DD51 895+DD51 842重連、尾久から去る

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 13

  • @バケネコ-z6u
    @バケネコ-z6u 25 дней назад +1

    協調運転の重連、いいですねー。
    DD51大好きな機関車です。作り直してまた活躍してほしいです、

    • @yopiensoluegoexisto
      @yopiensoluegoexisto  23 дня назад

      コメントありがとうございます。西日本では、工臨や配給列車牽引でまだまだ活躍中ですが、東日本のは風前の灯になってしまいましたね。

  • @ハンドウィンチの先生
    @ハンドウィンチの先生 Месяц назад +2

    群馬に帰って来るのか!映像の最後、確かに空荷なのに煙が凄いな!

    • @yopiensoluegoexisto
      @yopiensoluegoexisto  Месяц назад

      コメントありがとうございます。かなりの排煙で、尾久駅構内の照明灯の明かりに映えてキレイでした。

  • @ハンドウィンチの先生
    @ハンドウィンチの先生 Месяц назад +1

    この動画と関係ないが、高麗川駅に撮影に来てしかもコメントに返事をくれたので再度伺います。高麗川に珍しい電車?が来ました。「EAST i D」と書かれた白地に赤線の入った3両編成のパンタグラフ付き車両(パンタ降ろし)が八高線高崎方面から来て直ぐに戻って行きました。キカイダー01?のような(おじさん世代?)顔つきで丸目2灯の列車でした。ご存知でしょぅか?八高南線と川越線が電化になる時に来たような軌道試験車の感じでした。動画を撮っていませんか?誰かRUclips上げないかな?

    • @yopiensoluegoexisto
      @yopiensoluegoexisto  Месяц назад +1

      お問い合わせありがとうございます。東日本各地の非電化路線を検測する車両です。私は一度武蔵野線を回送されるのを目撃したことがあります。そのときの様子はこちらです。
      ----
      キヤE193系East i-D〜東浦和で観察
      ruclips.net/video/SFm46GvsLAI/видео.html

    • @ハンドウィンチの先生
      @ハンドウィンチの先生 Месяц назад

      @yopiensoluegoexisto
      おー!これだ。ありがとうございます。これが午後2時に高崎方面から高麗川駅に来て直ぐに折り返しでまた高崎方面に戻って行きました。何かの調査だから近い内に八高北線で何かあるのかな?

    • @kisaragi0121
      @kisaragi0121 Месяц назад +1

      @@ハンドウィンチの先生以前高麗川で250tの変圧器を下ろした際に線路が沈んだらしくその後埋め戻して復旧させたからその関係じゃない?

    • @yopiensoluegoexisto
      @yopiensoluegoexisto  Месяц назад

      コメントありがとうございます。East i-Dによる検測は各線定期的に行われているようなので、あらかじめスケジュールされたものではないかと思います。

  • @かきのき-h8t
    @かきのき-h8t Месяц назад +2

    自分も浦和で見たけど、尾久でこんな煙あげてたんや....やっぱ相当エンジンの調子悪いんかな....

    • @yopiensoluegoexisto
      @yopiensoluegoexisto  Месяц назад +2

      ご覧いただきありがとうございます。尾久駅から梶原踏切にかけては、しばらくカスミと残り香がありましたね。

    • @かきのき-h8t
      @かきのき-h8t Месяц назад +2

      ​@@yopiensoluegoexisto浦和では力行してなかったからか白煙は上げていませんでしたが、それでも通過後しばらくは残り香がありました。