佐藤ママが語る!「間違い」にイライラする子どもへの接し方は?
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 灘中へ3人合格、お嬢様は洛南中に合格され、そして東大理Ⅲへ全員進学された佐藤ママこと佐藤亮子(浜学園アドバイザー)さんのノウハウを紹介していきます。
今回は次の質問にご回答いただきました。
---------------
いつもRUclips拝見しとても勉強になっております。小4の息子がいます。中受予定で集団塾に通塾、一番上のクラスです。 丸つけでバツがあると子供がイライラし不貞腐れて暴言をはきます。(特に算数)。私は「間違いをできるようになってテストで出来るようにすればOK」と息子に話して、具体的にどこを気をつければ良いかなど説明しようとするのですが、息子はイライラが収まらず私を睨んできたり暴言を言います。 どのようにするのが良いのでしょう…。分かる問題を分かるようになることより、早く宿題をすませたい、という気持ちが強いようです。
---------------
【佐藤ママ公式ブログ】
ameblo.jp/ryok...
【企画・編集】
浜学園
hama.ac/82496798/
【毎月第2日曜実施の浜学園公開学力テスト】
hama.ac/39792148/
#佐藤ママ
#浜学園
#中学受験
#佐藤亮子
#東大理Ⅲ
#子育て
#受験
#親の関わり方
#灘中合格
#洛南中合格
★良識と思いやりのあるコメントをお願いいたします★
コメント内容は浜学園において目を通させていただいてから公開をいたします。(内容によっては公開しない場合もございます)
また、コメント欄での佐藤ママとのやり取りは出来ませんので、ご了承願います。
(コメント内容は浜学園より佐藤ママにお届けしています)
よろしくお願いします。
3歳7ヶ月の子供の母です。
2歳半頃から公文の算数を始めました。
いま、公文算数の4A前半ですが、
実は4A前半のまま、半年以上すぎています。。。
くもん4Aには、2歳後半に入りました。4Aの前半は、数字のなぞり書きなので、今までのズンズンのようになぞって、なんとか書けていました。
ところが、4Aの途中から、なぞり書きではなく、空いたスペースに数字を書くようになります。
我が子は120までは数えられるので、5のつぎは6とか、11のつぎは12とか分かっていますが、何も書いていないスペースに、数字を書くのがなかなかできませんでした。
なぞるのは出来るのですが。。
そんな感じで家でも苦戦していたのですが、さらに困ったことがありました。
4月から、くもんの先生が変わり、その先生の方針で、「もっと年齢や実態にあったものをやるべき!」とのことで、
家ではズンズンⅢ、算数は4A前半、
くもんの教室ではズンズンⅠ、算数は6Aをやることになってしまいました。。。
これまで早め早めに進めようとしてきたのに残念です。
それから半年以上経ちます。
家では変わらず、ズンズンⅢは問題なくやっています。
しかし問題は算数で、
半年以上も同じ4A前半をやり続けています。何も書いていない枠に数字を書くのは、1-3までかけるようになりましたが、他の数字が、枠が小さいこともあってか、まだうまく書けません。
佐藤ママは、くもんの算数は完成度を磨くより、どんどん進めた方がいいといっていたような気がしたので(あっていますか?)
もう自宅では、さらに先の3Aの足し算に進めてしまってはどうかな?と、思っています。
3+1とか5+1などは、次の数と教えればよいので、答えだけは分かると思います。
1人で答えを空白には書けませんが。
そんな感じで、数字を書くのは親が書くから、計算のしくみを覚えるために、家庭学習だけでも先をすすめるというのは、いいのでしょうか?
公文の先生に少し相談したところ、いえでは4A前半、教室では最近ようやく5Aなので、家庭学習として3Aを渡すのは難しいと言われてしまいました。。
半年以上もずっと4A前半で停滞しているし、くもんの教室では6Aスタートになって今ようやく5Aの状態。
せっかく先取りしたくてくもん頑張ってきたのに、この半年以上、さらなる進みがなくて、(この4月から私が育休明けで仕事復帰したから忙しさもあり)なんだかなぁと思っています。
子供の学びを進めるために、仕事後でもやれることはやりたいと思っていますが、
何か学びを進めるために、アドバイスいただけますでしょうか。
こちらの動画で回答いただきました。
ruclips.net/user/livesedIw4l4efg?si=axIE46vD_mTOJxuK&t=16205
回答番号800です。
暴言まではないですが、同じです
佐藤ママ様のお子様は、ご自宅でよくボードゲームをされていたと伺っておりますが、具体的にどのようなゲームを、何歳頃からされていらしたのでしょうか?
こちらの動画で回答いただきました。
ruclips.net/user/livesedIw4l4efg?si=ZpSzY6Tj5Yp0uYPT&t=16872
回答番号802です。