コロナ終了後、飲食業界はこう変わります【大予想】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 99

  • @mits2103
    @mits2103 3 года назад +8

    さっき唐揚げの動画観てチャンネル登録しちゃった。
    20年くらい複数の店舗で飲食の調理スタッフやってましたが現在はIT業界で起業しようと奮闘してます。

  • @森茂樹-u4z
    @森茂樹-u4z 3 года назад +5

    素直に、ためになりました。
    ありがとうございます。

  • @06250709
    @06250709 3 года назад +7

    三代に渡り立ち呑み屋をしていますがやっと時代が追いついてきた感じします

  • @sadax81
    @sadax81 3 года назад +3

    非常に好感&共感ができました。時期を見てそのうちお店に遊びに行かせていただきます。遊びに行った際には経営談義してみたいです。

  • @papricank2006
    @papricank2006 3 года назад +2

    動画ありがとうございます。結構参考になりました。

  • @route6528
    @route6528 3 года назад +7

    何より
    オーナーが1番楽しみながら
    生き生き経営することから全てが始まると思っています
    お客様は
    少しでも非日常を味わいたくて
    店舗に足を運んで下さる
    美味しくて
    店の雰囲気が良くて
    スタッフの対応が気持ち良く
    納得のいくお値段なら
    潰れる要素はないですよね
    山奥の店でも大盛況です

  • @raimi4492
    @raimi4492 3 года назад +2

    ヒントをありがとうございます。
    それらをもとにどういう施策を打つかが
    今後の鍵ですね。
    参考にさせて頂きます。ありがとうございます!

  • @marciana2015
    @marciana2015 4 года назад +6

    いつも興味深く見ています❗勇気と希望を持たせてくれてありがとうございます❗

  • @fisherfry9673
    @fisherfry9673 3 года назад +1

    柔軟性が重要ですね!ありがとうございました!

  • @ラッキールチアーノ-v8k
    @ラッキールチアーノ-v8k 3 года назад +5

    幸生さん、とにかく応援してます❗

  • @hfuku2125
    @hfuku2125 3 года назад +1

    いつも素敵な発信ありがとうございます。
    さらに言えば、コロナも新しいのが出てくるし、他の病気も怖い怖いで、郊外や地方へ移住する人が増える。
    そういった地域には地元に根ざした飲食店が増える。
    そういったお店は当然、中食も行うが、お子さんを預かったり、学習拠点になったり、コミュニティのインフラになるぐらいの生産性があれば、、、新しい世の中のデザインを目指して、私も素直に前向きに頑張りたいと思いました。

  • @amons5677
    @amons5677 4 года назад +4

    素晴らしい動画でした。。。
    何回も聞き直してノートにまとめます!

  • @フェイス-i1p
    @フェイス-i1p 3 года назад +3

    前向きな姿勢素晴らしいですね😉
    困難にも逆転の法則でチャンスにする人もいますから頑張ってください。

  • @shimi2u
    @shimi2u 3 года назад +1

    知恵を絞らないと脱落する時代ですね。
    考えることを止めない校長は素晴らしいです!
    コロナ明けは2つのポイントがあると思っています。
    1.明け直後に発生する「リバウンド需要」でいかに荒稼ぎ出来るか。
    2.Withコロナのニューノーマルでどのような商売を展開していくか。
    従業員と一緒に知恵を出しながらこれからの時代を突っ走ってください!
    応援してます。

  • @nobuyu2279
    @nobuyu2279 2 года назад

    私も幸生と同じような価値観をもってます。
    幸生さんと話してみたいです😆

  • @kazuyaichimsa9900
    @kazuyaichimsa9900 3 года назад +2

    お互いに自分なりに、自分のペースで頑張りましょう。

  • @tkskt666
    @tkskt666 4 года назад +5

    いつも参考になります!

  • @ああいい-y9p
    @ああいい-y9p 4 года назад +6

    最高です
    要点良くわかりやすいです

    • @KOUSEI0828
      @KOUSEI0828  4 года назад +1

      いいああさんへ。めちゃくちゃ嬉しいです🥺✨ありがとうございます‼️

  • @kgskim
    @kgskim 3 года назад +2

    普段の動画があるからこその言葉と思います.色々言われるかも知れないですが,信頼しているので頑張ってくださいね.食べて応援します.

  • @猫ぱぱ
    @猫ぱぱ 3 года назад +4

    コロナは終わらないそうです

  • @riethui264
    @riethui264 3 года назад +3

    ほんと。応援してます。
    美味しくて楽しくて心が温かくなって
    家族や友人同士、また明日から頑張ろう!って思える飲食店は、生活する上で必要なんです。

  • @のんちゃん-r2s
    @のんちゃん-r2s 3 года назад +3

    ラーメン店を今月で辞めますが、先月先輩が先立ち、近く役職者も1人辞めます。家庭持ちで役職者を囲い身内の紹介で社員を保ってた要素が強いので、今後人が集まらず畳む店舗が出るかと思います

  • @バナナ梅酒-m3g
    @バナナ梅酒-m3g 4 года назад +5

    いつも大変勉強になります。先を読み、柔軟な対応をしていく。
    私は、経営者視点が弱いので、大変参考にさせて頂いております。
    私も、昨年度4月に、宴会需要のある中箱店を辞め、[地方、個店、2オペ、家賃10以下、どこにも負けないメニューetc..〕を、すぐに、2店舗だして、様子を見ています。個店ベースで、地域密着型の店を、今後も考えています。

  • @大和-g5x
    @大和-g5x 3 года назад +9

    以前、都内ラーメン屋でワンオペ月商300万くらいでした。
    週6、18時間勤務だったので身体と心を壊して辞めましたが。
    2度とやりたくないですが、良い経験だったと思ってます。

    • @wei10wei
      @wei10wei 3 года назад

      それで、ご自身の手取り月収はいくらでしたか?あなたの場合だと、週一休めてて寝る時間も5時間はとれると思うのですが、自分の収入がよければ耐えられるレベルと思います。まあずっとその労働時間では困りますけどね。私の場合は、月2回の休みで18時間勤務、残業代完全不支給の月収16万くらいでブラック企業の社員でした。ダイヤモンドダイニングですけどね。

  • @にがうり-r8p
    @にがうり-r8p 3 года назад +1

    大型外食チェーンが冬期を迎えるのではないかと思います。
    個人など比較的小規模な外食が持ち堪える気がする。
    個人など小規模は、小回りが効くが、大型は一旦舵を切り間違えると一気に倒れると思う。
    その位時代や客の思考が変わると思う。

  • @cheval450
    @cheval450 4 года назад +11

    動画見ました コロナショックまで会社接待メインの料理屋で働いてました 親方と二人仕事だったので又元に戻れることを信じます🐴🐴

  • @KY-jf2kt
    @KY-jf2kt 4 года назад +13

    飲食店がこぞって撤退して、次に入るテナントも無く真っ暗な建物。夜間営業をやめるコンビニ。高い失業率に犯罪にはしる者。暗闇を恐れてそそくさと家に帰りオンラインでコミュニケーション。さらに暗く危険に…街から飲食業が無くなるってそういうこと

  • @youkasumi4779
    @youkasumi4779 4 года назад +5

    すごく参考になります。元気が良く好感が持てます。賛否両論あると思いますがこれからもがんばってください。

    • @KOUSEI0828
      @KOUSEI0828  4 года назад +2

      You Kasumiさんへ。優しいですね🥺✨You Kasumiさんのコメントで8年は頑張れます🥺ありがとうございます‼️

  • @gorigori5500
    @gorigori5500 4 года назад +4

    飲食店は他の業界からあるいは夜の飲食業からの転職で募集すればすぐに集まるって話だけどね

  • @しゃー-r9j
    @しゃー-r9j 3 года назад +2

    凄く良くわかる解説でした。
    ですが、現実問題、生産性を高めて売上げを上げるのはこのご時世現実的ではないかと。。。特に田舎は難しいです。
    むしろ赤字をいかに抑えるかを考えなければならないのが、現場の本音です。

  • @S004-e2y
    @S004-e2y 3 года назад +2

    現実には  一人の売り上げを倍にする ではなく 売り上げをそのままに人数を半分にする と言う流れが主流です。売り上げを取れる分母たる客が減っているのに売り上げを上げるのは難しいです。そして飲食の今までの流れでもある人材不足。どう考えても売り上げを倍にする流れはおかしいです。否定はしません。通販なりテイクなりで売り上げを伸ばさないと維持もままならないので・・・伸ばす意識で良いところ維持かちょっと増できるか?成長したいなら客単価を上げて人件費を削る。実際私の会社はそう言う方針ですやられてますね。寸志すら無くなった。

  • @小野日出美
    @小野日出美 4 года назад +1

    ありがとうございました。

    • @KOUSEI0828
      @KOUSEI0828  4 года назад

      小野日出美さんへ。こちらこそありがとうございます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

  • @kasion7
    @kasion7 4 года назад +8

    5月からテイクアウト、ランチを始めたお店がゴールデンウィーク明けてから売れてない姿をよく見るよ。
    平日の昼間に歓楽街で弁当売っても売れないからオフィス街で売らないとね。

  • @サンシャインサルノリ
    @サンシャインサルノリ 3 года назад

    飲食店でバイトしてます。夕方からでも40分くらい客0だったし、21〜24時のバイトで客6人でした。早上がりが増えました。

  • @cohenhalo3163
    @cohenhalo3163 3 года назад +5

    コロナで自炊し始めた勢による飲食店大淘汰を予想。
    外食のレベルが段違いにアップするに5ペソ

  • @ひろしちゃんねる-b4g
    @ひろしちゃんねる-b4g Месяц назад

    飲食業は水物なので、景気がいいときは超忙しくて店員も体力勝負でもうけもでかいがいったん不景気に
    なると、客足は遠のき、経営はたちまち苦しくなる。また飲食業は比較的参入が容易で高度な専門知識も
    必要ないので手軽に始められる一方競争も激しくなり、単純労働を嫌う若者は労働力として定着しない。

  • @佐次秀明
    @佐次秀明 3 года назад +5

    コロナ後って言うけど、コロナ前も景気が悪くて会社の飲み会や旅行なんか少なくなったり無くなったりしてたし、駅前の大手チェーンの居酒屋もコロコロ変わってた。コロナに関係なく時代が変われば形態は変わるもの。先を見据えて考えるのは大切ですが、今の状況を乗り越えないと!飲食店の経営者さん、従業員さん頑張って下さい。

  • @ysxgy436
    @ysxgy436 3 года назад +4

    黒かどやさんの経営は、先を行ってますね。

  • @MY-co1vc
    @MY-co1vc 3 года назад +10

    幸生さん!本当に大変なときですが、頑張ってください(こんなことしか言えませんが(;_;)落ち着いてきたらぜひ幸生さんのお店で料理食べてみたいです。その日まで頑張ってください!

  • @シャネ丸
    @シャネ丸 3 года назад +4

    どの規模でのお話でしょうか?

  • @名前のない料理店
    @名前のない料理店 4 года назад +12

    いや、元々3人で300万であれば売り上げを600万にする必要はないのでは?普通に儲かる話してません?
    「従来の売り上げ300万の売り上げを社員を1.5人で回していく」っていう話し方のほうがわかりやすくないですか?

  • @中村茂-c2j
    @中村茂-c2j 3 года назад +7

    机上の空論!そこまでは誰でもたどり着くが、それを具現化する所までのハードルが高い。

  • @クワガタとひろし
    @クワガタとひろし 4 года назад +3

    良い話ですね、考え似てます。

    • @KOUSEI0828
      @KOUSEI0828  4 года назад

      上田弘史さんへ。ありがとうございます✨共感して頂けて嬉しいです🥺

  • @石井庄二
    @石井庄二 4 года назад +6

    私はチンドン屋になりたい

  • @35r75
    @35r75 4 года назад +7

    一人焼き肉いいんじゃない?

  • @Dateichtech
    @Dateichtech 4 года назад +9

    会社や官公庁の飲み会は半分どころか限りなくゼロになりますよ。もう仕事の飲み会なんて行く人いないよ。そんなにたくさん稼げるわけないでしょ?今までが良すぎたんですよ。

  • @woridmoussy3391
    @woridmoussy3391 4 года назад +3

    参考になりました😃

  • @Sava-Can
    @Sava-Can 3 года назад +1

    回転率も考えてみる。お金の回転、お客さんの回転。

  • @WOOLRICH-d7w
    @WOOLRICH-d7w 3 года назад

    コロナ前から言われていた事ですけどね。

  • @k-chaluu8209
    @k-chaluu8209 4 года назад +2

    信じるか、信じないかは。あなた次第!

  • @yone1834
    @yone1834 3 года назад +3

    ずっとカメラ目線が気になり過ぎる

  • @nickfero
    @nickfero 3 года назад

    酒を出さなければ深夜までやってていいと思うんだよなぁ。逆に昼でも団体でパーティとかダメじゃん。あと自炊に疲れた層があると思うんだよなあ。

  • @カルチョ-p7e
    @カルチョ-p7e 3 года назад

    大箱チキンレースをやっている身としては おっしゃることは間違っていないので概ね同意しますが コロナ後、冠婚葬祭がゼロになることはないし社用の仕事、接待、懇親の機会もなくなることはない。規模も単価も下がるであろうことは皆覚悟してるよ。自称コンサルが言うのを聞くのはまあね このチャンネルでは聞きたくなかった。

  • @ka0zu7na2ri2
    @ka0zu7na2ri2 4 года назад +2

    おらの店常に満席3、4月売り上げ上がってます。5月もですよ。魚、野菜が値段落ちてるから利益も上がってます。自粛してませんよ。九州です。

    • @マキバマキバオ
      @マキバマキバオ 4 года назад +1

      嘘こけ。

    • @ka0zu7na2ri2
      @ka0zu7na2ri2 4 года назад +1

      ほ・ん・と

    • @akiratsuji6452
      @akiratsuji6452 4 года назад

      モリモリ太郎うんち.D. 会社宴会メインの店ですか?それとも、個人のみの店ですか?

    • @ka0zu7na2ri2
      @ka0zu7na2ri2 4 года назад +1

      個人のみのお店です。どこも自粛してたので一人勝ちでした。あくまでも自粛だからですねー。営業せず持ち帰りだけしてた店は今だに大変そうです。なんとなく分かりそうな気がするもんですがね。因みに持続化給付金は私が払ってると自負してます。

    • @akiratsuji6452
      @akiratsuji6452 4 года назад +1

      モリモリ太郎うんち.D. 嫌味なん?笑
      じゃあ自粛する前は1人勝ちできひんらベルの店なん?

  • @yoshio40
    @yoshio40 4 года назад +5

    夜の飲食経営者に一言
    自粛を自粛しませんか。地方の昼の飲食店は自粛してませんよ❗️

    • @甲斐犬-h2n
      @甲斐犬-h2n 4 года назад +1

      むしろ地方の人気店は相変わらず満席でした笑
      地域によってだいぶ違いますよね

    • @yoshio40
      @yoshio40 4 года назад

      甲斐犬 さん
      そうですね!私の父の店は志村けんが亡くなるまでは満席状態でしたが亡くなった次の日から人が来なくなって自粛モードに突入しましたが、昼の飲食店に人が並んでるのを見て感染症対策をしっかりして再開することを決めました。再開したら電話がバンバンかかってきて満席になりましたよ^_^毎日満席とまではいきませんが徐々に回復しています。父は席数を半分にしたので満席でも売上は半分だし、いつもより多くの人に満席で断りを入れるからしんどいと嘆いてましたが^_^
      自粛モードになるより、どうやって再開をするかですね。今からテイクアウトも食中毒で不安が多いし、ほとんどの店がテイクアウトやってるから、客の取り合いにもなるし1日数件しかないテイクアウトに食中毒のリスクもプラスされたらコレ程馬鹿らしい商売は無いですね!それより早く再開させる様に店内改修をした方が安く済むしリスク回避にもなりますよ❗️長文すいません。

    • @3lee810
      @3lee810 4 года назад +1

      生産性を上げても給与は上がらない。それが飲食業

  • @mikumapenopeno
    @mikumapenopeno 4 года назад +5

    接待含め社用需要が減るのは同意。
    中食、介護、小売に移行しているワタミは正しいわけか、、

    • @こじこじ-u9o
      @こじこじ-u9o 3 года назад

      ワタミは介護部門は手放してますよ

  • @渡辺秀行-b1g
    @渡辺秀行-b1g 4 года назад +6

    上手いね〜。話すの簡単だから。答えは言わない。何しろっていえよ‼️結局後出し✊✌️✋だろ‼️

    • @甲斐犬-h2n
      @甲斐犬-h2n 4 года назад +9

      簡単も何も、この方は飲食店経営者ですから、コロナ禍真っ只中ですよ。
      答えを言わないんじゃなくて言えないんです。
      先の事なんてわかりませんから、だから『予想』と言っているんです。
      コロナ禍で大変な思いをしている経営者の意見ってとても貴重ですよ。
      それに気付けない時点で何も考えていない証拠です。
      何も考えてない人は貴重な情報も「貴重である事」に気付けません。

  • @sissy4781
    @sissy4781 3 года назад +2

    会社の飲み会に参加したくないって人増えてるけど、そういう自分の職場のイベントに参加しないとか人は仕事も無責任な人多いね
    向上心もないし
    酒飲まなくても良いから集まりなんだから飲まなくても仲間と会話、交流する為に参加するべき
    ましてや忘年会、新年会、歓迎会来ない奴とか何考えてんだ

  • @keiyiokuyama5312
    @keiyiokuyama5312 3 года назад +1

    日本 きっついすね

  • @Himatsubu_MangaClub
    @Himatsubu_MangaClub 4 года назад +2

    飲食関係ないんですけど僕が今投資するなら美容室かな
    AI時代になっても髪切るのに行く必要があるから

  • @鳴きの帝王
    @鳴きの帝王 3 года назад +1

    結構当たりだね。

  • @onigirishakeo
    @onigirishakeo 3 года назад +1

    そもそも1人のスタッフで月に150万は売り上げてもらわないと店舗維持出来ないだろ
    2人以降は給与の5倍分売り上げ乗っけて

  • @totoa6107
    @totoa6107 3 года назад

    1回も瞬きしてねぇ。。。

  • @hn6019
    @hn6019 3 года назад

    別に大胆予想でもないですけどね。瞬きのタイミングで動画カットしてる意味は?

  • @美味しい時間
    @美味しい時間 4 года назад +4

    チョット何言ってるかわからない。

  • @echigo-no-neko
    @echigo-no-neko 3 года назад +1

    そんなこと言われなくても考えればわかること…
    店側が経費削減をするとお客様の選択肢が少なくなって満足度が下がり、客離れが起こる。
    要は市場の奪い合いなので、どうやってお客様を呼び込むかの戦略が勝負。…

  • @secchuyokota9622
    @secchuyokota9622 3 года назад

    グローバルという言葉に騙されないよう共同体とは何かを突き詰めてください

  • @岡井運蔵
    @岡井運蔵 3 года назад +1

    「コロナが終わったら」の大前提が微妙だ。
    コロナ禍は終わらずにインフルエンザのように当たり前の事になって、あらかた落ち着くと思う。
    それを「終わった」と判断するなら、収束後しばらくしてコロナ禍前とほぼ変わらない状況になると思う。
    投稿者さんが言ってるのは現在から収束までの事だと思う。
    当然ながら、様々な価値観の変化や国が背負った経済的負担を税金と言う名目で国民が返していく事も含めて、大変な時代になると思う。
    その時代が終わって初めてコロナ禍が終わったと言えると思う。
    「思う」ばかりで申し訳ないが、未来の事は知り得ないので。
    ま、そゆことで運蔵でした👋

  • @shinshin1666
    @shinshin1666 3 года назад

    飲食店 はじめやすいけど つぶれやすい だいたいラウンジやパーとかぼったくり 続くはずなし

  • @わあ-z8w
    @わあ-z8w 3 года назад

    誰でも簡単に思いつく予想だし、
    予想の期限がないから、
    意味がない。

  • @カワノフ
    @カワノフ 3 года назад

    誰でも想像つく話しばかりでワロタ

  • @paramitaparamita6482
    @paramitaparamita6482 3 года назад

    だれ?