Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いつも興味深い車に関する動画ありがとうございます。PEAに添加剤についてはある程度ピストンの汚れが落ちた事を確認した後、ガソリンを添加剤を消費した後はピストンがPEAで濡れた状態から乾いた状態にする方がカーボンが乾いた状態で落ちる事があるので、ある程度綺麗になった状態では常時添加はよくないと以前から思っていました。後、気になったのはスカイアクティブのジーゼルは使用されない方が宜しいかと思います。EGRのブローバイにカーボンが吸気バルブまで煤が多量に付着します。ドライアイス洗浄だけでは収まらず、すべてを洗浄するまでエンジンの不調は収まりませんでした。
sage0389Ⅱさんコメントありがとうございます😊そうなんですねディーゼルエンジンに使用したことがなかったので、情報シェア頂き参考になります
キューブ15万キロ走行車両に満タンガソリンに2回添加しました。2000回転前後で走行し燃費が9.7km/Lから17.6km/Lに劇的に燃費が良くなりました。異常燃焼などなっているのでしょか?普段妻が乗る車なのであまりにも良くなりすぎて心配してます。※予定では3回連続添加を予定しています。
YOさんコメントありがとうございますそうなんですねすばらいい実績ですね異状燃焼では決してないです。もしそうなら燃費は悪化しますからそれだけ効果が出たのなら連続添加は止めて数か月後に入れれば良さそうですね情報シェアうれしいです
ご連絡ありがとうございます、その様にしてみます。
高速道路を走ると調子が良くなるのでカーボンを貯めない走りとして、250kmごとに50kmほど高速道路を走るようにしています。回転数もMAXの6割に押さえて回しています。メカニックさんからも煤が溜まってないですねと褒められます。
The Steinreich55さんコメントありがとうございます😊そうなんですね高速走行は燃焼効率がいいですからね貴重な体験事例シェアうれしいです
PEA系添加剤を5000Kmほど使ってみた感触は、ピストン上部がきれいになり、PEAが燃えないので常に燃焼室が濡れたようになっています。ここまではいいのですが、おそらくエキマニも触媒も排気管も濡れていて、しかも揮発しにくいです。そのため社外マフラーの吸音材にも溶けたカーボン、スラッジ。そしてPEA成分が付着しているようで、排気音が爆音になりました。これが使い続けてはいけない弊害だと思いました。
yk33333さんコメントありがとうございます😊そうなんですね排気系に影響あるんですね貴重な体験事例シェアうれしいです
貴重な情報ありがとうございます😊今迄は毎週ガソリン満タン70㍑給油毎にFCR-062を150ml添加していました😅エンジンoilは約3000㎞走行の2ヶ月毎、エレメントはoil交換2回に1回交換していました👍️今後の添加剤はoil交換1ヶ月後からのガソリン給油毎、エレメントは毎回交換にしたいと考えています🤔
有益なお話ありがとうございます。PEA添加剤をガンガン投入しただひたすら燃焼室を綺麗にするRUclipsrさん達にウンザリしていましたので。ECUリセットについてですが外気温や湿度などの変動で季節毎にするのも有効でしょうか?
usa usaさんコメントありがとうございます😊そうなんですねECUリセットは頻繁にやっても大丈夫です私はエンジンクリーニングやエンジン周辺部品の交換でもECUリセットして再学習させています参考になるとうれしいです
PEAはカーボン溶かして燃やすための物だから綺麗になったら当面入れなくていいよ強力なのは燃えにくいからカーボンに作用しやすいということだから、常時は燃焼の邪魔になる
tubemimimiさんコメントありがとうございます😊そうなんですね情報シェアうれしいです
いつも楽しく勉強になります。ありがとうございます。ずっとハイオクに入れ続けて、今のハイオクって清浄剤が殆ど入ってないらしいから「エンジンの中、綺麗だよね。」と、思い続けていた大馬鹿者です。昔のハイオクの清浄剤の量が微量だったと聞いた事があるのは、こんな事もあるのかも知れない…と考えさせていただきました。色々と考えさせていただいて、ありがとうございます。
trakichikun trakichikunさんコメントありがとうございます😊そうですねハイオクの性能はいかに高圧縮、高ブーストで自然発火させないかが本質ですもんね
量販店でオイル交換した際に,添加剤すすめられることもあったり,自分でも添加剤いれてみたりしていましたが,気を付けないといけないのですね。
コメントありがとうございます参考にしてもらえてうれしいです
とても勉強になりました。ありがとうございます。添加剤はオイル交換前の予防接種的な使用で、多用はエンジン不調の元。長い目で見ればエンジン長持ちのコツ…みたいな感じでしょうか?
いつも有益な情報をありがとうございます。さてガソリン添加剤がらみでお尋ねしたいのですが、カーボンを溜めない走り方とはどの様なものとお考えでしょうか?出来たら添加剤を使わずによいコンディションを保ちたいと思うのですが。ご教示頂けましたら幸いです。
しょうとくさんコメントありがとうございます😊そうですねー、実質普段使いではカーボン溜めない走り方ないかもしれないですねよくよく考えて動画作ってみますね
なるべくアイドリングしないエンジンの最大馬力とトルクが出る位置で走るエンジンの回転数が高ければ高いほど良いわけではないですが低回転域が多いとカーボン溜まりやすくなりますね
カズヲ。さんコメントありがとうございます😊そうですねアイドリングしないのはとても重要ですよね情報シェアうれしいです
環境省推奨のふんわりアクセルエコ運転をやめて、キビキビ走れば随分と違うだろうな。あんなもん渋滞招くだけで燃費悪化、カーボン溜まる。何もエコじゃ無い。
薄めで使ってたらプラグが汚れないので時々使ってます。旧いキャブ車だと体感しやすいですね
,..爺さんコメントありがとうございます😊リスナーネーム書けなくてすみませんそうなんですねキャブ車には効きそうですね情報シェアうれしいです
こう言った物って書いてある用法要領を良く読まずに入れる人が多いからなぁ。
gxe10000さんコメントありがとうございますそうですねかつての私もそっちに近かったかもしれませんw
初めまして、有益な検証情報をありがとうございます。6RポロGTIにシュアラスターのパワーショットを何度か使用して居ましたが、検証データと重なる体感があります。中低速時のレスポンスが良くなりトルク感の向上を感じましたが、最近ミスファイヤが数回と失火データがあり点火コイルの異常を疑い、コイルを1番4番で入れ替えて検証中です。この動画を観て物凄く腑に落ちる感覚があるので、後日オイル交換とリセットをディーラーにて行ってみたいと思います。今までゴルフⅡとビストロスーチャーに使いましたが、明らかに効果を体感したのでポロにも使いました。どちらも旧式のコンピューターと燃料制御なのでネガは感じ取れませんでしたが、添加剤事由か他の要因かはハッキリしませんがポロには症状的に合致する要素を感じたので参考にさせて頂きます。アナログ人間なので様々な検証やデータは大変勉強になるので助かります。
Tomtomg3さんコメントありがとうございます😊そうなんですね参考にしてもらえてるんですね貴重な体験事例シェアうれしいです
いつも有益な情報ありがとうございます。AZの燃料添加剤をrx8に使用した際、どうも調子が悪く、特にエンジンの始動性が明らかに悪くなりました。マフラーからもボッボッと音がするようになり高回転になるとパンパンとアフタファイアー音がするようになり、排ガスを確認すると、これまで嗅いだ事のないぐらいガス臭く、添加剤に原因があるのかと、説明書を読むと自動車には40〜60リットルに対して150CC軽自動車30リットルに75リットルと記載されてました。なんでだろうと思い、ロータリーにAZの燃料添加剤を使用してる方をみんカラで検索したら何と60リットルに対してAZの燃料添加剤60CCを使用と書いてたので改めてネットで検索するとロータリーエンジンは5リットル毎に5ミリと記載されてました💦自分は60リットルに対して150CCを投入してしたので倍以上入れてた事に気づいて、ガソリンがタンクの半量ぐらいになっていたので、すぐに満タンにして、又半分に減っては満タンに継ぎ足してみるとエンジンの始動性もアイドリングも安定してエンジンも高回転まで以前のように回るようになりました。購入した容器にはロータリーの添加量が記載されてなかったとはいえ、ちゃんと調べて入れるべきでした。
おー大さんコメントありがとうございます😊そうなんですねロータリーはレシプロエンジンと違うので色々注意が必要ですね貴重な体験事例お教え下さりうれしいです
シリンダやインテーク内が清浄されて空気抵抗が減り、乱流から層流になる事により気化ガソリンが均一化されず失火やノッキングをするのかも。
c*ber*erroさんコメントありがとうございます失火やノッキングの原因を考えてもらえたんですねそうですね混合気の状態変化はあるのかもしれないですね
以前、クラウンの3GRエンジンに入れてましたが、ほとんど効果が感じられませんでした。排気量や車種によっては効果の感じ方が違いますか?
徳田あきもさんコメントありがとうございます😊そうですね普通に入れるだけならそのはずですトルクが小さい小排気量エンジンは効果感じやすいですね
急勾配の登りやフル加速することがなければ体感は難しいと思います。
Josui Kurodaさんコメントありがとうございます😊そうですよね少しの違いですもんね
フゥーエルワンは、剥がす添加剤、PEAは、溶かす溶剤、との差は違いがありますね。直噴に 剥がす溶剤 を使うと………リスクがあります。事実、ドイツ車は添加剤使用をほぼ禁止しているくらいです。
コメントありがとうございますそうなんですね情報シェアうれしいです
以前ほとんど同じ年式の同モデルに乗っておりました。その際シェルのガソリンを入れるとノッキングしたりかぶってとまってしまったり等あったので避けていたのですが石油会社各社、清浄剤入ってませんでした騒動でシェル以外はやっぱ入っていなかった!ってので合点がいきました。モヤモヤがスッキリ。大変参考になりました。
コメントありがとうございます😊そうなんですねハイオク仕様の車両にはオクタン価が一番重要なようです情報シェアうれしいです
不調が有ったとすれば余程相性が悪かったのだと思います。V-power 発売時の開発者インタビュー記事で、本当はもっと添加率を上げたかったのだけど、ガソリン成分以外の添加率を超える事は違法と成るので出来なかったそうです。もしも開発者の希望通りにしていたらかなりの不調を招いていたでしょうね。
アルテッツァで試しましたが、ハイオク車に入れてもそこまで効果がないですね。ハイオクはもともと、洗浄剤が入ってるしレギュラーと違って半年位じゃ腐らないので。30年以上走ったレギュラーのカプチーノはエンジンが滑らかになってレスポンスが良くなったのは体感出来ました。ある日、そういえば静かになったなぁって気づく感じ。
そうなんですね。車種や状態によって効果は違いますね。
25年と数ヶ月乗っているアルテッツァに最近初めて添加剤を入れてみて、関連動画を探していたらここにたどり着きました。連休中に高速に乗る予定があるのでなるべく4000回転以上回さないように気をつけます。登り坂で加速すると3000回転近くなったあたりからカラカラとノッキング音が聞こえることがあるので改善するといいのですが。。。
とんちゃんさんコメントありがとうございますいいですねアルテッツァに乗り続けられてるんですねガソリン添加剤はとてもいいケミカルなので上手く活用してくださいね高圧縮のハイパワーエンジン3S-GEだとパワーをかけると高回転の失火が多くノックリタードがすごく入るのでダイアグ故障コードがすごく出ますこの情報はこれからのメンバー動画で配信しますガソリン添加剤で現状の悩みが解決できるといいですね貴重な体験事例シェア下さりうれしいです
現行スイスポにAZの添加剤使ってますサーキットの帰りや長距離ドライブの時に使うようにしてます。何となく避けてたのですが、やっぱりスポーツ走行前に入れないほうが良さそうですね。質問なのですが、最近ECUを書き換えたのですが、添加量を減らした方がいいのでしょうか。純正ECUで出力が抑えられている理由は色々あると思うのですが、粗悪ガソリン対策もあると聞いており心配になりました
朝からさんコメントありがとうございます😊そうなんですねスポーツ走行ではガソリン添加剤は避けた方がいいですね純正ECUはノックリタードがハイオク仕様車では入るのでハイチューン&高ブーストエンジンでなければ概ね大丈夫です純正ECU書換えがどんな仕様かわからないですがパワー出ているなら燃料のオクタン価は重要なので負圧低回転でのみガソリン添加剤使う方が安全ですね参考にしてもらえるとうれしいです😋
サーキット走ってるなら基本的にカーボンを焼き切っているのではないでしょうか。ならば添加剤を入れる必要性すら無さそうに思えるんですが。サーキットコースや車両によってカーボンの付着はやっぱり避けられないのかな。
こんにちはゴールデンウィーク、お盆田舎に帰省 高速で400k休憩なしで入れてる E/G 熱を入れたくて たまに休憩して エンジンかからない時があります 飛ばし過ぎて夏は特になるオーバーヒート?
ジェラートニさんコメントありがとうございます😊そうなんですね車種やエンジンが詳しくわからないので適切か分からないですが、症状からすることセンサー系の劣化かもしれないですどんな条件で何が起こるか調査すると解決の糸口が見つかるかもです
定期的に入れますか? なんkm入ったら一回とかありますか?
ソンソンさんコメントありがとうございます私は走行距離7万km超えたたら1.5万kmに1回程度ガソリン添加剤使ったりします参考にしてもらえるとうれしいです
始めまして。過走行の軽のターボを買ったので色々勉強してます。仰ることよく解ります。ずっと使い続けるのが良いわけないですよねwある程度綺麗にしたら普通に戻す方が正常です。気持ちよく壊れずに乗るのが目的であって掃除しながら走るのが目的じゃないですもんw本来のパワーに戻したら普通の使い方が良いはずでしょう。異物混入状態が良いわけない。ターボで前オーナーが交換してたりするんで洗浄かけてるんですがどの位が目安でしょう?今、600km位で給油時点では入れてませんが1000km位でよいですかね?その後オイル交換予定です。汚れと粘度落ちが早いそうなので気にしてます。
iidukaflyさんコメントありがとうございますそうなんですね色々勉強するってすばらしいですね私は連続2回までしかガソリン添加剤は使わないです参考にしてもらえるとうれしいです
かなり古くから各種の添加剤を試しているのですが、2,0L、2,5L車ハイオク車ではさほどの効果は体感できず、1,2L、1,3Lレギュラーガソリン車では毎回連続使用3度目からは必ずアイドリング時はマフラーの排気がボソボソと失火しているのが確認出来ました。排気音も大きく成ります。前回の添加剤の混入した残ったガソリンに給油添加するので比率がどうしても高く成りやすいです。分かっているのだから止めれば良いのですが、何度でも実験をしたくなりまして、、。全てがPEA添加剤では有りませんし、KUREの安価な添加剤は特に悪影響は有りませんでした。PEA添加剤は燃えにくいとお聞きしまして、なるほどと思いました。添加剤が意図した事では無いにせよ、オクタン価Up同様の効果が有るのかな?つまりハイオク車では最低限の点火時期進角の設定をしておき、後に良質なガソリンを使用した場合に対応していたのかも知れませんね。レギュラーガソリンのオクタン価は市販では低いものが想定されるので、レギュラー仕様にハイオクを使う事は想定されていないので通常の点火時期補正(進角側)の幅が狭かったのかも知れません。毎回3回目のガソリンを使い切った後で満タン給油後200㎞以上走行すると安定しました。コンピューターの自動補正はかなり時間が掛かる様です。洗浄効果の事ばかりが注目されがちですが、過度に使用すると排気側の阻害の方が大きい場合も有る様に思います。Wako'sもその点は把握している様で、排気側にも対応した商品が有りますね。同時使用が望ましいと謡っていますね。
ウクライナさんコメントありがとうございますそうなんですねエンジンの燃焼では空気とガソリン、点火の関係はとても密接ですパワーチェックの過程で分かった事実も多く上手く使うととてもガソリン添加剤はいいので希釈量と頻度は注意すると想像以上の効果があり大満足ですノーマルコンピューターはノックのログは取ってないので故障コードで失火履歴が確認できます貴重な体験事例シェアうれしいです
アドレス110が最近、ミスファイヤ気味なのでプラグ寿命かと思ってたけど、PEAが原因かもしれない(かといって3000km毎のオイル交換前の500kmの添加は止めないけど)。貴重な情報ありがとうございます。
ユタ オカさんコメントありがとうございます参考にしてもらえてうれしいです3000kmに1回の投入ってすごくいいですよね
@@KJO-premium_movie 3000kmって言っても、使っているガソリン量は55リットルだからね。でも全走行距離の15%は、PEA入れたガソリンを使用している訳だから使いすぎかもしれませんね。ところで原付2種は、3000kmで絶対オイル交換しなきゃダメよ。オイルフィルター付いてないヤマハとかは、マニュアルにも3000km交換って書いてあるし警告表示も出る。ヒマシ油の2st用混合レーシングオイルで有名かつお馴染みのC社の安い部分合成油使っているけど、3000km走るとタレて新品の頃の粘度は既になく、水並みにサラサラの黒色の液体になって出て来ます。
@user-rc1gg2bj2o そうなんですね私は原付2種詳しくないです情報シェアうれしいです
昨日80スープラのターボにFCR062投入しましたら、明らかに全開時のトルクダウンしました。 おっしゃるとうりECUの制御が入ったようで調子が悪いって感じです。満タン3回分ほど入れてみてオイル、フィルター交換してECUのヒューズ抜いてリセットするまで本調子にはなりそうにないですね。 近頃燃費が悪く排ガスもガソリン臭かったのでGRヘリテージパーツからオキシジェンセンサー取り寄せて同日に交換し学習させたのも原因かな? 燃費はよくなるもエンジン調子悪そうで振動も感じます。
y moriさんコメントありがとうございます😊そうなんですね80スープラいいクルマですね私は最近1JZターボの吸気系と燃焼室のクリーニングやりました途中要所でECUリセットはしてますまた再学習もさせてますまずはECUリセットしてみてもいいかもです
何回もガソリン添加剤をいれましたが、まったく不調の気配はないです
ゴロンさんコメントありがとうございますそれは良かったですね情報シェアうれしいです
ロータリーには使って大丈夫なんですか?
カズさんコメントありがとうございます😊ロータリー大丈夫ですガソリン希釈比率に注意して下さいね高回転回さないのがおすすめです
ガソリン1Lにつき1ccだそうですよ。(この動画の他の方のコメントによる) ガソリン60Lなら60ccってことですね。容器には書いてないようです。
有益な情報知識として持っておきたいですね、動画作成お疲れ様です。ユーザーに良いコンディションで車を受け渡す!!凄くよい言葉です~。パワー測定後にプラグ被ってたとは・・・ピストン速度が速い領域はメリットよりデメリットが多そうですね。PEA注入後ってエンジンによるのでしょうけど、アイドリングや低速走行時のヘッド廻りの音が静かになる印象がありますましたので、汚れが落ちる以前に違いがあるのでしょうね、やはり燃料としてのガソリンがメーカーの設計の想定から大きめにズレてるのかな~、元々高回転、高負荷にすることないので2回に1回程注入してましたが、常用はやめてオイル交換前に注入へ変えようと思いました。
とらにゃんこさんコメントありがとうございます😊お疲れ様ですそうなんです。私の楽しみであり仕事がいいコンディションでクルマをお渡しするこですからデータ測定して分析をすると見えなかったことが少し見えるようになって楽しいです参考にしてもらえてうれしいです
学習するECUと、学習しないECUがあるんでしょうか?エブリイのECUチューンをお願いしたお店で、学習なんてなくて状況に応じて制御マップを切り替えているだけ、と教えて頂きました👀エブリイはECU学習しないけど、アルテッツァはECU学習するって理解で間違ってないですか?FCR062愛用してます、参考にさせていただきます💡ありがとうございます🍀
秋の冬//愛知県さんコメントありがとうございますそうなんですね軽カー詳しくないのですみません状況に応じて制御マップを切替えるエブリイってすごいですね2000年付近からのトヨタ車は補正や学習する機能があります
勉強になりました。心当たりがありました😅
田上敦貴さんコメントありがとうございます😊そうなんですね参考にしてもらえてうれしいです
@@KJO-premium_movieエンジンがノッキング避けるためにパワー落としてたんですね。フィーリングが変だなーと思ってたんです。バッテリー外してリセットしてみます!!
田上敦貴さん返信ありがとうございます貴重な体験事例シェアうれしいです調子戻るといいですね
@@KJO-premium_movie ドイツ車ですけど、高速道路で7000回転まで回そうとして、5000回転くらいでしんどそうな感触がありましたので、回転上げずに運転して帰宅。その後、上り坂で低速からフルアクセルした時に、かぶったようなミスファイヤのようなモタ付き。今添加したガソリン無くなってきたので新しくハイオク満タンにして1/2くらいまで走ったのですがなんかイマイチだったので一回バッテリー外してみます。 因みにプラグとケーブルは全て交換してまだ数千キロ程の走行です。
ヒューエルワンを、ガソリン50リットルの車に、200ミリリットル3本同時に入れましたが、何も問題なかった。燃料が良くなりました。エビデンスの無い!動画
たかちゃんさんコメントありがとうございます😊フューエル1だと何も問題ないとのことそれはよかったですね情報シェアうれしいです
なるほど
ありがとうございます
使い過ぎない事が大切!それだけじゃね??
TAKAKEN LABOさんコメントありがとうございます😊そうですねもし仮に良ければ参考にしてもらえるとうれしいです
サムネ指名手配犯かと思っちゃった
コメントありがとうございます😊照明が暗かったようです改善しますね
私もこれを使ってます
JUN JUNさんコメントありがとうございますそうなんですね情報シェアうれしいです
ホルツガソリン洗浄EPAコート良いですねそのメーカ?少し入れて様子を見る👀事エオスガソリン洗浄良いですねそれより556オイル3500円ピストンシール保護しないとオイルマフラーもくもく出ます。一度ENEOSガソリン洗浄使ってパダールオイル5-40馬力測定試験する事ですね添加剤良いみたいです。又556の3500円使えばシール保護ミッションなら住友モリブデンデブ入れます。昔TE27カーロラ入れました。3KですねUプラグ良いみたいですね今は?イリジウムプラグNGK又レテジュムねんちょうローラ掛けてこう回転伸びます。3SLEVIN良いかも軽いしATならサーキットコーナ早いかな?
コメントありがとうございますそうなんですね
燃料希釈でオイル汚れるしポリエールアミン燃えにくいんだから当然高回転回しては駄目に決まってる。
yoshi dさんコメントありがとうございます😊そうですね今回検証してみました
コンピューターをパワーFCに替えているのですが、バッテリーアースを外した後に走行をすれば純正同様にリセットと学習がされるのでしょうか?
RBさんコメントありがとうございます😊パワーFC取説を軽く見ましたが、コマンダーがあれば学習値のみリセットができるかもしれないですバッテリー外しではムリそうですリセットを見ると工場出荷時に戻るようなので自分の仕様を調べてから学習初期化して下さいね
@@KJO-premium_movie ご返信ありがとうございます。リセットをしてしまうとせっかく現車合わせをしたデータもなくなってしまうので難しそうですね。わざわざ調べて頂きましてありがとうございました。
コメントありがとうございます😊そうなんですね現車合わせのデータ大切ですね
@@mrei1937 O2センサーのフィードバックのことでしょうか?独学で時間を掛けて自作した程度のデータですので、出来る方達のセッティングから比べたら随分と劣るレベルかと思います。
RBさんコメントありがとうございます😊そうなんですね主にO2センサーを見て純正は補正してます自力で時間をかけ勉強してトライ&エラーでできたデータこそ尊いんですすばらしいですね
規定量だと50リットルに対して150ccということでしたら330倍希釈なのに悪影響出るんですね感覚的にはオクタン価にも影響が出るとは思えないのですがECUが異常燃焼と判定するんですねいや不思議です
ジャンキーみいなさんコメントありがとうございますそうですね車のエンジンの加工精度はミクロンオーダーですし、2000年付近製造のECUなので粗いですが1/8秒程度では燃焼状態を見ているのが理由ですすごい技術だと思います
ディーゼルにも使えるので「ガソリン添加剤」ではなく「燃料添加剤」と正しく説明して欲しいですね。缶本体にもちゃんと書かれておりますよ。
ご視聴ありがとうございました
記載されてる希釈量ですが30ℓまでが75㎖40ℓ~60ℓが150㎖10ℓしか差がないのに倍の150㎖自分のはタンクが40ℓなので150㎖入れちゃいました結果レッドゾーン付近まですら回らずに頭落ちでアイドリング不安定でアイドリング時の振動が増えました始動時停止時加速時に何かわかりませんがたまに異音がするようになりました取り敢えずバッテリー外してECUリセット試してみます
NANTOKEN7さんコメントありがとうございます😊そうなんですねECUリセットしてガソリンを注ぎ足しながら低回転で乗ると元の状態に戻るのではと思いますチャレンジしてみて下さいね
🥰 good ✨✨ グッド 🥰 ❤👍
パパスさんいつもありがとうございます😊毎回の応援助かります
ズラが気になって話が入ってこない
コメントありがとうございます😊そうなんですねもっと自然に見えるズラに買い替えるようにしますね
いつも興味深い車に関する動画ありがとうございます。
PEAに添加剤についてはある程度ピストンの汚れが落ちた事を確認した後、ガソリンを添加剤を消費した後はピストンがPEAで濡れた状態から乾いた状態にする方がカーボンが乾いた状態で落ちる事があるので、ある程度綺麗になった状態では常時添加はよくないと以前から思っていました。
後、気になったのはスカイアクティブのジーゼルは使用されない方が宜しいかと思います。
EGRのブローバイにカーボンが吸気バルブまで煤が多量に付着します。
ドライアイス洗浄だけでは収まらず、すべてを洗浄するまでエンジンの不調は収まりませんでした。
sage0389Ⅱさん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
ディーゼルエンジンに使用したことがなかったので、情報シェア頂き参考になります
キューブ15万キロ走行車両に満タンガソリンに2回添加しました。2000回転前後で走行し燃費が9.7km/Lから17.6km/Lに劇的に燃費が良くなりました。異常燃焼などなっているのでしょか?普段妻が乗る車なのであまりにも良くなりすぎて心配してます。※予定では3回連続添加を予定しています。
YOさん
コメントありがとうございます
そうなんですね
すばらいい実績ですね
異状燃焼では決してないです。もしそうなら燃費は悪化しますから
それだけ効果が出たのなら連続添加は止めて数か月後に入れれば良さそうですね
情報シェアうれしいです
ご連絡ありがとうございます、その様にしてみます。
高速道路を走ると調子が良くなるのでカーボンを貯めない走りとして、250kmごとに50kmほど高速道路を走るようにしています。
回転数もMAXの6割に押さえて回しています。
メカニックさんからも煤が溜まってないですねと褒められます。
The Steinreich55さん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
高速走行は燃焼効率がいいですからね
貴重な体験事例シェアうれしいです
PEA系添加剤を5000Kmほど使ってみた感触は、ピストン上部がきれいになり、PEAが燃えないので常に燃焼室が濡れたようになっています。ここまではいいのですが、おそらくエキマニも触媒も排気管も濡れていて、しかも揮発しにくいです。そのため社外マフラーの吸音材にも溶けたカーボン、スラッジ。そしてPEA成分が付着しているようで、排気音が爆音になりました。これが使い続けてはいけない弊害だと思いました。
yk33333さん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
排気系に影響あるんですね
貴重な体験事例シェアうれしいです
貴重な情報ありがとうございます😊今迄は毎週ガソリン満タン70㍑給油毎にFCR-062を150ml添加していました😅エンジンoilは約3000㎞走行の2ヶ月毎、エレメントはoil交換2回に1回交換していました👍️今後の添加剤はoil交換1ヶ月後からのガソリン給油毎、エレメントは毎回交換にしたいと考えています🤔
有益なお話ありがとうございます。PEA添加剤をガンガン投入しただひたすら燃焼室を綺麗にするRUclipsrさん達にウンザリしていましたので。
ECUリセットについてですが外気温や湿度などの変動で季節毎にするのも有効でしょうか?
usa usaさん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
ECUリセットは頻繁にやっても大丈夫です
私はエンジンクリーニングやエンジン周辺部品の交換でもECUリセットして再学習させています
参考になるとうれしいです
PEAはカーボン溶かして燃やすための物だから綺麗になったら当面入れなくていいよ
強力なのは燃えにくいからカーボンに作用しやすいということだから、常時は燃焼の邪魔になる
tubemimimiさん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
情報シェアうれしいです
いつも楽しく勉強になります。
ありがとうございます。
ずっとハイオクに入れ続けて、今のハイオクって清浄剤が殆ど入ってないらしいから「エンジンの中、綺麗だよね。」と、思い続けていた大馬鹿者です。
昔のハイオクの清浄剤の量が微量だったと聞いた事があるのは、こんな事もあるのかも知れない…と考えさせていただきました。
色々と考えさせていただいて、ありがとうございます。
trakichikun trakichikunさん
コメントありがとうございます😊
そうですね
ハイオクの性能はいかに高圧縮、高ブーストで自然発火させないかが本質ですもんね
量販店でオイル交換した際に,添加剤すすめられることもあったり,自分でも添加剤いれてみたりしていましたが,気を付けないといけないのですね。
コメントありがとうございます
参考にしてもらえてうれしいです
とても勉強になりました。ありがとうございます。添加剤はオイル交換前の予防接種的な使用で、多用はエンジン不調の元。長い目で見ればエンジン長持ちのコツ…みたいな感じでしょうか?
いつも有益な情報をありがとうございます。さてガソリン添加剤がらみでお尋ねしたいのですが、カーボンを溜めない走り方とはどの様なものとお考えでしょうか?出来たら添加剤を使わずによいコンディションを保ちたいと思うのですが。ご教示頂けましたら幸いです。
しょうとくさん
コメントありがとうございます😊
そうですねー、実質普段使いではカーボン溜めない走り方ないかもしれないですね
よくよく考えて動画作ってみますね
なるべくアイドリングしない
エンジンの最大馬力とトルクが出る位置で走る
エンジンの回転数が高ければ高いほど良いわけではないですが
低回転域が多いとカーボン溜まりやすくなりますね
カズヲ。さん
コメントありがとうございます😊
そうですね
アイドリングしないのはとても重要ですよね
情報シェアうれしいです
環境省推奨のふんわりアクセルエコ運転をやめて、キビキビ走れば随分と違うだろうな。あんなもん渋滞招くだけで燃費悪化、カーボン溜まる。何もエコじゃ無い。
薄めで使ってたらプラグが汚れないので時々使ってます。旧いキャブ車だと体感しやすいですね
,..爺さん
コメントありがとうございます😊
リスナーネーム書けなくてすみません
そうなんですね
キャブ車には効きそうですね
情報シェアうれしいです
こう言った物って書いてある用法要領を良く読まずに入れる人が多いからなぁ。
gxe10000さん
コメントありがとうございます
そうですね
かつての私もそっちに近かったかもしれませんw
初めまして、有益な検証情報をありがとうございます。
6RポロGTIにシュアラスターのパワーショットを何度か使用して居ましたが、検証データと重なる体感があります。
中低速時のレスポンスが良くなりトルク感の向上を感じましたが、最近ミスファイヤが数回と失火データがあり点火コイルの異常を疑い、コイルを1番4番で入れ替えて検証中です。
この動画を観て物凄く腑に落ちる感覚があるので、後日オイル交換とリセットをディーラーにて行ってみたいと思います。
今までゴルフⅡとビストロスーチャーに使いましたが、明らかに効果を体感したのでポロにも使いました。
どちらも旧式のコンピューターと燃料制御なのでネガは感じ取れませんでしたが、添加剤事由か他の要因かはハッキリしませんがポロには症状的に合致する要素を感じたので参考にさせて頂きます。
アナログ人間なので様々な検証やデータは大変勉強になるので助かります。
Tomtomg3さん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
参考にしてもらえてるんですね
貴重な体験事例シェアうれしいです
いつも有益な情報ありがとうございます。
AZの燃料添加剤をrx8に使用した際、どうも調子が悪く、特にエンジンの始動性が明らかに悪くなりました。
マフラーからもボッボッと音がするようになり
高回転になるとパンパンとアフタファイアー音がするようになり、
排ガスを確認すると、これまで嗅いだ事のないぐらいガス臭く、
添加剤に原因があるのかと、説明書を読むと自動車には40〜60リットルに対して150CC
軽自動車30リットルに75リットルと記載されてました。
なんでだろうと思い、ロータリーにAZの燃料添加剤を使用してる方をみんカラで検索したら何と60リットルに対してAZの燃料添加剤60CCを使用と書いてたので
改めてネットで検索するとロータリーエンジンは5リットル毎に5ミリと記載されてました💦
自分は60リットルに対して150CCを投入してしたので倍以上入れてた事に気づいて、
ガソリンがタンクの半量ぐらいになっていたので、すぐに満タンにして、又半分に減っては満タンに継ぎ足してみると
エンジンの始動性もアイドリングも安定して
エンジンも高回転まで以前のように回るようになりました。
購入した容器にはロータリーの添加量が記載されてなかったとはいえ、ちゃんと調べて入れるべきでした。
おー大さん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
ロータリーはレシプロエンジンと違うので色々注意が必要ですね
貴重な体験事例お教え下さりうれしいです
シリンダやインテーク内が清浄されて空気抵抗が減り、乱流から層流になる事により気化ガソリンが均一化されず失火やノッキングをするのかも。
c*ber*erroさん
コメントありがとうございます
失火やノッキングの原因を考えてもらえたんですね
そうですね
混合気の状態変化はあるのかもしれないですね
以前、クラウンの3GRエンジンに入れてましたが、ほとんど効果が感じられませんでした。排気量や車種によっては効果の感じ方が違いますか?
徳田あきもさん
コメントありがとうございます😊
そうですね
普通に入れるだけならそのはずです
トルクが小さい小排気量エンジンは効果感じやすいですね
急勾配の登りやフル加速することがなければ体感は難しいと思います。
Josui Kurodaさん
コメントありがとうございます😊
そうですよね
少しの違いですもんね
フゥーエルワンは、剥がす添加剤、PEAは、溶かす溶剤、との差は違いがありますね。直噴に 剥がす溶剤 を使うと………リスクがあります。事実、ドイツ車は添加剤使用をほぼ禁止しているくらいです。
コメントありがとうございます
そうなんですね
情報シェアうれしいです
以前ほとんど同じ年式の同モデルに乗っておりました。その際シェルのガソリンを入れるとノッキングしたりかぶってとまってしまったり等あったので避けていたのですが石油会社各社、清浄剤入ってませんでした騒動でシェル以外はやっぱ入っていなかった!ってので合点がいきました。モヤモヤがスッキリ。
大変参考になりました。
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
ハイオク仕様の車両にはオクタン価が一番重要なようです
情報シェアうれしいです
不調が有ったとすれば余程相性が悪かったのだと思います。V-power 発売時の開発者インタビュー記事で、
本当はもっと添加率を上げたかったのだけど、ガソリン成分以外の添加率を超える事は違法と成るので出来なかったそうです。
もしも開発者の希望通りにしていたらかなりの不調を招いていたでしょうね。
アルテッツァで試しましたが、ハイオク車に入れてもそこまで効果がないですね。
ハイオクはもともと、洗浄剤が入ってるしレギュラーと違って半年位じゃ腐らないので。
30年以上走ったレギュラーのカプチーノはエンジンが滑らかになってレスポンスが良くなったのは体感出来ました。
ある日、そういえば静かになったなぁって気づく感じ。
そうなんですね。車種や状態によって効果は違いますね。
25年と数ヶ月乗っているアルテッツァに最近初めて添加剤を入れてみて、関連動画を探していたらここにたどり着きました。
連休中に高速に乗る予定があるのでなるべく4000回転以上回さないように気をつけます。
登り坂で加速すると3000回転近くなったあたりからカラカラとノッキング音が聞こえることがあるので改善するといいのですが。。。
とんちゃんさん
コメントありがとうございます
いいですね
アルテッツァに乗り続けられてるんですね
ガソリン添加剤はとてもいいケミカルなので上手く活用してくださいね
高圧縮のハイパワーエンジン3S-GEだとパワーをかけると高回転の失火が多く
ノックリタードがすごく入るのでダイアグ故障コードがすごく出ます
この情報はこれからのメンバー動画で配信します
ガソリン添加剤で現状の悩みが解決できるといいですね
貴重な体験事例シェア下さりうれしいです
現行スイスポにAZの添加剤使ってます
サーキットの帰りや長距離ドライブの時に使うようにしてます。
何となく避けてたのですが、やっぱりスポーツ走行前に入れないほうが良さそうですね。
質問なのですが、最近ECUを書き換えたのですが、添加量を減らした方がいいのでしょうか。
純正ECUで出力が抑えられている理由は色々あると思うのですが、粗悪ガソリン対策もあると聞いており心配になりました
朝からさん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
スポーツ走行ではガソリン添加剤は避けた方がいいですね
純正ECUはノックリタードがハイオク仕様車では入るのでハイチューン&高ブーストエンジンでなければ概ね大丈夫です
純正ECU書換えがどんな仕様かわからないですがパワー出ているなら燃料のオクタン価は重要なので負圧低回転でのみガソリン添加剤使う方が安全ですね
参考にしてもらえるとうれしいです😋
サーキット走ってるなら基本的にカーボンを焼き切っているのではないでしょうか。ならば添加剤を入れる必要性すら無さそうに思えるんですが。サーキットコースや車両によってカーボンの付着はやっぱり避けられないのかな。
こんにちは
ゴールデンウィーク、お盆
田舎に帰省 高速で400k
休憩なしで入れてる
E/G 熱を入れたくて
たまに休憩して エンジンかからない時があります
飛ばし過ぎて夏は特になる
オーバーヒート?
ジェラートニさん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
車種やエンジンが詳しくわからないので適切か分からないですが、症状からすることセンサー系の劣化かもしれないです
どんな条件で何が起こるか調査すると解決の糸口が見つかるかもです
定期的に入れますか? なんkm入ったら一回とかありますか?
ソンソンさん
コメントありがとうございます
私は走行距離7万km超えたたら1.5万kmに1回程度ガソリン添加剤使ったりします
参考にしてもらえるとうれしいです
始めまして。過走行の軽のターボを買ったので色々勉強してます。
仰ることよく解ります。ずっと使い続けるのが良いわけないですよねw
ある程度綺麗にしたら普通に戻す方が正常です。気持ちよく壊れずに乗るのが目的
であって掃除しながら走るのが目的じゃないですもんw
本来のパワーに戻したら普通の使い方が良いはずでしょう。異物混入状態が良いわけない。ターボで前オーナーが交換してたりするんで洗浄かけてるんですがどの位が目安でしょう?今、600km位で給油時点では入れてませんが1000km位でよいですかね?
その後オイル交換予定です。汚れと粘度落ちが早いそうなので気にしてます。
iidukaflyさん
コメントありがとうございます
そうなんですね
色々勉強するってすばらしいですね
私は連続2回までしかガソリン添加剤は使わないです
参考にしてもらえるとうれしいです
かなり古くから各種の添加剤を試しているのですが、2,0L、2,5L車ハイオク車ではさほどの効果は体感できず、1,2L、1,3Lレギュラーガソリン車では
毎回連続使用3度目からは必ずアイドリング時はマフラーの排気がボソボソと失火しているのが確認出来ました。排気音も大きく成ります。
前回の添加剤の混入した残ったガソリンに給油添加するので比率がどうしても高く成りやすいです。
分かっているのだから止めれば良いのですが、何度でも実験をしたくなりまして、、。
全てがPEA添加剤では有りませんし、KUREの安価な添加剤は特に悪影響は有りませんでした。
PEA添加剤は燃えにくいとお聞きしまして、なるほどと思いました。添加剤が意図した事では無いにせよ、オクタン価Up同様の効果が有るのかな?
つまりハイオク車では最低限の点火時期進角の設定をしておき、後に良質なガソリンを使用した場合に対応していたのかも知れませんね。
レギュラーガソリンのオクタン価は市販では低いものが想定されるので、レギュラー仕様にハイオクを使う事は想定されていないので通常の
点火時期補正(進角側)の幅が狭かったのかも知れません。
毎回3回目のガソリンを使い切った後で満タン給油後200㎞以上走行すると安定しました。コンピューターの自動補正はかなり時間が掛かる様です。
洗浄効果の事ばかりが注目されがちですが、過度に使用すると排気側の阻害の方が大きい場合も有る様に思います。
Wako'sもその点は把握している様で、排気側にも対応した商品が有りますね。同時使用が望ましいと謡っていますね。
ウクライナさん
コメントありがとうございます
そうなんですね
エンジンの燃焼では空気とガソリン、点火の関係はとても密接です
パワーチェックの過程で分かった事実も多く上手く使うととてもガソリン添加剤はいいので希釈量と頻度は注意すると想像以上の効果があり大満足です
ノーマルコンピューターはノックのログは取ってないので故障コードで失火履歴が確認できます
貴重な体験事例シェアうれしいです
アドレス110が最近、ミスファイヤ気味なのでプラグ寿命かと思ってたけど、PEAが原因かもしれない(かといって3000km毎のオイル交換前の500kmの添加は止めないけど)。貴重な情報ありがとうございます。
ユタ オカさん
コメントありがとうございます
参考にしてもらえてうれしいです
3000kmに1回の投入ってすごくいいですよね
@@KJO-premium_movie 3000kmって言っても、使っているガソリン量は55リットルだからね。でも全走行距離の15%は、PEA入れたガソリンを使用している訳だから使いすぎかもしれませんね。ところで原付2種は、3000kmで絶対オイル交換しなきゃダメよ。オイルフィルター付いてないヤマハとかは、マニュアルにも3000km交換って書いてあるし警告表示も出る。ヒマシ油の2st用混合レーシングオイルで有名かつお馴染みのC社の安い部分合成油使っているけど、3000km走るとタレて新品の頃の粘度は既になく、水並みにサラサラの黒色の液体になって出て来ます。
@user-rc1gg2bj2o
そうなんですね
私は原付2種詳しくないです
情報シェアうれしいです
昨日80スープラのターボにFCR062投入しましたら、明らかに全開時のトルクダウンしました。 おっしゃるとうりECUの制御が入ったようで調子が悪いって感じです。
満タン3回分ほど入れてみてオイル、フィルター交換してECUのヒューズ抜いてリセットするまで本調子にはなりそうにないですね。 近頃燃費が悪く排ガスもガソリン臭かったので
GRヘリテージパーツからオキシジェンセンサー取り寄せて同日に交換し学習させたのも原因かな? 燃費はよくなるもエンジン調子悪そうで振動も感じます。
y moriさん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
80スープラいいクルマですね
私は最近1JZターボの吸気系と燃焼室のクリーニングやりました
途中要所でECUリセットはしてます
また再学習もさせてます
まずはECUリセットしてみてもいいかもです
何回もガソリン添加剤をいれましたが、まったく不調の気配はないです
ゴロンさん
コメントありがとうございます
それは良かったですね
情報シェアうれしいです
ロータリーには使って大丈夫なんですか?
カズさん
コメントありがとうございます😊
ロータリー大丈夫です
ガソリン希釈比率に注意して下さいね
高回転回さないのがおすすめです
ガソリン1Lにつき1ccだそうですよ。(この動画の他の方のコメントによる) ガソリン60Lなら60ccってことですね。容器には書いてないようです。
有益な情報知識として持っておきたいですね、動画作成お疲れ様です。ユーザーに良いコンディションで車を受け渡す!!凄くよい言葉です~。
パワー測定後にプラグ被ってたとは・・・ピストン速度が速い領域はメリットよりデメリットが多そうですね。
PEA注入後ってエンジンによるのでしょうけど、アイドリングや低速走行時のヘッド廻りの音が静かになる印象がありますましたので、汚れが落ちる以前に違いがあるのでしょうね、
やはり燃料としてのガソリンがメーカーの設計の想定から大きめにズレてるのかな~、元々高回転、高負荷にすることないので2回に1回程注入してましたが、常用はやめてオイル交換前に注入へ変えようと思いました。
とらにゃんこさん
コメントありがとうございます😊
お疲れ様です
そうなんです。私の楽しみであり仕事がいいコンディションでクルマをお渡しするこですから
データ測定して分析をすると見えなかったことが少し見えるようになって楽しいです
参考にしてもらえてうれしいです
学習するECUと、学習しないECUがあるんでしょうか?
エブリイのECUチューンをお願いしたお店で、学習なんてなくて状況に応じて制御マップを切り替えているだけ、と教えて頂きました👀
エブリイはECU学習しないけど、アルテッツァはECU学習するって理解で間違ってないですか?
FCR062愛用してます、参考にさせていただきます💡ありがとうございます🍀
秋の冬//愛知県さん
コメントありがとうございます
そうなんですね
軽カー詳しくないのですみません
状況に応じて制御マップを切替えるエブリイってすごいですね
2000年付近からのトヨタ車は補正や学習する機能があります
勉強になりました。
心当たりがありました😅
田上敦貴さん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
参考にしてもらえてうれしいです
@@KJO-premium_movie
エンジンがノッキング避けるためにパワー落としてたんですね。
フィーリングが変だなーと思ってたんです。
バッテリー外してリセットしてみます!!
田上敦貴さん
返信ありがとうございます
貴重な体験事例シェアうれしいです
調子戻るといいですね
@@KJO-premium_movie
ドイツ車ですけど、高速道路で7000回転まで回そうとして、5000回転くらいでしんどそうな感触がありましたので、回転上げずに運転して帰宅。
その後、上り坂で低速からフルアクセルした時に、かぶったようなミスファイヤのようなモタ付き。今添加したガソリン無くなってきたので新しくハイオク満タンにして1/2くらいまで走ったのですがなんかイマイチだったので一回バッテリー外してみます。 因みにプラグとケーブルは全て交換してまだ数千キロ程の走行です。
ヒューエルワンを、ガソリン50リットルの車に、200ミリリットル3本同時に入れましたが、何も問題なかった。
燃料が良くなりました。
エビデンスの無い!動画
たかちゃんさん
コメントありがとうございます😊
フューエル1だと何も問題ないとのこと
それはよかったですね
情報シェアうれしいです
なるほど
ありがとうございます
使い過ぎない事が大切!
それだけじゃね??
TAKAKEN LABOさん
コメントありがとうございます😊
そうですね
もし仮に良ければ参考にしてもらえるとうれしいです
サムネ指名手配犯かと思っちゃった
コメントありがとうございます😊
照明が暗かったようです
改善しますね
私もこれを使ってます
JUN JUNさん
コメントありがとうございます
そうなんですね
情報シェアうれしいです
ホルツガソリン洗浄EPAコート良いですねそのメーカ?少し入れて様子を見る👀事エオスガソリン洗浄良いですねそれより556オイル3500円ピストンシール保護しないとオイルマフラーもくもく出ます。一度ENEOSガソリン洗浄使ってパダールオイル5-40馬力測定試験する事ですね添加剤良いみたいです。又556の3500円使えばシール保護ミッションなら住友モリブデンデブ入れます。昔TE27カーロラ入れました。3KですねUプラグ良いみたいですね今は?イリジウムプラグNGK又レテジュムねんちょうローラ掛けてこう回転伸びます。3SLEVIN良いかも軽いしATならサーキットコーナ早いかな?
コメントありがとうございます
そうなんですね
燃料希釈でオイル汚れるしポリエールアミン燃えにくいんだから当然高回転回しては駄目に決まってる。
yoshi dさん
コメントありがとうございます😊
そうですね
今回検証してみました
コンピューターをパワーFCに替えているのですが、バッテリーアースを外した後に走行をすれば純正同様にリセットと学習がされるのでしょうか?
RBさん
コメントありがとうございます😊
パワーFC取説を軽く見ましたが、コマンダーがあれば学習値のみリセットができるかもしれないです
バッテリー外しではムリそうです
リセットを見ると工場出荷時に戻るようなので自分の仕様を調べてから学習初期化して下さいね
@@KJO-premium_movie ご返信ありがとうございます。
リセットをしてしまうとせっかく現車合わせをしたデータもなくなってしまうので難しそうですね。
わざわざ調べて頂きましてありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
現車合わせのデータ大切ですね
@@mrei1937 O2センサーのフィードバックのことでしょうか?
独学で時間を掛けて自作した程度のデータですので、出来る方達のセッティングから比べたら随分と劣るレベルかと思います。
RBさん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
主にO2センサーを見て純正は補正してます
自力で時間をかけ勉強してトライ&エラーでできたデータこそ尊いんです
すばらしいですね
規定量だと50リットルに対して150ccということでしたら330倍希釈なのに悪影響出るんですね
感覚的にはオクタン価にも影響が出るとは思えないのですがECUが異常燃焼と判定するんですね
いや不思議です
ジャンキーみいなさん
コメントありがとうございます
そうですね
車のエンジンの加工精度はミクロンオーダーですし、2000年付近製造のECUなので粗いですが1/8秒程度では燃焼状態を見ているのが理由です
すごい技術だと思います
ディーゼルにも使えるので「ガソリン添加剤」ではなく「燃料添加剤」と正しく説明して欲しいですね。
缶本体にもちゃんと書かれておりますよ。
ご視聴ありがとうございました
記載されてる希釈量ですが
30ℓまでが75㎖
40ℓ~60ℓが150㎖
10ℓしか差がないのに倍の150㎖
自分のはタンクが40ℓなので150㎖入れちゃいました
結果レッドゾーン付近まですら回らずに頭落ちで
アイドリング不安定でアイドリング時の振動が増えました
始動時停止時加速時に何かわかりませんがたまに異音がするようになりました
取り敢えずバッテリー外してECUリセット試してみます
NANTOKEN7さん
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
ECUリセットしてガソリンを注ぎ足しながら低回転で乗ると元の状態に戻るのではと思います
チャレンジしてみて下さいね
🥰 good ✨✨ グッド 🥰 ❤👍
パパスさん
いつもありがとうございます😊
毎回の応援助かります
ズラが気になって話が入ってこない
コメントありがとうございます😊
そうなんですね
もっと自然に見えるズラに買い替えるようにしますね