Landscape in Yokohama,1964

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • Yokohama kindergarten student in 1964 (Showa 39) is an 8 mm film that recorded the scene of the excursion going to the zoo in Nogeyama and the amusement park (now abolished).
    On the way, there is a very old Tokyu Toyoko line. There is no traffic light at the intersection in front of Sakuragicho Station, and police officers lead children and cross the road.
    Around 8 millimeters of color was unusual at this time, so I think that there are many people who seems to be recently filmed, but it is a true authentic image of Yokohama in 1964.
    For details, please read subtitles.
    Music is using the latest songs.

Комментарии • 199

  • @MrEjidorie
    @MrEjidorie Год назад +4

    ここに映っている幼稚園児達は皆還暦を迎えて、お孫さんのいる方もいらっしゃるのでしょうか?私もほぼ同世代の人間ですが、今から思えばとても幸せな時代だったように思います。

  • @durian-or2re
    @durian-or2re Год назад +6

    子供の頃、野毛山に良く遊びに行きました。
    繁華街と言えば、横浜駅周辺よりも伊勢佐木町の時代でした。

  • @lfogp1913
    @lfogp1913 2 года назад +5

    貴重な映像ありがとうございます。
    もう少しあとの反町公園の映像も見てみたい。ロケットコースターやトランポリンにプールなど。
    楽しかった。

  • @user-qu5rp9rn5d
    @user-qu5rp9rn5d 4 года назад +26

    私が生まれたばかりの頃です。
    当時はモノクロ映像が一般的だったはずで、こんな鮮明なカラー映像を観られて感激です!

  • @user-uk8lz9os9y
    @user-uk8lz9os9y 2 года назад +4

    カメラでさえまだ普及してない時代。
    持っていても白黒のカメラ。
    そんな時代にカラーのビデオで撮影とは、凄いですね。
    大変貴重な映像有難うございました。

  • @modn8531
    @modn8531 4 года назад +73

    約50年経っても幼稚園児の制服にほぼ変化はない

    • @karateru
      @karateru 4 года назад +9

      日本の制服は戦前でほぼ完成したからな。
      これに対し一部のアニメのはそんなに変わったデザインしたいならデザイナーになったらとお勧めしたいくらい規定概念を破ってる。

    • @えちぜんや
      @えちぜんや 4 года назад +5

      驚いたのは、この頃から今と同じ黄色い通学帽があったことですね。
      これも車社会到来のアレなのか。

    • @dukdukphilippines
      @dukdukphilippines 8 месяцев назад

      この頃はたしか交通戦争という言葉で呼ばれた時代で、横断歩道で使う黄色い旗を持たされたり、ランドセルに黄色いビニールカバーをかけたり、傘も黄色でした。

  • @user-vt8nb2bb7s
    @user-vt8nb2bb7s 3 года назад +4

    野毛山動物園にシロクマ〜✨
    今はいないから、貴重な映像ですね!

  • @beefsteak7173
    @beefsteak7173 4 года назад +29

    背景は懐かしい感じだけど、映る人の服装が不思議と今と変わらず違和感ない。
    多分ファッションも何回と循環してるのでしょう。

  • @yujihosoi837
    @yujihosoi837 4 года назад +6

    東横線横浜駅がまだ地上駅だったころか。 オレは子供の頃に東京から横浜に行くと東神奈川手前で進行方向右側から横浜線が合流し更に横浜に向かうと右側から東横線、左側から京急が合流するあの車窓からの風景が大好きでいつもワクワクしていた。横浜線、東横線、京急と合流し横浜に向かう風景を見るたび横浜がとてつもなく大きくて素晴らしい街の様に思えた。 ゴールデンカップスやキャロルが出た街でメリーさんのいた街。 新宿や渋谷なんかよりも魅力を感じたな。 ニューグランドホテルに山下公園そばのレストラン・スカンディヤ。 横浜たまんないね。 大好きだよ。

  • @kco124609able
    @kco124609able 5 дней назад

    私の通っていた幼稚園も野毛山に遠足に行きました。懐かしさで涙が出ます。
    孫もここに写っている園児たちの年齢を超えていますが、何か不思議な感覚になりますね
    貴重な映像をありがとうございます!

  • @ta12na45
    @ta12na45 4 года назад +19

    1日だけでいいからこの時代に行ってみたい

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i 8 месяцев назад

      1:14に惹かれたのですか  そうなんですね

  • @agtak1578
    @agtak1578 4 года назад +4

    なんと言うか、昔になればなるほどどんな短距離電車でも今のような味気ない無機質ではなく旅情を兼ね備えた「列車」という風情を持ってるから良い。

  • @mamepi5028
    @mamepi5028 4 года назад +16

    この年に生まれたものですが、昭和46年の私の小学校の入学記念写真に映るお母さんたちも着物姿の人がまだまだ多かったと記憶しています。

    • @bibtan21
      @bibtan21 4 года назад +4

      mamepi さん
      同学年です。
      うちの母も同じく着物…そして髪はアップにしていました。
      自分は、といえばヘンテコなダブルのジャケットとお揃いの半ズボンに白いハイソックス(笑)
      こういった記念写真では、必ず"よそ行き"向けのものを着せられました。
      思えばこの時代、付き添いは母親ばかりで、父親が同行することはほとんどなかったです。

    • @mamepi5028
      @mamepi5028 4 года назад +3

      返信いただきありがとうございます。おっしゃる通り私の小学校の入学写真(残念ながら残っていませんが)には、お父さんの姿はほぼ皆無だったと記憶しています。そうですよねー。我々の年代はいわゆる「のびパン」で冬でも半ズボンが当たり前でした。ジーンズを履き始めたのは6年生ぐらいでしたか。

    • @bibtan21
      @bibtan21 4 года назад +2

      mamepi さん
      確かに"長ズボン"は高学年になってからでした。
      冬はペラペラなナイロン生地のスタジャンもどき?…誰かが買うと多分真似して、せがんで買ってもらったのでしょう、男女問わず着ていました。
      また小6の修学旅行写真を見ると、クラスの半数以上がアポロキャップを被っています。
      当時ドラマで流行っていたんですね、皆で色違いを買いに行った記憶が蘇りました^ ^

    • @mamepi5028
      @mamepi5028 4 года назад +3

      そういえばスタジャンが流行り出したのもこの頃でしたね。私も持っていました。ただアポロキャップがわからずググってみました。(^^;あ、これか!そういえばこれも持ってました。阪神ファンのくせにGのロゴの入ったやつを。(笑)※ジャイアンツの野球帽ではなくただGマークが入っていた。

    • @tianon9692
      @tianon9692 4 года назад +3

      44年横浜生まれですが入園式の写真では母親たちは着物の上に黒紋付羽織ってる方が大多数で洋装は少なめでした。
      普段もフネさんの様な着物に割烹着のお母さんも沢山いた時代です。

  • @kleenex9981
    @kleenex9981 4 года назад +23

    この子達のお母さんお父さんが物心ついた頃はまだ戦争中だったんだよなあ。

  • @カコ鉄の日常
    @カコ鉄の日常 4 года назад +4

    貴重な映像ですね。母が子供だった頃はこんな感じだったのね。

    • @taraou7910
      @taraou7910 4 месяца назад

      こんなとこでカコ鉄発見(笑)

  • @hai3216
    @hai3216 4 года назад +8

    映像より野毛山動物園と読み取れました。昭和39年、前回の東京五輪の年ですね。東横線、映っている車両も古いですが、今では、桜木町駅にも行かなくなりました。歴史を伝える貴重なフイルムだと思います。

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +1

      野毛山動物園と、野毛山遊園地です。
      特に遊園地の方は、このフィルムが撮影された翌年に廃園になっているので貴重と思います。

  • @TheEmuzu
    @TheEmuzu 12 лет назад +30

    今となってはステキな記録になってますね。・・・私たちは実はとってもイイ時代を過ごして来たもかも知れない。 と、気付かされました。(^_^.)

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 года назад +6

    ありがとうございます。タイムマシンがあったら撮りにいきたい

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w 4 года назад +3

    オススメから失礼します。
    超貴重なカラー映像ですね!👀
    背景の建物や、電車、車などは古いかも知れませんが、人間は今とさほど変わらないと感じます。
    横浜、という場所柄なのでしょうか?
    素敵な思い出ですね。😌
    貴重な映像、ありがとうございました!🙇

  • @Akr-eb6kp
    @Akr-eb6kp 4 года назад +70

    この子ら、いま還暦越えかあ。親御さんも健在なのかな。

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +10

      そう、みんな還暦越えです。
      うちは父は亡くなり母は健在です。みんな似たような感じかな?

    • @Your_Life_is_Good
      @Your_Life_is_Good 4 года назад

      死んでるだろ

    • @inokou
      @inokou 4 года назад +1

      My Wife is My Life 失礼だな

    • @19751122
      @19751122 4 года назад +1

      @@Your_Life_is_Good 70の母の両親が2年前までは生きてたから 死んでるとは限らない

    • @user-iq9tf4qf6c
      @user-iq9tf4qf6c 3 года назад +1

      @@inokou ホント性格の悪さが分かりますね〜

  • @k-dra2793
    @k-dra2793 4 года назад +13

    かなり貴重な映像ですね❗カラーフィルムかなり高かったのでしょうね。僕は15年後の1979年生まれですが

    • @xyzhihi1717
      @xyzhihi1717 4 года назад +1

      ええオッサンやんけ、おまえ笑

    • @lucakichi2000
      @lucakichi2000 4 года назад +1

      俺、1968年生まれや

    • @k-dra2793
      @k-dra2793 4 года назад

      僕より11歳うえですな

  • @user-sq5kb8wm7g
    @user-sq5kb8wm7g 3 года назад +2

    子供のころ祖父母や父に野毛山に、遊園地があったとは聞いていました。初めて見れられて感動です。
    最近はあまり聞きませんが、野毛山公園の事を「野毛山の遊園地」と言っていましたがこれですね

  • @user-bu9tb5le5h
    @user-bu9tb5le5h 4 года назад +18

    東京はそうでもないけど横浜はあれから劇的に変わった印象

  • @tachibanariko9
    @tachibanariko9 4 года назад +2

    この2年後くらいに、幼稚園の遠足でよこはまドリームランドに行ったのが、
    初めて横浜市を訪れた日でした。

  • @user-ge7zr3gl3d
    @user-ge7zr3gl3d 2 года назад +1

    この園児達と同い年のものです。この年の秋に東京オリンピックが開催 小学校6年で大阪万博が開かれました。
    今は還暦も過ぎ この子達位の孫がいる人が多いのではないでしょうか。現在は山下公園の近くに住んでいますがこの頃は大阪の田舎にいました。
    のどかな時代ですね。時々見たくなる動画です。
    お母さんがたの服装がオシャレなのが横浜という感じ。

  • @user-up8gg8zo3z
    @user-up8gg8zo3z 4 года назад +6

    今は凄い便利で良いのかもしれないけども、この頃の人達の方が人間らしく見えるし、たくましいさすら感じるし、皆楽しそうに明るく生きてる感がしました😃こんな貴重な画像観れて嬉しかったです☺️
    でもこんな小さい子どもが、今は還暦って月日が経つのが早いのにはビックリ😳😳😳

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +2

      スマホもコンビニもなかったし、結構貧乏だった気がしますが、幸せでしたね。
      007が使う夢の無線電話で、まさか晩飯のオカズを相談する事になろうとは(笑)

  • @user-kf3qq3ox2c
    @user-kf3qq3ox2c 4 года назад +41

    昭和39年、私の幼稚園の集合写真のお母さんたちは着物におんぶ紐して下駄ばき!戦争をくぐり抜けた親が、お金をやりくりして子供に希望をかけていた時代!東海道新幹線開通・高度成長期へ(日本は輝いていた)

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +6

      この頃は希望って言葉が時代にピッタリでした!

  • @kaorisASMR
    @kaorisASMR 4 года назад +3

    姉が生まれた年の映像見れて貴重だなー!しかも妙蓮寺駅が最寄駅だった。ありがとうございます😊

  • @channel-ql5zu
    @channel-ql5zu 4 года назад +2

    驚いた!自分が写っているのかと思いました!何幼稚園だったのかしら
    まさにこの昭和39年に 私は横浜の幼稚園年長で野毛山動物園に遠足に行ったひとりです。
    私の父も8ミリフィルムや写真をたくさん遺してくれましたがほとんどが白黒かセピアなカラーです。
    お母さま方の装いが裕福なご家庭っぽいのでたぶん、違う幼稚園だとは思いますが
    ヒヨコ帽子や園服も私が通った幼稚園のとよく似ています。
    懐かしい映像をありがとうございました。

  • @caatur989
    @caatur989 10 лет назад +23

    東横線神奈川駅ホーム跡が見られるなんて、歴史的価値の高い映像です。ちなみに乗り込む駅は何駅なんだろう?

    • @btpro
      @btpro  9 лет назад +12

      亀レスですが、乗り込む駅は妙蓮寺です。田舎なんで、風景はそれほど大きく変わってないという…

    • @takana4381
      @takana4381 6 лет назад +2

      昭和39年ですと、菊名プールが無い時代ですね。
      小学生の時、地元の歴史を調べた際、菊名池で貸しボートが浮かんでいる写真を見た事があります。

    • @amakawa-yn8ly
      @amakawa-yn8ly 4 года назад +2

      Genius Anz’s movie vault / Retro and Latest tech!
      やっぱそうだ。
      よく、検診行った時にこの駅使いましたからね。

    • @user-mv5oi6ec7r
      @user-mv5oi6ec7r 4 года назад +4

      やっぱ妙蓮寺ですね。
      改札のレイアウト、ホームの様子があまり変わっていませんからね。東急の駅は、割と古いままのが多いです。

  • @user-jg9gy6ui2l
    @user-jg9gy6ui2l 4 года назад +4

    4、5歳の頃に何回か連れて行って貰った思い出の動物園だ
    懐かしい

  • @user-vm5gi7uj7p
    @user-vm5gi7uj7p 4 года назад +9

    60年前なんて古代と思ってたけど、現代に雰囲気が近い物もあるな。

    • @R..T..
      @R..T.. 4 года назад +2

      古代は草

    • @user-qk5yn2oh9n
      @user-qk5yn2oh9n 11 месяцев назад

      じゃあ江戸時代は白亜紀かw

  • @kkkdd-yh4kp
    @kkkdd-yh4kp 4 года назад +13

    中々、超貴重なカラー映像ですね。私の幼稚園児の頃の動く映像は、一切ありません。親父が八ミリカメラには一切興味が無かったので、こう言う動く映像を見て居れば、亡き親父にもこう言う趣味を持って欲しいかったと思いますよ。

  • @okahochin
    @okahochin 4 года назад +43

    1:15 桜木トルコ。笑

    • @nangpoo
      @nangpoo 4 года назад +7

      桜木町行きに乗り、反町駅を発車してトンネルを抜けると・・・
      右手に見えてくるのが「富士トルコ」のデカイ看板

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +6

      こういう看板が普通にあったのが凄いですよね。
      偶然写り込んでるのが貴重です(笑)

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 4 года назад +6

      @@nangpoo 横浜西口の富士トルコも、名称若干違えどいまだ健在w

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +2

      @@giantnioinoba2023
      あ〜、なんとなく看板があった覚えがあるw

    • @averageguy365
      @averageguy365 4 года назад +5

      やはりそこに目を付ける御仁がおられたか.........!

  • @user-rn8ey5zc6e
    @user-rn8ey5zc6e 2 года назад +1

    この頃(昭和30年代)の東急線は3両が基本でしたね今じゃ考えられない

  • @h2o204
    @h2o204 4 года назад +3

    桜木町から歩いて野毛山動物園いったのかな
    この車両はもっと古いような気がします。
    32年生まれで東横線沿線に住んでましたがすでにメインはあの芋虫のような緑の電車でした。

    • @karateru
      @karateru 4 года назад

      野毛山ということはラジオ関東(RFラジオ日本)の鉄塔も見えるはずだが。

  • @user-hm7mb3wd6g
    @user-hm7mb3wd6g 4 года назад +2

    この次の年に生まれました。
    15年後に横浜から日吉まで乗ってましたがすでにパンクしてたから桜木町まで行ってた記憶があります。
    先日、出張で日吉に行ったら洗練された都会でビックリ!慶応、日大日吉、ユニーも様変わり、母校が共学になっていたのは知っていたが…

  • @user-kl4xs9wg8z
    @user-kl4xs9wg8z 6 лет назад +7

    東横線の電車もさる事ながら、トヨエースが映っている辺り間違いなく39年ですね。

  • @INORI39
    @INORI39 4 года назад +1

    当時も電車に乗って、遠足してたんですね。
    乗り物に乗らないで歩くのが遠足だと思ってたので。
    手抜きじゃなかった、足抜きの遠足うらやましい。

  • @PowTV-uk4xh
    @PowTV-uk4xh 5 лет назад +9

    コクリコ坂からを見てから来ました

  • @giantnioinoba2011
    @giantnioinoba2011 6 лет назад +8

    この年に生まれた者です(横浜市民になるまで、ここからまだ25,6年)。桜木町駅にどえらい広告発見w( 1:14 ) 。
    まあでも、関西なんかはテレビCMうってたくらいなので、かわいいもんかw

    • @user-yh2fl8iq3j
      @user-yh2fl8iq3j 6 лет назад +2

      Giantnio Inoba
      ♪行け、行け、トル○へ、

    • @user-dp1ok2bh7c
      @user-dp1ok2bh7c 4 года назад +1

      行くぞ! トル〇へ金続く限り 行くぞ! トル〇へ、女房にゃ内緒~♪

  • @user-mt4is6vh2x
    @user-mt4is6vh2x 3 года назад +1

    1:13にトルコの観光案内がある。
    ほのぼのしている雰囲気の駅なのに、海外旅行がこの頃すでに身近なものなんですね。

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i 8 месяцев назад

      え?
      他のトルココメント読んでみよう

  • @user-fc4xl7jh6w
    @user-fc4xl7jh6w 4 года назад +3

    1964年…
    既にこの時、養老鉄道にいる7700系の前身東急7700系の車体に関してはもう存在していたっていうね。

  • @lyricospinto8940
    @lyricospinto8940 4 года назад +2

    青ガエルはホームとの隙間が広くあくので
    子供のころは乗り降りするのがとても怖かった

  • @ToshiFwba
    @ToshiFwba 5 лет назад +13

    駅ホームが妙蓮寺っぽいなぁと思って字幕見たら、やはりそうなんだ。
    そして幼稚園・・・。
    あそこか?
    時代はちょっと違うけど、そこだとしたら通っていた。
    相当貴重ですね。
    まだ「桜木町」が東横線の終点だったのは、知っている人は多いでしょうけど、どんどん「え、東横線って桜木町までいっていたの?」ってなるんでしょう。

    • @btpro
      @btpro  5 лет назад +2

      だいぶ前に廃園になった幼稚園です。
      もし通っていたとしたら奇遇ですね!
      東横線は反町と横浜の間にあった神奈川駅の残骸が映ってるのも貴重ですよね。

    • @ToshiFwba
      @ToshiFwba 5 лет назад

      @@btpro え、そうなんですか。
      行けない場所に今住んでいるわけではないので、あのGW10連休とかにいってみようか?
      名前は出てこないんですが、場所ははっきり覚えているので。
      ま、だいぶ前と言っても私が通っていたのは、恐ろしく前なので・・・。

    • @btpro
      @btpro  5 лет назад +1

      @@ToshiFwba はっきり覚えていませんが、1980年代には廃園になってた気がします。駅からだと徒歩で12〜13分くらいでしょうか...

    • @karateru
      @karateru 4 года назад +1

      多分これは私立でしょう。公立は上着の下が自由だったりする。
      (ちなみに小学校に併設されているのは沖縄ぐらいときいて驚いている)
      1980年代から私立の幼稚園に教育の独自性が求められるようになり、普通にやってるところはことごとく潰れた。
      そして今度の感染症、子供園の段階から9月入学といってるが、
      まずは満員電車に小学生以下が通学で乗る事態をなんとかしなければ
      都心の名門校も潰れるよ。

  • @user-iq9tf4qf6c
    @user-iq9tf4qf6c 3 года назад +1

    この動画の幼稚園児も今は還暦を過ぎてるわけですねぇ〜🤔🙄

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone 9 лет назад +21

    この園児達も今や50代半ばか~

    • @btpro
      @btpro  9 лет назад +8

      最近、老眼で、とか言ってます(笑)

    • @user-vx8qt2cz6x
      @user-vx8qt2cz6x 6 лет назад +3

      丁度私の母が生まれた年で母の姉がこの幼稚園児たちと同い年だと思います。
      母は横浜出身なので

    • @candycandy2495
      @candycandy2495 5 лет назад +2

      完全アラカンなんでしょうね(>_

    • @karateru
      @karateru 4 года назад +1

      この子達は陛下とだいたい同年代ですね。
      (もうそんな時代になったのか)

  • @takuya98791
    @takuya98791 Год назад

    みなとみらい線乗り入れが始まるずっと前か。。
    ホームドアがついてないのが新鮮
    みなとみらい線が6歳のときに全通し、副都心線乗り入れが高校生の頃に開始して
    桜木町が恋しくなった。。
    小さいとき特急で桜木町行ったのが最後になった

  • @nndsk
    @nndsk 4 года назад +2

    昭和41年生まれです。懐かしいというよりもっと身近な光景に感じます。脳に特殊な刺激を受けて過去に見たものを現在するもののように異常に鮮明に思い出してるみたいな。

  • @user-uv2rw3qo8s
    @user-uv2rw3qo8s Год назад

    言うまでもありませんが、TVKテレビ神奈川とFM横浜がまだ開局していない頃のハマの風景ですね。

  • @BeachsideHank
    @BeachsideHank 4 года назад +1

    I can't help but remember "Ue o Muite Arukō" (上を向いて歩こう, "I Look Up As I Walk", Kyu Sakamoto's hit song released in America about this time- happy memories for me too. Interestingly, An instrumental version of the song was played by NASA over the radio for the Gemini VII astronauts as mood music, thereby becoming one of the *first pieces of music sent to humans in space-* well done Japan!
    坂本九さんのアメリカでリリースされたヒット曲「上を向いて歩こう」をアメリカでリリースした「上を向いて歩こう」を思い出せざるをえません。 曲のインストルメンタルバージョンは、NASAによってラジオでジェミニVII宇宙飛行士のためにムードミュージックとして演奏され、宇宙でよく行われた日本で人間に送信された最初の音楽の1つになりました。

  • @user-dd8rd7xf1j
    @user-dd8rd7xf1j 4 года назад +5

    戦後20年ですごいよなぁ

  • @HM-to7hg
    @HM-to7hg 4 года назад +2

    貴重な映像ありがとうございます。ホームの映像を見て、すぐに妙蓮寺駅だとわかりました。幼稚園は富士塚にあった「しょうけい幼稚園」でしょうか?

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +2

      こんにちわ、
      そうです、富士塚の小惠幼稚園です!

    • @HM-to7hg
      @HM-to7hg 4 года назад +1

      @@fumitakaanzai5797 さん 返信ありがとうございます。ラジオ体操の映像も拝見しました。こんなに人が大勢いる三角公園は初めて見ました(笑)

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад

      @@HM-to7hg さん、遠足の動画でもそうなんですが、この頃は子供が多い!
      少子高齢化なんて考えもつきませんでした。
      その自分が高齢化の方に入って行っちゃってるわけですけど(笑)!

  • @inokou
    @inokou 4 года назад +27

    1964年って東京オリンピックの年じゃん
    2020年におすすめに出てくる奇跡ある?w

  • @STREAM106
    @STREAM106 2 года назад +1

    1:14 の桜木トルコって広告...
    この頃のトルコって今で言うソープランドの事だよな
    そんな広告が普通に駅に掲出されてるなんて今ではあり得ねえな

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i 8 месяцев назад

      ゴート―さんも渋谷の花街の常連さんだったというから

  • @candycandy2495
    @candycandy2495 5 лет назад +3

    55年前1964年昭和39年と言えば、生まれた年ですが東横線言えば、7000系急行に5000系青ガエルと、思っていたのでこれは意外でした
    ただ私は幼い頃阪急線西武池袋線南海本線沿線に住んでいましたがどれも吊り掛けばかりだったのでそんなもんかもしれませんね電車1つとってもそんな感じでしたが貧しいながらも東京オリンピック大阪万博とか希望がありましたがまさに昭和再放送の様な令和の今子供の数含め希望あるのかな(>_

  • @copcop9696
    @copcop9696 4 года назад +1

    この当時のツートンカラー電車は目蒲線のイメージが強いんじゃないでしょうか。因みに小田急ではこの翌年に2600型の20メートル両開き4ドア・エアサスと、ロマンスカーではパノラマカーNSEが導入されましたからビックリでした。おっと!小田急の話で恐れ入ります。

  • @user-zy8hn6cg2c
    @user-zy8hn6cg2c 4 года назад

    高度成長期の、真っ最中の時なのか、時代が、すごく平和になっていますねぇ‼️ちなみに、どこの、動物園なのかなぁ~‼️

  • @natsuki159n
    @natsuki159n 6 лет назад +4

    子供はいつの時代も変わらないなー

  • @user-zy8hn6cg2c
    @user-zy8hn6cg2c 4 года назад

    この当時から、小学校や、幼稚園の、遠足が、あったのですねぇ‼️高度成長期の、真っ最中だし、平和に、なって行くのだと思いました。子共も、優雅にい、育って行くのだと思いました‼️

  • @user-tz5fs6bm2y
    @user-tz5fs6bm2y Год назад

    ワイの母ちゃんが生まれた年か…この時代にいってみたいな(94年生まれ)

  • @user-qu4wg3tw4r
    @user-qu4wg3tw4r 4 года назад +2

    園児が前の車とぶつからずうまくゴーカートを走らせている 教習所にも行っていないのにナイスドライビングテクニック

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 7 лет назад +5

    まだ東横線が緑じゃない時代ですね。野毛山動物園の観覧車や豆電車が撮影された当時を思い起こせますね。

    • @massu68anex
      @massu68anex 4 года назад +3

      緑だった時代があったのですね。私は大学時代横浜で過ごしたのですが、もう随分昔と言っても、1988年。東横線といえば、銀色の電車というイメージしかありません。

    • @1078rtk
      @1078rtk 4 года назад +1

      Tom Karasawa
      昭和20年代に登場した、当時の新機軸満載の5000系(2020年現在渋谷駅前に鎮座しているアレです)通称「アオガエル」が緑でした。昭和39年というと銀色ステンレス車体の7000系なども居ますから、3色入り混じり時代ですか。
      のちに映像の2色電車も5000系と同じ緑色に変更されました。
      昔の電車って、車体上の方は擦りながら電源をとるパンタグラフと電線のカスが、下の方はブレーキ装置のカスがこびりついて酷く汚れたんです。材質上。
      なのでどこの鉄道も汚れの目立たない暗い色1色、または上の方と下の方は濃い色に塗装していました。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 4 года назад +1

      @@1078rtk さん、ご返信ありがとうございます。
      そういえば、登場時の5000系って明るめの緑色で、こちらは褪色しやすい事情で東急標準のライトグリーンになったとのことですね。旧東急色と言えば、小田急も近い色をしていましたので、昔の箱根準特急と3450系等の外観の雰囲気が似ていたのを覚えています。
      ちなみに東急の車両の特徴として、昔から他社に比べて外観、車内の汚れが目立たないところがあります。

    • @1078rtk
      @1078rtk 4 года назад +1

      Tom Karasawa
      確かに昔雑誌で見た、急行でバリバリ走っている5000系の色は薄い緑でした。。
      色が濃くなったのはそういう事だったんですね。
      初期の、薄い緑に側面のドア窓が大きく、前面中央のステンレス製サボ受けに行先板を差し、床下が全てグレーの出で立ちの頃の写真が美しいと感じました。
      小田急の旧塗装、確かに近いですね。準特急といえば、京王電鉄の独自発想と思っている人が殆どなのは今や仕方ないですね。。近鉄にもありました。
      東急に汚れが少なかったのはどうして……
      傘下に車両メーカーも持っていたので、ブレーキシューやパンタ摺板に最新のものをフィードバックするのが早かったんでしょうか。
      車内は……清掃の強化?そういや阪急なんかもラッシュ後に営業電車で清掃員がドア窓内側などを拭いていました。。
      長文失礼しました、、

  • @ytake2048
    @ytake2048 4 года назад

    終戦後19年目の映像!2020年の今から19年前といえば同時多発テロがあった2001年ですけど大して変化してない印象です。
    ネットも携帯もすでにありました。性能がちょっと良くなった程度。社会の雰囲気もほとんど変わってないですよね。
    それを思うとこの時代の人たちは凄かったんだなと改めて思います。
    ちなみに私はこの8年後に生まれました。その私もオッサンですよ(笑)

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 4 года назад

    旧3000系懐かしい。この頃、まだ菊名駅、1面2線で、ホームの隣に国鉄横浜線への連絡線があった頃だ。1度旧7000系が搬入されていた頃を旧5000系の中から見た記憶がある。

  • @user-cr2sv6ff3y
    @user-cr2sv6ff3y 4 года назад +2

    1964年ならこの子供たちは俺と同世代だな。
    でも俺は小学校3年になるまで電車で遠足に行った記憶はない。徒歩か市電か貸切バスだった。

  • @user-zy8hn6cg2c
    @user-zy8hn6cg2c 4 года назад

    この年に、新幹線🚅が、東京-新大阪間、開通したのですねぇ‼️ちなみに、オリンヒツクが、あった年ですねぇ‼️

  • @user-tz3gf8fg9p
    @user-tz3gf8fg9p 4 года назад +1

    生まれた頃の横浜だぁ!野毛山公園は昔から市民の憩いの場所!

  • @Superrescue7
    @Superrescue7 Год назад

    昔は東横線こんな感じだったのか...

  • @akita1934
    @akita1934 Год назад

    かなりアッパーミドルの幼稚園(多分私立)でしょうね。母親達の着ている洋服はそのまま銀座にショッピングにも行きそうです。

  • @えちぜんや
    @えちぜんや 4 года назад

    東京五輪、シンザン3冠の年にカラーで記録できるということは、この幼稚園もそれなりの所だったんでしょうか。
    上手く撮っているので、放送局に勤めていたカメラマンの人だったのかも???

  • @susuchannel7262
    @susuchannel7262 4 года назад +1

    これは貴重な映像!

  • @user-zy8hn6cg2c
    @user-zy8hn6cg2c 4 года назад

    さすがに、昭和39年に、なると、もはや、戦後ではないと言う事が、わかります‼️

  • @user-fe4ze3ok5t
    @user-fe4ze3ok5t 4 года назад +2

    6:36新幹線

  • @apland1438
    @apland1438 4 года назад +3

    もう東横が桜木町まで来てた事が歴史になってるもんなぁ・・・
    しかし桜木町から動物園まで歩いて行ったんは凄いな。結構な距離と急坂は幼稚園児にはきついだろうに(帰路はなぜかバスみたいですが)

  • @user-qi7co2tw7e
    @user-qi7co2tw7e 4 года назад

    ちなみにこの幼稚園児達は今60のお爺さんです

  • @user-hv1bi5lk6k
    @user-hv1bi5lk6k 4 года назад

    叔父さん宅に、同じキリンを撮った写真が飾ってあった。

  • @silviaspecR2050
    @silviaspecR2050 Год назад

    この子らは今では62か63歳くらいですかね。

  • @user-dt2fg8el8n
    @user-dt2fg8el8n 4 года назад

    街並みとか風景とか変わったけど面影が無くなるほどでもないんだなぁ。

  • @oyajirock54
    @oyajirock54 4 года назад

    お邪魔します おやじ64年生まれだから映ってる子供たちは今60超えですね でもこの電車記憶にあります・・・ 失礼いたしました

  • @user-ex9ds5mn4o
    @user-ex9ds5mn4o 6 лет назад +8

    こどもタイツがかわいいねん💟💗💐👜

    • @user-fm1eh2di4l
      @user-fm1eh2di4l 4 года назад +7

      タイツはくの恥ずかしかった🥺

    • @43zdcpc26
      @43zdcpc26 4 года назад +5

      @@user-fm1eh2di4l
      はくの嫌でギャン泣きしたけどはかないと何処にも連れて行ってもらえないから泣きながらはいた。
      もうすぐ50だけど未だに股引きははかない!

    • @user-fi8jv4jx3i
      @user-fi8jv4jx3i 4 года назад +5

      男の子たちでも白タイツとスクール半ズボンと一緒に履いていましたね❣️。

  • @user-vx6lp7zc9v
    @user-vx6lp7zc9v 4 года назад

    今と違って、幼稚園の入園式とか卒園式では和装のお母さんばかりだった。

  • @feel1872000
    @feel1872000 4 года назад

    昭和33年生まれあたりですね。淳子や百恵と同世代ですか。
    脱脂粉乳を飲んだ最後の世代。

  • @KS-gz5zw
    @KS-gz5zw 4 года назад +2

    お父さんが生まれた年だ

  • @KT-vm3wk
    @KT-vm3wk 4 года назад +1

    2色塗装の3000系だ………なんか感動………

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +1

      このタイプの車両は東急のデータベースにも載っていないので、何なのか謎なのですが、3000系なのでしょうか?
      一説では、当時車両数が足りなかったので、他社の車両が走っていたのでは?というのもありました>確か鉄道マニアの向谷君の番組に出た時に配信中のツィッターでそんな話が出た記憶があります、

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +1

      @@fumitakaanzai5797 私は東急の旧型車にはあまり詳しくないので間違いがあるかもしれませんがご了承下さい。
      東急電鉄ではこのような旧型車の形式には3000番台の数字を割り振っていた筈なので、東急所属ならばいわゆる初代3000系の車両で間違いはないと思います。また3000系は車種が多い上に、改造を重ねているので、バリエーションが非常に多く、私では詳しい形式は分からないところもあるのですが、先頭の車両についてはパンタグラフ(架線から電気を取り入れる部品)がなく、またヘッドライトなどから察するに恐らくクハ3850型ではないかと思います。(後ろは確率的にはデハ3450だとは思いますが……すみませんそこから先はわからないです)
       また他社から借用したかどうかは私は存じ上げませんが、この頃には5000、5200、6000、7000系などといった新型車両を順次投入しており、旧型車は系列の伊豆急行線に貸し出しているくらいなので、恐らくそこまで足りなかったことはないのではないかと思います。
      不確定な情報で申し訳ないですが、ご容赦くださいませ……

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +2

      @@fumitakaanzai5797 一番前とその後ろで窓高さが同じに見えるのですが、wikiなどによれば戦前車の窓高さ(3450より後)が950mm、一方でデハ3450型や戦後の資材不足時の車両がベースになったクハ3850については850mmのようなので、前がクハ3850だと仮定すると後ろはデハ3450型で間違いなさそうです。
      ……と……すみません、私のリサーチ力ではここまでが限界でした……

    • @fumitakaanzai5797
      @fumitakaanzai5797 4 года назад +1

      @@KT-vm3wk なるほど〜!
      貴重なご意見ありがとうございます。
      参考になります!!!

    • @KT-vm3wk
      @KT-vm3wk 4 года назад +1

      @@fumitakaanzai5797
      お役に立てたならば光栄ではありますが、当時を知らないにわか学生ではありますからあまり当てにはしないでくださいね………

  • @guildlightmusicguildlightm3171
    @guildlightmusicguildlightm3171 4 года назад

    この音楽も1964?les baxter辺り?

  • @kingbear5265
    @kingbear5265 4 года назад

    懐かしいね。

  • @user-fq6un6rd9f
    @user-fq6un6rd9f 2 года назад

    1964年は初めての東京で開催されたオリンピックの年じゃなかったかなぁ?

  • @supe6020
    @supe6020 5 лет назад

    乗り込む駅のシーン、大倉山駅かな?(ホームがカーブなことから)

    • @btpro
      @btpro  5 лет назад

      妙蓮寺のホームです。画面奥方向が横浜銀行>菊名池方面になります。

  • @czffg9757
    @czffg9757 2 года назад

    BGMの音量が大きすぎる。耳がおかしい?

  • @inomoto_tetsuya
    @inomoto_tetsuya 4 года назад +1

    急にオススメに出てきた人。





  • @koolmsda
    @koolmsda 4 года назад +1

    ルートコの看板気になるw

  • @dokuirikiken
    @dokuirikiken 4 года назад

    俺の生まれるかなり前だがこの当時の桜木町から野毛山まで幼稚園児を歩かせるって治安的に怖くなかったのかな?

  • @user-qf7yx1ye3f
    @user-qf7yx1ye3f 4 года назад

    野毛山に遊園地何てあったのか知らなかった

  • @inokou
    @inokou 4 года назад +1

    こんな昔の動画よく保存できたな

  • @i.y.9863
    @i.y.9863 2 года назад

    0:29の道は水道道?旧綱島街道にしては道幅が広いし。

  • @onsen_tsumuzi
    @onsen_tsumuzi 4 года назад +6

    待ってw 桜木トルコのトルコってト◯コ風呂のトルコなの?w

  • @YK-jh9rj
    @YK-jh9rj 4 года назад +1

    親父が3歳の頃か

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 4 года назад

      孫いるのかと思うと早いね

  • @hanamichi4861
    @hanamichi4861 Год назад

    2:48

  • @lucakichi2000
    @lucakichi2000 4 года назад

    この幼稚園児達も今や還暦過ぎか....