【武器投術】宮本武蔵も使った技!?手段を選ばぬ小太刀投げ!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 авг 2024
  • ■画像引用:「鬼滅の刃」無限列車編より
    原作:吾峠呼世晴
    製作:集英社・アニプレックス・ufotable
    ■画像引用:宮本武蔵シリーズ「真剣勝負」
    監督:内田吐夢/原作:吉川英治/脚本:伊藤大輔/製作:東宝
    Click here for the English version of this video
    / @letsasksekisensei
    #古武道 #剣術 #浅山一伝流 #居合 #関 #samurai #鬼滅の刃
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    ★RUclips English channel
    《Let's ask Seki Sensei》
    / @letsasksekisensei
    ★淺山一傳会 公式 X
    《浅山一伝流兵法/浅山一伝会 Asayama Ichiden Ryu》
    / ichidenkai
    ★淺山一傳会 公式Instagram
    《asayamaichidenryu/Asayama Ichidenkai》
    / asayamaichidenryu
    ★淺山一傳会 公式 TikTok
    《古武道 浅山一伝流兵法/浅山一伝会》
    / asayamaichidenryu
    ★淺山一傳会 公式facebook
    《浅山一伝会Asayamaichidenkai》
    / asayamaichidenryu
    ★淺山一傳流兵法/淺山一傳会HP
    www.asayamaichidenryu.jp/
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    【挿入曲】
    FREE BGM DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    《動画制作担当紹介》
    実技・解説/関 展秀 宗家
    動画編集・配信/塚田カイチ(門人)
    プロデューサー・カメラ/黒P(門人)
  • СпортСпорт

Комментарии • 24

  • @user-xs3hg3xh2d
    @user-xs3hg3xh2d 4 месяца назад +17

    『鬼平犯科帳』で、田園地帯で居合の達人である剣客に命を狙われた長谷川平蔵が自身の刀を剣客に投げつけ、剣客がそれを居合で弾き落とした瞬間に組みついて柔術で締め落とす場面があったのを思い出しました
    子どもの頃にテレビで観たシーンだったので、侍が刀に拘らずに勝ちを拾いにゆくシーンに感動したのをよく覚えていますね

  • @user-td1cb1rk6v
    @user-td1cb1rk6v 4 месяца назад +7

    得物を手裏剣や障害物に変える戦法も昔は必要だった事を知りました。一対一の試合形式だけではなく、奇襲攻撃や多人数戦もある時代は、現代とは違って大変だったと思いました。

  • @user-kq9wc9nk1f
    @user-kq9wc9nk1f 4 месяца назад +3

    戦国時代にも「小太刀、脇差を投げて助かった」って話があるから普通にある技という
    その結果ある武将は脇差大量発注するという事態に

  • @user-sq3fe5sy9v
    @user-sq3fe5sy9v 4 месяца назад +4

    今回もとても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @klgp5713
    @klgp5713 4 месяца назад +6

    ホント蓄積されたノウハウが凄い

  • @user-it6gr6sb2d
    @user-it6gr6sb2d 4 месяца назад +5

    清水の次郎長という有名な親分の小説内で、博徒やヤクザが戦うときは、脇差を相手に投げつけていた。という表現がありました。
    刃物だからと近くで切りあわずに、投げつけてしまう、という戦い方は(武道ではないからこそ)実際に会ったのかな。などと考えながら読んだものです。

  • @user-hp9hb5ej5s
    @user-hp9hb5ej5s 4 месяца назад +6

    小太刀投げ、これはやられたら嫌〜な感じですね🤔

  • @user-qu1ok1lu1w
    @user-qu1ok1lu1w 4 месяца назад +7

    これ攻撃しようとしているところにやられるとどうしようもないね・・・咄嗟の身を守る手段というわけか・・・

  • @user-os8rs1gj5babeshi
    @user-os8rs1gj5babeshi 4 месяца назад +2

    足元、膝下、爪先の延長線上、と意識を下に向ける時にも効果的です。
    実際に頭上よりも足元からの攻撃、切り上げると、刀身のみでは防御できません。
    頭上ならば水平に被せれば受けられますが、足元からの場合は防御範囲が広がり過ぎて不可能です。

  • @bujindoryu
    @bujindoryu 4 месяца назад

    Very good stuff i like it much

  • @SmartCrafter-hh2ey
    @SmartCrafter-hh2ey 4 месяца назад +3

    先生、私先生のドカを見て ぜひ先生の弟子になりたいです。多分来年にただら日本へかえります、今はミャンマーに住んでいます。私日本語はまじかいたら ごめんなさい。

  • @seabell1701
    @seabell1701 4 месяца назад +3

    相手にポイ、が小太刀の一番有効的な技に見える。
    逆に、仮に普通の長さの刀対小太刀だったら、
    よほどの事情が無い限り小太刀側それ以外全部怖過ぎる気がする

  • @tn1881
    @tn1881 4 месяца назад +1

    打刀はトップヘビーだから投げやすそう。漫画のカムイ外伝ではしょっちゅう刀を投げてたな

  • @user-cm1td4uc5s
    @user-cm1td4uc5s 4 месяца назад +1

    剣道やってた時、遊びで巻き技(竹刀を相手の手から離す技)やってたけど、武道では相手の手から武器を離させる技とかあるのかな?

  • @yanyo-kc5zy
    @yanyo-kc5zy 4 месяца назад +1

    石器時代、獲物を倒すために手槍や手斧を直接手で投げてたわけだし、剣と弓の時代に少数戦闘で武器投擲するのは十分有効ですよね。
    …それでちょっと思ったんですが、剣術や刀術の道場において、逆腕での武器の扱いというのは、独立した訓練として行うんでしょうか?
    逆手で刀を扱うだけでも大変だと思うのですが、咄嗟に左手で武器を投げるとか、相当その訓練をしてないと命中しないと思うんですが。

  • @user-gw3hh5eq8t
    @user-gw3hh5eq8t 4 месяца назад

    ちなみに、一伝流には柳生新陰流みたいに無刀取りみたいな技はあるんですか?

  • @user-en6bf5xl7n
    @user-en6bf5xl7n 4 месяца назад

    どっかの極道風新選組のゲームで小太刀じゃない方投げてた兄さん居たな………

  • @hoyadeno-ro6402
    @hoyadeno-ro6402 4 месяца назад +1

    バガボンドだと吉岡(兄)がなんか投げてた記憶

    • @Kahsydgejwic
      @Kahsydgejwic 4 месяца назад +4

      あれ普通に手裏剣じゃなかった?

  • @alexey8615
    @alexey8615 4 месяца назад +2

    Здравствуйте.

  • @KateJohn2013England
    @KateJohn2013England 4 месяца назад +2

    😮😊🙏👍

  • @samuelvonratterich1959
    @samuelvonratterich1959 4 месяца назад +1

  • @kagetora246
    @kagetora246 4 месяца назад

    小太刀を投げるとは・・、小太刀を・・。元ネタは子連れ狼。小太刀じゃなくて初太刀ですけど。

  • @user-nc8yr9lq3m
    @user-nc8yr9lq3m 4 месяца назад +1

    手裏剣の形状がダーツみたいに投擲に適した形になっていないのは、訓練する暇のない農民に最強投擲武器を使わせないためではと思っています。4,5メートルの距離で1対1だとやっぱ投擲武器が最強なのでは?10本でも20本でも所持してればいいし。江戸の法律ではダメかもしれませんが。