禁止伝説を育成する時に必ず覚えておくべき「素早さ調整」の必須知識【ポケモンSV/ダブルバトル/ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 禁止伝説環境で構築を考え、実際に育成を知る時。
    この調整論を知っているかどうかで滅茶苦茶勝率が変わります。
    地雷パーティに負けたと思っている対戦が、実は自分の構築力不足で負けていただけなんて事態も発生するかも……???
    〇禁止伝説環境で範囲攻撃が強い理由を解説
    • 【ゆっくり解説】皆さんはダブルバトルの『範囲...
    〇禁止伝説環境そのものについての解説
    • 【ゆっくり解説】ついに禁止伝説環境の開幕が決...
    〇ダブルバトルの努力値調整の解説
    • 【ゆっくり解説】初心者にも分かるダブルバトル...
    ――――――――――
    【再生リスト】
    ☆ダブルバトルの解説動画(ポケモンSV)
    • 【初心者向け】ダブルバトルの「ゆっくり解説」...
    ――――――――――
    【サブチャンネル】
    ☆ポケモン対戦の歴史を解説しています!
    / @ゆっくり喰い断のポケモン歴史解
    ――――――――――
    【連絡先】
    ☆twitter
    / kuitan9
    動画の要望などはこちらでも受け付けています。
    動画で使って欲しいレンタルパーティの応募はリプライでよろしくお願いします!
    また時間あたりの呟き数が多いので落ち着いたタイムラインが好きな人は注意!
    ――――――――
    この動画はゆっくりMovieMakerを使用して作成しています。
    ――――――――
    ・BGMはPeriTuneさんからお借りしました!
    ☆PeriTuneさん
    peritune.com/
    ――――――――
    #ポケモンSV #ゆっくり実況  #ダブルバトル

Комментарии • 95

  • @ひろみ-n9b
    @ひろみ-n9b 9 месяцев назад +9

    これは要復習内容だ、、、
    いつも貴重なお話ありがとうございます
    これからも勉強させてもらいます!!!

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +5

      是非とも覚えて実戦に役立ててくれよな!!

  • @高橋直也-x5m
    @高橋直也-x5m 9 месяцев назад

    いつも勉強させて頂いてます!
    毎日の動画も、日々の楽しみです。
    ありがとうございます、これからも応援してます!

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +1

      そう言って貰えると有難い!これからも頑張って参考になる動画を投稿していくぜ!

  • @鯖-i7t
    @鯖-i7t 9 месяцев назад +8

    こういう素早さチキンレースは考えると楽しいけど、戦うとなると頭が痛くなるなあ

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +3

      ポケモン対戦の面白い所であり、面倒な所でもあるのだぜ!!

  • @MonicaLuna-o6u
    @MonicaLuna-o6u 9 месяцев назад +17

    素早さ表から当然のようにハブられる素キュレムネクロバドやら10%ジガルデやら歴戦ザシザマでちょっと笑った

    • @wena7744
      @wena7744 9 месяцев назад +7

      歴戦ザマゼンタはその中だと抜けて強い感じがある

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +5

      素勢はどの程度乗っけていいのかちょっと分からなかったというのが本音だ!

    • @タタンタルト-m1r
      @タタンタルト-m1r 9 месяцев назад

      オリジンパルキア、、

    • @Nshonen
      @Nshonen 9 месяцев назад +1

      @@wena7744歴戦ザマゼンタはSライン的に可能性感じるよな

  • @くろとん-s4r
    @くろとん-s4r 9 месяцев назад +1

    数値がだんごのせいでいろんなやつが睨みきかせあってるって状況が楽しい。強者の構築記事とか読みたくなるし、それを楽しむ下地としても何回も見たい

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      しっかりと素早さ関係を理解して読む構築記事は面白いぞ!!

  • @霧ヶ峰あかい
    @霧ヶ峰あかい 9 месяцев назад +6

    コライドンはニトロチャージで自力でS上げられるからHAがスタンダードになりそうな気がする

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +7

      ニトチャを打つよりフレドラで倒した方が早くね?派閥も生まれると思われるので、とても難しい所だな!!

  • @なすビー
    @なすビー 9 месяцев назад +1

    難しい話かと思ったけど、追い風で最速黒バド抜きとか自然に意識していた所もあるので、ガラルの経験と喰い断ゼミの知識がしっかり根付いていました😊
    しかし、禁伝ってやっぱり『なんでも出来る』大駒ですね…。

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +1

      この何でもできる大駒だからこそ、初期環境は何を刺せるのかが最高に楽しいのだ!!

  • @ky_azelf
    @ky_azelf 9 месяцев назад +3

    シングル勢でも勉強になる

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +1

      シングルでも参考になるのなら有難いぜ!是非役立ててくれよな!

  • @sylmikrtpDRrrw
    @sylmikrtpDRrrw 9 месяцев назад +1

    メガ環境で殴りあいした経験がある人ならメガガル、メガリザ周り、つまりs100組の攻防を思い出すかもしれませんね

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +1

      メガシンカの素早さ事情は結構分かれてたから!!
      (ダブル・トリプルでの強ポケ組が割と素早さ100周りに固まっていたという意味ではそう)

  • @akaumiushi
    @akaumiushi 9 месяцев назад +1

    コラミラ本当に難しいんですよね
    パオジアンとカミが変わらず環境にいるので同速じゃんけんも嫌だし
    でもけしんランドロスより下は論外だと思います

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      個人的には化身ランドロスと対面させるな!って感じなので、最速90族抜きの限界ギリギリまで下げる派だぜ!
      (火力と耐久を優先したい)

  • @利根川リバル
    @利根川リバル 9 месяцев назад +1

    禁伝は相手より1回でも多く動かしたい都合、耐久もSも重要だからこの辺りの調整は悩ましいですね
    火力にまで振る余裕ある奴があんまりいない…

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      耐久素早さ確保してあと火力をどうしようか問題なのだ……。

  • @user-maebarasenuta
    @user-maebarasenuta 9 месяцев назад

    公式がすごく考えて環境回してるのがよく分かりました。コラミラのSライン面白いなあ。

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ここらへんは知ってどうかで滅茶苦茶変わる所なので、是非とも実戦で意識して見て欲しい!!

  • @おいちゃん-b7r
    @おいちゃん-b7r 9 месяцев назад +1

    難しすぎぃ!と思ったけど
    話の対象が禁止伝説になっただけで
    普段だったら
    スカーフウーラオスだと〇〇は抜けないとかそんな話ですもんね
    覚える事が増えただけ
    楽しみです

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      うむ!実際覚えてしまえば普段通りなのだ!
      問題は、普段とは違う知識を新しく覚え直さないといけない所なのだがな!!(新規組が毎回涙を流す要因)

  • @電子時計-e7d
    @電子時計-e7d 9 месяцев назад +1

    最速白バドと90族の関係は知らなかったので本当に助かります
    A2S0バドをどっちに王冠使うか迷ってるけど次回作まで待っても良いかも…

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +1

      実際周回が苦じゃないなら温存もありだと思うぜ!!

    • @アンビリーバボー-h1q
      @アンビリーバボー-h1q 9 месяцев назад +1

      自分ならAに王冠使うかな黒馬のA0と白馬のS0じゃあ後者の方が重要度高いし
      それかキープしたままもう一体厳選してA0かS0の出なかった方にする

  • @masterharepa
    @masterharepa 9 месяцев назад +1

    くいたんさんって種族値的にバドレックス(白馬)好きそう(偏見)

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +2

      レイスポスとブリザポスをどっちを選ぶ?という選択でノータイムブリザポスを選ぶ奴ですからね僕は!
      何処にメタから外れている部分のある基本ステータスつよつよ族は大好きです!!

  • @yuri4196
    @yuri4196 9 месяцев назад

    考えれば考えるほどイタチごっこの伝説の素早さ…
    エルフーンのトリル追い風両採用
    トリル意識のトルネロスの追い風+怖い顔採用
    ブーエナカミの凍風+トリル採用
    というこの3匹だけでも上から素早さ調整や最遅トリル展開ができるのも相まってややこし過ぎて頭痛が痛い状態

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      その時々の流行に合わせて適切な運用が求められるから、流行が固まるまではその頭痛の痛さが楽しいのだ!!
      環境が固まった後は……(僕が常々GSは長期間やるものではないと言っている理由)

  • @けやきぞう
    @けやきぞう 9 месяцев назад +1

    黒バドを調整やスカーフだけで1抜ける所に留めると最速追い風白バドが襲って来るの余マジエンペラーポケモン

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      メタゲームの奥深さを教えてくれるポケモンなのだ……!!

  • @kei5104
    @kei5104 9 месяцев назад +1

    トリルネクロズマは最速白バド以外は上を取れると考えるとなかなか偉いかもですね
    海外の小規模大会を見たところワイフォ月食ネクロズマが増えてるようなので意外とネクロズマ増えるかも

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ここらへんは実際に始まってみないと分からない所だな!
      月食ネクロズマについては、結局ルナアーラでよくね問題が発生しないかが気になる所……!
      (使った感じではルナアーラに勝ってるところがマジでわからんみたいな感じだったため)

  • @西山孝幸楽天
    @西山孝幸楽天 8 месяцев назад

    何度も見返すべき動画ですね

    • @kuitan9
      @kuitan9  8 месяцев назад

      是非とも何度でも素早さを意識することの大切さを思い出して欲しい!!

  • @hii-syatyo2220
    @hii-syatyo2220 9 месяцев назад +2

    ガエンのs84ってそういう意図だったんですね
    こういう解説非常に助かります

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      いぇす!以前の解説動画でも軽くは触れたけど、こうして改めて解説すると厄介度が偉いことになっているのが分かるのだ!

  • @frd-b1ddm
    @frd-b1ddm 9 месяцев назад

    最遅90族が追い風状態だとちょうど最速100族を抜けるの、
    6世代GSだとメガガルーラとの対面を想定するうえで意識せざるを得なかったの思い出しますね(何ならすぐ下にもゼルネアスやイベルタルがいたり…)

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ここら辺は本当に過去作を経験してるかどうかで解像度が変わる部分……!

  • @pillow6221
    @pillow6221 9 месяцев назад

    白バドくん、トリル用ですよって顔をしておきながら最速追い風で最速黒バド抜けるの偉すぎるだろ

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      コイツは滅茶苦茶偉いので、本当に素早さ下げ個体を確保するべきなのかが怪し過ぎるのである!!

  • @ここのえ-x2d
    @ここのえ-x2d 9 месяцев назад

    時間が取れそうだから5月ランクマッチ頑張ってみようと思っていましたが、
    これは本当に暗記案件ですね…覚えなければ

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      是非、しっかり覚えて実戦に役立てて欲しい!

  • @ikkun1901
    @ikkun1901 9 месяцев назад +1

    禁伝周りの調整っておっかねえですね…特に中速勢が公式によってキレイに割り振られてる…
    よし、スカーフレジエレキででんじは連打しますか

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      黒馬がないちゃう!!!

    • @ikkun1901
      @ikkun1901 9 месяцев назад

      @@kuitan9 黒馬を封じて他の禁伝で押し切れるようにしないと…!

  • @Shigan_Sakura
    @Shigan_Sakura 9 месяцев назад +1

    無振りコライドン抜かれかつS-1黒バド抜きとかめんどい調整してるカイオーガが見える

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ひいっ。そうか、カイオーガを使うとそんな調整の選択もあるのか。
      まだカイオーガはまともに握ってないから気が付いてなかったけど臆病=最速じゃない可能性が今作から生まれてるのヤバ過ぎる……。

    • @Shigan_Sakura
      @Shigan_Sakura 9 месяцев назад

      @@kuitan9 嫌らしいことにS154で追い風下ブーストカミ抜きを丁度満たせる

  • @るいん-y8d
    @るいん-y8d 9 месяцев назад

    ネクロズマこんなに遅かったのか…ミライドン軸運用してましたがまんまと罠にかかっていました()
    Z-Aでジガルデのフォルムが増えると暗記事項が更に増えそうで軽く鬱です汗(ジガルデはZ-Aだとライドポケモンになって形態が滅茶苦茶増えそうな予感がしている)

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ジガルデは結局蜷局を巻いた後にパーフェクトになるので、よっぽどのフォルムが追加されない限り暗記自体は増えない……はず!!
      (ジガルデ50%の95とか95は強いと言いつつ、生かした記憶も生かされた記憶も殆どないため)

  • @kodamanishifunabashi3923
    @kodamanishifunabashi3923 9 месяцев назад

    理屈は分かるけど抜き抜き抜き抜きみたいがいいのかなみたいな思考になってまじで分かんなくなる伝説環境

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      基本的には必須ステータスを確保したら一旦火力や耐久の方を伸ばして、余った分で素早さを!みたいなのが無難だと思います!

  • @pillow6221
    @pillow6221 9 месяцев назад

    8:12
    素早さVバドレックス持ちだけど白馬でも使えるな…!!

  • @吽阿
    @吽阿 9 месяцев назад

    禁伝最遅が2倍で禁伝最速を抜けるのは面白いですね。
    構築読みに駆け引きを持ち込んでいる。

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ここらへんは多分早い段階から想定されていた調整なのだな!

  • @犯人-m8i
    @犯人-m8i 9 месяцев назад

    待ってました!!

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +1

      環境開幕直前の解説動画だぜ!

  • @あのべるくと
    @あのべるくと 9 месяцев назад

    禁止伝説の低速帯って要するに素早さ30~50くらいに収めつつ、合計700前後種族値なわけですから、
    どう詰め込んでも白バドセカンド、サードみたいな化け物ステータスが提出されるしかなく、そっちのほうがヤバすぎるような…

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      そこらへんは攻撃と特攻を滅茶苦茶上げた両刀型にするという方法があるから、現代基準だと多分セーフ!!
      (レックウザの素早さを45削って攻撃と特攻を25アップで超火力特化トリルエースみたいなイメージ。あるいは解き放たれしフーパ方式で片方を削って弱点にするか)

  • @sylmikrtpDRrrw
    @sylmikrtpDRrrw 9 месяцев назад +2

    「不毛な素早さチキンレース」…と言えば、一時期のメタグロス。メタグロスミラーでの先制券を巡り熾烈な争いでsがどんどん上がった結果、普通にs振らずに耐久に寄せたメタグロスを倒せず逆に倒されると言う不毛な話…
    つまり言うと他の禁止伝説との攻防もあるけどミラーのs攻防もあるよ!地獄だね!

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +1

      でぇじょうぶだ!全員90族だから90族組はミラーのS攻防は実質内に等しい!!(逆に面倒なだけともいう)

  • @mandju387
    @mandju387 9 месяцев назад

    素早さチキンレースって結局基準出発点が「初心者が何も考えずに雑に素早さ無振りにしたメジャーポケモン」なので、上位帯までいけばもうあまり悩む必要はないぞ!(いくつなのかバレないようにするのが最上課題で、長期的には確率的に決定するのが最適になる)(どのくらいの確率設定にするかは数十回程度ならあんまり考えなくていいぜ!)(もっと大量に試行する場合はさすがに確率を考えたほうがいいけど、式のたて方にもよるので唯一の正解はない)

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      一応最低ラインの素早さ(禁止伝説戦なら113)を確保して、火力と耐久を確保して、余った分でどこまで伸ばせるか!みたいな感じでやれば、チキンレースはチキンレースでも納得のいく結論が出たりもしますからね!
      これ以上伸ばすと火力耐久が足りなくなるから仕方ないみたいな!!

  • @木正恩-v7w
    @木正恩-v7w 9 месяцев назад

    エルフーンとかトルネロスって隠密とタスキどっちが多いですか?

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      分からん!!!!(どっちでも嫌だから全力でケアしながら動いている。クリアチャームのせいで凍える風の信頼度も低いのでそもそも試してねえ……。正直HOME待ち)

  • @りく-n8y
    @りく-n8y 9 месяцев назад

    コライドンはそもそもカミに基本sブーストされる分余計にs振りたくないんですよね
    …ロンゲとスカーフエレキで電磁波ばら撒いてs操作兼無限の勝ち筋を作るのはどうなんだ?

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      レジエレキの電磁波自体は黒馬対策にもなるからアリだと思うぜ!
      オーロンゲと違ってサイコフィールドにも妨害されないしな!

  • @ちゃんねる一八
    @ちゃんねる一八 9 месяцев назад

    うぽつです、素早さ事情は頭が痛い……

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      こればっかりは慣れるしかないのが辛い所だぜ!!

  • @ken396_yp
    @ken396_yp 9 месяцев назад

    僕はアローラよりもう少し前からやってたので、3~5世代がこれでもかってくらい90に固まってて、パルキアやレックウザなんて90族に上取れるってだけで優位性あるのを感じてました
    6世代からそこを崩そうとしてるのは感じてたけどその程度じゃたいした影響なかったのでアローラのウルトラネクロズマ以降露骨にインフレさせてきた感じがしますね
    (最初あまり環境に影響少なかったので露骨に強い奴を投入してきたフェアリーと似たものを感じる。というかポケモンさん、環境調整する時やりすぎなくらいやることが多いと思ってます)
    そのせいでカイオーガのようなポケモンは臆病メガネか控えめスカーフ、という調整が完全に崩れ去った(伝説戦じゃなくてもカミとかのせいで全国ルールでも結局スカーフは臆病固定されやすい)

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      公式はなんだかんだしっかり調整してて、環境を動かそう!!って感じにしてくれてますからね!
      たまにやり過ぎるけど、まあ本当に駄目だろってなったのはメガガルーラぐらいなので個人的にはセーフ!!

  • @rinne6666
    @rinne6666 9 месяцев назад

    テラスタルのおかげで元タイプの弱さをケアしやすい9世代で
    低速でタイプが弱い系の禁伝を新しく出さなかったのは公式の温情かもしれません
    白バドが前世代で出てしまったのは仕方がないので全力で対策してください

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      確かにテラスタル意識で高速の整備を優先した面はあるかも!!

  • @mhpxlink
    @mhpxlink 9 месяцев назад

    最速150族にスカーフ持たせた際のS実数値が333
    それを抜くとしたら334の素早さが必要(追い風前提で167)
    何とは言わないし全く関係ないけれど、こんなところでまで334に収束するとは思わなかった

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад +1

      なんでや!(何がとは言わない)

  • @くろとん-s4r
    @くろとん-s4r 9 месяцев назад

    えーー。むっず!

  • @ミアレポケ
    @ミアレポケ 9 месяцев назад

    📞どうしてミラコラとカミパオが同速なんですか?

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ミラコラ視点でカミパオ前で動かしたくないだろ?
      安易な最速採用は止めようね!!みたいなお告げだと思われる!!

  • @PikaDoubleJL
    @PikaDoubleJL 9 месяцев назад

    改めて見るとホントに露骨というかなんというか、
    動画内で触れられた実数値関係だけでも、妖怪1~2足りないが頻出してるのが
    なんともいやらしいというか…w

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ここらへんは意識的に調整しまくってる公式の意図を強く感じるところなのだ!!

  • @ゴードン-x8d
    @ゴードン-x8d 9 месяцев назад

    ミュウツーの130遅いけどダイナの130は速いってのはマジだな

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      ミュウツーもムゲンダイナも高速帯には勝てない130族なはずなんだけど、ミラコラは素早さを上げにくい&ムゲンダイナは素早さを上げやすいというのが悪さしてる感があるな!

  • @poniokitakami
    @poniokitakami 9 месяцев назад

    よく最遅白バド用意しようとする人見ますけど個人的にはローリターンハイリスクな感じしますね
    トリル決めるにしても無振りの時点で遅いしそれ以上に解説の様にミラーやテラス切ってない対モロバレルにビビらなきゃならないのは正直リターンに見合わない...

    • @kuitan9
      @kuitan9  9 месяцев назад

      素早さ下げ白馬の素早さ決定は本当に難しいぜ……。
      S0は流石にないよなぁ?みたいな感じでは思うのだが!

    • @レスバトル審判
      @レスバトル審判 9 месяцев назад

      トリル決めるにしても無振の時点で遅いってどうゆうことですか?

    • @poniokitakami
      @poniokitakami 9 месяцев назад

      禁伝組の中で1番遅いから無理してS0最遅にしなくてもトリル運用に困らないかなって個人的に思った感じですね(あくまでも個人的な印象)

    • @レスバトル審判
      @レスバトル審判 9 месяцев назад +1

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@poniokitakami
      禁伝の中では最遅ですが、バトルでは激戦区のs50ラインでテツノカイナ、ドドゲザン、ガチグマとダブルの使用率高い奴らが多数いるのでトリル使うなら最遅以外甘えですよ。