Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
車掌車「ヨ」なんて久しぶりに見たな。子供のころ(今54歳)茶色の電機に牽かれてトコトコ走る風景が未だに忘れられない。手を振ると運転士さんが振り替えしてくれる、そのくらいゆっくりだった。貨車、好きだったな。かつては「ワ」や「ト」「ク」などバリエーション豊富だったよね。
コメントありがとうございます。ヨは数少ない現役の2軸車ですよね。細々と特殊な用途があるようで、生き残っていますね。私も貨物列車といえばEH10が唸りを上げて60キロくらいの速度でワムその他数十両を牽引するというのが原風景にあります。
EF210は、吊りかけ式とのことですが、かご形モーターなので、始動の音がゴワーンと言わないことが発見できました(電機子の巻き線ギャップが無いためか?)。WW 。青いDLは、DD51みたいな形だけど、中間の台車が無いように見えます。すごい、取材です。お疲れ様です。
ご覧いただきありがとうございます。EF210の動き出し音までは気にしていませんでした。詳しいコメントありがとうございました。KD60形はDD13がベースのようですね。
EF210観て思ったのですが、漆黒の夜空にブルーの車体は本当に綺麗ですねブルトレをもう一度見たくなりました
コメントありがとうございます。EF210が青い客車を牽いたというのは、甲種輸送を含めても記憶にありません。合いそうですよね。
今日高麗川駅通ったらシキ611二回目の変圧器積んで停まってました。
情報ご提供ありがとうございました。私も現地で確認しました。取卸しは週明けになりそうな感じでした。
国鉄時代は常磐線内郷機関区のEF80が常駐していました。
ご教示ありがとうございます。勉強になります。調べたところ、前身は新小岩機関区蘇我派出だったそうですね。ただ、千葉機関区(初代)新小岩派出というのもあり、なんだかややこしいです。
先日は雨、今回は深夜の撮影、誠にご苦労様です。シキ車と関係ないんですが、タキ1000の日本石油輸送➕️コスモ石油車があるのですね‼️ 初見です✨
コメントありがとうございます。京葉臨海には多数のタンク車が集結しているので、詳しくはウォッチしていませんが、いろいろ楽しめそうですね。
蘇我駅優しい〜
コメントありがとうございます。いやホント、こんなにファンを大事にしてくれる駅って、首都圏では他に思い当たりません。会社単位で言うと、京葉臨海や神奈川臨海は比較的理解のありそうな雰囲気を感じますが…。
400t変圧器とありますがシキ611の性能的に200tのようですね
ご指摘ありがとうございます。変圧器自体は200トンのようですね。サムネイルを訂正したいと思います。
実は私、貨車が好きだったんです。だから、作業の効率化をはかるためコンテナが増えてきた時に『貨物列車もつまらなくなったなあ』と思ったんです。でも2〜3年前、そのコンテナも私有コンテナが増えていろいろなカラーリングのものを見ることができるようになってきてその楽しさを味わうことができるようになってきました🎉
コメントありがとうございます。私有コンテナ、私も好きです。田端の近くにいるので、高鮮度高品質物流とか紅白パロマとかを見かけるとうれしくなります。
青いケーブル…温度測定の関係ならKタイプの補償導線かも?プラケースの中にはバッテリー駆動のロガーとかノートPCが入っているのかもですね
ご教示ありがとうございます。もう少しズームで観察できたら、プラケースの中身が判明したんですが…。
ちなみに、10日未明現在・現地で積み下ろしの際・枕木沈下のトラブルもあってかまだ高麗川駅に存置されているようです。夏の18きっぷ最終日の今日も日中はまだ観れるでしょう?しかも、今月中にもう1往復運用あるとの事です。
コメントありがとうございます。クレーン車も帰っちゃったようですし、週末まで動きがないかもしれませんね。そうすると後半日程が遅れるのは必至ですね(今週末に千葉に入らないと間に合わない)。
変圧器って実際に変電所に設置してあるものはどれも縦長ですよね?でも鉄道で輸送される時点ではどれも横長。これって寝かせて輸送されてるんですか?それとも電圧が違うモノなんですか?あと車掌車って普通に電気点くんですね。
お問い合わせありがとうございます。大容量変圧器の形状ですが、特別高圧クラスになってくると横長になるんでしょうかね。横長のほうが安定して設置できそうですし。
@@yopiensoluegoexisto さん>東葉高速鉄道の仲木戸変電所っていう所は巨大な変圧器が4基くらい並んでますがどれも縦長です。船橋市の鉄道ネタでホットなことといえば東葉高速線の八栄橋付近の新駅工事。その工事に伴って周辺開発に船橋アリーナを誘致するという噂があります。
そうなんですね、ご教示ありがとうございます。船橋のまちづくりはメディカルタウン構想ですかね。
@@yopiensoluegoexisto さん>そうみたいです。市のホームページに掲載されてるようなことが、2年前には八栄橋交差点の掲示板に掲示されてました。
配慮していただいてるのですからルールは守りたいですね。
コメントありがとうございます。あの放送が流れて全員畳んだように見受けられましたが、列車発車時、残念ながら数人のファンが立てていたのを目撃しました。非常に少数でしたが、ルールを守らない人がゼロではありませんでした。
上中里チャンネルさん、まずはお疲れさまでした。そしてほぼ完璧なリポートでした。蘇我駅のサポートも上中里チャンネルさんの人徳のなせる業です。またこのようなリポートをお願いしますね?首を長くして待っています。
お褒めいただきありがとうございます。八王子からの夜の部にも急遽参戦しましたので、編集が終わりましたら公開させていただきます。
最寄り駅だ!照明は前から点いてますよ
ありがとうございます。たしか一回消えたように思えました。(私がホームに降りる前)
一瞬桃太郎にモザイクかかってて草
ほんとだ。よく気づかれましたね。ご指摘ありがとうございます。顔判定されたようです。まあ顔っちゃ顔ですが…。24:24
@@yopiensoluegoexisto 見てたらたまたま気付きましたw撮影お疲れ様です
関東でディーゼルのガチ重連なんて、日通制作の「68の車輪」以来じゃないか
コメントありがとうございます。ガチ重連、そういえば北斗星のDD51はそうでしたね(関東ではありませんが)。
出張で、総武線に乗ったけど、貨物列車が走っているのを見ていない、このドキュメント感動した。
蘇我駅、タキ1000-1だ。
コメントありがとうございます。気づきませんでした。
DD200も来ない。
桃太郎千葉にもおるんじゃ。
ほぼ桃太郎です
You Tube1の人気者の私の意見としては、白いやつどうやって四季とくっついてるの❓以上アル(◕ᴗ◕✿)
お問い合わせありがとうございます。車体を2つに分割して白い物体(極めて重い変圧器)を下部2箇所でピンで留めることで、あとは変圧器自体の重さで車体として安定して一体となるものと理解しています。
@@yopiensoluegoexisto さん。ピン2個だけなんだ。長年の謎が解けたのです。ずっと謎だったのです
広島には、タキは全く来ない。
ヨも滅多にに見ない。
糸崎じゃあ、桃太郎しか来ないよ。
私も東広島に住んでいますが今はEF210しかみないですね。
車掌車「ヨ」なんて久しぶりに見たな。子供のころ(今54歳)茶色の電機に牽かれてトコトコ走る風景が未だに忘れられない。
手を振ると運転士さんが振り替えしてくれる、そのくらいゆっくりだった。
貨車、好きだったな。かつては「ワ」や「ト」「ク」などバリエーション豊富だったよね。
コメントありがとうございます。ヨは数少ない現役の2軸車ですよね。細々と特殊な用途があるようで、生き残っていますね。私も貨物列車といえばEH10が唸りを上げて60キロくらいの速度でワムその他数十両を牽引するというのが原風景にあります。
EF210は、吊りかけ式とのことですが、かご形モーターなので、始動の音がゴワーンと言わないことが発見できました(電機子の巻き線ギャップが無いためか?)。WW 。青いDLは、DD51みたいな形だけど、中間の台車が無いように見えます。すごい、取材です。お疲れ様です。
ご覧いただきありがとうございます。EF210の動き出し音までは気にしていませんでした。詳しいコメントありがとうございました。KD60形はDD13がベースのようですね。
EF210観て思ったのですが、漆黒の夜空にブルーの車体は本当に綺麗ですね
ブルトレをもう一度見たくなりました
コメントありがとうございます。EF210が青い客車を牽いたというのは、甲種輸送を含めても記憶にありません。合いそうですよね。
今日高麗川駅通ったら
シキ611二回目の変圧器積んで停まってました。
情報ご提供ありがとうございました。私も現地で確認しました。取卸しは週明けになりそうな感じでした。
国鉄時代は常磐線内郷機関区のEF80が常駐していました。
ご教示ありがとうございます。勉強になります。調べたところ、前身は新小岩機関区蘇我派出だったそうですね。ただ、千葉機関区(初代)新小岩派出というのもあり、なんだかややこしいです。
先日は雨、今回は深夜の撮影、誠にご苦労様です。シキ車と関係ないんですが、タキ1000の日本石油輸送➕️コスモ石油車があるのですね‼️ 初見です✨
コメントありがとうございます。京葉臨海には多数のタンク車が集結しているので、詳しくはウォッチしていませんが、いろいろ楽しめそうですね。
蘇我駅優しい〜
コメントありがとうございます。いやホント、こんなにファンを大事にしてくれる駅って、首都圏では他に思い当たりません。会社単位で言うと、京葉臨海や神奈川臨海は比較的理解のありそうな雰囲気を感じますが…。
400t変圧器とありますがシキ611の性能的に200tのようですね
ご指摘ありがとうございます。変圧器自体は200トンのようですね。サムネイルを訂正したいと思います。
実は私、貨車が好きだったんです。
だから、作業の効率化をはかるためコンテナが増えてきた時に『貨物列車もつまらなくなったなあ』と思ったんです。
でも2〜3年前、そのコンテナも私有コンテナが増えていろいろなカラーリングのものを見ることができるようになってきてその楽しさを味わうことができるようになってきました🎉
コメントありがとうございます。私有コンテナ、私も好きです。田端の近くにいるので、高鮮度高品質物流とか紅白パロマとかを見かけるとうれしくなります。
青いケーブル…温度測定の関係ならKタイプの補償導線かも?プラケースの中にはバッテリー駆動のロガーとかノートPCが入っているのかもですね
ご教示ありがとうございます。もう少しズームで観察できたら、プラケースの中身が判明したんですが…。
ちなみに、10日未明現在・現地で積み下ろしの際・枕木沈下のトラブルもあってかまだ高麗川駅に存置されているようです。夏の18きっぷ最終日の今日も日中はまだ観れるでしょう?しかも、今月中にもう1往復運用あるとの事です。
コメントありがとうございます。クレーン車も帰っちゃったようですし、週末まで動きがないかもしれませんね。そうすると後半日程が遅れるのは必至ですね(今週末に千葉に入らないと間に合わない)。
変圧器って実際に変電所に設置してあるものはどれも縦長ですよね?でも鉄道で輸送される時点ではどれも横長。これって寝かせて輸送されてるんですか?それとも電圧が違うモノなんですか?
あと車掌車って普通に電気点くんですね。
お問い合わせありがとうございます。大容量変圧器の形状ですが、特別高圧クラスになってくると横長になるんでしょうかね。横長のほうが安定して設置できそうですし。
@@yopiensoluegoexisto さん>東葉高速鉄道の仲木戸変電所っていう所は巨大な変圧器が4基くらい並んでますがどれも縦長です。
船橋市の鉄道ネタでホットなことといえば東葉高速線の八栄橋付近の新駅工事。その工事に伴って周辺開発に船橋アリーナを誘致するという噂があります。
そうなんですね、ご教示ありがとうございます。船橋のまちづくりはメディカルタウン構想ですかね。
@@yopiensoluegoexisto さん>そうみたいです。
市のホームページに掲載されてるようなことが、2年前には八栄橋交差点の掲示板に掲示されてました。
配慮していただいてるのですからルールは守りたいですね。
コメントありがとうございます。あの放送が流れて全員畳んだように見受けられましたが、列車発車時、残念ながら数人のファンが立てていたのを目撃しました。非常に少数でしたが、ルールを守らない人がゼロではありませんでした。
上中里チャンネルさん、まずはお疲れさまでした。そしてほぼ完璧なリポートでした。蘇我駅のサポートも上中里チャンネルさんの人徳のなせる業です。またこのようなリポートをお願いしますね?首を長くして待っています。
お褒めいただきありがとうございます。八王子からの夜の部にも急遽参戦しましたので、編集が終わりましたら公開させていただきます。
最寄り駅だ!
照明は前から点いてますよ
ありがとうございます。たしか一回消えたように思えました。(私がホームに降りる前)
一瞬桃太郎にモザイクかかってて草
ほんとだ。よく気づかれましたね。ご指摘ありがとうございます。顔判定されたようです。まあ顔っちゃ顔ですが…。24:24
@@yopiensoluegoexisto 見てたらたまたま気付きましたw
撮影お疲れ様です
関東でディーゼルのガチ重連なんて、日通制作の「68の車輪」以来じゃないか
コメントありがとうございます。ガチ重連、そういえば北斗星のDD51はそうでしたね(関東ではありませんが)。
出張で、総武線に乗ったけど、貨物列車が走っているのを見ていない、このドキュメント感動した。
蘇我駅、タキ1000-1だ。
コメントありがとうございます。気づきませんでした。
DD200も来ない。
桃太郎千葉にもおるんじゃ。
ほぼ桃太郎です
You Tube1の人気者の私の意見としては、白いやつどうやって四季とくっついてるの❓
以上アル(◕ᴗ◕✿)
お問い合わせありがとうございます。車体を2つに分割して白い物体(極めて重い変圧器)を下部2箇所でピンで留めることで、あとは変圧器自体の重さで車体として安定して一体となるものと理解しています。
@@yopiensoluegoexisto さん。ピン2個だけなんだ。長年の謎が解けたのです。ずっと謎だったのです
広島には、タキは全く来ない。
ヨも滅多にに見ない。
糸崎じゃあ、桃太郎しか来ないよ。
私も東広島に住んでいますが
今はEF210しかみないですね。