I am so unbelievably hyped. I'm a insanely big F1 and motorsports fan, but I'm an even bigger Toyota fan. I would support all teams (with a lean to Aston Martin), but now, I'm 100% on the Haas/Toyota train. Let's freakin' go!
Next year could be another golden year for F1, new contender, a lot of rookie, legendary automotive name re-entering the sport, Ferrari got Hamilton, Aston Martin got Newey
As an italian 🇮🇹 i hope the best of luck for Toyota and all the Japanese people.. i still love the Toyota TF104 "Panasonic" with Jarno Trulli as a driver ..
Great news. My very best regards to Toyota. And what a brilliant and motivational speach... this will be seen in management courses around the world: understand and motivate people=SUCESS anywhere! Love and respect from Portugal
「世界一速い車に自分も乗れるかもしれない」子供たちに夢を与えられる!モリゾーさんの言葉にグッときました!
ギュンターでは絶対に起こり得なかった提携。
日本企業の参入は本当に喜ばしいです!
小松さんだからできた事だと俺は思ってます!
@@Takahiro_official
てことは小松さんが居なくなったら終わるんですね...
@夢待翔太
Hey, I don't know what you're talking about. 🙄🙄🙄
章夫さんい感謝。セリカ1600GTから始まった自分のカーライフも、そろそろ最後のトヨタ車で幕を閉じようとしています。その前にこんなすてきなニュースを知ることになったのは感無量です。
yes! slowly but surely Toyota is back in F1, happy to see them involved in F1 again ...
F1ファンになって35年が過ぎました。その間にサッカーはワールドカップに初出場して、決勝トーナメントに進み、野球では日本人メジャーリーガーの誕生から、今では歴代最高の野球選手がベーブ・ルースではなく日本人の大谷だと言われるような時代になった。日本人F1ドライバーの初優勝を見届けずには死ねません。トヨタさん、どうかよろしくお願いします。
そうですね、途中日本人初ル・マン制覇、日本人初インディ500制覇(これは驚いた!)を見ることができたので残すはF1ですよね!!
今年角田選手が優勝しますよ😂
私も同感です!
I hope japan can get a championship as a brazilian this would be very cool to see💪🇧🇷🇯🇵
これはおそらく実現しないだろう
日本人ドライバーはFORMULA 1に参戦する場合、一般的にあまり優秀ではない
自動車の生産台数が多く、サーキットがたくさんあることを考えると、とても不思議なことだ。
小松さんとのアレもタイミングが良かったね
意思の疎通のレスポンスが大事な世界だろうし…どうなってくか楽しみ
HONDAだけでは限界があるからTOYOTAが加わる事は日本の自動車界にもドライバー達にもいいことだ
あとは出場停止になるくらいのダーティードライブを許すようなことをしなければ、本当に頑張ってほしい。
WRCファンからしたらF1に関わるのはマジでやめてほしい
F1参戦の為にWRC撤退した過去があるトヨタがまたF1に関わるとかマジで勘弁してほしい
F1はホンダに任せておけばいい
@@660ccKK4F1に賭けた方が儲かると判断したんじゃない?
ハースとgrの色合いがおんなじなのもいいよねまた強いハースに戻ってほしい
エンジンは関わらないんですかね?
ずっとフェラーリだから無理か
We are so back ! Let's go TGR ❤
オリンピックのスポンサー降りたのはこれが絡んでたからなのかな。
兎にも角にもトヨタがF1に戻ってきたのは嬉しい!
LGBTまみれのIOCより健全
オリンピックより全然良いですね。
BSとパナソニックも続いて・・・
これでマグヌッセンとヒュルケンベルグはシートが危うくなるのかな?
小松さんはTOYOTAと関わってたのかな?
@@YO-hu3ijFIAはLGBTまみれではないが、しょーもない規制やペナルティが多すぎてうんざりする
今まで以上にモータースポーツが活発になってくれるだけでも嬉しいです。
1987年からF1見始めたおじさんですが、モリゾウさんのスピーチ聞いて涙出ました。凄く熱いものを感じました。
今後に期待します。久しぶりにワクワクしました!
小松さんの話し方にはなんというか熱量を感じるし、応援したくなる
これからのHASSに期待!!
数か月前の噂はやっぱり本当やったやんw
トヨタが部分的でもF1戻ってくれるなんて嬉しい
Stoked to see Toyota back in F1 again. Best of luck!
トヨタ系のドライバーがF1を夢に持てるようになるのは本当に大きいね
まだ難しいかもしれないけど、レベル的にもFIAシリーズ直からの SF〜パイプ もなくはなさそうですよね。多分難しいだろうけど
宮田莉朋とかね
やっぱり日本のモータースポーツを盛り上げるにはモリゾーが必要だと再認識。
皆さんの熱い想いや夢へに向けてのアクションが、とても強く伝わって来ました。
車・F1と言う枠だけじゃなくて、何か熱い情熱が感じれる会見でしたね。
モリゾーさんのお話は、将来のある子供たちへの責任やご自身の役割を果たすための決意を言葉にされたのではないでしょうか
聴いていて涙が出てきてしまいました。
多くの苦難もあるかもしれませんが、最初の一歩が遂にスタートしたんですね。
関係者の方々すべてを応援します!
モリゾウさんやってくれるね...それと小松さんかっこいいなぁ~
生まれてこのかたずっとホンダ党の私、「さん」づけで呼ぶのは本田宗一郎さんただ一人だけだった。
トヨタは昔から嫌いだった。でも私は今、豊田章男さんと呼んでいる。
レースにかける情熱、貢献度、共ににこのお二方が居なければ今の日本のレースシーンは全く違うものになっていると思います。
おっしゃる通り。
歴史的なシーンに立ち会ってますね。われわれ。
もりぞうさんのコメント目に涙が溢れました!!
頑張れハース 負けるなトヨタ
F1でGRのロゴが見れるのアツすぎる
これは鳥肌もの。
またF1の楽しみが増える!
我々はこれを待ってた!本当にうれしい!
モリゾウさんの車好きな思いは十分伝わりました!
若者にはどんどん世界に出て行っていただきたいですねー楽しみが増えた
I am so unbelievably hyped. I'm a insanely big F1 and motorsports fan, but I'm an even bigger Toyota fan. I would support all teams (with a lean to Aston Martin), but now, I'm 100% on the Haas/Toyota train. Let's freakin' go!
間接的ではあるけれど、 “おかえりなさい”
同感です♪
Nice to see two Japanese brands in F1. Thank you Toyoda-san!
胸が熱くなった。
人生の楽しみが増えました。応援します!
Good day for motorsports
Next year could be another golden year for F1, new contender, a lot of rookie, legendary automotive name re-entering the sport, Ferrari got Hamilton, Aston Martin got Newey
2つの夢を示していただけたと思います。
1つはF-1ドライバーの夢
もう一つはF-1メカニックの夢
最高峰の車を操縦するドライバーの夢と最高峰の車を作るエンジニアの夢です。
素晴らしいことだと思います。
完全な復帰ではないとは言え
F1の世界にトヨタの名が帰って来たことは非常に大きな意味を持つでしよう!
モリゾウさんのクルマLOVEの熱量が好きです💛
莉朋君がハースに乗る未来が出てきたわけだ
小松代表がいなければ実現すらしなかった事ですよね。やはり凄く尊敬できる方です。
It's good to see the brand TOYOTA again in F1.
トヨタの中でF1がやりたくて堪らなかった人達のことや、ファンのことを考えると今回の部分的な復帰は感慨深い。帰ってきてくれてありがとう😭
逆に恨みの方も大きいだろ。15年の間にどれだけの才能が埋もれてしまったのか。
可夢偉なんて撤退後海外メディアでさえずっとF1で活躍できるって言われてたのに。
EVやらないF1やらない言っておきながら手のひら返しの連続。しばらくは疑念の目でしか見れないわ。
昔の本田宗一郎さん、ホンダF1を連想しました、走る実験室、市販車にフィードバック、そして何よりも子供達に素晴らしい夢、憧れを与えてくれると思います、モリゾーさん、小松さん期待して応援しています。
Haasは来年以降もFerrariのPUを積むからフェラーリの育成から来るドライバーもいるけど、トヨタのドライバーも頑張れ
提携がガセとか言ってた人居たけどほんとだったね。今後が楽しみ。
WRCファンにとっては今後が不安なんよ
F1参戦の為にWRC撤退した過去があるトヨタがまたF1に関わるとかマジでやめてほしい
Wow. I wasn't expecting this one. It's good to see them back in F1.
1988年来のにわかF1ファンですが、小松代表とモリゾウさんのモータスポーツへの熱い想いに感動しました!。才能あるドライバーと技術者がF1を舞台に活躍する日を楽しみにしています。
小松代表が出てきた時、思わず拍手をしてしまった....。
とてもびっくりしました。
f1に帰って嬉しいてす!!
良かった🎉トヨタガゾウ、F1へよこそうf1❤🏎️🇯🇵🏎️
待ってました‼️
いずれ復帰してくれる事を信じてます
「車いすの闘将」ならぬ「松葉づえの闘将」応援してますHAAS・F1チーム!
全ての言葉一つ一つが真実でその想いがとてつもなく大きく感動いたしました
今日はとても素晴らしい日になりました
ありがとうございます
SUCH A WIN FOR HAAS AND TOYOTA! GO TEAM!
モリゾウさんのスピーチに涙するわーこんな車好きな経営者の下で働きたかったな。
Best thing ever!🇺🇲🇯🇵 Support from.🇫🇮 Toyota is biggest/best car company in The world so F1 is good palace for Toyota.
HAASのファンです🏎️豊田さん小松さんの意気投合からのミラクルにワクワクが止まらない!
すばらしい!よくやってくれた!
2009年からの思いが叶いました🎉
夢が広がるねぇ~
RBとHONDAが別れるので、日本のドライバーの未来が心配だったけど良かった。
Aston Martin is partnered with Honda for 2026, so we'll have both Honda and Toyota
TOYOTA F1完全復帰への第一歩だね、素晴らしい!
As an italian 🇮🇹 i hope the best of luck for Toyota and all the Japanese people.. i still love the Toyota TF104 "Panasonic" with Jarno Trulli as a driver ..
YESSS 🏁❤️🔥👍 TOYOTA
モリゾーさんが昔に自分の目が黒いうちはF1に関わることはないと言ってたけど、ハースとのコラボは意外すぎました。
目に見えない力をコントロールする「フォース」に着眼点をおいたトヨタさんは地球に優しいですね🎵
イチからチーム立ち上げて車体もPUも自前で開発するよりよっぽどコストかからないし、株主にケチをつけさせにくい方法でF1に関わるにはこういう方法が一番良さそう。
これからのハースが楽しみです。
@NamedImaginary 持続的にやってくれるといいですよね!
いまトヨタのモータースポーツ事業に従事してる人の中で、最高峰であるF1の現場に関わりたい人の希望を叶える、いまの子供たちが将来目指せる道筋が一つできるっていうのは素敵なことだと思います。
トヨタ本体の業績に左右されにくい形で関わるにはベストだと思います。
今のF1はデカいねえ
WRCに続くF1番チャレンジプログラム的なプロジェクトって事なのかな
様々な点が一つの線になったのかもしれませんし
ここはただの通過点なのかもしれないですね
期待したくなりますね
Great news. My very best regards to Toyota. And what a brilliant and motivational speach... this will be seen in management courses around the world: understand and motivate people=SUCESS anywhere!
Love and respect from Portugal
大事なことはトヨタがF1に再度「目を向けた」ということです。
業務提携だけで終わらせるつもりはないと思うし、その時のための最初の一歩なのだと期待しています。
Please make Haas design a better livery for next year Toyota 🙏
happy for you guys, best wishes🍀
楽しみがまた1つ増えた
glad to see Toyota back to F1 even only aero technology
前回のF1参戦はビジョンがふわっとしていたけど、今回はしっかり足が地についてる感じがする。目的を完遂してほしい!
Gracias Toyota! Felicitaciones! 👏👏👏🏆🚀💪🎉
感銘を受けるなぁ❗️
Welcome back to f1 tiyoda..
Wish u could win the constructor
Let’s go! Take over the world Toyota!
Toyota is back!
トヨタさん、F1🏎️復帰してくれてありがとう
Ok, maybe i'll start watching F1 again
Good luck Toyota since 2002 to 2009 now you're back 🔙🔙 Toyota strong and ever been 😊😊😊😊😊❤❤❤❤
I hope this leads to an engine / electric EV power train partnership with Haas and Toyota from 2028.
Welcome back. We have missed you✅️🏎
小さいチームでどこまで戦えるか期待大。
ハースF1のマシンロゴにトヨタGRのステッカー貼ってあるだけでも嬉しく思います。
何らかのかたちで加われば心強いと思います。
ワクワクすっぞ!!
ホント、モリゾーになってトヨタは面白くなった。
こんな企業になるなんて想像もしなかったよ。
また日本車にワクワクするなんて泣
Amigos e amigas o futuro está sendo moldado
同じような能力のドライバーを比べた時に、今の日本人ドライバーに1番足りてないのはスポンサー力です。
このトヨタの動きでドライバーのサポートをする企業が増える事を祈ります。
素晴らしい発表でした😊
Unfortunately not fully back in but I’ll take what I can get.
We need to get Kamui Kobayashu involved in this project.
The Force Of Toyota Will Prevail!
彼らは、どのカラーリングが私たちのロゴに合うかを調べ、ハースが完璧な組み合わせであることを見つけたでしょう
ハースの色が、ガズーレーシングの色にしか見えなくなってきた!
角田選手に次ぐ、日本人F1ドライバーの誕生が楽しみ
i dont know what they are saying But im excited to see what Toyota does in F1 with HAAS
One step closer to be F1 team
Cool! Toyota is back!
これはマジでハース勝てるようになる日も大きく近づいたか
期待してます小松さん^^
WEC、WRC含めてトヨタがより魅力的になってもらえたら嬉しいです。
豊田章男さんはすごいよ。この血統じゃなければできない、サラリーマン社長じゃできないことを次々やってくる。
おかえりなさい
モリゾウさんのお話は泣けてくる。
うおおおおおwwwwwこれだよこれ!これを待ってたんだよ!!!
トヨタがF1にくるってニュースが飛んできてからずっと応援してました✨ダ・マッタがCARTから来たときは興奮しました✨TF108がかなり良い戦闘力を持った時はトゥルーリーの走りが神々しく感じましたね。あの時の興奮をまた見せて欲しいです✨