【必聴!!!アキュフェーズプリメインアンプ比較】Accuphase E-380/ E-4000 / E-5000 比較試聴【山口県のオーディオ/ホームシアターの専門店サウンドテック】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025

Комментарии • 10

  • @dragon77411
    @dragon77411 8 месяцев назад +6

    AccpuhaseとLUXMANは日本のオーディオ界の2トップメーカーです。また世界のオーディオでも最高峰の位置にいる日本の至宝です。家電メーカーのオーディオはあっという間に廃れてしまったが、本物のオーディオメーカーのこの2社は今も健在です。

  • @user-qvv8yr7yhq
    @user-qvv8yr7yhq 5 месяцев назад +1

    The sound of the E-500 is beyond my expectations; I think it is really good. 😎

  • @АлексейТараров-л9о
    @АлексейТараров-л9о 8 месяцев назад +5

    Имею Accuphase E5000, очень доволен!

  • @tonnnychow201
    @tonnnychow201 5 месяцев назад

    Accuphase とても良い音 👍👍👍😃

  • @ngok6852
    @ngok6852 5 месяцев назад

    全くの素人です😅
    やっぱ、全然変わるのですね!ダイアナクラークでハッキリしたのは、380はベース、ボーカルと指パッチン(笑)が別録りに感じました。
    4000と5000は、同じ空間内で、奥にベース、中間にボーカル、手前に指パッチンが直線上にあるように聴こえます。
    4000と5000の違いは、ベースの高音ノイズが抑えられているか否かだと感じました。
    最初は、一般家庭なら380で充分かと想ってましたが聴き比べると、やはり4000位は欲しいかなと😄
    因みにiPhone12での試聴なので、なんとも言えませんが😅

  • @tikuonnki
    @tikuonnki 7 месяцев назад +4

    我が家は380ですが、結構満足をしていました。聞き比べでシクシク❕品番が上がるたびに、音に柔らかみが。
    音量は普段は最高で90デシベル位、これ以上になると、音が濁る感じです。多分上位ですと百を超えても
    柔らかさを維持して、体でも音楽を楽しめそうです。2024年6月23日オトテンにいく予定です。

    • @あい児玉
      @あい児玉 7 месяцев назад +1

      初めまして。
      我が家もE-380です。
      B&Wの802Diamonndoを鳴らしてます。
      他のアンプは聴いたことがないので分かりませんが、
      今は納得しています。
      我が家の周辺には民家がないのでAM2時だろうが-35dbで聴いてます。
      -35dbですと、ボリュームの位置は2.5です。

  • @vincento8918
    @vincento8918 9 месяцев назад +2

    ❤素晴らしい❤

    • @SOUNDTECTV
      @SOUNDTECTV  8 месяцев назад

      ありがとうございます✨

  • @nobatomoyuki
    @nobatomoyuki 9 месяцев назад

    何故そんなにボリュームにこだわるのか良くわからない・