||交流回路(5)|| 高校範囲を逸脱してインピーダンスをもっと直感的に理解しよう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 16

  • @雄-t5o
    @雄-t5o 4 года назад +8

    めちゃくちゃわかりやすいんだけど数時間後テストだわ終わったわ

  • @六つ星てんとう
    @六つ星てんとう 3 года назад +2

    大学で電気やってるけどテストとか家でやるからこっそり関数電卓使って複素数計算無双してる

  • @mood103201
    @mood103201 5 лет назад +1

    あなたは救世主です

  • @ののののっち
    @ののののっち 2 года назад

    高校の物理でコイルとコンデンサの意味わかってない高校教師はすごく多い。
    だから数式で満たせても説明できないのよ。やたら数式で説明しようとします。
    とはいえ説明しようとしてくれる先生はかなりレアです。
    1億人以上いる日本人のyoutubeでも少ないから探してみましょう。ホント少ないです。

  • @Cucu18030
    @Cucu18030 4 года назад +4

    9:53 なぜZ=R+jωLなのでしょうか?
    Z=jωL+1/jωCでは…?

  • @アピスセラーナ
    @アピスセラーナ 3 года назад +1

    アドミタンスが何故逆数にして足すのか分かりやすく解説されている!!

  • @hataoribet5628
    @hataoribet5628 5 лет назад +1

    Jを二乗したら-1って定義したらインピーダンス求める時に符号が変わりませんか?

    • @hataoribet5628
      @hataoribet5628 5 лет назад +1

      あ、分かりました虚部ってことだ、笑笑

  • @もっぷん-s6u
    @もっぷん-s6u 4 года назад +1

    誰かわかる方教えてください。
    交流の範囲でコイルの電流と電圧を考える時
    電流はπ/2遅れていて時刻tにおける電流と電圧の位相が異なっているから
    電圧が最大値のとき電流は最大値を取らないと思うのですが、オームの法則に当てはめて考えると電圧が最大値をとる時電流も最大値をとるのですが、なぜこのような違いがあるのでしょうか?
    また、僕の考えは何か決定的に間違ってると思うのですが親切な方教えてください。

  • @SONY-qm3fm
    @SONY-qm3fm 4 года назад +1

    明日テストだから見ておいて良かったと思うw

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 5 лет назад

    えっ・・・上にドットつけると向きを与えるの??
    それは普通時間微分でしょ。
    解説は得意な分野に限定した方がいいと思いますよ。

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад +12

      今回はそういう意味を与えるだけです。

    • @アップロードチャンネル-u8v
      @アップロードチャンネル-u8v 5 лет назад +16

      いや、合ってますよ、大学の複素電流法ではドットをつけます。フェザー表示とも言います。

    • @六つ星てんとう
      @六つ星てんとう 3 года назад

      ドット付けるのはベクトルとか複素数の時に使うぞ
      だから方向が付くんだよ

    • @あたに-o3c
      @あたに-o3c 2 года назад +4

      えっ、・・・上にドット付けると時間微分って限定されるの??
      ベクトル表示も表すでしょ。
      いちゃもんは得意な分野に限定した方がいいと思いますよ。

    • @匿名-w6c
      @匿名-w6c Год назад +2

      😂😂