸いです(^^;)
      (亀太郎より)

  • @suitbackfat395
    @suitbackfat395 4 года назад

    sp002-b を使った濾過装置の作り方の解説をお願いします!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      スーツ背脂さん、コメントありがとうございます😊
      過去の動画になりますが、こういうのはどうでしょう?
      ruclips.net/video/bggj753qsXE/видео.html
      参考になれば幸いです!
      (紗亀より)

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 4 года назад +1

    スゲー❗️井戸水のろ過装置に使えそぅ!

  • @takahirokinoshita1589
    @takahirokinoshita1589 3 года назад

    こんにちは。うちもクサガメを飼っていまして、
    春から外飼育に切り替えるので、参考にして作ってみたいと思います😊
    池も広くて羨ましい限りです😊
    質問ですが、うちも亀と共に金魚も入れようと思っているのですが、水質悪化による魚の病気や、死んでしまうということはありませんか?
    金魚やメダカのために水換えもたまにされているのでしょうか?
    ウチは亀と金魚共存を考えておりまして、、。
    120リットル容器に亀一匹と、金魚数匹の予定です。
    こちらの魚達が餌用なら、されていないかもしれませんが、よろしければ教えて下さい😊。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      Takahiro Kinoshita さん、コメントありがとうございます😊
      金魚ですか😅
      うちの金魚は、エサ用で販売されていた小赤をお迎えしました。お迎えした理由としては、亀さんのエサの食べ残しなどを掃除する掃除係(残餌処理?)みたいな感じでお迎えしました。
      ちょうど、少し前に金魚の動画を作ったので貼っておきますね😅
      ruclips.net/video/nCh7_ESNQmU/видео.html
      この動画を見て頂ければわかると思いますが、共存はぜんぜん可能ですよ!ただ亀さんに食べられることはたまにあると思います💦
      ちょうど、うちの金魚は、昨日 卵をたくさん産んでました😅それくらい元気に育っていますよ😊
      あと、水換えなどは一回もしたことありません。雨が降るので、それが水換えの代わりになってるんじゃないかと思っています😆
      (紗亀より)

    • @takahirokinoshita1589
      @takahirokinoshita1589 3 года назад

      @@saki_kametaro
      返信ありがとうございます😊金魚動画みました。
      金魚と言っても、ヒラヒラしたものではなくこちらの子赤みたいなのにするつもりですよ😊
      一回も水換えなしとは自作濾過器の濾過能力、すごいですね!参考にします!
      ところでこちらの動画は亀愛に溢れていますね。
      世の中の人って、亀はケースで飼うもんだと思ってる人多いと思うんですよ。狭くても大丈夫って。
      私も最初そうでした。
      こういった動画を見て、広々とした所で飼いたいと思う人が増えたら良いなと思います😊
      ありがとうございました!

  • @ザンギエフ-w2q
    @ザンギエフ-w2q 2 года назад

    はじめまして!
    この濾過装置作ろうと色々買い集めているのですがrio+800に合うパイプがいまいちわかりません。
    VP13で合うのでしょうか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад

      ザンギエフさん、こんにちは😃
      この濾過装置のことは、ブログに詳細などを載せているですが、パイプとポンプの接続のことについても追記させて頂きました。
      ここで文章だけで説明するのも難しいと思ったので良かったらブログをご覧下さい!
      アドレス貼っておきますね。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      参考になれば幸いです😆
      (紗亀より)

    • @ザンギエフ-w2q
      @ザンギエフ-w2q 2 года назад

      @@saki_kametaro
      ありがとうございます!
      さっそくVP13買って試したらできました。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад

      @@ザンギエフ-w2q よかったです!良い濾過装置が出来るようお祈りします。
      (亀太郎より)

  • @akarinnk913
    @akarinnk913 4 года назад

    こんにちは、こちらを拝見して作成してみたのですが、ポンプが小さすぎるのか…
    一時間何lくらいのパワーのポンプを使用されてますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      akarin nk さん、コメントありがとうございます😊
      ポンプですが、うちでは「リオプラス800」というポンプを使用しています💦
      ポンプに関しては、全体の水量に対する単純な流量だけでなく…、濾過装置の設置した場所によっても変わります。高い位置に設置して、低いところから高いところに流すとなるとパワーが必要となります。
      一応、リオプラスの流量を説明した図が公式サイトにありましたので貼っておきます。
      www.kamihata.co.jp/power/p_0101.html
      最大揚程と書いてあるのが、低いところから高いところへ水を揚げれる距離です。
      akarin nkさんの条件に合うポンプを選択すれば良いかと思います。少し流量が多めのポンプであれば、少なくするなど調節は出来ます。
      しかし、流量が足りないポンプを選択するとどうしようもないので気を付けて下さいね😅
      参考になれば、幸いです。
      (亀太郎より)

  • @ハマタク自然を喰う
    @ハマタク自然を喰う Год назад

    1段目の濾過槽で、下から上に水を揚げるように濾過する理由は何でしょうか?下段にゴミが溜まって掃除しやすいとかですか?
    また、排水口を1段目の上部に持って行っても問題ないでしょうか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  Год назад

      ハマタクさん、おはようございます☀
      下から上に揚げるように濾過する理由ですね。濾過していると濾過槽内にどうしても汚泥とか溜まります。(屋外亀飼育だと金魚やメダカだけ飼育するより溜まりやすい傾向があります。)
      上から下だと溜まってきた汚泥が多少なりとも一緒に流れ出てしまう可能性があります。しかし、下から上だと多少溜まっても大丈夫なんです。また濾材で汚泥の蓋をしているような感じになりので上まで汚泥がくることはほぼありません。最終的には、濾過された上澄みの綺麗になった水だけ流れていくようにしています。
      あと、おっしゃるように掃除しやすいというのも理由としてはあります。また濾材をネットなどに入れて設置すればもっと掃除しやすくなります。
      それと、排水口を一段目の上部に持っていく件ですが、上澄みの水が流れ出ていく訳ですから、全然問題ないですよ。
      ぜひ制作にチャレンジしてみて下さいね!濾材の容量も市販の濾過装置より多いですし、効果抜群ですよ!
      (亀太郎より)

    • @ハマタク自然を喰う
      @ハマタク自然を喰う Год назад

      @@saki_kametaro
      ご丁寧にご回答いただきありがとうございます🙇‍♂️
      物凄くわかりやすかったです。
      全くの素人でこれから始めようと設計図を書いていたのですが、初めはスモールスタートでローコスト&お手軽メンテで考えていたので助かりました。
      また、1段目上部からの排水で問題ないとの事なので、小さな滝のような物を作ってみます。
      ちなみに鑑賞兼子どもの教育のために川魚(カワムツやヨシノボリ)、エビ、貝類のビオトープを作る予定です。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  Год назад

      ハマタクさん、わかりやすかっただなんてありがとうございます。
      排水口を上にすれば、滝のように出来ますね。うちの池もなんですが、滝があります。どうしても滝を作りたくなってしまうんですよね(笑)
      子供さんたち喜んでくれると思いますよ😊
      良い池が出来ますように☺️頑張って下さいね〜
      (亀太郎より)

  • @aufzugurbanaceinkyoto4933
    @aufzugurbanaceinkyoto4933 3 года назад

    亀の水槽洗ってもすぐに汚れるのでフィルターが必要だと感じましたので自作フィルターを作る時の参考になります。後、質問ですが、ろ材の交換時期はどれくらいですか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      コメントありがとうございます😊
      そうですよね!亀さんたち、なかなか汚しますからね😆
      質問の回答ですが、まずこの自作濾過装置は、濾材の交換はしてないんです。
      というのは、まず上段のブラックマットは洗ったら再利用が出来るので汚れて目詰まりしてきたら洗っています😆(1か月に1〜2回くらい)
      そして下段ですが、うちでは鉢底石を入れているのですが、それも汚れが溜まってきたら洗っています。そして洗い終わるとまた利用しています💦(年1〜2回)
      という訳でうちでは濾過装置の掃除をするくらいで交換はしていません。
      あと、下段に関しては、別に鉢底石を入れなくても好きな濾材で良いとは思います。
      まぁ、濾材によっては交換も必要かもしれませんね😅
      (亀太郎より)

    • @aufzugurbanaceinkyoto4933
      @aufzugurbanaceinkyoto4933 3 года назад

      @@saki_kametaro わかりやすい回答ありがとうございます。

  • @S4イッヌ
    @S4イッヌ 2 года назад

    凄くわかりやすいし濾過能力も申し分ないので真似して作ってみようと思います!
    質問ですが材料費はどれくらいかかりましたか?(インパクト等の機械は家にあるので除きます)

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад +1

      S4イッヌさん、こんばんは😊
      コメントありがとうございます!
      この濾過装置の材料の詳細、価格などはブログで紹介しています。アドレス貼っておきますのでブログの方もご覧下さい。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      参考になれば幸いです😆
      (亀太郎より)

    • @S4イッヌ
      @S4イッヌ 2 года назад

      @@saki_kametaro わざわざブログの方を教えていただきありがとうございます😆
      チャンネル登録しておきますm(*_ _)m

    • @S4イッヌ
      @S4イッヌ 2 года назад

      すみません、詳細の所に値段のことのブログ書いてましたね💦
      申し訳ないですm(*_ _)m💦

    • @S4イッヌ
      @S4イッヌ 2 года назад

      @@saki_kametaro 今現在作成中なのですが、ポンプから水を汲み上げる為のパイプってどうやって繋げましたか?
      分かりやすく表したらこんな感じです↓
      ここのパイプの接続方法が分かりません

      (ポンプ-------------------------------------ろ過装置)
      ちなみにポンプの種類はリオプラス1100です

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад +1

      S4イッヌさん、こんばんは😊
      うちの場合ですが、リオプラス600、リオプラス800を使用しています。そのリオプラスに付属で入っていた「流量調節付流出アダプター」という部品にVP13という塩ビパイプが押し込んだら入ったのでそれで使用しています。
      ちょっと気になったので商品の詳細を見てみました。
      ◆リオプラス800
      流出口径:13mm(内径12mmのホースが接続可能)
      ◆リオプラス1100の詳細
      適合ホース径(排水):16/22mm
      となっています。リオプラス1100の方が口径が大きいようですね!
      また、「よくある質問」としてこう記載されていました。
      Q.1100以上の機種は接続口径が19mmとなっていますが、ホースはどのように接続するのですか?
      A.ポンプ本体の流出口、または流出口に接続した流量調節付流出アダプターに、直接ホースを接続してください。この際、内径が19mmよりも小さいホースを接続してご使用ください。耐圧ホースなどは伸縮性に乏しく、接続が難しい場合がありますのでご注意ください。
      一応、そのページを貼っておきます。
      www.kamihata.co.jp/faq/detail/9
      塩ビパイプよりホースの方が接続に適しているようですね😅
      参考になれば幸いです。

  • @むつ-m8c
    @むつ-m8c 5 лет назад +1

    いつも楽しく拝聴しております。
    自分は今夏、水槽でキボシちゃんを飼いたく思っており、色々勉強したり思考を巡らせたりはしてるつもりですが、
    亀太郎くんと紗亀ちゃんの、亀を水槽で飼育する際の、環境の考察や見解を、動画またはテキスト等でお伺いしたく思います。
    数少ない亀専門チャンネル。
    亀太郎くんたちの意見を伺いたいのは、おそらく自分だけではないと思います。
    混泳や水草、底床や濾過、照明や冷暖房、レイアウトなど。
    もちろん広々と池で飼ってあげれたら、それが一番いいとは思うのですが。。。
    これからも応援してます。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +2

      おいしいみかんさん、こんばんは\(^^)/
      いつも見てくれてありがとうございます😊
      キボシちゃん、紗亀のお勧めの亀さんです☺️小さくて可愛いですよ💕
      亀さんの水槽飼育ですか!そうですね。うん、ちょっと考えて動画を作ってみますね😊
      そうですよね!池飼育している人より、水槽飼育をしてる人の方が多いですもんね。
      すぐには作れませんが、近いうちに作るようにしますので待ってて下さいね☺️
      (紗亀より)

  • @azharu0417
    @azharu0417 3 года назад

    こんにちは。いつも楽しく拝見しております。
    この動画を大いに参考にさせていただき、私も濾過装置の自作に挑戦してみようと思っています。
    カメ水槽の大きさによって揚水ポンプの能力や濾過装置のサイズが違ってくると思いますが、それをどのように選定すれば良いか困っております。なにかご存知でしたらご教示いただけませんでしょうか。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      azharu0417さん、コメントありがとうございます😊
      そうですね!ちょっと説明が難しいので動画にして配信したいと思います💦
      明日か明後日には、配信しますので少々お待ち下さい。宜しくお願いします🥺
      (紗亀より)

    • @azharu0417
      @azharu0417 3 года назад

      @@saki_kametaro 早速のお返事ありがとうございます。動画にしていただけるなんて、見に余る光栄です!😲
      是非とも勉強させていただきます。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      azharu0417さん、こんばんは😊
      少し遅くなってしまいましたが、水中ポンプの選定に関して動画を作ってみました。これから準備して配信する予定です💦
      もう少しお待ち下さい😆
      遅くなってしまいすいません🙇‍♀️
      濾過装置のサイズの選定に関しましては、この動画で紹介しているサイズである程度の大きさの池(トロ舟だと100くらい)までいけるとは思っています。ただ、亀さんの種類や飼育数によっても変わってくると思うので一概に言えないところもあります😆
      心配であれば、大きめのサイズで作ることをお勧めします😅
      (亀太郎より)

  • @SushiMoneyBae
    @SushiMoneyBae 5 лет назад

    亀太郎さんこんにちは
    分かりやすい動画ですごく参考になりました。ブログも読ませていただいてます!
    同じように自作したいのですが、オーバーフローが心配で汲み上げと排水のバランスが難しそうです。
    差し支えなければどんなポンプを使われているのかも紹介していただけないでしょうか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      Y Eさん、こんにちは!亀太郎です!
      ポンプは、「Rio+」(リオプラス)というポンプを使用しています。流量の違いで何種類か販売されています。
      ちなみにうちの池では、「Rio+800」を使用しています。濾過装置を2つ設置しているのでポンプも「Rio+800」をそれぞれ1つずつの合計2つ使用しています。
      参考になれば幸いです☺️
      (亀太郎より)

    • @SushiMoneyBae
      @SushiMoneyBae 5 лет назад

      @@saki_kametaro 亀太郎さん
      ありがとうございます!早速調べてみると多少の流量調整も効くのですね、安心です
      他の動画も見させていただきました、池づくりの動画でもご紹介されていたのですね、お手間かけさせてすみません。
      ウチの亀の環境を少しでも良くしたいと思います、参考にいたします。

  • @Hapi_kun
    @Hapi_kun 3 года назад

    ポンプって何使ってますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      ありんこさん、コメントありがとうございます!
      ポンプは、リオプラスというポンプを使用しています。動画の概要欄にも記載しているのですが、ブログに詳細など載せてますので良かったら見て下さい。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      参考になれば幸いです😊
      (亀太郎より)

  • @user-ow8il1qj5raraww
    @user-ow8il1qj5raraww 5 месяцев назад

    ん?VU50のパイプを置いてからエルボパイプ2つを接続して、3つ穴を開けた猫避け床を敷くと図では説明されているのですが、
    実際の動画ではVU50の後に1つ穴を開けて猫床を敷いて、その後にエルボパイプを接続しているように見えます。
    これはどっちの方が正しいんでしょうか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 месяцев назад +1

      いくつか濾過装置を作ってるのですが、映像で出てきたのは、排水の位置が少し高かったので猫床より上になってます。その場合は、猫床に穴を開ける必要性がないので開けてなかったんです💦
      説明の動画と実際の映像が違ったのでややこしかったですね😆すいません🙇‍♀️
      排水の穴の位置に合わせて臨機応変に対処していただけたらと思います。なのでどちらが正解って訳でもないんです💦失礼しました。

    • @user-ow8il1qj5raraww
      @user-ow8il1qj5raraww 5 месяцев назад

      @@saki_kametaro 返信ありがとうございます。先週返信を頂いてから早速作ってみました
      Amazonで購入したGWソーラーという会社の6000円台のソーラーポンプを使用して使っていますが電気代0円濾過能力抜群で満足しています!

  • @kotamastyle2853
    @kotamastyle2853 5 лет назад

    初めまして、動画の中のブラックマットは何処で購入出来ますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      kotama style さん、初めまして😊紗亀です!
      ブログもやってるんですけど、そちらで詳細が見れますので時間あるときにでも見て下さいね☺️
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      一応、貼っておきますね!
      (紗亀より)

  • @ひろさと-e8j
    @ひろさと-e8j 5 лет назад

    すごく勉強なります!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      東京バスフィッシングさん、こんばんは\(^^)/
      そうですか!良かったです☺️
      (紗亀より)

  • @AQUAMAKER
    @AQUAMAKER 5 лет назад

    こんにちは!濾過装置作り楽しいですよね(^^)/
    僕も沢山作っては壊し、また作るを繰り返しています!
    動画編集のクオリティが高くて見やすいです!ソフトはなにを使っていますか?
    参考にさせて頂きたいと思います。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      めだかHOUSE DIYさん、こんにちは😃
      動画いつも見させてもらってますよ☺️
      濾過装置とか工作は、紗亀は出来ないんですけど、亀太郎はいつも楽しそうにやっていますよ😅
      動画の編集は、紗亀がやってます。編集は、ネットでダウンロードした無料の編集ソフトを使用しています。ちゃんとしたの買いたいんだけどね😅ははは(笑)
      「Windows movie maker」とか「NiVE」とかいくつかの無料の編集ソフトを使っています。使い方を検索して調べながらやってるから、時間かかっちゃうんです😭
      参考になれば良いんだけど😅
      (紗亀より)

  • @NAJUN-ux7zt
    @NAJUN-ux7zt 8 месяцев назад

    動画編集がすごい、、、、教えて欲しい!

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  8 месяцев назад

      ありがとうございます😊
      嬉しいけど、誰かに教えられるほどの技術はないんですよ😢

  • @SIGRU
    @SIGRU 4 года назад +1

    どこのひゃくえんしょぷですか

    • @SIGRU
      @SIGRU 4 года назад

      しょぷ→しょっぷ

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      茂TVさん、コメントありがとうございます😊
      100円ショップではないんです😅ホームセンターで購入しました💦
      (亀太郎より)

  • @SIGRU
    @SIGRU 4 года назад

    排水バルブソケットのさいずはなんですか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      茂tvさん、コメントありがとうございます😊
      実は、ブログもやってまして、そちらの方で使った材料や道具などの詳細も紹介しています。
      良かったら、時間のあるときにでも見て頂けたらと思います😊
      一応、アドレス貼っておきますね!
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/ベストな自作濾過装置/
      (亀太郎より)

  • @まつもはん
    @まつもはん 3 года назад

    質問ですが濾過装置への水は、ポンプか何かで上げてますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      まつもはんさん、コメントありがとうございます😊
      そうです。ポンプを使用しています!
      ちなみにポンプは、カミハタの「リオプラス」というポンプを使用しています😆
      (紗亀より)

    • @まつもはん
      @まつもはん 3 года назад

      @@saki_kametaro 教えていただきありがとうございます

  • @わかばwwakaba
    @わかばwwakaba 4 года назад

    下ボックスの排出口はなぜ2つなのですか?
    あと、なぜ中は太いパイプなのでしょう?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +2

      若林裕大さん、コメントありがとうございます😊
      排出口を2つにしてあるのは、何かで詰まったりした場合のことを考えて2つにしてあります。あと、太いパイプにしてあるのも同じような理由です😅
      あと、流量の問題もあります。
      過去に細いパイプでやっていたこともあるんです。けど、不具合が生じました😵
      ポンプの排出する水量と排出口に自然に流れ出る水量では、同じ口径だったら、ポンプの方が威力があるし、どうしても水量が多くなります。ですから、溢れてしまいます。
      やはり排出口は、大きい方がトラブルがなくなります💦
      (亀太郎より)

    • @わかばwwakaba
      @わかばwwakaba 4 года назад

      紗亀 & 亀太郎 さん
      とても丁寧な返信ありがとうございます!
      理由を聞いてすごく納得しました!わかりやすく説明していただいてありがとうございました!

  • @daisukekawachi8349
    @daisukekawachi8349 2 года назад

    今年イシガメの赤ちゃんを迎えて、情報収集でこの動画に辿り着きました。
    濾過装置すごくわかりやすく、自作してみようと思います。
    あと、質問なんですけど、濾過装置の中に入れるろ材はなんでもいいと言っていましたが、
    市販のやつを入れても、バクテリアがいないので、2週間くらい水だけで回した方がいいのか、それとも、すぐカメさんを入れてもいいのかわからないので、ご教授してくれると助かります。
    あと、チャンネル登録させて貰いました。

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  2 года назад

      河地大輔さん、はじめまして!
      濾過装置ですが、亀さんを入れても大丈夫ですよ!上段のボックスで物理濾過が出来るのでそれだけでも効果がありますよ☺️
      そのうちバクテリアも定着し、生物濾過の効果も出てきますよ!
      チャンネル登録ありがとうございます😊
      (亀太郎より)

    • @daisukekawachi8349
      @daisukekawachi8349 2 года назад

      @@saki_kametaro
      わざわざ返信ありがとうございます
      これからも動画楽しみにしてます。

  • @ああ-b3e3i
    @ああ-b3e3i 3 года назад

    これって古代魚でも使えますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      にじますさん、コメントありがとうございます😊
      古代魚では使用したことないのですが、水を濾過することに関しては、そこまで変わりないと思うので使えると思いますよ😊
      (紗亀より)

  • @oneoneteee9070
    @oneoneteee9070 4 года назад

    ろ過装置に水を入れる仕組みは水中ポンプでしょうか?
    すごくどの動画よりもわかりやすいので自分でも作ろうと思ってます!なのに頭悪くてまだ理解しかねない😫

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      one one teeeさん、コメントありがとうございます😊亀太郎です!
      水中ポンプのこと、言ってなかったですね😅すいません🙇‍♂️
      うちでは、「リオプラス」という水中ポンプを使用しています💦
      (亀太郎より)

    • @oneoneteee9070
      @oneoneteee9070 4 года назад

      @@saki_kametaro ご本人様からコメントありがとうございます!!
      製品名まで書いてくれて助かりました🥺さっそく作って見ようと思います😆

  • @fu.9436
    @fu.9436 3 года назад

    こんにちは。
    循環機材は何を使っていますか??

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      FFさん、コメントありがとうございます😊
      循環機材ですか?水は、ポンプを使用して濾過装置へ汲み上げています💦
      ポンプは、どの種類がベストなのかはわかりませんが、うちでは「リオプラス」という水中ポンプを使用しています。
      参考になれば幸いです😊
      (亀太郎より)

    • @fu.9436
      @fu.9436 3 года назад

      @@saki_kametaro そうなんですね!参考になりました!
      素早いご返信ありがとうございます😊

  • @SIGRU
    @SIGRU 4 года назад

    NFボックスと蓋はなくても大丈夫ですか

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      茂tvさん、コメントありがとうございます😊
      蓋はあった方が良いと思いますよ。蓋がないと虫が発生することがあります😱
      (亀太郎より)

  • @kokusai1981
    @kokusai1981 5 лет назад

    猫除けマットのトゲトゲをしくのはどういう利点があるのですか?
    直接床にろ材を入れたらダメですか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      kokusaiさん、こんばんは!亀太郎です。
      猫避けマットのトゲトゲを敷いて、床面との隙間をあけるのは、水を通す為なんです。
      吹き上げ式の底面フィルターのようになるべく均等に水が上がっていくように考えています。
      実際は、どうかわかんないですけど(^◇^;)
      (紗亀より)

    • @kokusai1981
      @kokusai1981 5 лет назад

      @@saki_kametaro なるほど 勉強になります

  • @かあ-i9f5n
    @かあ-i9f5n 5 лет назад

    お聞きしたいことがあります。
    このフィルターの水中ポンプで使用なさっているメーカー名とその種類を教えていただけますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      かあさん、こんにちは!亀太郎です!
      水中ポンプは、リオプラスというポンプを使用しています。
      その水中ポンプのことを書いたブログの投稿がありますので良かったら見てください。
      今の池とは違う古い池のときの投稿ですが、使用しているポンプは同じです。
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2017/08/24/水中ポンプを新しくしました/
      このブログでポンプの詳細など見て頂けたらと思います。
      ちなみに今の池では、ろ過装置を2つ設置しているので水中ポンプも2つ使用しています。2つともリオプラス800という商品です。
      参考になれば、幸いです😊
      (亀太郎より)

    • @かあ-i9f5n
      @かあ-i9f5n 5 лет назад

      @@saki_kametaro
      亀太郎さん、ありがとうございます。
      リオプラス800、覚えました!
      それとすみません。もう一点だけお聞きしたいことがありまして。
      亀太郎さんが紹介してくださった記事についてです。
      記事内の「ポンプを変えてトラブルが起きた。」の箇所のリンクに飛ぶと、
      データベース接続確立エラーと表示されてしまい、トラブルの記事が読めませんでした。
      ならばと思い、「亀太郎 水中ポンプ トラブル」と検索しても記事がヒットせず。
      お手数おかけしてしまい恐縮ですが、そちらの記事のURLも教えていただけないでしょうか。
      よろしくお願いいたします。

  • @佐藤祐介-l5m
    @佐藤祐介-l5m 3 года назад

    めちゃめちゃ分かりやすくて速攻ホームセンター行ってきました笑
    ところで少し気になったのですが、上段の濾過マットは1ヶ月に1〜2回取り替えるとして、下段の軽石?(濾過材)はどれくらいの頻度で取り替えるものなのでしょうか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      佐藤祐介さん、おはようございます!
      わかりやすい動画を目指して作ったので嬉しいです😆ありがとうございます。
      下段の濾過材に関しては、ボックスが半透明なので汚れ具合や汚泥が溜まってくるのがわかります。汚泥が溜まってきたらメンテナンスの時期ですね。頻度は、飼育している生物や飼育数によって変わるかと思いますが、うちの場合は年に1〜2回は洗っていました。あと、濾過材は上段、下段ともに洗って再利用が出来るので便利ですよ😊
      (紗亀より)

    • @佐藤祐介-l5m
      @佐藤祐介-l5m 3 года назад

      @@saki_kametaroなるほど!ありがとうございます!カメ飼育で1年に1~2回の取り替えだったら他の生き物ならもっと長持ちしそうですね!

  • @kitaku_sweets3663
    @kitaku_sweets3663 4 года назад

    作れそうですが
    この濾過装置まで水をどうやって引っぱってくるのですか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +2

      888 kserukunさん、コメントありがとうございます😊
      水は、ポンプを使用しています💦載せてなかったですね😅すいません。
      ちなみにカミハタの「リオプラス」というポンプを使用しています😅
      (紗亀より)

    • @kitaku_sweets3663
      @kitaku_sweets3663 4 года назад

      @@saki_kametaro 返信ありがとうございます☆60リットルぐらいのプラブネでやろうかと思ってますがポンプのサイズはどれがいいかと思いますか?😅是非とも参考にさせてくださーーい😋

  • @稔殿水
    @稔殿水 Год назад

    上部と下のパイプは、連結しますか、?、

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  Год назад

      稔殿水さん、こんばんは♪
      上部は40のパイプで下段は50のパイプなので直径に1cmの差があります。だから、連結というより差し込む感じです。
      (亀太郎より)

    • @稔殿水
      @稔殿水 Год назад

      @@saki_kametaro 分かりました、ありがとうございます。

  • @俊-e7x
    @俊-e7x 5 лет назад

    参考になりました

  • @ひさ-k2g
    @ひさ-k2g 3 года назад

    池の水をこの濾過装置に流れるようにするにはどうすればいいですか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      ひささん、コメントありがとうございます😊
      池の水は、水中ポンプを使用して自作濾過装置へ流しています💦
      ちにみにうちでは、「Rio+」(リオプラス)という水中ポンプを使用しています。
      参考になれば幸いです😆
      (紗亀より)

    • @ひさ-k2g
      @ひさ-k2g 3 года назад

      @@saki_kametaro ありがとうございます。それは電源に接続するタイプですよね?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад +1

      そうですね!
      コンセントが必要になりますね😆
      (紗亀より)

  • @Kaede_Rebellion
    @Kaede_Rebellion 5 лет назад

    すっご、うちの池濾過にも使えるかな。まぁまぁ大きいけど

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад

      マスを釣りマス。さん、コメントありがとうございます😊
      どんな池でも使えると思いますよ💦
      あと、ボックスは、大きいサイズもありますので池に合わせて大きめにしてみてはどうでしょう。
      (亀太郎より)

    • @Kaede_Rebellion
      @Kaede_Rebellion 4 года назад

      試作品として亀の水槽に合わせたサイズで作ってみます。

  • @炎髪灼眼の討ち手-n1h
    @炎髪灼眼の討ち手-n1h 5 лет назад

    ろ過装置の清掃の目安とかありますか?

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      白雲さん、おはようございます!亀太郎です!
      濾過装置の掃除についてですが、特に目安とかはないので汚れてきたら掃除するようにしています。掃除の頻度は、池や水槽の規模や生体の数によっても変わってくるように思います。
      ちなみにうちの場合ですが、上段ボックスは、ブラックマットの汚れが溜まり目詰まりしてきたら、取り出して洗っています。月に1回くらいですね。
      下段のボックスは、透明なので横から見て汚泥が溜まってきたら軽く掃除するようにしています。これは年に1〜2回くらいです。
      参考になれば幸いです😊
      (亀太郎より)

    • @炎髪灼眼の討ち手-n1h
      @炎髪灼眼の討ち手-n1h 5 лет назад

      ご丁寧に返信ありがとうございます
      自分はくさガメを飼育してますが、今まで収納ケースに足場を入れて、ベランダに置いとくだけでした。最近になってカメのためにちゃんとした設備を整えようと思って、色々調べてたところ、この動画に出会いました。自分には大変そうですが、頑張って作りたいと思います。

  • @待三郎の動植物育成場
    @待三郎の動植物育成場 5 лет назад

    こんばんは。作り方,よく分かりやすかったです。
    うちの3倍も今年だけであげていて凄いです。
    只今のチャンネル登録者:7747人(亀太郎さん方)
    by待三郎

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      matumatuさん、おはようございます😃
      わかりやすかったですか😅良かったです☺️
      ちゃんと伝わるか心配だったの🥺
      動画投稿が趣味みたいになっちゃってますね😅
      to待三郎
      (紗亀より)

  • @saigou
    @saigou 5 лет назад

    こんばんは~わかり易い作り方の説明ですね。出来れば排水バルブソケット・TSバルブソケット・TS水栓ソケット等の規格サイズ等紹介欄にでも書いてもらえたら作る時の参考になると思います。
    ブログ見に行ったら詳しく書いてありました。
    ごめんなさいm(_ _;)m

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      saigou dos さん、こんばんは\(^^)/
      わかりやすかったようで良かったです。紗亀も心配してました😅
      ブログまで見てくれたんですね!ありがとうございます☺️💕
      (紗亀より)

  • @うにくん-p1w
    @うにくん-p1w 7 месяцев назад

    これ作ってみよかな!
    ( 'ω')ふぁっ
    インパクトドライバーとかない……

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  7 месяцев назад +1

      うにくん、コメントありがとうございます😊
      電動工具とかないと難しいですよね。
      ただ、ホームセンターでインパクトドライバーとかレンタルしてくれるところがあるので活用すればいけるかも…です。
      うちの近所だけかな?もし近くになかったらすいません😅

  • @カラーアイ-ku7pi
    @カラーアイ-ku7pi 5 лет назад +2

    仕組みも作り方も分かりやすかったですよ(o´∀`)b亀飼う時があればチャレンジしたいな~(´▽`)ノ

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад +1

      love カラーアイさん、こんばんは\(^^)/
      わかりやすかったですか😊心配だったので安心しました☺️
      ぜひ機会があれば、チャレンジしてみて下さいね☺️
      (紗亀より)

  • @パッキンブリッ
    @パッキンブリッ 3 года назад

    商品買えるページリンクできひんのかな

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  3 года назад

      パキパキブリブリさん、コメントありがとうございます!
      動画の概要欄にも載せていますが、紗亀&亀太郎のブログのリンクをクリックして頂ければ、商品の買えるページを紹介しています。
      一応、貼っておきますので良かったら見えて下さいね(^^)/
      kameike-iyashi.jpn.org/wp/2019/07/04/%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%aa%e8%87%aa%e4%bd%9c%e6%bf%be%e9%81%8e%e8%a3%85%e7%bd%ae/
      参考になれば幸いです。
      (紗亀より)

  • @エルヴィン-b3m
    @エルヴィン-b3m 5 лет назад

    紗亀ちゃんこんばんは(^^)
    ろ過装置は自分のなかでは一生の課題と思ってます笑
    自作しては駄目のくり返しです!
    亀太郎のろ過装置を真似しようかな^ ^!
    今はゴマちゃんの水槽を大きくしようと計画してます(^^)

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  5 лет назад

      エルヴィンさん、こんばんは\(^^)/
      亀さんと濾過って、亀飼育の永遠のテーマでもありますよね(笑)
      亀太郎の説明が参考になれば良いのですが😅
      ゴマちゃん、元気なようで良かったです☺️
      (紗亀より)

  • @コロナウイルス-k4o
    @コロナウイルス-k4o 4 года назад +1

    ビビるぐらい分かりやすいやん

    • @saki_kametaro
      @saki_kametaro  4 года назад +1

      コロナウイルスさん、コメントありがとうございます😊
      ビビるくらいわかりやすかったですか(笑)
      ありがとうございま〜す😆
      (紗亀より)