【高校物理】コンデンサと抵抗が混在する回路

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • 要点をまとめた動画がこちら。参考にしてください
    • 【高校物理】コンデンサ・抵抗混合回路 要点の...
    【お願い】
    出来るだけクオリティの高い授業動画を"無料で"配信するにあたって、10分以上の動画につきましては動画の途中に広告を付けさせていただくことをお許しいただければと思います。
    【授業動画の使い方】
    学校や塾の授業、テスト、模試、自分で解いた問題でわからない所があったときに、必要に駆られて見ていただけると頭にすんなり入ってくると思います。
    また、コメント欄にて勉強の相談も出来る限り乗りたいと思います。
    授業のリクエストについても、数学・英語・物理・化学を中心に受け付けております。時折忘れることもありますので、催促もOKです。
    twitterアカウントはこちら
    / bentoclasses

Комментарии • 84

  • @user-yuuki0523
    @user-yuuki0523 9 месяцев назад +4

    分かりやすすぎる。物理で1番嫌いな範囲だったからマジで助かります!

  • @euphoria2076
    @euphoria2076 4 года назад +3

    コンデンサを知ったばかりでしたが理解出来ました。本当にわかりやすいです!

  • @eitoman_lbwk1282
    @eitoman_lbwk1282 5 лет назад +27

    ここ好きです!!!
    8:45

  • @ノブ小池-d9k
    @ノブ小池-d9k 4 года назад +5

    まだ見てないけど分かりやすすぎる

  • @ゆあ-l2c
    @ゆあ-l2c 2 года назад +1

    さくっと説明されてるのに超わかりやすい!

  • @yamase_nosekai
    @yamase_nosekai 5 лет назад +5

    めちゃんこわかりやすい

  • @battoshindo7806
    @battoshindo7806 4 года назад +16

    まじで本にちゃんと書いてないから助かる

  • @込み上げる爆笑
    @込み上げる爆笑 5 лет назад +18

    電機分野需要高いと思うのでこれからもよろしくお願いします!
    分かりやすいし見てて気持ちいす

  • @user-vr2pw2en2s
    @user-vr2pw2en2s 3 года назад +1

    え、神すぎる。。ありがとうございます!!!

  • @パタパタ-g1o
    @パタパタ-g1o 5 лет назад +8

    基礎の基礎が学べるからありがたいです!

  • @みう-h2j
    @みう-h2j 3 года назад

    解説めっちゃ早いけどめっちゃ分かりやすいの何。凄いです、、、

  • @さこ-f2v
    @さこ-f2v 3 года назад +2

    わかり易すぎて感動
    まだ舞えるまだ間に合う頑張ろ

  • @草盛
    @草盛 4 года назад +3

    めっちゃわかりました。ありがとうございます。

  • @巭孬嫑莪-h3j
    @巭孬嫑莪-h3j 4 года назад +3

    僕進学校に入ってるんですけど、学校の先生たちは名門大学ばかりですが、全然わかりやすくない、自分がわかると人に教えるのは全然違うな、やっぱ最高

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  4 года назад

      最高の褒め言葉!ありがとう!

    • @달-f9z
      @달-f9z 2 года назад

      どこ高校?

  • @-ze3nr
    @-ze3nr 3 года назад

    電流の説明まじで分かりやすい

  • @unyanzoi
    @unyanzoi 3 года назад +5

    13:37この問題の(2)のi₃は0ってことですよね

  • @新世界の神-d7p
    @新世界の神-d7p 4 года назад

    神ですわ

  • @エロ垢-c5e
    @エロ垢-c5e 3 года назад +2

    字汚いと思ってたけどめためたきれい

  • @ブラック-q8m
    @ブラック-q8m 4 года назад

    ありがとうー!

  • @ys-yg6if
    @ys-yg6if 5 лет назад +1

    やっと理解できました!今考えてみると結構簡単でした。お忙しい中ありがとうございました!

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад

      よかったです!
      こんな動画で役に立つなら本当にうれしい限りです!

  • @すばるのび
    @すばるのび 4 года назад

    神やん

  • @jminami2342
    @jminami2342 5 лет назад +1

    お疲れ様です

  • @サリー-r1y
    @サリー-r1y 3 года назад +1

    受験直前に直列回路が分からなくなって来てしまった。

  • @ゆううさく
    @ゆううさく Год назад

    何で抵抗足すのか教えてください
    最後のかっこ2

  • @user-tn6ti4ns7n
    @user-tn6ti4ns7n 4 года назад +3

    コイルとコンデンサーの回路の問題が解けません😭

  • @用ダウンロード
    @用ダウンロード 3 года назад

    流れる電流は、抵抗とその抵抗での電圧降下のみで決まるってことですか?

  • @ヤッホーフィロソフィー
    @ヤッホーフィロソフィー 4 года назад

    ありがとう

  • @dendenmushi112
    @dendenmushi112 4 года назад +1

    第1問目の(3)の時って、回路全体には電流(電子)は流れていないということでいいのでしょうか?

  • @ひろなかむら
    @ひろなかむら 5 лет назад +2

    べんとうさんいつも参考にさせてもらってます。
    もしよければ公務員技術の講座等も作ってもらえませんか?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад

      申し訳ないのですが、ちょっとよくわからないので手が付けれそうにないです。
      ひとまずは受験生や高1高2生への動画を作っていくというスタンスで行きたいと思います。すみません!

  • @鳴海連
    @鳴海連 5 лет назад +2

    オームのイントネーションってオウムだったのか

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад

      僕のイントネーションちょいちょいおかしいから信用しないでください…笑

  • @mm_12_photo
    @mm_12_photo 3 года назад

    電圧や電流、抵抗の概念を中学の理科からしっかりと教えてたら高校で苦労しないんやろうね。結局、教育の仕方が問題かね。

  • @弁天小僧菊之助-d2q
    @弁天小僧菊之助-d2q 5 лет назад

    生放送で少しコメントさせていただきましたものです、回路について悩んでいたのですが、とってもわかりやすくて自分の中に小さな革命が起こりました。講義系の動画は多いのですがこのように演習問題を実況中継しながらとくものが少ないのでとてもわかりやすかったです!また、電荷保存を回路でどのような時に使えばいいのかわからないので電荷保存を利用する回路の問題を同じように解いていただけるととても嬉しいです(欲を言ってしまえば電位を用いた方法で)また、現役生はギリギリに習うのでおざなりになってしまう自己インダクタンスのコイルを含む回路も是非実況中継して欲しいです!センター物理は7.8割取れるのですが記述になるとスタートがきれないことが多いので是非よろしくお願いします長文失礼いたしました、応援しています!!

  • @koyomineko8655
    @koyomineko8655 4 года назад +1

    大学の電気回路の授業でよく似た問題に悩まされました。😺

    • @달-f9z
      @달-f9z 2 года назад +1

      指定校推薦だったの?

    • @koyomineko8655
      @koyomineko8655 2 года назад

      @@달-f9z 違います。全く関係のない、普通科から進学しました。😺

    • @달-f9z
      @달-f9z 2 года назад +1

      @@koyomineko8655 どこ大学ですか

    • @koyomineko8655
      @koyomineko8655 2 года назад

      @@달-f9z それは秘密です。

    • @달-f9z
      @달-f9z 2 года назад

      @@koyomineko8655 私立か国公立、偏差値教えてください

  • @伊藤太吾-v3s
    @伊藤太吾-v3s 3 года назад

    並列でコンデンサーと抵抗に同時に電流が流れる事はないんですか?

  • @山崎知朗
    @山崎知朗 5 лет назад

    結局最後の問題の答えってなんですか?
    自分で出したのですが
    解答が知りたいです

  • @よーよーよーよー-n6h
    @よーよーよーよー-n6h 4 года назад +1

    2問目の(1)の電流が0の理由が分かりませんでした。教えてください。

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  4 года назад +1

      並列回路によります。
      片方の抵抗が0(導線)なので、並列の電圧が等しいことから、電流は最大限流れることになります。
      V=IR

    • @달-f9z
      @달-f9z 2 года назад

      @@カサニマロ キルヒーロー使えばええやん

  • @ami4341
    @ami4341 5 лет назад +1

    もしよければ、理論化学の水銀柱の問題の考え方の動画をアップして欲しいです。お願いします🙏

  • @あめ-g8o8y
    @あめ-g8o8y 3 года назад

    2問目(2)での疑問です。1問目の(3)で充分時間が経過した時コンデンサーでの電圧がVで回路には電流は流れて居ない。けどここでは流れているのは何故ですか

    • @抹茶-c7h
      @抹茶-c7h 3 года назад

      2問目は並列回路だからじゃないですかね?

  • @kntn824
    @kntn824 5 лет назад +1

    最初のコンデンサの話で、電流が流れた瞬間は導線と同じってところは、その理由というか特性をもうちょっと詳しくお話しいただいてもいいかなと思いました。ここで話しておけば、コイルの特性はその逆なので、話が繋がり易いかなと思います。

  • @火曜深夜
    @火曜深夜 4 года назад

    8:082つの抵抗2R、Rが並行回路になってた場合、スイッチを閉じた瞬間はRに電流は流れるのですか??

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  4 года назад +2

      いや、1:2の割合で流れていきます。
      要は、抵抗が無限なら流れず、0なら全部流れるということです。

  • @ゆな-n6q4z
    @ゆな-n6q4z 5 лет назад +1

    受験勉強でよく見させて頂いてます。
    すごくわかりやすくて、助かります!
    物理の熱力学の範囲と交流の範囲を教えていただけませんか(><)

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад

      ruclips.net/p/PLkM1TnGXWN7Vwi7i1EhyCppcpMgKs92uf
      ruclips.net/p/PLkM1TnGXWN7UH7VuBEVkVoIroucrulHNS
      こんな感じです!

  • @秋秋-j6c
    @秋秋-j6c 4 года назад

    この時コンデンサーにたまるエネルギーはなんで1\2cv^2なんですか?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  4 года назад

      公式として鵜呑みにして貰えれば大丈夫です!

  • @きゃんきゃん-q3d
    @きゃんきゃん-q3d 5 лет назад +1

    うぽつです(*'ω'*)

  • @hezzs5007
    @hezzs5007 5 лет назад +1

    べんとうさん絶対漆原信者だと思う

  • @あいうえおかきくけこ-l6g
    @あいうえおかきくけこ-l6g 2 года назад

    キルヒ2でだいたい解ける

  • @菅原卓-h7i
    @菅原卓-h7i 5 лет назад +2

    化学の勉強何使ってなした?

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад +3

      重要問題集ですかねぇ。あと、教科書と図説。
      おすすめの参考書は、有機化学の構造決定問題の要点と解法…みたいなやつです。

  • @nat-g3c
    @nat-g3c 5 лет назад +2

    最初の問題はきょくばんかんかく変えてひろげたら電圧の限界突破して逆流しますよね

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад

      回路が繋がれたままだとそうなりますね!

  • @岡本-f6s
    @岡本-f6s 5 лет назад +3

    分かり易すぎ

  • @ゆうすけ-p3g
    @ゆうすけ-p3g 3 года назад

    最後答え何

  • @zero7124st
    @zero7124st 5 лет назад +2

    電気の最近始めたものです
    最後の問題なんですけどV1からの電流はabを通ってその後bc dbに別れる可能性はないんでしょうか? キルヒホッフの法則を使う時にいつも迷ってしまいます どなたか教えてくださると嬉しいです 解りずらかったらすみません

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад +2

      めちゃくちゃいい質問です。
      僕自身もそこまで深く考えたことはありませんでした。
      簡単な説明と厳密な説明を、二つともしてみたいと思います。
      1.簡単ver.
      単純に、右からくる(V2からの)電流が、さえぎってしまうものと考えましょう。
      2.厳密ver.
      V1からの電流はもちろんbcに分かれます。
      bcに分かれた電流をiとしましょう。
      同時に、V2から純粋に出てくる電流をIとします。
      電流i(別れた分)は、bc➡cd➡de➡eb➡bcという風に流れていきます。
      よって、逆方向に流れているIと打ち消し合って、実際に右の閉回路に流れる電流は
      I - i (A) となります。
      この、I - iを改めて、IB(A)と置いたと考えてください。

    • @zero7124st
      @zero7124st 5 лет назад

      少し前の動画なのに速い返信とてもありがたいです さらに質問なんですが(IA-I)はeのとこでさらにef,edに分かれるし iもbc cd de経由で eb efに分かれますよね?(違ったらすみません)
      それでそれぞれ別れるときはiだからうまく相殺しあってるって感じですか?
      説明下手ですみません わかりづらかったら言ってください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @カサニマロ
      @カサニマロ  5 лет назад +1

      @@zero7124st そういう解釈で大丈夫です!
      おそらく、ここの疑問は自分なりに納得いけば先に進めるので、深く考えずに・でも考えつつ進められているうぃんぐさんはジャンジャン進めていっちゃってください!

    • @zero7124st
      @zero7124st 5 лет назад

      べんとうの授業動画 ありがとうございます😊 交流回路に入ったのであと原子物理だけです 化学とかも必要なので動画活用させてもらいます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • @ししゃも-b1n
      @ししゃも-b1n 4 года назад +1

      自分も思ってた

  • @ゴリさん-k7f
    @ゴリさん-k7f 5 лет назад

    あ、おんなじクルトガだー

  • @달-f9z
    @달-f9z 2 года назад

    わかりやすくて腹立ってきた

  • @臭金的
    @臭金的 5 лет назад

    かしけー

  • @名無しのコロン
    @名無しのコロン 4 года назад

    わからぬ

  • @anasui2989
    @anasui2989 4 года назад +1

    エッセンスが等電位とかここらへんの事詳しく書いてないから助かる