- Видео 732
- Просмотров 2 096 670
上中里チャンネル
Япония
Добавлен 14 июл 2010
鉄道や乗りもの、野球などのシーンをご紹介します。
悲報!上越南線カッター、電車化される?〜試9721M・試9722M〜211系C6編成
2024年12月30日(月)、上越線上牧駅で撮影。始発列車の前にやってきたのは、211系6連C6編成、試9721M、試9722Mでした。南線(高崎-水上)の上越カッターは初チャレンジでしたが、電車化されるという残念な結果になりました。スジですが次のとおりのようです。
試9721M/高崎3:15→上牧4:10→水上4:17
試9722M/水上4:32→上牧4:36→高崎5:31
#上越カッター
試9721M/高崎3:15→上牧4:10→水上4:17
試9722M/水上4:32→上牧4:36→高崎5:31
#上越カッター
Просмотров: 1 631
Видео
【緊急捕捉貨車】ホキの大冒険【宇都宮配給リバイバル】
Просмотров 78214 часов назад
尾久に屯し続けるホキ800のうち、ホキ1803とホキ1774の2両が緊急捕捉貨車として、輪軸交換のためJR貨物川崎車両所に送り込まれることになりました。2024年12月18日(水)、配8937レ/尾久→宇都宮タ、12月22日(日)、配8592/宇都宮タ→隅田川、12月25日(水)、配8791/隅田川→熊谷タ、12月26日(木)8764/熊谷タ→川崎貨物の各列車をリレーする形で回送されました。
E235系1000番台グリーン車最終甲種輸送/EF65 2096牽引
Просмотров 55316 часов назад
2024年12月24日(火)、未明に金沢八景のJ-TRECを出場したE235系1000番台グリーン車4両の甲種輸送が行われました。この4両はE235系グリーン車としては、いまのところ最終出場となり、総武・横須賀線のE235系F-48編成およびF-49編成に組み込まれます。新鶴見から高崎操までの牽引機はEF65 2096で、翌25日に8764レの次位無動力回送で返却されました。8764レはEF65 2086が代走したことから、擬似的なPF重連が実現しました。
JR西宮駅の待避線とEF65 1124牽引亀山配給/2024.12.19
Просмотров 544День назад
2024年12月19日(木)、東海道本線(JR神戸線)西宮駅の待避線に発着する「亀山配給」こと配9973レを撮影しました。網干に入場するのはキハ120 303、牽引機はEF65 1124でした。
単8283/OM入場/EH200-20/2024.12.17
Просмотров 606День назад
2024年12月17日(火)、大宮車両所(OM)に全般検査で入場するEH200-20回送の様子を新秋津駅と大宮駅で撮影しました。大宮駅では、入換動車による構内入換と牽引機の返却(単8253)出発も収めています。
E231系800番台K6編成AT入場/EF64・EF81牽引機送り込み
Просмотров 365День назад
2024年12月18日(水)にメトロ東西線直通車両E231系800番台K6編成のAT入場配給輸送が行われました。この動画では前日の17日に行われたEF64 1031の送り込みおよび当日18日に行われたEF81 134送り込みの様子を中心にお送りします。
【深夜の車両交換】西武多摩川線甲種輸送【武蔵境編】
Просмотров 20 тыс.День назад
2024年12月15日(日)深夜〜未明に撮影。西武多摩川線武蔵境駅で行われたJR貨物による甲種輸送列車の到着と出発、多摩川線から小手指車両基地に送り込まれる1253Fと小手指車両基地から多摩川線に送り込まれる1251Fの到着と出発の様子を収めました。JR貨物の牽引機はEF65 2085でした。
【情報量多め】西武多摩川線甲種輸送【新秋津・八王子編】2024.12.14
Просмотров 6 тыс.14 дней назад
2024年12月14日(土)、西武多摩川線用の年4回の車両交換の様子を追ってみました。 新秋津への牽引機到着→入換、西武車両到着、牽引機連結、出発、立川通過、八王子駅での入換を収めました。八王子駅では当日所用による時間切れのため、前回9月の甲種輸送の際に撮影したデータも盛り込んでいます。 クモヤ145-118や209系といった、八王子総合訓練センターの訓練用機械、そしてスーパークモヤことクモヤE493系も訓練運転として友情出演してくれました。
シキ611、返却回送で本気の走り〜倉賀野→新座タ→宇都宮タ/9565レ
Просмотров 1,3 тыс.28 дней назад
シキ611、返却回送で本気の走り〜倉賀野→新座タ→宇都宮タ/9565レ
【特大貨物輸送】京葉市原→倉賀野/富士電機千葉工場出場・変圧器輸送〜シキ611B1+ヨ8402
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
【特大貨物輸送】京葉市原→倉賀野/富士電機千葉工場出場・変圧器輸送〜シキ611B1+ヨ8402
EF65なんちゃって重連〜8764レ〜EF65 2083+EF65 2092
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
EF65なんちゃって重連〜8764レ〜EF65 2083+EF65 2092
回9343M〜255系Be-03編成「鉄道ふれあいフェア」送り込み回送@上中里
Просмотров 175Месяц назад
回9343M〜255系Be-03編成「鉄道ふれあいフェア」送り込み回送@上中里
寄居配給/配9229レ〜DD51 895+C58 363〜秩父鉄道SL交番検査に伴う有火回送
Просмотров 505Месяц назад
寄居配給/配9229レ〜DD51 895+C58 363〜秩父鉄道SL交番検査に伴う有火回送
横浜市グリーンライン中間増備車両・甲種輸送9860レ/EF65 2086牽引@鎌倉踏切
Просмотров 356Месяц назад
横浜市グリーンライン中間増備車両・甲種輸送9860レ/EF65 2086牽引@鎌倉踏切
おもしろ編成の8765レ〜EH200ムド・安中タキあり/2024.11.12
Просмотров 515Месяц назад
おもしろ編成の8765レ〜EH200ムド・安中タキあり/2024.11.12
初めまして。あくまでも好みでしょうが、九州出身の私は、1回目くらいの早さかそれより早いくらいが好きでした。
スイッチヒッター並に左右のスイング綺麗だな
屋根上にある銀色の箱みたいな物は、主抵抗器のカバーですよ~!因みに、この動画は、2エンド側で、運転しています!
雨なのに開けっぱでもいいのか
あら!いらっしゃったんですか。 この時は後ろからEF66が来ていて焦っていた覚えが...
コメントありがとうございます。EF66は新座タに到着するので大丈夫なんですよね。いつも気になりますが、転線するのが見えるので、ああ到着するヤツだと安心する。
あっ、昨日だか脱線した釜😢
コメントありがとうございます。大雪のせいですかね。
こんな撮れるとこあるんだ。。。
コメントありがとうございます。このホテルは以前から目を付けていたんですが、これほどよく見えるとまでは想像していませんでした。
東芝府中を出場した新製機は新座タで方向転換して新鶴見に向かうのですね。 それにしてもジャンパ栓の多い機関車ですね。
コメントありがとうございます。そうですね、北府中からは直接上り線に入れないようで、新座タでの折り返しで川崎貨物→東芝浜川崎工場へ向かいます。ジャンパ栓の数はEF63みたいですよね。
主さんツアーに参加されて羨ましいです!昭和の山陽電車が集まり。大変貴重なツアーになったでしょう!
コメントありがとうございます。これはキャンペーン期間中の有料イベントでしたが、山陽電車は秋に毎年東二見車両工場の公開イベントをやっているので、それを活かす手があります。
@@yopiensoluegoexisto 毎年秋に開催される山陽鉄道フェステイバルも毎年行っても楽しいですね!
他の応援歌と全く違うのは混成が多彩なところ 歌 セリフ 吹奏楽 リズム感と刹那的音律の融合 タオルまわす 飛び跳ねる かっとばせーってみんなであっちゃう華やかなチア 勇ましい団長 美爆音の吹奏楽 チャンスが来た時のこちらの曲は かみがかっているよね
コメントありがとうございます。この応援は、音楽だけではない総合芸術の趣がありますね。唯一無二でスタンドに行きたくなる応援です。
皆様と同様、ここまで詳しいアップまでは、初めてです。ずっと気になっていたので、貴重な配信ありがとうございます。メッツまでお泊まりになり、朝方までお疲れさまでした!
コメントありがとうございます。実はこのホテルはメッツとは別のローカルな小ぢんまりとしたホテルでございます。メッツは新宿寄りにあり、西武線の駅は死角になるのではないかと思います。
大変貴重なものが見れました。 新秋津での作業は他の人がアップするから見慣れて来ましたが武蔵境で作業は初めて未ました。
コメントありがとうございます。武蔵境の作業はこのホテルからでないと一般人には観察は難しいかなと思います。
あーだからDE103機いたんや
コメントありがとうございます。尾久のDE10常駐機は3機でしたっけ。2機でしたっけ。
わがふるさとには、日本で唯一の人専用の開閉橋があります。 現役で毎日動いています。青色です。海に架かっています。 観光船が通ります。
コメントありがとうございます。大洲の長浜大橋は赤色なので、北九州のブルーウイングもじのほうでしょうか。
武蔵境の撮影場所はマンション?
コメントありがとうございます。駅前のホテルになります。武蔵境駅前のホテルは2つしかないので、地図をご覧いただければすぐにわかります。
青電しばらくいないなと思ったら点検だったのですね。多摩川線の線路上でのEF65の警笛が良い。撮影者様、西武・JR関係者さんともにお疲れさまです。
コメントありがとうございます。今回、近江鉄道色の1251Fが多摩川線に入る形となりました。
ディーゼル機関車ではなく電気機関車が担当するのですね。
@@mikanyo コメントありがとうございます。この西武多摩川線甲種はELが担当していますね。武蔵境の渡り線にはデッドセクションがありますが、そこを突破するみたいです。
10:00 今度は、コスモ石油のマークが入ってるですね‼️
コメントありがとうございます。これは千葉から来た列車で、コスモ石油の千葉製油所の製品を積んでいるのではないでしょうか。
まだ、津田さん居るんですね。
私には名探偵しか思い当たりません…。
ナイススイングやないか
正直言って、私よりいいスイングしています。
この車両交換はこのホテルでないと撮れないでしょうね。 普通には見れませんからね。 私が子供の頃は高架化されていなく、駅のそばに踏み切りがあって、たくさんの側線があった駅の構内もよく見えました。 時期的には毎年決まって2月の末ごろの日曜日の朝にやっていました。 高架化され、夜間に行われるようになって、趣がまた違いますね。 夜間の撮影おつかれさまです。
@@あさま189-t2o コメントありがとうございます。駅を出て線路沿いに大小さまざまな雑居ビルがありますが、許可を得て利用するのは根性がいるでしょうね。 さて、私が中央線を利用し始めたころはまだ地上駅でJR⇄西武間の乗り換えは改札もなくバリアフリーで、その点は今の方が不便になりましたね。そのころはこの線が孤立線であること、車両交換のやり方、そういったことは無関心で、いま思えばもっと好奇心を持って観察しておけばよかったなと思います。ご教示ありがとうございました。
スジ変わってない。
ご教示ありがとうございます。動画タイトル修正します。大宮到着は変わりませんが、新鶴見の出発時刻が前はもう少し遅かったような気がしていました。
JR側の駅員さんが中央線ホームから作業の様子を覗いてておもろい
コメントありがとうございます。気づきませんでしたが、確かに様子を伺う駅員さんのような人影がありますね。
夜遅くにお疲れ様です(*˙꒫˙* )
ご覧いただきありがとうございます。
え、東日本にまだクモいたん?(長野以外)
コメントありがとうございます。新秋津に元クモヤ145-118が、東大宮操にスカ色塗装の元クモユニ143-3、いずれも訓練車という形で現役のようです。
@yopiensoluegoexisto 教えてくれてありがとうございます
こんばんは、盛岡から乗り入れます、東海道のブルトレ時代を支えた釜だから、所属プレートは尾久ではなく、今は亡き名門東京機関区の東を差し込んで欲しかった
コメントありがとうございます。区名札、挿したままでの配給でしたね。東とか田とかが馴染み深かったかと思いますが、自由に使えたんですかね。
湯桧曽駅下り地下ホーム確認してきました。それまでホームの新潟側からトンネルになると思っていました。登り線はホームの新潟側がループ線になっていますね。湯桧曽川橋梁が単線なので下り線は橋梁手前でトンネルと思いました。地上ホームの端からトンネル入口が見えましたね。地下ホーム内も見ましたが、まさか湯桧曽駅ホームからトンネルになっているとは思いませんでした。トンネル入口に「道随水清新」の銘板がありましたが土樽までトンネルって長いですね。先日は教えてくれて有り難うございました。
どういたしまして。コメント頂戴しありがとうございます。あのトンネル内は夏涼しくて冬場も外よりは若干過ごしやすい空間だと思っています。過疎ダイヤので撮影対象の少なさとアクセスの不便さがありますが、路線バスも通っているのでうまく組み合わせればと思っています。たまに通る甲種回送や配給列車くらいしか食指が伸びる列車がないのが残念です。
よくよく考えると、機関車の回送に牽引機がいるのはなぜ?
コメントありがとうございます。おそらく検査期間切れか何かで、もはや本線上を自力で運転できないのではないかと思っています。
4年前にEF64-1031が故障した際にEF65-1103が救援したんですね 今回は逆のパターンですがこれでNNにはEF65-1103~1105まで3両そろったわけですね 展示しくれんかな???
ご教示ありがとうございます。4年前の救援の動画をみました。王子街道南亘り踏切も通ったみたいでしたね。EF64の方は用途があるので、しぶとく生き残ってきましたね。NNの3機、展示はともかく、構外からでもまとめて見ることはできるかもしれませんね。
動かないならまだしも、動くなら廃車にしなくても良いと思いますが、もったいないですし、寂しいですね。
コメントありがとうございます。税とか維持管理の経費から、用途を失えば廃車にせざるを得ないのかと思います。残念ですけれどね。
廃車かぁ・・・別に良く乗ったとか毎日見ていたなど特に思い入れがある訳ではないけれど廃車というだけでなにか寂しさを感じますね。せめてお疲れ様と労いの言葉をかけさせてもらいます。
コメントありがとうございます。同様の境遇にある1102号機も動向が心配されます。1115号機の方は年末の見学会など、まだ人前に出てきます。いずれにしても次の3月がターニングポイントかと思います。
この西武鉄道の甲種車両輸送は滋賀県で走っている近江鉄道への輸送の物でしょうか?。
@@石川実-i4r コメントありがとうございます。こちらの動画は川崎車両で製造された新車の納入の方です。近江鉄道への譲渡は別の動画になります。 ruclips.net/video/4xx9gLj7T3w/видео.htmlsi=AnP8SQRpntbr0CLp
10:37 シューって音ブレーキ緩解音じゃなくて電動空気圧縮機の音です
失礼しました。ご教示ありがとうございます。
4号車は元々存在していて、「サハ車」でしたが数年前に廃車され、現在の6両編成になりました
ご教示ありがとうございます。てっきり7両編成かと早とちりするところでした。
@ サヤ209という車両でした
夜9:34過ぎに子連れ 親刺したい
この動画と関係ないが、高麗川駅に撮影に来てしかもコメントに返事をくれたので再度伺います。高麗川に珍しい電車?が来ました。「EAST i D」と書かれた白地に赤線の入った3両編成のパンタグラフ付き車両(パンタ降ろし)が八高線高崎方面から来て直ぐに戻って行きました。キカイダー01?のような(おじさん世代?)顔つきで丸目2灯の列車でした。ご存知でしょぅか?八高南線と川越線が電化になる時に来たような軌道試験車の感じでした。動画を撮っていませんか?誰かRUclips上げないかな?
お問い合わせありがとうございます。東日本各地の非電化路線を検測する車両です。私は一度武蔵野線を回送されるのを目撃したことがあります。そのときの様子はこちらです。 ---- キヤE193系East i-D〜東浦和で観察 ruclips.net/video/SFm46GvsLAI/видео.html
@yopiensoluegoexisto おー!これだ。ありがとうございます。これが午後2時に高崎方面から高麗川駅に来て直ぐに折り返しでまた高崎方面に戻って行きました。何かの調査だから近い内に八高北線で何かあるのかな?
@@ハンドウィンチの先生以前高麗川で250tの変圧器を下ろした際に線路が沈んだらしくその後埋め戻して復旧させたからその関係じゃない?
コメントありがとうございます。East i-Dによる検測は各線定期的に行われているようなので、あらかじめスケジュールされたものではないかと思います。
群馬に帰って来るのか!映像の最後、確かに空荷なのに煙が凄いな!
コメントありがとうございます。かなりの排煙で、尾久駅構内の照明灯の明かりに映えてキレイでした。
自分も浦和で見たけど、尾久でこんな煙あげてたんや....やっぱ相当エンジンの調子悪いんかな....
ご覧いただきありがとうございます。尾久駅から梶原踏切にかけては、しばらくカスミと残り香がありましたね。
@@yopiensoluegoexisto浦和では力行してなかったからか白煙は上げていませんでしたが、それでも通過後しばらくは残り香がありました。
梶原踏切の跨線橋の中にも人がいそうな感じですね。もっともこの時間は動いていなくて入れない可能性もありますが・・・ 今のエレベーター方式になる前は階段で昇降し柵は当然あるものの屋根も壁もなかったから撮影もしやすかったでしょうね。ただ柵はそれほど高くないから脚立の使用は危険でしょうけど。
コメントありがとうございます。柵が低かったころは脚立はいらなかったでしょうね。さて、大宮までの区間は高いフェンスが設置されていますが、宮原のあたりに来るとかなり低くなってきます。
西武40000系の8連が遂に来たのか... これはますます西武40000系の活躍が多くなりそうだな...!
コメントありがとうございます。8連の40000系は新鮮ですね。
廃車回送ですかねそれかもしくは 疎開ですか?
コメントありがとうございます。それがまさかの有料撮影イベントへの送り込みです。最後のひと稼ぎ&ファンサービスといったところでしょうか。
失礼致しましたそうでこざいましたか
群馬の2台が東京に来ましたか。
コメントありがとうございます。そうなんです。随分前に訓練で田端操に来るのを目撃して以来です。
そう群馬のやつだよ
こんにちは、盛岡から乗ります朝早く尾久に入ったんですね、なんか汽笛が朝早く撮影部隊にありがとうって鳴らしてる見たい
@ ご覧いただきありがとうございます。もっと深夜に走行するかもと思っていたのですが、なんとか撮れる時間帯に走ってくれました。
Suara sulingnya lucu
Terima kasih banyak telah melihat video saya.
なんか久しぶりに“団体“の幕を見たような気がします。
@@user-neko-oydi コメントありがとうございます。ここのところ、川崎市の小学校の遠足の足として使われているようです。
高崎から新座経由して宇都宮に帰んか。
お問い合わせありがとうございます。大宮操で機回しせず、新座タでの折り返しだったようです。車票に「列車指定 4113 9584、4674 9565」とありましたので、新座タ(4674)で折り返したのは間違いありません。
EF65も、あと何年かしたら引退なんですかね。
コメントありがとうございます。新鶴見のは来年3月の改正を乗り越えられるか。尾久と高崎のは次の3月までのような気がします。下関のはもう少し生き残りそうです。
わかりました。 ありがとうございます。
EF651100牽引するシキ600、ョ8000大変良かったですありがとうございます
ご覧いただきありがとうございます。コメント励みになります。
@yopiensoluegoexisto こんばんは、良かったら、、鉄道模型有ります御覧ください
@JR-yz7em ありがとうございます。拝見します。
10:31 字幕に誤りがあります。8864レではなく、8684レでした。訂正します。
上越線の土合駅じゃあないの?日本一のモグラ駅で500段くらいの階段を降りて行く所。
コメントありがとうございます。こちらは湯檜曽駅の下り乗り場になります。土合駅もトンネル内にありますが、もともと2本線路があったのを1本潰して、後からプラットフォームを増設した構造になっており、見た目が異なります。
@yopiensoluegoexisto なるほど!そこまでは知りませんでした。国道291号の大穴スキー場入口くらいまで複線線路が見えるし、道路の湯桧曽川橋の上に鉄道の橋とトンネルがあってその上にループ線を回ってきた線路が見えるので、その辺りから下り線がトンネルになっていると思っていましたが湯桧曽駅も下り線がトンネルになっていましたか。道路の谷川岳方面に向かって左側に湯桧曽駅で右側にループ線がありますね。
@ 湯檜曽駅は開業時は温泉街の近く(ループ線トンネルに入る前の土合寄り)にありましたが、新清水トンネル開業時、下り線ホームをトンネルに入ってすぐのところに設置した関係で移転しました。地上の複線部分は上り線ホームにギリギリでかかっているので、上下線とも地上にあると感じるのも無理はないかと思います。
付け足しですが、いまの湯檜曽駅は、旧駅がここへ移転する前はスキーヤーのために大穴仮乗降場というのが設置されていたそうです。
ヨの尾灯 使わないんだね 使えないのかな? 韓国製って事は 上陸時はJR使わなかったってこと?
コメントありがとうございます。ご指摘のとおり、尾灯は使わず反射板を取り付けていますね。点かないんですかね。 変圧器の輸送は、想像ですが、富士電機の工場まで船で運んだのではないかと思います。明浜で通関しているというシールは気になりますが…。
「日本通関業連合会 通関業者リスト」に、『株式会社 ナカムラロジスティクス 船橋営業所』(習志野市茜浜1-2-11 3F)がありますね 14:09 の票に「ARRIVAL PORT:AKANEHAMA,JAPAN」とあるので、通関手続きは前述の業者、実際の荷役・シキ車への装荷は富士電機、という流れではないでしょうか(推測) …しかし、K製の変圧器ですかぁ… どこに使われたんやろ
@ ご教示ありがとうございます。明浜ではなくて茜浜でしたね。なんで愛媛県なんだろうと首を捻っていましたが、アルファベットの読み間違いでした。疑問が氷解しました。