Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます。中古相場の発表後テロップに誤りがあります。3月7日となっていますが、4月7日の間違いです。度々テロップ間違いがあり申し訳ありません。
全然問題無いです。
ありがとうございます😊でも気を付けます!
いつも最新情報ありがとうございます。ヨーロッパ在住ですので、このような日本からタイムリーな動画はありがたいです。
こちらこそ見て頂きありがとうございます。日本ではエクスプローラー36mmを喜ぶ方多いですが、ヨーロッパの反応はどうなんでしょうか。海外反応が気になる新作ですね。
@@かんてい局公式腕時計 どうでしょうね。それにしてもコンビは反則です。😅
反則ですね!びっくりです😊
本当にすごいリサーチです。あえて言わせていただきます。「さすがプロですね」wこれからも動画楽しみにしてます。
コメントありがとうございます😊プロだなんてとんでもないです。編集急いで行ったのでテロップ等に誤りがあります。今後ミスないよう注意します💦
No idea what is being said but cool photos!
いつも楽しみにしてます(^^)エクスプローラーのレビュー楽しみです(^^)
エクスプローラー早く見たいですね!入荷できるよう頑張ります。コメントありがとうございました😊
16570を正規店で購入時、近場の店頭在庫からルーレット刻印有りの黒か刻印無しの白か黒の3択になり、既にモデル末期で今後16570刻印有りの個体数は少ないと思い、白が欲しいと思っていたが刻印有り黒にしました。この選択はどうだったのか?刻印の有無ってこの2007年時期に購入決めた方は悩んだと思うんですが、刻印無しのレトロ感を求めるべきだったのでしょうか?時期的に16570刻印有りは意外とレアな気がするんだけど。
ルーレット刻印の16570は製造期間も4年程なので、個体数は多くないので凄く良いと思います。16570の中でも後期型になりますので、機能面もいいです。2007年頃にムーブメントが3185から3186に切り替わっていますので中身もプラッシュアップされています。確認したい場合は短針を回すとわかります。短針を回して24時間針がピクピク動くのは3185ピクピクしないのが3186です。文字盤に関しては好みがありますので好きな色であれば問題ないと思います。レトロか後期型がどちらかいいのか?には答えはありませんが、後期型は外装面、内部を含めて耐久性に優れていますので、最も長く使える仕様だと思います。個人的には後期型は凄くいいと思います。
@@かんてい局公式腕時計 さま返信ありがとうございます。30年以上前にROLEX取り扱いの宝飾店に勤めており、その頃はエアキングなら20万あれば買える時代だったと記憶しています。もう手が出ませんよ。
やっぱりエクワンがいいな、旧型新型どちらも良い
デイトナ再来年60周年だったんですね(゚Д゚)特別モデルか新型が出るのか期待ですね(*´ω`*)今回の新作発表でデイトナモデルチェンジも予想されてたからこんなに高騰したのか(゚Д゚)wてっきり流通量だけかと思ってましたがソレにしても恐ろしい値上がりですよね((((;゜Д゜))))ただ今回のメテオライト、ホワイトゴールドの組み合わせとてもカッコいいです(*´ω`*)
メテオライトいいですね!旧型の116519メテオライトは5年程前は中古で200万より安く売っていたので買っておけばと後悔が残ります😅メテオライトは人気出そうです!コメントありがとうございました。
こんにちは!今更コメントですみません…次のロレックスとして新型の226570の白が気になっているのですが、価格コムなどのサイトを見てもほぼ情報がありません…入荷自体はしてると思うのですが、あまり旧型から変化が無かったので盛り上がりが無いんですかね
今はまだ数が少ないですが、150万前後で並行品や中古で販売されていますね。ムーブメントと僅かに外観が変わっただけなので、盛り上がりはイマイチだったみたいです。ちなみに海外では9月頃に追加のエクスプローラーⅡ50周年モデルがでると言っている人もいるみたいです。信憑性は低いですが、登場したら面白いですね!
エクスプローラー2 2019年の未使用を129万で買ってしまった。思いっきり衝動買い😂
買いたいと思った時が買い時なので、全然オッケーだと思います!2代目16550と3代目の16570も見た目は殆ど変わっていませんが、現在は16550の方が相場は高いです。なので長期的に考えるとどうなるのかわからないので、全然いいと思います😊コメントありがとうございました!
早速見ました!!♡わたしは値動きはあまりわかっていなかったのでとても勉強になりました!♡🥰詳しい情報ありがとうございます!!今日は渡辺さん、珍しく服装ラフですね😁
今回は例年にはないぐらい中古価格は荒れました。やばいです😊最近本社勤務が増えましたので服装はラフの頻度が高くなりました!コメントありがとうございました。
ロレックスも直営中古販売を開始するらしい。
3年ほど前に214270のブラックアウトの鏡面バックルを66,8万円で購入しました。今後の値動きが楽しみです。
鏡面前期は熱いですねー😳期待感ある個体をお持ちとは羨ましいです。コメントありがとうございました😊
@@かんてい局公式腕時計 先程、購入したジャックロードに買取価格を問い合わせた所、102万円(上限)と返答がありました。購入しておいて正解でした。
32系のキャリバーでEX36㍉復活したのは個人的には大歓迎ですね!(しかし、EXでYGコンビは…(^_^;))EX2も個人的には完成されてたデザインと思ってたので中身だけのブラッシュアップは賛成です(私も40㍉復活ならもっと良かったと思ったんですが…)しかし、これで昨年のサブ発表後みたく、EX2相場は下落基調になりそうですね(笑)GMT2のオイスターブレスも大歓迎です!そして、私は隕石WGセラクロムベゼルデイトナに完全に心を奪われました✨
意外性のある発表でしたね!エクワン早く見たいですねー!ただサイズ小さくして日本は好感持つ人多いと思いますが、海外の反応はどうだったのか気になりますね。エクスプローラーⅡはあのスタイルがエクツーなので下手に触らない方が良いと私も思います!コメントありがとうございました😊
エクスプローラー1 のサイズが36㍉に回帰したのは、やはり36㍉が良かったという声の多さが影響でしょうか?
明確な理由は分かりませんが、今回の36mm回帰は日本だけでなく、海外でも好感を持たれているとの声をよく聞きます。という事は世界的にも36mmの方が良かったという声は多かったと思いますので、そのような影響もあったのかもしれません。コメントありがとうございました😊
エクツーは50周年記念なのに正直拍子抜けでした。😌エクワン36ミリダウンサイズは個人的にはウエルカムです。🤣ただ、ここの所40ミリに慣れてしまっているので実際着用すると思いの他小さく感じるんですよね。😅まぁ、慣れればなんてことないことなんですが。😄
サイズは重要ですよね!小さいのに慣れると40でも大きく感じますので、慣れと自分の腕の大きさ次第ですね。とにかく私も細い方なので36mmは嬉しいです😊コメントありがとうございました!
いつも楽しく見ています。※発表後の日付が3月になっていますね。
概要欄に修正いれます。教えて頂きありがとうございまた。助かりました🙇♂️
5桁のエク2が熱くなってきますねー
昔は不遇を受けていましたが、5桁が盛り上がってほしいですねー!コメントありがとうございました😊
2008年に購入した16570をオーバーホールしたいと思います。軽い傷があるので研磨もお願いすると思います。ベゼルは研磨出来ないのでベゼルの交換はお勧めですか?価値が落ちますか?ご意見聞かせて下さい下さい。ありがとうございます😊
ベゼルを交換しても大きく価値が下がる事はありませんが、当時のオリジナルという拘りがあればそのままの方がいいと思います。今後の基準は変わるかもしれませんので気になる場合は交換して、今は手数料がかかりますが、元のベゼルを返してもらうのもいいと思います。
初めまして。新型バットマンのオイスター登場で旧型バットマンの価格はどうなっていくでしょうか?バットマンは新型ジュビリーと旧型オイスターで賛否があって面白かったので、旧型は今回の発表で価格は下落していきそうですねー。
バットマン旧型は少し下がるかもしれませんね。新型オイスターの価格次第だと思います。初値がとんでもなく高く人気があれば、GMT人気がまた上がり旧型も上がる可能性はありますが、しばらくは様子見で大きく上がる可能性は低いですね。少しの間は現状維持な気がします!
エクワンの36ミリが小さく感じていた為、長年待っていたら39ミリにアップしたので後期を買いました。また36ミリに戻った事により逆に希少感が高まって、個人的に嬉しいですねぇ〜😁✌️
39mmはエクスプローラー史上特別な存在になりそうですね😁良かったですね!いつまでも大切に使って下さい!コメントありがとうございました😊
新作226570の黒では、初代デザインを踏襲していたファントムがなくなったので、それが3〜5年後に216570がどう評価されるのか、ちょっと興味があります。あと、216570の並行価格が180万まで上がってますから、新作並行価格は200を越えてくるのでしょうか・・・。あな恐ろしや、ROLEX市場。
旧型16550と16570も黒と白はそれ程変わりはなくムーブメント含めて内容は16570の方が良いですが、個体数の少ない16550の方が今は高いので将来的には高くなる可能性はありますね。新型並行価格は最初は高いかもしれませんね。200つくかもしれません。ただ去年のサブマリーナーのように徐々に落ち着いてくると思います。仰るとおり恐らい値動きになりそうです。コメントありがとうございました😊
渡辺さん、いつも動画ありがとうございます。39mm214270の上昇が予想されますが、前期ブラックアウトと後期とでその後違いは出てくるのでしょうか?!
現在はブラックアウトの方が安いですが、恐らくメーカーで文字盤交換した場合は後期文字盤と針も長いのに変えられてしまうので、何年後かはブラックアウトと短い針は希少性で高くなるかもしれませんね。前期と後期の価格が逆転する可能性もあると思います!
太腕族としては、エクワンの変更は残念でした。😭
エクワンのサイズダウンはビックリですね!確かに腕は太い方にはちょっと残念な変更です!でも他が大きくなりつつあるので、今回は細腕の為にといった感じでしょうか😊コメントありがとうございました!
こんにちは。いつも動画楽しみにしています。gmtマスター2 は買いやすくなりそうですね(SS全部で4種類あるので)正規店でgmtマスター2ありますか? と聞いて出てくる確率上がりそうです。その点エクスプローラーは難しいかもです。
コメントありがとうございます😊GMTオイスターブレス復活で正規店での確率上がると嬉しいですね。とにかく実物が早くみたいです。また見に来て下さい😁
エクスプローラーのコンビ、個人的にしっくり来ません。冒険者の時計なのでステンレスの方が好きです。この時計に高級感は要らないと思います。
エクスプローラーのコンビは違和感ありますね。最近はプロフェッショナルモデルも高級路線に入っている印象を受けます。今後他モデルもでるかもしれませんね!コメントありがとうございました😊
ご視聴ありがとうございます。
中古相場の発表後テロップに誤りがあります。
3月7日となっていますが、4月7日の間違いです。
度々テロップ間違いがあり申し訳ありません。
全然問題無いです。
ありがとうございます😊
でも気を付けます!
いつも最新情報ありがとうございます。ヨーロッパ在住ですので、このような日本からタイムリーな動画はありがたいです。
こちらこそ見て頂きありがとうございます。
日本ではエクスプローラー36mmを喜ぶ方多いですが、ヨーロッパの反応はどうなんでしょうか。
海外反応が気になる新作ですね。
@@かんてい局公式腕時計
どうでしょうね。それにしてもコンビは反則です。😅
反則ですね!びっくりです😊
本当にすごいリサーチです。
あえて言わせていただきます。「さすがプロですね」w
これからも動画楽しみにしてます。
コメントありがとうございます😊
プロだなんてとんでもないです。編集急いで行ったのでテロップ等に誤りがあります。
今後ミスないよう注意します💦
No idea what is being said but cool photos!
いつも楽しみにしてます(^^)エクスプローラーのレビュー楽しみです(^^)
エクスプローラー早く見たいですね!
入荷できるよう頑張ります。
コメントありがとうございました😊
16570を正規店で購入時、近場の店頭在庫からルーレット刻印有りの黒か刻印無しの白か黒の3択になり、既にモデル末期で今後16570刻印有りの個体数は少ないと思い、白が欲しいと思っていたが刻印有り黒にしました。この選択はどうだったのか?刻印の有無ってこの2007年時期に購入決めた方は悩んだと思うんですが、刻印無しのレトロ感を求めるべきだったのでしょうか?時期的に16570刻印有りは意外とレアな気がするんだけど。
ルーレット刻印の16570は製造期間も4年程なので、個体数は多くないので凄く良いと思います。
16570の中でも後期型になりますので、機能面もいいです。
2007年頃にムーブメントが3185から3186に切り替わっていますので中身もプラッシュアップされています。
確認したい場合は短針を回すとわかります。
短針を回して24時間針がピクピク動くのは3185
ピクピクしないのが3186です。
文字盤に関しては好みがありますので好きな色であれば問題ないと思います。
レトロか後期型がどちらかいいのか?には答えはありませんが、後期型は外装面、内部を含めて耐久性に優れていますので、最も長く使える仕様だと思います。
個人的には後期型は凄くいいと思います。
@@かんてい局公式腕時計 さま
返信ありがとうございます。30年以上前にROLEX取り扱いの宝飾店に勤めており、その頃はエアキングなら20万あれば買える時代だったと記憶しています。もう手が出ませんよ。
やっぱりエクワンがいいな、旧型新型どちらも良い
デイトナ再来年60周年だったんですね(゚Д゚)
特別モデルか新型が出るのか期待ですね(*´ω`*)
今回の新作発表でデイトナモデルチェンジも予想されてたからこんなに高騰したのか(゚Д゚)w
てっきり流通量だけかと思ってましたがソレにしても恐ろしい値上がりですよね((((;゜Д゜))))
ただ今回のメテオライト、ホワイトゴールドの組み合わせとてもカッコいいです(*´ω`*)
メテオライトいいですね!
旧型の116519メテオライトは5年程前は中古で200万より安く売っていたので買っておけばと後悔が残ります😅
メテオライトは人気出そうです!
コメントありがとうございました。
こんにちは!今更コメントですみません…
次のロレックスとして新型の226570の白が気になっているのですが、価格コムなどのサイトを見ても
ほぼ情報がありません…入荷自体はしてると思うのですが、あまり旧型から変化が無かったので盛り上がりが無いんですかね
今はまだ数が少ないですが、150万前後で並行品や中古で販売されていますね。
ムーブメントと僅かに外観が変わっただけなので、盛り上がりはイマイチだったみたいです。
ちなみに海外では9月頃に追加のエクスプローラーⅡ50周年モデルがでると言っている人もいるみたいです。信憑性は低いですが、登場したら面白いですね!
エクスプローラー2 2019年の未使用を129万で買ってしまった。思いっきり衝動買い😂
買いたいと思った時が買い時なので、全然オッケーだと思います!
2代目16550と3代目の16570も見た目は殆ど変わっていませんが、現在は16550の方が相場は高いです。
なので長期的に考えるとどうなるのかわからないので、全然いいと思います😊
コメントありがとうございました!
早速見ました!!♡わたしは値動きはあまりわかっていなかったのでとても勉強になりました!♡🥰詳しい情報ありがとうございます!!今日は渡辺さん、珍しく服装ラフですね😁
今回は例年にはないぐらい中古価格は荒れました。
やばいです😊
最近本社勤務が増えましたので服装はラフの頻度が高くなりました!
コメントありがとうございました。
ロレックスも直営中古販売を開始するらしい。
3年ほど前に214270のブラックアウトの鏡面バックルを66,8万円で購入しました。今後の値動きが楽しみです。
鏡面前期は熱いですねー😳
期待感ある個体をお持ちとは羨ましいです。
コメントありがとうございました😊
@@かんてい局公式腕時計 先程、購入したジャックロードに買取価格を問い合わせた所、102万円(上限)と返答がありました。購入しておいて正解でした。
32系のキャリバーでEX36㍉復活したのは個人的には大歓迎ですね!
(しかし、EXでYGコンビは…(^_^;))
EX2も個人的には完成されてたデザインと思ってたので中身だけのブラッシュアップは賛成です(私も40㍉復活ならもっと良かったと思ったんですが…)
しかし、これで昨年のサブ発表後みたく、EX2相場は下落基調になりそうですね(笑)
GMT2のオイスターブレスも大歓迎です!
そして、私は隕石WGセラクロムベゼルデイトナに完全に心を奪われました✨
意外性のある発表でしたね!エクワン早く見たいですねー!ただサイズ小さくして日本は好感持つ人多いと思いますが、海外の反応はどうだったのか気になりますね。
エクスプローラーⅡはあのスタイルがエクツーなので下手に触らない方が良いと私も思います!
コメントありがとうございました😊
エクスプローラー1 のサイズが36㍉に回帰したのは、やはり36㍉が良かったという声の多さが影響でしょうか?
明確な理由は分かりませんが、今回の36mm回帰は日本だけでなく、海外でも好感を持たれているとの声をよく聞きます。
という事は
世界的にも36mmの方が良かったという声は多かったと思いますので、そのような影響もあったのかもしれません。
コメントありがとうございました😊
エクツーは50周年記念なのに正直拍子抜けでした。😌
エクワン36ミリダウンサイズは個人的にはウエルカムです。🤣
ただ、ここの所40ミリに慣れてしまっているので
実際着用すると思いの他小さく感じるんですよね。😅
まぁ、慣れればなんてことないことなんですが。😄
サイズは重要ですよね!
小さいのに慣れると40でも大きく感じますので、慣れと自分の腕の大きさ次第ですね。
とにかく私も細い方なので36mmは嬉しいです😊
コメントありがとうございました!
いつも楽しく見ています。
※発表後の日付が3月になっていますね。
概要欄に修正いれます。
教えて頂きありがとうございまた。
助かりました🙇♂️
5桁のエク2が熱くなってきますねー
昔は不遇を受けていましたが、5桁が盛り上がってほしいですねー!
コメントありがとうございました😊
2008年に購入した16570をオーバーホールしたいと思います。軽い傷があるので研磨もお願いすると思います。ベゼルは研磨出来ないのでベゼルの交換はお勧めですか?価値が落ちますか?ご意見聞かせて下さい下さい。ありがとうございます😊
ベゼルを交換しても大きく価値が下がる事はありませんが、当時のオリジナルという拘りがあればそのままの方がいいと思います。
今後の基準は変わるかもしれませんので
気になる場合は交換して、今は手数料がかかりますが、元のベゼルを返してもらうのもいいと思います。
初めまして。
新型バットマンのオイスター登場で旧型バットマンの価格はどうなっていくでしょうか?
バットマンは新型ジュビリーと旧型オイスターで賛否があって面白かったので、旧型は今回の発表で価格は下落していきそうですねー。
バットマン旧型は少し下がるかもしれませんね。
新型オイスターの価格次第だと思います。初値がとんでもなく高く人気があれば、GMT人気がまた上がり旧型も上がる可能性はありますが、しばらくは様子見で大きく上がる可能性は低いですね。
少しの間は現状維持な気がします!
エクワンの36ミリが小さく感じていた為、長年待っていたら39ミリにアップしたので後期を買いました。
また36ミリに戻った事により逆に希少感が高まって、個人的に嬉しいですねぇ〜😁✌️
39mmはエクスプローラー史上特別な存在になりそうですね😁良かったですね!
いつまでも大切に使って下さい!
コメントありがとうございました😊
新作226570の黒では、初代デザインを踏襲していたファントムがなくなったので、それが3〜5年後に216570がどう評価されるのか、ちょっと興味があります。
あと、216570の並行価格が180万まで上がってますから、新作並行価格は200を越えてくるのでしょうか・・・。
あな恐ろしや、ROLEX市場。
旧型16550と16570も黒と白はそれ程変わりはなくムーブメント含めて内容は16570の方が良いですが、個体数の少ない16550の方が今は高いので将来的には高くなる可能性はありますね。
新型並行価格は最初は高いかもしれませんね。200つくかもしれません。ただ去年のサブマリーナーのように徐々に落ち着いてくると思います。
仰るとおり恐らい値動きになりそうです。
コメントありがとうございました😊
渡辺さん、いつも動画ありがとうございます。
39mm214270の上昇が予想されますが、前期ブラックアウトと後期とでその後違いは出てくるのでしょうか?!
現在はブラックアウトの方が安いですが、恐らくメーカーで文字盤交換した場合は後期文字盤と針も長いのに変えられてしまうので、何年後かはブラックアウトと短い針は希少性で高くなるかもしれませんね。
前期と後期の価格が逆転する可能性もあると思います!
太腕族としては、エクワンの変更は残念でした。😭
エクワンのサイズダウンはビックリですね!
確かに腕は太い方にはちょっと残念な変更です!でも他が大きくなりつつあるので、今回は細腕の為にといった感じでしょうか😊
コメントありがとうございました!
こんにちは。
いつも動画楽しみにしています。
gmtマスター2 は買いやすくなりそうですね(SS全部で4種類あるので)
正規店でgmtマスター2ありますか?
と聞いて出てくる確率上がりそうです。
その点エクスプローラーは難しいかもです。
コメントありがとうございます😊
GMTオイスターブレス復活で正規店での確率上がると嬉しいですね。
とにかく実物が早くみたいです。
また見に来て下さい😁
エクスプローラーのコンビ、個人的にしっくり来ません。冒険者の時計なのでステンレスの方が好きです。この時計に高級感は要らないと思います。
エクスプローラーのコンビは違和感ありますね。
最近はプロフェッショナルモデルも高級路線に入っている印象を受けます。今後他モデルもでるかもしれませんね!
コメントありがとうございました😊