そおーっとやっても意味がない?ショックをなくすシフトアップ方法4選【MT車解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 май 2023
  • 今回は解説動画です。MT車乗りの永遠のテーマ…それは「シフトショック」。視界野中で助手席の人の頭が前後に揺れている。誰しもそんな経験があるのではないでしょうか。今回はなくしたくてもなかなか減らないシフトショックにメスを入れるべく、シフトアップをテーマに解説します。
    #シフトショック #mt車 #コツ

Комментарии • 289

  • @user-tx1xm5ni2c
    @user-tx1xm5ni2c 11 месяцев назад +6

    MT車に乗る予定なので良い勉強になりました!!解説ありがとうございます!!

  • @MrMUSCLEBODY
    @MrMUSCLEBODY 6 месяцев назад +56

    自分もMT車乗っていますが、シフトショックは常に意識していますね。
    1人で走る時は毎回練習だと思って、丁寧なペダル操作を心掛けています。
    シフトアップ・シフトダウン共に、各ギアに合う回転数を身体に覚え込ませたら、後は反復練習あるのみ。
    クルマ好きの友人を横に乗せ
    「下手くそなATの運転より乗り心地ええわ」
    と言われた時は快感でした。
    MT車の醍醐味ですね👍

    • @s_nikki
      @s_nikki  6 месяцев назад +8

      なかなかうれしいこと言ってくれるご友人ですね笑
      うらやましい…
      操作技術はスポーツと似ていて息するようにできるまで反復練習ですよね!!!

    • @MrMUSCLEBODY
      @MrMUSCLEBODY 6 месяцев назад +3

      @@s_nikki さん、仰る通りで。
      普段、適当なシフトチェンジ・クラッチミートで運転していても、いざ大切な女性を乗せたときにだけ上手くできるなんて、そんな都合のいい話はないですよね😉

    • @user-hideyoshi
      @user-hideyoshi Месяц назад

      一人の時はそのシフトショックが快感なんだろ

  • @so_so04
    @so_so04 10 месяцев назад +37

    今路上教習だけど何回かシフトショックしちゃうからスムーズにやりたくて見にきました。かなり分かりやすく助かります!!
    コメント欄でAT車で良いと言う意見もありますが、現在教習をしている身からすると個人的にMTの方が運転してて楽しいですし、踏み間違えで事故になる危険というのが少ないのでMT車の方が好きです。
    移動手段としてだけで見ている方はATでもいいと思いますが、MT車は運転してる感じが長距離を走っていてもずっと変わらず楽しいのが醍醐味だと思います。

  • @user-go3rl7wr5l
    @user-go3rl7wr5l Год назад +24

    待ってました!!いつも勉強になります!
    明日MT車の卒検です!!
    頑張ります!

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +6

      卒検頑張ってください!すてきなカーライフを😄

  • @nichijo7745
    @nichijo7745 11 месяцев назад +22

    運転うまい人の助手席に座らせてもらって、エンジン音とリズムを覚えるのが一番ですね。回転数とか考えてない。エンジンやミッションが悲鳴をあげてるか、気持ちよく回ろうとしているかを考えてる。走った時間、距離だけうまくなると思います。

  • @neor642
    @neor642 Год назад +27

    初めてコメントします!
    教習所出てからAT7年乗り
    7年ぶりにMT車を納車した者です!
    1→2へのシフトアップ時にショックがあり
    頭を抱えていたのですが
    半クラ時間が長すぎたっていうことが
    えすにっきさんの動画で分かり無事解決しました!
    悩んでいたタイミングにこちらの動画をUPしてくださりありがとうございました!

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +7

      グッドタイミングでよかったです!落ち切る前にミートしてあげる、そこがミソなんですよね〜

  • @rygryu4020
    @rygryu4020 11 месяцев назад +25

    路上教習中です。ショックが怖いからクラッチペダルをそーっとあげて1→2速にギアチェンジした時にガコガコするので、ほぼ毎回教官に指摘されてます。動画みたいにクラッチ繋がるところまでは素早く、そこからはゆっくり、アクセルは軽く踏んでショックをなくせるように頑張ります!!!🥰

    • @s_nikki
      @s_nikki  11 месяцев назад +7

      そーっとあげてるとあげてる最中にエンジン回転が落ちる→繋ぐ時に上がると、ぎこちない動きになってしまうのでミートポイントまでは素早く!の意識は大切だと思います。ファイトです!

    • @rygryu4020
      @rygryu4020 11 месяцев назад +4

      @@s_nikki ありがとうございます!次の路上教習ではミートポイントまでは素早く!の意識で頑張ります!!🥰

  • @axsnyy
    @axsnyy 3 месяца назад

    限定解除の真っ最中です。とてもありがたい動画です!!!

  • @user-gi4cc9qp2s
    @user-gi4cc9qp2s Год назад +14

    前BRZ乗りです。
    1→2の時にガクガクなる事が7割
    参考にしつつ色々試してみます。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +7

      1→2はギア比の差が大きいですからねえ。そこを試行錯誤で突き詰めて行くのがまた楽しいんですよね😀参考になれば幸いです

  • @kchivil
    @kchivil Год назад +39

    どれも大事な要素ですが、パーシャルアクセルが個人的に一番大事。加速、減速しない、ゆーことは車が等速運動に近い状態となり車の前後過重移動が一時的に落ち着く為、ショックが緩和されますよね♪同様の理屈で坂道で停車するときもカクンとならずに停車が可能ですし、地味ですが好き技術です。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +6

      同意見の方がいらしてなんだか嬉しいです!上手い方は細かい地味なところが丁寧できちっとしてるんですよね〜

  • @user-jo2dx5cj1b
    @user-jo2dx5cj1b Год назад +4

    自分も教習所に通っていて、MTなのですが、ガタガタしてしまうので、参考にさせていただいています。特に、ローギアからのシフトチェンジが難しいです。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      ありがとうございます。当時の私は1速→2速のショックはなくならないものと割り切って教習受けてました笑とはいいつつ長いことMTに乗っているとなんとか限りなくゼロに近づく方法に辿り着くことができます

  • @user-ju7nt9cn7e
    @user-ju7nt9cn7e 9 месяцев назад +18

    主さんのようにシフトの都度、手をハンドルに戻すのが実はとても大事です。上半身が安定してこそクラッチ操作もスムーズになります。背中を背もたれに押しつけるように意識するのも効き目があります。

  • @user-sj3hy3nr1j
    @user-sj3hy3nr1j 4 месяца назад +1

    ご苦労様でした。
    ダブルなんて懐かしい技を紹介してくださってありがとうございます。マニュアルはどうか無くならないで欲しいですね。

    • @s_nikki
      @s_nikki  4 месяца назад

      今ではほとんどやってる人いないですがたまに趣味で楽しんでいます。こーゆーのは楽しんだもん勝ちです。

  • @user-hw3pf3ui2f
    @user-hw3pf3ui2f 16 дней назад

    シフトアップの解説ありがとうございます

  • @0564
    @0564 10 месяцев назад +15

    シフトショックのない運転目指していたので参考になりました
    どうしても教習所時代に半クラ戻しすぎてガックンしたのがトラウマで、すぐ半クラするのできないんですよね..ビビってゆっくり繋げてしまう()

  • @user-eg9ko9eb3k
    @user-eg9ko9eb3k 4 месяца назад +3

    自分所有以外の車に乗る時、その車のクセに慣れるまで凄く気を使いますね

    • @s_nikki
      @s_nikki  4 месяца назад +1

      そうですね、走り出す前に私もシートポジとミラーとクラッチミートポイントあたりはチェックしますね。あと走り出してからブレーキの効き具合だとかも。。

  • @ruto254
    @ruto254 10 месяцев назад +2

    今教習所で頑張ってるんですけどMT車はロマンがありますよね!

    • @s_nikki
      @s_nikki  10 месяцев назад +2

      ロマンしかないっす!Mtガチャガチャは最高です

  • @masaosan_nazo
    @masaosan_nazo Год назад +4

    ダブルクラッチはシンクロ機構ついているからいらないともうけど(超旧車には必要)
    でもきれいな変速はAT車みたいにするとショックが少ないですよね

  • @consaworld
    @consaworld Год назад +43

    初心者時代に車を乗り換えたらショックがキツくなって当時は新しい車はクラッチがシビアなんだと思ってました。
    実は、アクセルオフしてからの回転落ちの速さの違いが原因でした。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +17

      フライホイールが軽くなってたりすると回転落ちるの速いのでそれに準じて素早い操作を車から要求されますよね

  • @user-yf4ig3nl3b
    @user-yf4ig3nl3b 5 месяцев назад +1

    マニュアルは上手下手が顕著にでるし、個性もでますよね。トラックと乗用車でも違いがでますし

  • @junko4952
    @junko4952 Год назад +29

    ダブルクラッチは、Nにしてクラッチをつないでアクセルを吹かすことで、トランスミッション側の回転速度を上げ、カップリングスリーブが浮遊ギヤのスプラインに嵌まりやすくすることが目的です。例えば6→3シフトダウン時、6速走行時の3速浮遊ギヤの回転速度が低すぎるので、いったんNにしてクラッチをつないでアクセルを吹かすことで、エンジン回転速度だけでなく、トランスミッション内の3速浮遊ギヤ回転速度も持ち上がり、シフトレバーが「ガリッ」とならずに6から3に入ります。
    シフトアップ時には使いません。シフトダウン時も、1段落としぐらいならシンクロ機構が回転差をなくすように働くので不要です。

    • @user-kd6fp2ec2j
      @user-kd6fp2ec2j 3 месяца назад +1

      同意見です。ダブルクラッチはシフトダウン時のみで、シフトアップ時にはエンジン回転は落とす方向なので、「ニュートラルにして回転を上げる」シフトアップ方法はむしろクラッチを傷める結果になるように思います。

    • @brelfpv1437
      @brelfpv1437 Месяц назад

      ブリッピングに比べてシンクロに負担がかかりにくいと言う事ですね。

  • @jacobi789
    @jacobi789 Год назад +22

    ダブルクラッチはコペン(ワイヤー式)だとストレスなくできますけど、
    キャリー(電スロ)だと長めにアクセル踏まないと回転数上がらないので使いづらい時もありますね。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +8

      電スロは踏み込む量ではなく踏む時間でのアジャストも必要になりますよね。そこを突き詰めるのもまた楽しみですよね😊

    • @user-wq8dd4iq4u
      @user-wq8dd4iq4u 9 месяцев назад +1

      ほんとにこれ。最近の車は電スロばかりだから
      ミッションで発売してくれてもあんま嬉しくない...💦

  • @audi3486
    @audi3486 Год назад +8

    ダブルクラッチはシフトアップの場合でもアクセル煽る動作が必要なんですね。
    シフトが入りにくい時ダブルクラッチを使うのですが、二回目のクラッチをつなぐ際回転が合わないことが多く
    ダブルクラッチの動作が遅いのかなと思っていたのですが
    この動画で疑問が解消されました。ありがとうございます。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +5

      Nにした時点で回転は落ちますので低速域以外は必要になってきますね!煽る量についてはやっていくうちに自然と覚えてきます✊

    • @user-kd6fp2ec2j
      @user-kd6fp2ec2j 3 месяца назад

      @@s_nikki シフトアップ時はNにした事で回転が落ちるので無く、同時にアクセルを抜く事により回転を落とします。(Nにしただけなら、負荷が無くなるので回転は異常に上がるはずです。)その回転落ちに合わせて一速高いギアにしてクラッチを繋ぐと同時にアクセルを適正量踏む(加速したいならそこから踏んで行く)のがセオリーで、ダブルクラッチは不要と思います。(Nにしてアクセルを離す以上に早く回転を落として合わせる方法は存在しないからです。)

  • @nenepro_nekko
    @nenepro_nekko 10 месяцев назад +5

    はじめまして!
    今年念願のMTスポーツカーを所持したのですが…
    バイクや仕事でトラックを乗っていた関係で
    大まかなMTの仕組みは理解していたのですが、
    どうしても乗用車で走行中のショックが気になっていたので
    ものすごくわかりやすい説明で助かりました!
    とりあえず明日やってみます!

    • @s_nikki
      @s_nikki  10 месяцев назад +2

      念願のタイプR?ですかね!嬉しいコメントありがとうございます!少しでもお役に立てたら幸いです

    • @nenepro_nekko
      @nenepro_nekko 10 месяцев назад +1

      @@s_nikki ハタチ!念願の…タイプR買っちゃいました😍
      これから大切に乗っていきます😄

  • @cosmos23gpz77
    @cosmos23gpz77 6 месяцев назад +4

    自分も若い頃はシフトレバーを何も考えずにガチャガチャやったけど、ある時期から力でギアを入れるのではなくてギアの入口で少し力をかけてシンクロの回転数が噛み合った時という表現で良いのか、シフトレバーがすっと吸い込まれる感覚がわかってからより一層MT車の運転が楽しくなりました。その瞬間にクラッチぱっと繋げばシフトショックもなくなるし、是非今の時代貴重なMT車乗りの方に覚えて欲しいと思います。

    • @s_nikki
      @s_nikki  6 месяцев назад

      シフトが勝手に吸い込まれるような感触はヤミツキになりますよね!自然な力に任せて運転してると車と一体になるような感覚があり、まさにこれがMTの楽しさだと思うんですよね。

  • @hiryu0807
    @hiryu0807 3 месяца назад +2

    私の車はアクセルバイワイヤで電子制御のせいでアクセルOFFしてから実際に減速方向に向かうのにコンマ数秒の遅れがあるので、普通に素早くシフトしてしまうと若干ギクシャクします😵
    …なので、気持ちアクセルOFFを早めにしてクラッチ操作を遅れ気味にすると気持ち良くシフトショックも無くシフトアップできます☝️😌
    昔の車はアクセルワイヤダイレクトでそんな事考えずにクィックシフト出来たのに最近の車は面倒ですね😅

  • @user-pu5ym8vp9g
    @user-pu5ym8vp9g Год назад +4

    うちと似たようなシフトショック対策の手法で安心しました。
    とは言えまだまだ練習中ですが(汗)
    ダイハツ車だと新コペン以外はシングルコーンシンクロみたいなのでダブルクラッチでかなりスムーズに入るようになるので今でも有効ですね。
    ショートストロークシフター入れてて純正から軽量フライホイール入ってる本番車(X4)は弾かれるのでよくわかります
    足車は流石に弾かれませんが合ってないと少し渋い感じがするのでやはり…

  • @gsub8408
    @gsub8408 Год назад +13

    トラックだと顕著ですが、クラッチ繋ぐ直前にアクセル踏んで回転が上がるか上がらないかのタイミングで繋ぎにかかると何故かシフトショック少なくなるんですよね。
    半クラの時間もかなり短くなるんで多用してます。発進するときのアクセルクラッチ操作を全ての変速でやるイメージです。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +7

      こちらも無意識にやってましたね。解説に入れておくべきでした😅

  • @sheola72-violet-
    @sheola72-violet- Год назад +5

    隣に人乗せる時ってシフトショックを無くす運転よりも「踏みちぎれー!!!」って人達なんで...たまに一般の人乗せると気を使いすぎて頭バグりますw

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      走り好きなお友達が多いんですね笑
      私は両方行けるように普段から準備するつもりで運転してます!

  • @user-vn1nw8pg7b
    @user-vn1nw8pg7b 5 месяцев назад

    シフトアップする際にギアチェンジした後ってアクセルどうするんですか??
    今自分が教習所で行なっているのがシフトアップはクラッチのみでしててしっかりシフトアップできてからアクセルを足しているんですけど良くないんですかね、、。

  • @mgjgr951
    @mgjgr951 9 дней назад

    zn6に乗っています
    やはり低いギアのシフトアップ時にシフトショックが出るときがあります。自分の場合、アクセルを完全に閉じてからクラッチを切っているのですが、パーシャルアクセルの状態のままクラッチを切り、クラッチミートさせる前のタイミングでアクセルを閉じたらいいのでしょうか?
    シフトダウンの回転合わせより
    シフトアップのパーシャルアクセルが一番シビアかもしれないです…

  • @えのちん
    @えのちん Год назад

    S2めちゃいい音ですね!

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      ありがとうございます!

  • @denuddo
    @denuddo Год назад +2

    主さんはシフトアップ時に少し半クラ使われてますか?私はあまり半クラは使わない方が良いという考えが染み付いてしまって、適正回転数に落ちるまで待ってから一気にバンとクラッチ繋いでしまってます(パーシャルは最低限使ってます)
    ショックはほぼ出ないのですが、いつになっても「コレでいいんかなあ?」と思いながら運転してます。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      あからさまな半クラは発信の時くらいです!以降シフトアップは一瞬だけ使いますが、回転数あってる時は全繋してます。私はショックが出ないのであれば正解とおもってます笑

  • @maikusora900
    @maikusora900 Месяц назад

    ワゴンrマニュアル車で走ってるので勉強になります

  • @user-yy4bx6ut2q
    @user-yy4bx6ut2q 23 дня назад

    1速は「ちょっと転がす」程度で、すぐ2速へチェンジするようにしています。極端な話、半クラで動き出したらすぐ2速にする感じ。これで、ノッキングは起きなくなりました。

  • @thanksforgiving
    @thanksforgiving Год назад +7

    シフトショックはトルク変動と密接に関係しています。
    1~2速に関しては丁寧なスロットル操作を心がけることが大事。
    3速以上はよほど乱暴に扱わない限り気になることはありません。
    クラッチやギヤ比はクルマによって違うのでタイミングが重要ですね。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +3

      おっしゃる通りだと思います。ショックが出やすい1,2速を制することができればほぼほぼ怖いものなしです

  • @user-li1uf4vs9n
    @user-li1uf4vs9n Год назад +48

    うちのじいちゃんぼ教え(一速は発進させるためだけのものだからすぐに2速に入れる)

    • @user-li1uf4vs9n
      @user-li1uf4vs9n Год назад +1

      あと久しぶりの動画だーーーー

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +7

      お久しぶりです笑スムーズな走行を心がけるならば一速は本当に発進用と言うご認識が正しいと思います!

    • @sei-un
      @sei-un Год назад +5

      寧ろ、1速は発進させるためだけのもんじゃなかったのか…?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +12

      @@sei-un 立体駐車場や傾斜がきつい坂道でも使いますよ!

    • @user-mb5yr5qr9k
      @user-mb5yr5qr9k 6 месяцев назад +4

      2速は、トラックなどのディーゼルの
      話です!ガソリン車であれば基本的に
      1速で発進です

  • @sharich1229
    @sharich1229 11 месяцев назад +2

    マツダのアクセラが教習車なのですが、一速からニ速のギア比が離れすぎてて、素早くシフトアップすると回転数の違いからショックが出るので、長い時間クラッチ踏んで回転数がある程度落ちるまで待ってからニ速に入れるのですが、スピードに乗るのに時間がかかり後続に迷惑をかけてしまうのですが、そのような場合どのようにシフトアップするのが正解ですか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  11 месяцев назад +1

      一速と二速の変速比が離れているのは自然なことです!要は早すぎず、遅すぎず、その車にあわせあタイミングで繋いであげることが大切だと思います。おそらくアクセラであれば3000回転くらいでシフトアップしていけば流れに乗れると思います。

  • @user-ml9fo7ch2m
    @user-ml9fo7ch2m 2 месяца назад

    シフトアップの時のダブルクラッチでアクセル吹かさなくても良くないですか?もちろん車の調子にもよるんでしょうけど

  • @珍獣くま
    @珍獣くま Год назад +1

    シフト操作をする左手を見させてもらいましたが、その左手からかなりの情報を得ておられますよね。私はその感覚を言葉で表現できませんが、その辺りも教えてあげると良いと思われます。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      面白い視点ですね!言語化できるか分かりませんが意識してみます!

  • @ferraris2k
    @ferraris2k 4 месяца назад +1

    その時のアクセル開度での加速が頭打ちになった時(加速Gが収まった時)このタイミングさえ意識してれば少々雑にシフトしてもさほどショックは出ません

  • @Heuroya
    @Heuroya 8 месяцев назад +5

    ダブルクラッチなんかしなくても、クラッチを切るタイミングに対してアクセルを戻すタイミングを矯正すれば良いだけ。シフトショックというかエンジンブレーキが一瞬掛かってるという事に気付くべき。それに元々ダブルクラッチはシンクロメッシュがない頃のトランスミッションで使われていた運転する法であってシンクロメッシュがあるイマドキの車には不必要。だから、ダブルクラッチなんかしなくても適正な操作をするとシフトショックは殆ど出ない。

  • @mix-o-re6896
    @mix-o-re6896 Год назад

    トラックとかだとだいたい赤いゲージついてる(1500〜2500?)からそれの真ん中とか、ゲージの最高寸前らへんでやるようにしてます!

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      乗用車のメーターって少し特有ですよね!中間にゲージついてたらやりやすそう。。

  • @uniik819
    @uniik819 11 месяцев назад +4

    誰でも出来る初歩的で簡単な方法
    シフトを「入れる・押し込む」ではなく、回転数が合うのを待って「入っていく」のを待つ事です
    抜く直前にシフトレバーを抜く方向に軽く押し当てる‥‥
    これだけで次のギアに回転が合わさり、ショックもかなり少なくなります

    • @detteiuwii
      @detteiuwii 11 месяцев назад +2

      何度かやろうとしましたが中途半端なとこに入ってしまってギギギギって鳴ってはいけない音がして辞めました…

    • @uniik819
      @uniik819 11 месяцев назад +2

      @@detteiuwii すみません、最初のコメント見返してみましたが、「入っていくのを待つ」というのがちょっと下手くそすぎる説明だったので訂正します
      既に知っている知識でしたら申し訳ないですが‥‥💦
      重要なのは今入ってるシフトポジションからニュートラル側へ抜く時です。
      アクセルをまだ踏んでいる時にシフトレバーをニュートラル方向へ少しだけ強めに押し付けておきます
      押し付ける事により、シンクロコーン(次のギアに同期させる役割のギア)が作動して次のギアに入りやすくなります←重要
      そこでアクセルをオフにすると、ギアがスルッと抜けそうな感触がある(回転数が合う)ので、そこでクラッチを踏むと簡単にシフトレバーがニュートラル方向へ抜けますので、次のギアまで回転数が落ちないうちにポンポン♪と素早く入れればスムーズに繋がります
      因みに抜くだけならクラッチを使わなくても(押し付ける〜からのアクセルオフだけで)簡単に誰でも出来ます 
      自分でも常にシフトチェンジの際にシフトレバーを次のギアの方向へ押し当ててるわけではないのですが、やはりシフトレバーを押し当てる方があからさまにシフトショックは少ないです
      「ノークラッチシフト」で検索すると色々と機械的な面でも詳しい説明があるので面白いですよ🖐

  • @shinchangreen36
    @shinchangreen36 Год назад +12

    ギア比の差が大きい1→2は意識しますが、あとはシフトショックよりも路面の凸凹のほうがひどいので気になりませんw

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      思い返すと自分も路面の凹凸に濡れ衣着せてるかもですw

  • @user-kx3zc8mk9v
    @user-kx3zc8mk9v 10 месяцев назад +2

    俺と同じシフトショック対策してる方がいて安心してます。ずっと独学でやってたので不安しかなかった·····

    • @s_nikki
      @s_nikki  9 месяцев назад

      独学の先に行き着くトコは皆さん同じなようですね笑

  • @user-xj6pn9ev6t
    @user-xj6pn9ev6t 9 месяцев назад

    助手席に乗ってるときと乗ってないときでショックの度合い違いますよね?乗ってないときはショックが起きにくいような気がします。

  • @rr-sc2md
    @rr-sc2md 6 месяцев назад +1

    まだこの子達が疎遠にならず仲良く酒を飲み交わすことができるような関係でいる事を願うばかりです。

  • @Shigure_Mayu
    @Shigure_Mayu Год назад

    s2000いいですねぇ…
    今現実的に維持が難しいと言われていますが、実際のところはどうなんですか?
    やっぱりパーツは出ないですよね…
    維持費的にはどれぐらいかかってるんでしょうか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +3

      僕のは14万キロですがガタきてるパーツが結構あります。維持費は計算したことがないですが(みたくない笑)、予防的に交換する部品を含めればキリがないですね。。部品供給は出るパーツでないパーツまちまちです。愛と財力と根気が必要です笑

  • @user-ec8pt2uw2l
    @user-ec8pt2uw2l Год назад +5

    こんばんは🌙*゚
    いつも楽しく拝見してます。私もかなり古めの年代ですが、ダブルクラッチはやった事ないですね😅
    ちなみに思考錯誤ではなく試行錯誤です💦
    スムーズにダブルクラッチされてて驚きました😳

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +3

      試行錯誤…恥ずかしいですがご指摘ありがとうございます。ダブルクラッチは今の時代無用の長物かもしれませんがやってるだけで楽しい。ぶっちゃけそれだけでやってるところもあります笑

  • @Sr-ks8dz
    @Sr-ks8dz Год назад

    コメント失礼します。
    自分はクラッチを踏み切ってから、N→次のギヤを入れており、シフトアップが遅いため回転数が落ちてしまいます。
    動画を拝見させていただいところ、クラッチ踏み切った頃には次のギヤに入ってるように見えます!
    この辺は何か意識されていますか?
    あと、クラッチを切る際に、アクセルを戻し切る前にクラッチを切るようにしてますが、そのようなことされていますか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      クラッチ切→N→シフト入れる→繋ぐの意識なので同じだと思います!ただ回転が落ち切る前にクラッチミートをするよう素早い操作を意識してます!

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving Год назад

      シフトがゆっくりならクラッチ踏んでいる間にアクセルをふかせばよいですよ。
      ダブルクラッチ出来るなら尚の事良いですけど。
      速くシフトしたいならシフト自体はそれほど丁寧にやる必要はありません。
      あとはシフトしている間にクラッチペダルをミートポイント近くまで上げておくことですかね。
      ペダルが床についた状態から戻していては遅くなります。

  • @bomc1121
    @bomc1121 Год назад +3

    パーシャルアクセルは難しいけど、
    100→50→20→0じゃなくて、20から15になる頃から、そっと手を離すイメージでやるとうまくいくかな?
    後、ダブルクラッチは思ってるほど、効果薄いですよ。
    それなら、ギア入ってクラッチ繋ぎ直す時に優しくアクセル煽るってイメージを持った方が良いと思う。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      的確な表現ありがとうございます!繋ぐ直前にやんわりアクセル開けるだけでも軽減されますよね!

    • @bomc1121
      @bomc1121 Год назад +1

      @@s_nikki 特に初心者さんだと、ダブルクラッチしなきゃっていうイメージが先行しちゃって結局何をするのかわからなくなっちゃいますからね。
      それに出来なきゃいけないテクニックってわけでもないし。

  • @user-xo8dd6os2h
    @user-xo8dd6os2h 3 месяца назад

    エンジン回転数が上がってアクセルを緩めると回転数が上げ止まって一瞬止まる所が必ずあります。その瞬間にクラッチを切ればショックは起きません。
    次のシフトを繋ぐには、今度は回転数がやや落ちた所(おおよその目安で500〜800rpm程度 車種による)でクラッチを丁寧に繋いであげれば、綺麗に繋がります。
    最初はタコメーターを見ながら安全第一で慎重に、出来るだけ毎回同じ速度で同じ行動を反復練習するのが良いです。
    一つ出来たら、少しずつ変化させて加減の仕方を覚えていきましょう。

  • @user-ge6bd3qb8d
    @user-ge6bd3qb8d Год назад +8

    ダブルクラッチは、シフトアップのときもアクセルを煽る必要があるのですか?
    シフトアップだと同じ速度でのエンジン回転数は落ちるので、アップの時は不要かとおもっていました。
    Nでクラッチを繋げるだけでは意味ないのでしょうか。

  • @koni1962
    @koni1962 Год назад +3

    クルマには良く無いと思いますがクラッチを使わずにギヤを抜きワンクラッチ操作でシフトチェンジするのが楽です。
    シフトの繋ぎ方はダブルクラッチと同じで一手間省けます。
    慣れたらクラッチも要らないけどやめた方が良い(笑)
    2番3番の方法が無難で良いと思います。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      クラッチ使わずにシフト抜くことはできるのですが確かになーんか良くなさそうですよね笑

  • @user-hc4pg6td7s
    @user-hc4pg6td7s Год назад +3

    自分もHA36Sアルトワークス乗ってますが自分はクラッチでシフトショック軽減してます。
    慣れもありますがクラッチが切れる所でペタルを止めてシフトチェンジし半クラで軽く止めて一気に繋げるという感じです。クラッチ切れた所で止めれば少し上げて半クラになるのでシフトショック軽減出来てます。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +2

      ふっつーに運転する分にはそれで十分だと思います。車に過度な負担をかけているか?と言われればそんなことはないですし。ただ色々自分で試行錯誤してる時間が楽しいんですよね〜笑

  • @rain-bringer8983
    @rain-bringer8983 11 месяцев назад

    シフト操作時、クラッチペダルをゆっくり戻すのはやっちゃってました(特に人を乗せているとき)
    半クラ位置で一度止める方法、参考にさせていただきます!
    動画内容とは関係ないですが、S2000のシフトレバーは動画で見ていてもシフトフィールがカチッとした感じで羨ましいです
    私が乗っているコペンは社外のクイックシフトを入れて多少良くなりましたが、1速が入りづらい持病が発症中で気持ちよさとは程遠い感じです(^^;

    • @s_nikki
      @s_nikki  11 месяцев назад +1

      お役に立てて嬉しいです!ホンダ車はガチガチしたマッチョなシフトフィールでドライバーとしてはありがたい限りです😙

  • @user-uv7up7rj3j
    @user-uv7up7rj3j 3 месяца назад

    ダブルクラッチのトラック乗ったことありますか? 吹かせばいいものではないですね。

  • @yastak5521
    @yastak5521 11 месяцев назад

    1速で引っ張るとロデオです。体が振られ、アクセルの入力が不安定に。フットレストに足を置いて、左足で体を支えてないと怖いです。

  • @user-zw9wr7dl6m
    @user-zw9wr7dl6m Год назад

    加速チェンジの際パーシャル状態から、そのままシフトアップしますか?
    パーシャル→完全に離す→シフトアップですか?
    パーシャル→シフトアップですか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      前者です。一度オフの状態があります

  • @user-iu8jx1hx8l
    @user-iu8jx1hx8l 2 месяца назад +1

    これだよこれって感じです。
    これが正しいMTの運転ですよね。
    よくSNSにこれがMTの運転だみたいに載せてる人がいますが、ブリッピングしたりヒールアンドトゥーしたりは上手いけど、シフトアップがトラックみたいに遅くてダサい。
    それを指摘したら他のしったかぶっている人が回転が落ちるまで待たなきゃダメだからこのスピードが正しいだとか色々突っかかって来ました。
    クラッチディスクはギヤよりエンジンの回転の方がが高い時に上手く繋がるように設計されているので、回転が落ちるまで待つ必要は無いんですよね。

  • @mackeyautojp
    @mackeyautojp Год назад +4

    フル加速時のシフトアップの仕方について教えて欲しいです!

    • @user-wo6kp4wc9u
      @user-wo6kp4wc9u 8 месяцев назад +1

      半クラしないで素早く繋ぐ

  • @user-cc4oc2hc9t
    @user-cc4oc2hc9t Год назад +1

    後、加速していきシフト上げる時に、アクセルを離して車の加速G(車の姿勢をまっすぐ)にしてからシフトアップすると助手席の方は乗り心地良いそうですよ😃
    後、コーナー曲がる時にコーナー前からハンドルを少し
    曲がる方向にきって車が曲がる姿勢にしてからハンドルをきりたしてコーナーを曲がると車酔いしやすい方に優しい運転になるそうですよ😃ブレーキアクセル操作も大事だと思います。

    • @s_nikki
      @s_nikki  11 месяцев назад +1

      曲がってる途中に加速すると横Gがかかってしまいますからね。サーキットでも無いですし、車が正面向いてからアクセル開ける、というのは同乗者に優しいかもしれません。

  • @user-ii2nu8to6s
    @user-ii2nu8to6s Год назад +19

    ゆっくりクラッチあげるのは間違いでは無いんですよね...🐌

  • @user-sc7xz7sw4m
    @user-sc7xz7sw4m Месяц назад

    1→2速へのシフトアップは低回転ほど良いと勘違いしてたけど、最近2500くらいが丁度いいと気づけた

  • @SaSa-yh7cx
    @SaSa-yh7cx 28 дней назад

    最近ATからMT車に乗り換えて、免許取得から十何年ぶりのMT運転をしていますが、2速変速時のシフトショックがなかなか難しいですね。
    1速→2速にシフトチェンジする際、1500回転くらいで繋ぐとシフトショックが発生しづらいのは体感済みなものの、これを実践しようとすると、シフト操作がまだ下手なのもあって、加速しない時間がそこそこ発生してしまうのが難点です。
    (1速で2000~2500回転くらいまでしか回していないものの、気にする余裕がないのかアクセルを完全に離せていないらしく、回転数が1500回転あたりまで落ち着くのに少し時間がかかってしまう)
    一方でAT車の場合、アクセル踏んでおけば勝手にどんどん加速するのでギャップがあり、後続車にやべーやつ認定されているのか、距離を開けられることが非常に多いです。
    まぁ、それで事故防止になりますし、車間距離開けてくれた方が気持ち的にも楽なので良いんですが、この辺をもうちょっと練習して、ATと並んで発進しても違和感がなくなるくらいにはなりたいものです。

  • @user-cu9zl3zb6b
    @user-cu9zl3zb6b Год назад +4

    気にしいな性格なので
    ものすごく参考になります!ありがとうございます!
    ヒールトゥの動画もわかりやすくて3日目で低速時でも出来るようになりました
    ありがとうございます🙇

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      お役に立てて嬉しいです!こちらこそありがとうございます😊

  • @okitakunCH
    @okitakunCH Год назад +1

    ミートまで早くだけは参考になる。そこわからない人達多い。他はおまけじゃないかな。初心者向けの。

  • @user-uw8uw1dv8p
    @user-uw8uw1dv8p 4 месяца назад +2

    クラッチは彼女と同じくらい大事に扱ってるつもりですが、1→2が上手く繋がらないです😭

    • @s_nikki
      @s_nikki  4 месяца назад +1

      1→2はつなぐタイミングが肝です。車によってベストな位置はそれぞれなので、スコンッとギアが入ったら回転が落ち切る前にミートしてみてください!

  • @SSS_0066
    @SSS_0066 5 месяцев назад +2

    2日前に、憧れてMT車納車して、発進は、何とかできるようになってきたけど、
    1→2、2→3、3→2のシフトチェンジのタイミングが掴めなくて、「ガクッ」ってなってしてしまう🥺

  • @user-dk8os1qy4z
    @user-dk8os1qy4z Год назад +4

    毎日非力MTで100キロほど走らなければいけないので
    ダメとはわかりつつも、回転数が上がりすぎてたり、低すぎる時にクラッチで回転数合わしてやる事もあります。😂
    有名なレーサーの言葉では
    走行時に半クラを使うテクニックは存在しない、クラッチは切るか繋ぐかだと言う言葉がありますね。
    もう飽きに飽きたMTの運転ですが
    どんな坂道でもわざと少しだけ下がって発進することぐらいが唯一の楽しみです。😂

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      私も低すぎる時はたまに半クラ使っちゃいます笑
      車に負担のない運転が最良ですがロボットではないのでその辺はご愛嬌だと思ってます笑

  • @kentaroh
    @kentaroh Месяц назад

    高回転でもトルクピークまで持っていけば意外とショックを減らせるんやで。理屈としては3つ目と同じです。

  • @kashack
    @kashack 4 месяца назад

    シフトアップ時のダブルクラッチって有効なのですか?回転数が適正から外れる方向に行くと思うのですが。

    • @s_nikki
      @s_nikki  3 месяца назад

      フライホイールが軽く、気抜くとすぐに回転ご落ち込んでしまうため、落ち込んだ回転を適正回転に戻るまでほんのちょっと吹かす程度です

  • @ke9171
    @ke9171 Год назад +5

    シフトアップ時にもダブルクラッチを使うことで、
    シフトダウン のダブルクラッチ、ヒールアンドトーも最速で覚えられますね
    最初はゆっくり確実に
    そのあとは電光石火のドリキンのレベルまでw
    シフトアップ時にもダブルクラッチ使用はミッションにも優しいです
    ポジション最適化とクラッチ繋がりのショート化弄りも大事ですね

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      ポジションは全ての動作の基本ですよね!ダブルクラッチができればシフトダウンにも応用が効きますし、仰る通り車にも優しいので良いこと尽くしです🙆

  • @user-bq8je1uy4o
    @user-bq8je1uy4o 10 месяцев назад

    色んなことを考えて試すのだが結局わからずにMTを諦めた人達 だからATやCVTが…

  • @user-ju6sg3ql3c
    @user-ju6sg3ql3c Год назад

    ニューバランス履いてるのなんか良い笑

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      ありがとうございます。TikTokでもよく言われるのですが皆さんNバランスお好きなんですよね笑

    • @user-ju6sg3ql3c
      @user-ju6sg3ql3c Год назад

      @@s_nikki そうなんですね!
      自分は頭文字D見てたんでその影響ですかね笑

  • @tomys4340
    @tomys4340 Год назад +3

    GR86に乗り換えてからシフトショックが顕著でしたが新型になってギヤ比がワイドになったのと回転落ちが遅いので自分の繋ぐタイミングが早かった様です。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      今ワイヤースロットルの車に乗ってる私も今の車乗ったら同じ現象になり得ると思います。が、ミートが早すぎるということはそれだけ素早い操作ができる証拠なのでアジャストも容易なのではないかと想像します

    • @user-qp6jv2lb5f
      @user-qp6jv2lb5f Год назад

      ワイヤーに馴れた人は感度maxと軽量フラホは必須ですね。

  • @user-go6px2ic8f
    @user-go6px2ic8f Год назад +1

    急な上り坂の時(パーシャルアクセル)の操作も同じですか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +3

      基本一緒ですが上り坂だとスピードと回転数の落ち込みがより一層激しくなるため次のクラッチミートまでの時間を短縮することを心がけています!

  • @user-kn2uv8fd3v
    @user-kn2uv8fd3v 11 месяцев назад +10

    ダブルクラッチ音がええよな

  • @YudaIGR86
    @YudaIGR86 Год назад

    コメント失礼しますm(_ _)m
    えすにっきさんはクラッチは足のどの辺で踏んで操作していますか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +2

      私は土踏まずの方ですね。土踏まずでよく踏めますね!って以前コメントいただいたこともあるのでつま先の方もいると思います。

    • @sei-un
      @sei-un Год назад

      @@s_nikki 横から失礼します
      足の指の付け根周辺で踏む自分は少数派…?

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      @@sei-un 統計とったことないので分かりませんがつま先が多数派なのでは?と思ってました。私は土踏まずの方が楽に踏めますしコントロールも問題なくできてるので人それぞれかな〜と。

  • @norit7778
    @norit7778 Год назад +7

    大半の人は回転数を気にしていますが、シフトアップやシフトダウンでショックを減らすにはエンジンパワー(トルク)が影響しています。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +3

      軽トラだとそれが顕著に現れるので一度乗ってみたいと思ってます

    • @norit7778
      @norit7778 Год назад +2

      @@s_nikki
      ひと昔前の軽トラなら機械式スロットルなのでMT操作がきまると爽快ですが、最近は電制が載っているので明確にアクセルを開けないとブリッピングがきまりません。
      ちなみにシフトダウンでアクセル煽るのは一般的ですが、シフトアップ時もほんの僅かアクセルを煽るとショックが無くATのように滑らかに加速できます。結局のところ此れらはトルクなんですが(笑)

  • @user-yh4ir8wt7p
    @user-yh4ir8wt7p Год назад

    クラッチって完璧に踏んだ状態からミートまでなら早くても大丈夫って解釈で合ってますか!?😢

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +2

      その解釈です!

  • @VR-lw5nd
    @VR-lw5nd 9 месяцев назад +1

    サーキットでワンハンドステアを極めてる最中だからこそわかるけど
    仕組みを理解しないと感覚的に言われても分かんないよね
    慣れと探究心が必要

  • @inpsti0714
    @inpsti0714 Год назад +2

    電スロになってから毎回アクセル開度と回転数がちがうから困惑します。エアコン使うと特に変わる…
    軽だと感覚がくるってしまう

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      もともと電スロMTに乗ってたのでよくわかります。特に電子制御でレスポンス変わる車種はそのモードごとの対応が必要ですよね

  • @user-bt2kj5il4g
    @user-bt2kj5il4g 5 месяцев назад +2

    ダブルクラッチ方法の間違いです
    ニュートラルでアクセルを踏む動作はシフトダウン時ですね…
    シフトアップ時は ニュートラルにするだけでアクセル操作はしませんよ
    ついでに言えば
    ダブルクラッチ操作はトランスミッションのシンクロ機能が弱い時代にシンクロを手動(足)で行う為の操作です 決してクラッチの繋がりを良くする為のものではありません
    なので 今の時代 ダブルクラッチ操作をする必要は全くありませんよ

  • @Skylake1008
    @Skylake1008 9 месяцев назад +3

    長いことMT乗ってるけど、日によって不調になるの何なんだろう。
    ショックが全くない日もあれば、どう頑張ってもガタガタ揺れる日がある。

    • @tawm-fl6hg
      @tawm-fl6hg 7 месяцев назад

      想像ですが、感覚だけでやってしまっているのかと。気温や気圧、エンジンやミッションの温度によって特性も変わったりするので。
      どれくらいの回転数が適切か正確に頭に入れて、その回転数の時に繋ぐ。
      後は丁寧を意識しすぎると逆にタイミングを逸してしまいギクシャクすることがあるので、あくまで操作はキビキビと。要所(といっても一瞬)を丁寧に操作するようにすれば良いのではないでしょうか。
      初心者の頃はよく悩んでいましたは、個人的には最後のが大きかったでずね。ゆっくりやるのが丁寧という訳でもないと思います。

  • @tawm-fl6hg
    @tawm-fl6hg 7 месяцев назад +1

    クラッチを繋ぐ時の半クラよりも、切る時の半クラ意識が重要。これ分かってくれる人いるかなぁ

    • @s_nikki
      @s_nikki  6 месяцев назад

      普通にシフトアップするときにアクセルオフよりも若干早めに切って...ってやり方は結構やられてる方いますよね!!!

    • @Nepmyon
      @Nepmyon 5 месяцев назад

      低速ギアの時ほどクラッチ切ったりアクセル抜いたりする時も丁寧にせなあかんわな。

  • @user-ot1hk6er5o
    @user-ot1hk6er5o Год назад

    コメント失礼します。
    私は、mtのマイカーを持って半年程になるのですが、1速から2速にあげる際にクラッチを切ってから、なかなか回転数が下がってこないことに悩んでます。
    適正回転まで下がってくるのを待つと3、4秒ほど待つ事になり後ろの車に迷惑がかかってしまうので、2速に上げる半クラ時に少々アクセルを踏んでシフトショックを減らすよう心掛けてます。
    上記の方法以外でシフトショックを減らせる方法があったらお聞きしたいです!

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад +1

      3,4秒ってかなり長いですね。落ちが遅い車にはフライホイールの軽量化をおすすめしますが、現状の対策ですと一速であまり引っ張りすぎず、早めに二速へシフトアップし、上まで引っ張って最高速あげてやればシフトショックは少なく、且つ最高速も上がると思います!

    • @user-ot1hk6er5o
      @user-ot1hk6er5o Год назад

      @@s_nikki 返信ありがとうございます!
      1速はあまり引っ張り過ぎないように心がけます!
      また何かあったらご質問させて頂くので、その時はよろしくお願いします!

  • @alaltezza
    @alaltezza Год назад +4

    ダブルクラッチの説明の時、Nにした時、クラッチを半クラ?か全部あげてますが、クラッチ踏んだままNにしてアクセル吹かしてクラッチ全繋ぎしても大丈夫ですか?

    • @user-qp6jv2lb5f
      @user-qp6jv2lb5f Год назад +2

      クラッチを踏んだままアクセル踏んだらダブルクラッチの意味がない。

    • @alaltezza
      @alaltezza Год назад

      @@user-qp6jv2lb5f そーなんですか!?
      Nの時だったらクラッチ踏んでも踏んでなくても一緒だと思ってました...ダブルクラッチの時はN→クラッチ上げきってアクセル吹かす→シフトアップ→クラッチ上げるて事ですか?

    • @user-qp6jv2lb5f
      @user-qp6jv2lb5f Год назад +5

      @@alaltezza そういうこと。クラッチを踏んだ状態と、踏んでいない状態では、同じNだとしても、エンジンの動力が伝達する部位が違う。

    • @user-gk2zz2qt5d
      @user-gk2zz2qt5d Год назад

      めちゃめちゃ同じこと思ってました

    • @thanksforgiving
      @thanksforgiving Год назад

      クラッチミートのショックを無くすだけならシングル(クラッチ)とダブルの違いはありません。
      違いはミッションに回転が伝わるかどうか。
      ミッションの回転を合わせるのにシンクロが活躍しますがダブルならその消耗を減らすことができます。
      レースやスポーツドライビングの世界でヒール&トゥする場合はいちいちダブルにすることはありません。
      市販車の場合1~2速はギヤが離れているので速度域や回転数によってシングルだとギヤが入らないことがあります。
      そういう時はダブルで回転を合わせましょう。

  • @kony_ologun971
    @kony_ologun971 10 месяцев назад

    jzx100(平成12ぐらい)の車でもダブルクラッチは必要ですか?

    • @s_nikki
      @s_nikki  10 месяцев назад +1

      どんな車種でもダブルクラッチは車には優しいと思いますよ!

    • @kony_ologun971
      @kony_ologun971 10 месяцев назад

      @@s_nikki なるほど!
      練習します🫡

  • @user-rh4rx9bm3p
    @user-rh4rx9bm3p 7 месяцев назад

    自分は2000回転付近でシフトアップ後にアクセルをゆっくり踏みながらクラッチをゆっくり切るとシフトショックは殆ど感じない!

    • @s_nikki
      @s_nikki  7 месяцев назад +1

      1→2なんかは引っ張らないで早々にシフトアップしちゃうのが一番無難なんですよね😄

  • @MrAhly5056
    @MrAhly5056 Год назад +1

    エンジン音で認識するしか無いね。要は経験。
    失敗は気にしない。誰でもある。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      シフトチェンジは耳で覚えてしまうのが1番早いですよね!

  • @user-en5jw8eo9m
    @user-en5jw8eo9m 4 месяца назад

    高回転まで回さない
    12、3ぐらいで
    0 加速して抜いて速度一定
    1 ギアいれる
    2 半クラ作る 3 クラッチ放離す
    減速ギアは長め

  • @kana-jk2oc
    @kana-jk2oc Год назад

    6:35
    コツ⑤

  • @user-zh2gu4se3n
    @user-zh2gu4se3n Год назад

    乗用車も3トントラックもアイドルスタートです。

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      トルクがあまりにもない車以外はアイドルスタートが1番エコですよね!発信以外1速使う場面ないですし!

  • @user-vj2eq9nc4y
    @user-vj2eq9nc4y Год назад +2

    考えるんじゃない
    感じるんだ
    by ブルース・リー

    • @s_nikki
      @s_nikki  Год назад

      その通りです🥹

  • @takuyakobayash_
    @takuyakobayash_ 7 месяцев назад

    シフトアップのダブルクラッチって意味あるんですか?シフトダウン専用の技術だと思っていました。

    • @s_nikki
      @s_nikki  7 месяцев назад

      なくはないと信じたいですが、趣味の領域だと思います。シフトダウンの方が恩恵は大きいです。

    • @takuyakobayash_
      @takuyakobayash_ 6 месяцев назад

      ​@@s_nikkiありがとうございます。シフトアップは回転落ちを待たなければならないのでアクセルふかしはいらないと思ってましたが、旧車を乗ってみたらシフト操作中に回転が落ちすぎるのでアクセル必要でした!

  • @user-zq4jl1rl8q
    @user-zq4jl1rl8q Год назад

    全部やってます( ̄ω ̄(汗)
    ダブルクラッチは、トラックでは1速から2速で使ってましたよ!
    最近の車ではシンクロでしょ?使う意味が無いのでは?
    もっと速度変化が少ない変速をすれば、AT以上になりますよ!
    もちろん、ヒールを使った減速もしてますよ!
    トラックでもね!
    横に乗っていても、最後までMTだと気づかない人も居ますよ!
    お客様や商品を運ぶので当然でしょ?( ̄ω ̄(汗)

  • @hide-yq7wg
    @hide-yq7wg 8 месяцев назад +2

    シフトアップ時のダブルクラッチは意味ありません。シフトアップの時間が長くなるだけです。

  • @gelb14-JG27
    @gelb14-JG27 5 месяцев назад

    ダブクラはちょっと間違えてるな・・・1回目は抜くだけなのでストロークの半分ぐらいを蹴る勢いで抜く方向に力掛けといて抜く、2回目は普通でおk